説明

株式会社オプティムにより出願された特許

51 - 60 / 73


【課題】携帯電話のような携帯機器を用いて、家電製品の初期設定や動作に関する設定等を遠隔操作することができるスクリプト管理システム、およびスクリプト管理方法を提供する。
【解決手段】携帯機器40は、サーバ30から、ホームネットワーク50に接続された電子機器60の設定操作を行うために用いられるスクリプト74をダウンロードし、このスクリプト74に基づいて電子機器60にリモコン信号76を送信し、当該電子機器60の設定操作を実行する。また、電子機器60に関する電子機器情報72は、ホームネットワーク50から、ネットワーク中継機器10を介してサーバ30に送信される。サーバ30で受信された電子機器情報72は、ここで、電子機器のスクリプト74と対応付けられて記録・管理される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された電化製品の種別の識別を行い、種別の識別を行った電化製品に対して、適切な配布プログラム又は配布ページを送信する装置、方法、プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】電化製品20が通信可能に接続された情報処理装置50は、電化製品20の種別を判別するためのパケットを受信し、電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶し、パケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化し、得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、電化製品の電化製品情報とし、この電化製品情報に基づいて、電化製品に必要な配布プログラム又は配布ページを決定し、当該配布プログラム又は配布ページを、電化製品情報を決定した電化製品20に関連した別の電化製品20に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された電化製品の種別の識別を行い、種別の識別を行った電化製品に対して、適切な配布プログラム又は配布ページを送信する装置、方法、プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】電化製品20が通信可能に接続された情報処理装置50は、電化製品20の種別を判別するためのパケットを受信し、電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶し、パケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化し、得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、電化製品の電化製品情報とし、この電化製品情報に基づいて、電化製品に必要な配布プログラム又は配布ページを決定し、当該配布プログラム又は配布ページを、電化製品20に送信する。 (もっと読む)


【課題】外部表示デバイスに通信可能に接続されると、所定の表示情報を当該外部表示デバイスに拡大表示することができると共に、マウス等の入力デバイスとして使用することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、各種アプリケーションの使用が可能なPCとしての機能を有する。筐体10aの正面には操作部15を有し、背面にはマウス部35を有する。方向キー18a,18bは左右のクリックボタンとして機能する。携帯電話機10を外部表示デバイス40とコネクタケーブル46により接続すると、携帯電話機10はマウスとして使用できると共に、情報表示部12に表示される情報(ポインタPを含む)が、外部表示デバイス40の拡大表示部41に拡大して表示される。拡大表示部41上のポインタPを任意の位置に動かしながら、方向キー18a,18bを適宜押圧操作することで、携帯電話機10をマウスとして使用する。 (もっと読む)


【課題】 ほとんどのホームネットワークに存在するネットワーク中継機器(ルータ)のような電子機器を用いて、さまざまな表示情報を既存の家電製品(クライアント端末)が備える表示装置に表示することができる情報表示システムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク中継機器10の表示情報受信部12は、サーバ20から表示情報を受信すると、当該表示情報を表示情報テーブル16aに記憶する。ネットワーク中継機器10の表示情報送信部14は、クライアント端末状態検知部13によるクライアント端末の状態検知結果や表示情報の属性等に基づいて、表示情報をクライアント端末60に表示する表示タイミングや表示態様を決定し、その表示タイミングに合わせて当該表示情報をクライアント端末60に送信する。クライアント端末60の表示制御部63は、受信した表示情報をモニタ等の表示部61に表示する。 (もっと読む)


【課題】家電機器のトラブルを解消するために必要のないユーザの個人情報を開示することなく、各メーカが家電機器のトラブルに対処することを可能にする。
【解決手段】ユーザ情報取得部103は、ユーザIDとルータ300のIPアドレスとを対応づけて記憶するユーザ情報記憶部110から、受付けられたユーザIDに対応するIPアドレスを取得し、家電機器情報取得部104は、取得したIPアドレスを用いて、ルータ300にアクセスし、ルータ300から、ローカルネットワーク500に接続している家電機器400−1〜400−nの家電機器情報を取得し、家電機器判定部105は、家電機器情報に含まれたアクセス情報を用いて家電機器400−1〜400−nの状態を診断し、トラブルが生じている家電機器を判定し、通信部102は、判定された家電機器のアクセス情報を、ネットワーク600に接続されたPC200に送信する。 (もっと読む)


【課題】 オペレータがユーザ端末に対して行った操作等をサポート情報として記憶するとともに、ユーザの要求に応じて、このサポート情報をユーザに提供するサポート情報管理システムを提供する。
【解決手段】 オペレータは、オペレータ端末10を利用して、ユーザ端末30にリモートアクセスし、発生したユーザ端末30の問題について対処を行う。この際、オペレータ端末10またはサーバ40において、オペレータ端末10からユーザ端末30に対して提供されたガイド情報とオペレータ指示情報、ユーザ端末30の表示装置に表示された内容を示す表示情報、およびユーザがユーザ端末30に提供したユーザ指示情報に基づき、サポート情報を編集・生成する。これらのサポート情報は、サーバ40のサポート情報データベース51に蓄積され、ユーザ等の検索・閲覧要求に応じて、FAQ情報のような形でユーザ端末30に提供される。 (もっと読む)


【課題】 電気機器をコンセントに接続したままの状態であってもその消費電力を抑制するようにする。
【解決手段】電力使用量管理システムは、コンセント13,14及び電気機器11,12と接続された際、コンセントから電気機器に電源供給を行う電力使用量送信装置10a,10bと、電力使用量送信装置と通信可能な電力使用量管理装置100aとを有している。電力使用量送信装置は、電気機器の消費電力を測定して電力使用量管理装置に前記電気機器の消費電力データを送信し、電力使用量管理装置から電力供給停止データを受信したことに応じて電気機器の電力供給を停止する。電力使用量管理装置は消費電力データに基づいて電力供給停止データを生成して、電力停止データを電力使用量送信装置に送る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された電化製品の機器識別を行う装置、方法、サーバを提供する。
【解決手段】電化製品20がネットワーク2により通信可能に接続された情報処理装置50は、電化製品20に対して、当該電化製品20の種別を判別するためのパケット(レスポンスパケット又はパッシブパケット)を受信する。情報処理装置50は、予め電化製品20ごとに定められた定義ファイルを記憶しておき、受信したパケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化し、得点が高い定義ファイルを抽出し、抽出した定義ファイルの電化製品情報を、電化製品20の電化製品情報とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ情報の入力補完を行うネットワーク中継機器を提供する。
【解決手段】 ネットワーク中継機器10は、クライアント60とサーバ20との間でやりとりされるリクエストメッセージおよびレスポンスメッセージを中継するとともに、これらのメッセージが所定のWEBサイトに関連するものである場合、あらかじめユーザによってユーザ情報が登録されているユーザ情報テーブル16bを参照して、そのWEBサイトに対応するユーザ情報(ユーザIDとパスワード)をメッセージ内のHTMLデータに埋め込む。このような構成により、クライアント60のWEBブラウザには、ユーザIDとパスワードの入力を要求するようなWEBページが表示される場合に、入力領域に、ユーザ情報テーブル16bに登録されたユーザ情報が自動的にセットされる。 (もっと読む)


51 - 60 / 73