説明

独立行政法人理化学研究所により出願された特許

1,011 - 1,020 / 1,056


【課題】NMRを利用した植物の代謝解析方法において、13C、15Nのような天然存在比率の少ない核種について測定感度を向上させた代謝解析方法を提供する。
【解決手段】種子または発芽苗から植物を生育する過程において、少なくとも1種の安定同位体によってラベルした栄養源を植物に供給することによって、安定同位体で均一にラベルしたラベル植物を製造し、ラベル植物の個体、個体の一部、または、抽出物について、NMR測定を行うことにより、安定同位体を含有する生体物質の核磁気共鳴情報を取得し、核磁気共鳴情報を用いて、植物における生体物質の代謝を解析する。 (もっと読む)


【課題】 より簡単にかつ効果的に酵素の耐熱性を改善し、かつ高温において高い酵素活性を発現させる方法の提供。
【解決手段】 酵素の活性を高温下で高める方法であって、前記酵素を含有する反応液中にシャペロン作用のある物質、例えば、グリセロール、エチレングリコールのような多価アルコール、シャペロンニン様タンパク質を存在させる方法。 (もっと読む)


【課題】繁雑な手作業を行うことなく、かつ、正確な観察を行うことを可能にし、しかも、短い単位時間あたりの観察を実現することができる観察システムを提供する。
【解決手段】観察を行う対象である観察対象物の表面にドットを形成するドット形成手段と、上記ドット形成手段によって上記観察対象物の表面に形成されたドットを観察する観察手段とを有する。また、上記ドット形成手段は、上記観察対象物の表面に所定の粘度を有する液体の飛滴を吐出する塗布手段と、上記塗布手段と上記観察対象物との相対的な位置関係を変更し所定の位置で位置決めする位置決め手段と、上記塗布手段と上記位置決め手段とを制御して、上記観察対象物の表面にドットを形成させる第1の制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 質量分析器を利用した生体高分子分析用の新規な標識核酸化合物を提供する。
【解決手段】 これまで知られていた標識核酸化合物以外の一般式(1)で示される新規な標識核酸化合物を提供する。具体的には、共有結合性の有機金属化合物を核酸化合物に導入する。本手法を用いることにより、質量分析器での生体高分子分析の多成分同時検出が可能になり、高速化を図ることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】骨・関節疾患に対する遺伝的感受性の診断方法、骨・関節疾患の予防・治療剤などの提供。
【解決手段】GDF5遺伝子および/またはその周辺領域に存在する多型を検出することによる骨・関節疾患(例:変形性関節症など)に対する遺伝的感受性の診断方法、GDF5の発現もしくは活性を調節(促進または阻害)することによる骨・関節疾患の予防および治療手段。 (もっと読む)


【課題】 演算処理装置を用いて数値計算を高速に実行し、汎用性を確保する。
【解決手段】 レジスタファイルRを有する複数の要素プロセッサP11〜PKMと、制御プロセッサ14とを備えてなる演算処理装置1であって、複数の要素プロセッサの少なくとも二つの要素プロセッサは、予め異なるパラメータを受け取ってレジスタファイルに格納し、制御プロセッサから同報される同一の命令と同一のメモリアドレスとを受け取り、メモリアドレスに基づいて外部メモリから同一のデータをメモリーポートを通じて読み込み、同一のデータに対して同一の命令に応じて異なるパラメータに基づいて、論理演算または算術演算の少なくともいずれかを行なう。 (もっと読む)


【課題】 青色燐光を発光する、有機EL素子として用いることができる低分子化合物およびその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 下記一般式(I)
【化1】


(式中、R1およびR2はイソプロピル基または置換基を有してもよいフェニル基を示し;X1は塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または硝酸基を示す。)で表されるフェナントレン化合物および
下記一般式(II)
【化2】


(式中、R1およびR2はイソプロピル基または置換基を有してもよいフェニル基を示し;X1は塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または硝酸基を示す。)で表されるフェナントレン化合物。
(もっと読む)


本発明は、構造解析に適したSEA様ドメインを形成するタンパク質を取得し、その構造情報を解析し、創薬などに利用することを目的とする。具体的には、配列番号1に記載されたアミノ酸配列からなるタンパク質又はその塩、配列番号2に記載されたアミノ酸配列のN末端から0個〜10個のアミノ酸残基が欠損し、更にC末端から0個〜10個のアミノ酸残基が欠損したアミノ酸配列を有し、アミノ酸残基数が120〜139であるタンパク質又はそれらの塩、それらの製造方法、それらをコードするポリヌクレオチド、それらのタンパク質に対する抗体、それらを用いるスクリーニング方法などを提供する。 (もっと読む)


【課題】元素を直接に測定することを可能にして、細胞や血球などの粒子における様々な元素間の相関を得ることができるようにする。
【解決手段】測定対象物を含む試料液を所定の流速で流して試料液流を生成する試料液流生成手段と、上記試料液流生成手段により生成された試料液流中の測定対象物に単色X線を照射する単色X線照射手段と、上記単色X線照射手段から照射された単色X線の測定対象物への照射に伴い該測定対象物を構成する元素から放出された蛍光X線を検出する蛍光X線検出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】空間分解能を低下させないで画像化に必要な磁気共鳴情報を短時間で取得可能な2次元磁気共鳴イメージング方法を提供する。
【解決手段】画像を取得しようとする測定断面上に並ぶ複数の異なるラインについて、測定断面と非平行な平面を選択励起することによって各ラインを励起し、励起された各ラインの発する信号を観測することによって、励起面の重複を回避しながら複数の異なるラインの1次元磁気共鳴情報を取得する。そして、取得した複数のラインの1次元磁気共鳴情報から、前記測定断面の画像を形成する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,056