説明

国立大学法人 岡山大学により出願された特許

431 - 440 / 444


【課題】
検体に存在する特定の核酸を人為的に修飾して、検体中の遺伝子を解析する方法において、核酸修飾の前に検体から核酸を精製することなく、簡便に短時間で前処理する方法を提供する。
【解決手段】
核酸修飾前に、検体にグリコーゲンを添加し、タンパク質変性剤を添加しないことを特徴とする前記核酸の修飾前の検体の前処理方法による。本方法により、極めて簡便に、かつ飛躍的に短時間で核酸修飾処理に供するための試料を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
正確かつ簡便に、消化器に存在する新生物を検出する方法を提供することを課題とする。さらに、この検出方法に用いるためのプライマー、プライマーセット、検出用試薬及び検出用試薬キットを提供することを課題とする。
【解決手段】
生体検体中に存在する2種以上の特定の遺伝子又は遺伝子座のメチル化を検出し、該メチル化遺伝子の総和を算出することにより、消化器に存在する新生物を検出する。該メチル化遺伝子の総和を算出は、個々の遺伝子のメチル化を定量的に検出したものの値で遺伝子のメチル化を定量的に加算し、算出してもよいし、または定量を伴わない検出方法でメチル化されている遺伝子数の総和を算出してもよい。特定の遺伝子として、具体的にAPC、DCC、MGMT、hMLH1、SFRP1、又はSFRP2の各遺伝子が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】従来のように糞便からの核酸を分離精製することなく、簡便に目的とする遺伝子を増幅する方法を確立、提供する。
【解決手段】(a)溶解液で糞便を溶解する工程、(b)該溶解液を濾紙に含ませる工程、(c)得られた濾紙を直接、遺伝子増幅反応溶液に接触させ、遺伝子増幅を行う工程、を含む方法による。糞便に含まれる核酸を濾紙を用いて分離、吸着させ、該濾紙を遺伝子増幅反応に直接用いることができるので、従来のように核酸分離精製を経ることなく、簡便に効率よく糞便中の目的遺伝子を増幅させることができる。 (もっと読む)


【課題】 気体性の酸又はアルカリに由来するpH変化と、液体性の酸又はアルカリに由来するpH変化とを、一つの複合センサにより、分離して同時に計測すること。
【解決手段】 複数のpH電極と、ベースライン溶液の供給及び停止手段とを備えたpH測定装置であって;ベースライン溶液の流路内にpH電極(A)6及びpH電極(B)7が配置され、pH電極(A)6及びpH電極(B)7と液絡可能な位置に比較電極9が配置され、pH電極(A)6と試料11の間にはガス透過膜が配置され、pH電極(B)7と試料11の間にはガス透過膜が配置されず、ベースライン溶液の供給を停止している間に、pH電極(A)6ではガス透過膜を通過する酸又はアルカリに由来するベースライン溶液のpH変化が、pH電極(B)7では全ての酸又はアルカリに由来するベースライン溶液のpH変化が、それぞれ同時に測定されることを特徴とするpH測定装置とする。 (もっと読む)


【課題】 有用な変異タンパク質を産生するクローンを単離して、その有用な変異タンパク質を永続的に産生させるために、変異機能を司るAIDの発現を一時停止させた後、目的クローンの単離を可能とする細胞株を樹立することが、本発明の課題である。
【解決手段】 本発明の細胞は、AID遺伝子は互いに逆方向の2つのloxP配列で挟まれており、細胞外からの刺激によりCreリコンビナーゼ(Cre)の発現が誘導されると、AID遺伝子の方向が反転することにより、2つのloxP配列に挟まれた領域の上流に存在するプロモーターに制御されているAID遺伝子の発現が促進(0N)から停止(0FF)またはOFFからONへの変換が可能となる。すなわち、AID遺伝子が該プロモーターに対して順方向に向いている場合はその発現がONの状態が維持されるが、AID遺伝子が該プロモーターに対して逆方向に向いている場合はその発現がOFFの状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】絶縁性が長く持続され且つセンサとしての信頼性が高いイオンセンサ付ガスケットを提供する。
【解決手段】エンジン1のシリンダヘッド3とシリンダブロック2との間に挟装されるイオンセンサ付ガスケット6であって、シリンダボア2aに対応するボア開口部6aを備え、中間の導電性金属層61と、その両面の絶縁層62と、更にその外側の金属保護層63とが一体とされた積層シート体60からなり、上記導電性金属層61の上記ボア開口部6a側周縁部は、エンジン1の燃焼室4内に臨むイオン電流検知電極61aとされ、一方導電性金属層61のエンジン1外側部側は、一部がエンジン外側部より延出するイオン電流導出電極61bとされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 血液又は血漿中の有用タンパク質を吸着することなく、β−ミクログロブリン等の病因物質を選択的に吸着除去することができる生体物質吸着剤を提供すること。
【解決手段】 カルシウム以外の金属(M)を0.01〜20重量%含有し、カルシウムと金属(M)の合計モル数に対するリンのモル数の比[(Ca+M)/P]が1.3〜1.55である水酸化リン酸カルシウムからなる生体物質吸着剤とする。当該生体物質吸着剤によって、アルブミンの吸着を抑制しながら、血液中のβ−ミクログロブリンを選択的に吸着することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
大量生産が容易で、なおかつ高収率で、安定したアミノ酸誘導体を加水分解及び合成するのに有用な酵素、及び当該酵素を用いたアミノ酸誘導体の生産方法を提供することにある。
【解決手段】
本発明のアミノ酸誘導体分解合成酵素は、下記(1)〜(3)の理化学的性質を有する。(1)作用及び基質特異性 アミノ酸誘導体の加水分解及び合成反応を触媒する。(2)反応至適温度の範囲 60℃付近である。(3)至適pHの範囲 5.0〜8.0である。また、本発明のアミノ酸誘導体分解合成酵素を生産する能力を有する微生物を培養し、その培養液から前記アミノ酸誘導体分解合成酵素を採取することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 測定試料の形状および物性および設置方法を限定せずに、測定試料によって反射したテラヘルツパルスの振幅強度情報と位相情報を含む測定を行う方法および装置の提供する。
【解決手段】 レーザーパルスを用いて発生させたテラヘルツパルス光を測定対象に照射し測定対象から反射する反射光を検出する分光光学系とレーザーを用いて測定対象と分光光学系との相対位置を検出する位置計測装置を備える分光計測装置を構成し、検出した相対位置情報を用いて、分光光学系の遅延装置を補正する。これにより、測定試料の形状および物性および設置方法を限定せずに、測定試料によって反射したテラヘルツパルス光の振幅強度情報と位相情報を含む測定を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 加工食品の原料植物の品種を高精度に判定する方法を提供する。
【解決手段】 判定対象植物品種のゲノムの特定部位にレトロトランスポゾンが挿入されているか否かを、加工食品から抽出したDNAを鋳型とする核酸増幅反応を用いて、増幅産物の有無を検出することにより原料植物品種の判定が可能となる。増幅産物の長さが短くなるようプライマーを設計できるので、加工食品から抽出したDNAが高度に断片化されていても正確な判定が可能である。 (もっと読む)


431 - 440 / 444