説明

エナックス株式会社により出願された特許

11 - 20 / 23


本発明は、複数の偏平な電気化学単電池(2)を持つエネルギー貯蔵装置(1)に関し、電気化学単電池の各々が、外部端子(3.A,3.K)を介して電気化学単電池を互いに電気接続する1対の電極(A,K)を含み、各電気化単電池(2)が、1対の外部端子(3.A,3.K)として、まっすぐな外部端子及び曲がった外部端子を含み、1つの電気化学単電池(2)のまっすぐな外部端子が隣接する電気化学単電池(2)の曲がった外部端子と接続されるように、両方の電気化学単電池(2)が互いに接続されている。 (もっと読む)


本発明は、隔離体により隔離される陰極(K)及び陽極(A)を持つ電気化学単電池(2)に関し、陰極(K)が少なくともリチウム遷移金属酸化物に基く活物質を含み、陽極(A)が少なくとも0.7Vの全行程を持つ開路電圧曲線及び鞍点なしの急勾配の電圧放電曲線を持っているような材料を陽極(A)が含んでいる。 (もっと読む)


本発明は、隔離膜により隔離される平らな電極膜(Al〜An,K1〜Kn)の積層体として設けられる1対の電極(A,K)を持つ電気化学単電池(2)に関し、各電極(A、K)の電極膜(Al〜An,K1〜Kn)が、内部電極導体(4.A,4.K)を介して互いに電気接続され、異なる電極(A,K)の内部電極導体(4.A,4.K)が、電気化学単電池(2)の両側で、電極膜(Al〜An,K1〜Kn)の電極材料がない区域に設けられ、各内部電極導体(4.A,4.K)が、それぞれの電極(A,K)の電極材料がない区域に統合される所定数の溶接点(5.1〜5.z)を介して、別の内部導体素子(6.A,6.K)と接続されている。 (もっと読む)


本発明は、隔離膜により隔離される平らな電極膜(A1〜An,K1〜Kn)の積層体として設けられる1対の電極(A,K)を持つ電気化学単電池(2)に関し、各電極(A,K)の電極膜(A1〜An,K1〜Kn)が、内部電極導体(4.A,4.K)を介して互いに電気接続され、異なる電極(A,K)の内部電極導体(4.A,4.K)が、電極膜(A1〜An,K1〜Kn)の電極材料のない区域において、電気化学単電池(2)の両側に設けられ、各内部電極導体(4.A,4.K)が、それぞれの電極(A,K)の電極材料のない区域にある所定数の溶接点(5.1〜5.z)を介して、それぞれの電極膜(A1〜An,K1〜Kn)と接続され、各電極導体(4.A,4.K)が所定数の開口(6.1〜6.m)を持ち、これらの開口において結合素子が、それぞれの電極(A,K)のために、内部電極導体(4.A,4.K)を外部電極導体(7.A,7.K)に結合するようになっている。 (もっと読む)


【課題】作業効率が良好な双極型電池の製造方法、および、コンパクト化が容易な双極型電池の製造装置を、提供する。
【解決手段】集電体111、集電体111の一方の面に配置される正極113、および集電体111の他方の面に配置される負極112を有する双極型電極と、電解質層120を、受け台に交互に積層し、積層体を形成するための双極型電池の製造方法であって、複数の双極型電極111,112,113および電解質層120を、電極セット手段150の支持構造体154に配置されるクランプ機構190によって順次把持し、積層方向に間隔をあけて互いに接触しない状態で、保管するための電極セット工程と、電極セット手段150を受け台上に配置して把持を解消するとともに、クランプ機構180を双極型電極111,112,113の投影面と重ならない退避位置に移動させ、順次把持を解消することで受け台上に積層体を形成する積層工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】シート状二次電池セルを積層して組電池を形成する際に、電極端子の接続作業性を向上させ、これにより生産性の向上を図ることができる組電池の製造方法及びこれに用いられるシート状二次電池セルを提供する。
【解決手段】積層工程と接続工程とを順次繰り返して組電池20を形成する際に、一の接続工程では、一のシート状二次電池セル10の所定の電極端子を次のシート状二次電池セル10の所定の電極端子と接続して、この接続された電極端子を、積層方向における次の接続工程の接続作業と干渉しないように、シート状二次電池セル本体側に折り曲げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極薄型のシート状二次電池及びその製造方法を簡易な構成で提供する。
【解決手段】セパレータ1cを介して対向配置された一対のシート状の正電極1a及びシート状の負電極1bから構成される内部電極対1と、該内部電極対1と電解液3とを密封状態に収容する外装体とを備え、シート状正電極1a及びシート状負電極1bのそれぞれは、外装体を兼用していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化・軽量化が可能であるといったシート状二次電池の特性を損なうことなく、接続作業性・生産性を向上させることができるシート状二次電池ユニット及びこれを用いた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】内部電極対1と、内部電極対1と電解液DLとを内部に密封状態に収容する可撓性の袋状外包体2と、袋状外包体2を挟んで一対の内部リード5a,5bと接続される一対の電極端子6a,6bと、電極端子6a,6bをその外部に引き出した状態で、袋状外包体2をその内部に収容する絶縁性のユニットケース30とを備え、一対の電極端子6a,6bと一対の内部リード5a,5bとは、袋状外包体2を気密に貫通する接続部材7a,7bによりそれぞれ接続されていると共に、ユニットケース30には、一対の電極端子6a,6bのそれぞれを弾性的に支持する弾性支持手段35a,35bが配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続の際のシート状電極へのダメージを抑制すると共に、任意の枚数のシート状電極の積層形成を可能として、大容量化を容易に実現することができるシート状二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】正電極リード3a及び負電極リード3bとシート状の正電極11及び負電極13との各接続部には、正電極リード11及び負電極リード13上に、対応する複数のシート状の正電極11及び負電極13が、それぞれ積層されて接続されていると共に、中間部には導電性の接続保護層11P(13P)が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二次電池全体の最大許容容量まで充電すること、過充電のセルを満充電電圧まで放電すること。
【解決手段】 直列接続の二次電池のセルに初期定電流を流す定充電工程と、セル電圧が過充電限界電圧V2に該当すると充電電流を減らす手順を繰返す多段充電工程とを順次行い、セル電圧が満充電電圧に該当すると充電電流を該当セルに並列接続された放電抵抗R1にも流す容量調整工程を設ける二次電池の充電方法において、多段充電工程でセルへの充電電流が設定電流Imin+αになると満充電促進工程に移り、容量調整工程を行いつつ満充電電圧を放電抵抗で割った満充電促進電流Iminでセルを充電する。設定時間経過後に満充電促進工程を終了して微調整工程に移り、容量調整工程を行いつつ充電停止し、満充電電圧以上のセルを放電し、満充電復帰電圧にまで低下すると放電を停止する。 (もっと読む)


11 - 20 / 23