説明

国立大学法人 鹿児島大学により出願された特許

201 - 210 / 284


【課題】各自由度方向からなる任意の方向への一様な回転運動が可能であり、球関節に近いシンプルな構造を有する3自由度能動回転関節を提供する。
【解決手段】X軸用、Y軸用、Z軸用の中空軸回転型モータ20x、20y、20zの中空軸に挿設された出力軸21x、21y、21zに結合する回転球10と、中空軸回転型モータ20x、20y、20zをそれぞれ、それ自身の軸線まわりの回転を規制するとともに、他の直交2軸まわりのうち一方への回動を許容するように支持する可動支持体30x、30y、30zと、可動支持体30x、30y、30zをそれぞれ前記他の直交2軸まわりのうち他方への回動を許容するように支持する支持体50とを備え、一方のリンク60aがZ軸用の中空軸回転型モータ20zの後端から突出する出力軸21zに同軸上に固定され、他方のリンク60bが支持体50の支持端部50zの外面側に固定される。 (もっと読む)


【課題】比較的に簡単な構成でありがら、水平線や垂直線等の直線を簡易且つ正確に引くことができる水準機能付定規を提供する。
【解決手段】長尺板状部材でなる定規本体11を作業面1上に添接し、定規本体11に沿って線引きする。定規本体11の所定部位に水準器ユニット14を搭載し、定規本体11を少なくとも水平方向及び垂直方向に角度出し可能にする。 (もっと読む)


【課題】簡便で、且つ効率的な熱ショックタンパク質HSP60の分離方法を提供することを目的とする。
【解決手段】細菌のスフェロプラストを1.5%〜5%の塩溶液中で撹拌処理する。 (もっと読む)


【課題】後処理として水洗をしなくとも、高純度のバイオディーゼル燃料を製造しうる方法を提供する。
【解決手段】下記の工程:
(i)廃食油をアルカリ触媒の存在下で直鎖低級アルコールと反応させてバイオディーゼル燃料を製造する際に副生される廃グリセリンと、原料として用いる廃食油とを混合した後、グリセリン相を除去する前処理工程;及び
(ii)廃食油にアルカリ触媒及び直鎖低級アルコールを加え、エステル交換反応を行い、副生したグリセリン相を分離するエステル交換反応工程
を含むバイオディーゼル燃料の製造方法;前記方法において(ii)のエステル交換反応工程を二段反応で行う方法;並びに前記方法において(ii)のエステル交換反応工程でグリセリン相を分離して得られる粗製バイオディーゼル燃料とグリセリンとを混合した後、グリセリン相を分離して、バイオディーゼル燃料を得る方法。 (もっと読む)


【課題】竹維管束鞘繊維で形成された断熱及び吸放湿シートを提供する。
【解決手段】蒸煮された竹材から得られる維管束鞘繊維を成形に供する。 (もっと読む)


【課題】急性冠症候群およびその病態の検査方法並びに検査薬を提供すること。特に、急性冠症候群の発症の予知および予測を可能とする検査方法並びに検査薬を提供することにより、急性冠症候群の発症の予防に有用な情報を提供すること。
【解決手段】血液検体中のPrevotella intermediaに対する抗体の量を測定することを特徴とする急性冠症候群およびその病態の検査方法。また、Prevotella intermediaに対する抗体と抗原抗体反応する物質を含む、急性冠症候群およびその病態の検査薬。 (もっと読む)


【課題】従来使用されている有効成分とは異なるタイプの活性成分を用いることにより鶏の暑熱ストレス又は熱死を抑制する。
【解決手段】副腎髄質ホルモン及びそのアナログ又はアゴニストから選ばれる少なくとも1種を鶏に投与することを含む鶏の飼育方法。 (もっと読む)


【課題】使用性・取扱性等に優れ、利便性を大幅に向上する網具開閉装置及びこれを設けた網具を提供する。
【解決手段】網具開閉装置10は、網具100の適所に設定される網口101を開閉する。網口101の周縁に沿って配置された内環11と網具100の網地によって内環11と連結された外環12とを有し、外環12を内環11に対して回転させることで網口101を開閉する。 (もっと読む)


【課題】生体崩壊症候群の診断マーカーの提供。
【解決手段】生体崩壊症候群患者体液と健常人体液とで統計学的に有意な差をもって検出される、生体内に存在する蛋白質の分解産物である1以上のペプチドからなる、生体崩壊症候群のマーカーペプチドセット。該マーカーペプチドセットのいずれかのペプチドを認識する抗体。該マーカーペプチドの親蛋白質を補給するか、あるいは該マーカーであると同時に、該疾患に対して治療もしくは増悪方向に作用し得る生理活性ペプチドの、量もしくは活性を調節する物質を含有してなる、該症候群の治療剤。生体崩壊症候群に帰着し得る基礎疾患に罹患した患者由来の生体試料中の、上記マーカーペプチドセットを構成する1以上のペプチドを検出することを特徴とする、生体崩壊症候群におけるステージの判定方法、治療効果の評価方法並びに該患者における臓器・器官の機能廃絶および/または生命存続の危機の予測方法。 (もっと読む)


【課題】静止物体を正確に検出する。
【解決手段】規範フロー生成手段2は車両に設置された画像撮像手段3の設置状態と車両の走行状態に基づいて、物体が存在しない標準的な環境で想定される画面の規範フローを生成し、観測フロー生成手段4は画像撮像手段により撮像された画像に基づいて観測フローを生成し、比較照合部5は規範フロー生成手段により生成された規範フローと観測フロー生成手段により生成された観測フローの差異に基づいて物体を検出する。 (もっと読む)


201 - 210 / 284