説明

株式会社沖データにより出願された特許

1,431 - 1,440 / 2,444


【課題】媒体を精度良くセットすることができ、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】媒体を支持し、給紙部に案内する媒体受け部31と、媒体受け部31に取り付けられ、媒体を湾曲させた状態で保持し、給紙に伴って、媒体を媒体受け部31に案内するガイドユニットとを有する。媒体受け部31は、媒体の前端部を下方で受ける支持板、及び支持板に対して揺動自在に、かつ、媒体の幅方向に移動自在に配設され、給紙部に配設された媒体ガイド29と当接させられて、媒体を側方で保持し、媒体を給紙部に案内する側方案内部を備える。媒体受け部31は媒体ガイド29と当接させられて、側方案内部を備えるので、媒体にスキューが発生することがない。 (もっと読む)


【課題】光沢のある画像、及び光沢のない艶消しの画像の両方を形成することができ、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体上に現像剤像を形成する複数の画像形成ユニット61T、61Bk、61Y、61M、61Cと、媒体に現像剤像を重ねて転写し、現像剤積層体を形成する転写部材と、現像剤積層体を定着させる定着装置とを有する。前記各画像形成ユニット61T、61Bk、61Y、61M、61Cのうちの一つの画像形成ユニットにおいて、他の画像形成ユニットで使用される有色の現像剤より軟化点が高く、かつ、平均粒径が大きい透明な現像剤が使用される。有色の現像剤は溶融するのに対して、透明な現像剤は溶融しないので、定着後の画像の表面は平滑にならず、凹凸が形成される。 (もっと読む)


【課題】 無駄な手間や時間を省略して、効率的に認証印刷を実行可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 認証印刷機能を有する画像形成装置に、認証印刷データ及び該認証印刷データの認証のための認証情報を格納するデータ格納部と、認証印刷データの格納に伴い、該認証印刷データを展開し、ラスタライズデータを生成する展開生成部と、生成されたラスタライズデータを格納するラスタライズデータ格納部と、認証印刷データの格納に伴い、計時を開始する計時部と、印刷処理を制御するとともに、計時結果が第一の閾値を超えると、ラスタライズデータ格納部からラスタライズデータを削除する制御部とを設け、制御部は、計時結果が第一の閾値内において認証印刷データの認証が行われると、ラスタライズデータに基づいて印刷処理を行い、計時部の計時結果が第一の閾値を超えて認証印刷データの認証が行われると、該認証印刷データに基づいて印刷処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、厚い記録媒体を用いる場合でも、色ずれが抑制できる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
本発明の画像形成装置は、画像形成部内における記録媒体の転写を行う領域内に、常に記録媒体の1枚分よりも多い画像形成領域又は用紙を存在させない。すなわち、前後に搬送されている記録媒体やその記録媒体を搬送する搬送機構の影響を受けることがなくなる。したがって、常に一定の搬送状態を保つことが可能となり、画像形成時における色ずれを容易に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 回線交換機と接続されている回線の回線電圧が変化しても、外付電話機がフックアップしたと誤認識することを防止し、着信モードに移行させるようにする。
【解決手段】 フィルタ1161は回線50に印加されている回線電圧Viを検出し、回線電圧Voを計算部1162に出力する。計算部113は、外付電話機14がフックアップしたか否かを判定するための基準電圧Vref(i)を比較部1163に出力する。比較部1163は、基準電圧Vref(i)−Voと、閾値レベル2の電圧とを比較する。比較部1163は、比較した結果、基準電圧Vref(i)−Voが閾値レベル2の電圧以上に、外付電話機14がフックアップしたことを示す通知をリング信号検出部に出力する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、現像剤担持体の円周方向と軸方向の粗さの比率を規定することで、十分な濃度を有する画像が形成できる現像装置及び画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、現像剤担持体の表面が、周方向の十点平均粗さRz1と軸方向の十点平均粗さRz2とによって導き出される現像剤担持体の表面の粗さRz2/Rz1の値が1.00≦Rz2/Rz1≦1.60を満たし、周方向の表面の凹凸の平均間隔Sm1と軸方向の表面の凹凸の平均間隔Sm2とによって導き出される現像剤担持体の表面の粗さ密度Sm2/Sm1の値が0.20≦Sm2/Sm1≦1.00を満たすことで、適切な量の現像剤が現像剤担持体に担持され、印字濃度の良好な画像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】個々の画像処理装置に対応させて画像形成処理の制限を課すことができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】プリンタ3は、デジタルカメラ1に記憶された識別情報を取得する制御部29と、識別情報に、画像形成処理時における制限にかかる制限情報を付与すると共に、制限情報が付与された識別情報を蓄積するIDリスト管理部27とを備える。そして制御部29は、識別情報を取得した際に当該取得した識別情報とIDリスト管理部27に蓄積された識別情報とを比較し、当該比較結果、及び比較の対象となった識別情報に付与された制限情報に基づいて印刷部19に印刷処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】露光部を保持する保持部が装置本体の側面に位置するように前記保持部を支持するカバー部を配設し、該カバー部の開動作に伴って前記保持部が所定角度傾斜し、前記カバー部を開放すると前記露光部が上方を向くようにすることによって、露光部の保守点検のために装置本体の上部を開ける必要がないので操作性が向上し、カバー部を開放したときに露光部の視認性が高く、清掃を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】像担持体に静電潜像を形成する露光部と、該露光部を保持する保持部と、開閉可能であって、閉止したときに前記保持部が装置本体の側面に位置するように前記保持部を支持するカバー部とを有し、該カバー部の前記保持部を支持する面は、前記カバー部を開放したときに上方を向く。 (もっと読む)


【課題】
複数のインタフェースから電力供給を受けることができ、且つ電力の受電状況により電力供給を受けるインタフェースを切替えることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】
複数の電力供給機能を有する通信手段に接続可能な情報処理装置であって、所定の情報処理を実行する所定処理部と、外部電力供給手段からの電力を所定処理部に供給する電源部と、接続された通信手段から所定処理部に電力が供給されるか否かを検出する電力検出部と、電力検出部の検出結果に基づき複数の通信手段の何れか、又は電源部を電力供給源として選択して所定処理部に電力を供給する制御部とを有することを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、媒体のこしの強さにより一次分離部31が過度に変形した場合でも、二次分離部32に干渉することのない安定した媒体の分離を行う給紙装置を提供する。
【解決手段】積載された状態から給紙ローラ14により給紙される媒体Pを分離するために一次分離部31と二次分離部32が設けられ、一次分離部31は摩擦部材36を具備し、二次分離部32は搬送ローラ15と分離ローラ16で構成される。そして一次分離部31は二次分離部32の外側に配設される。よって一次分離部31が給紙されたこしの強い媒体Pに押されて変形した場合でも、二次分離部32に干渉することはなくなる。 (もっと読む)


1,431 - 1,440 / 2,444