説明

株式会社内藤商会により出願された特許

101 - 110 / 112


【課題】遊技者が不注意に灰皿に触れても、タバコの吸殻が零れ落ちるようなことがなく、また、喫煙者用と禁煙者用との交換が簡単に行えるばかりか、灰皿が常に安定して不具合が生じない弾球遊技機を提供する。
【解決手段】前面下部2aに取付口13が開設され該取付口13に灰皿6を装着してなる弾球遊技機Pであって、前記灰皿6は上面が開口24aすると共に前後方向へ自在に回動するようにその下部で軸着され、前記灰皿6が取付口13から外側へ露出する喫煙位置と取付口13の内側へ収納される禁煙位置とでそれぞれ固定し得る固定手段15,21を備えた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】前面枠の裏側下部に大きな取付スペースを確保して大型化する配線基板であっても容易に取り付けられるようにしたパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】前面枠2の下枠板部2aに球払出装置25から払い出されるパチンコ球を前面枠2の前側へ排出する球排出口27が開設され、下枠板部2aの前面に装着される前板の前面には上球皿13が装着されたパチンコ遊技機であって、前記下枠板部2aの後側に前面枠2の厚み幅の範囲内で前方へ窪ませて窪み部31を成形し、窪み部31の上方であって球排出口27と隣接する位置に上球皿13から溢れるパチンコ球を前面枠2の前側に排出させる溢出口28を設け、また、窪み部31に前面枠2の厚み幅の範囲内に納まるようにして溢出口28から排出されるパチンコ球を受け入れ前面枠2の前側へ排出し得る球貯留ボックス32を配置した構成からなる。 (もっと読む)


【課題】営業終了後、球払出装置から無用にパチンコ球が払い出されないようにして、パチンコ球の正確なコンピュータ管理ができるようにした弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球供給源20からの遊技球Bを誘導する球誘導樋23と、球通路30を有し該球通路30に供給された遊技球Bを球送り部材33により一個ずつ排出する球払出装置24と、を備えた弾球遊技機Pであって、球通路30と球誘導樋23における球送り部材33の側方及び該球送り部材33より上方の少なくとも一方の通路壁内面に、球送り部材33に対する球荷重を軽減するためそれら通路内に有る遊技球Bのいずれかがその一部を一時的に入り込ませる切欠凹部27,27a,27bを設けた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化およびコストアップ抑制を図りつつ、こぼれ球の発生を防止する。
【解決手段】パルスモータにN回のパルス電圧を印加する毎に、遊技球が1球ずつ払い出される遊技球排出装置において、1個排出作動を行うにあたり、N回のパルス電圧のうちM回目のパルス電圧を印加した印加時点taから、そのパルス電圧に起因して送り出された遊技球が排出センサにて検出される検出時点tbまでの経過時間Tを測定する測定手段を備える。また、印加時点から検出時点までに対応する時間であって、スプロケットが良好な位置で停止する場合の時間を基準経過時間T0とし、該基準経過時間が予め記憶された記憶手段を備える。そして、K個連続排出作動を行うにあたり、経過時間Tと基準経過時間T0との時間差ΔTに応じてK回目の1個排出作動に係るパルス電圧の回数N回を補正することで、スプロケットの回転停止位置を良好な位置に補正する。 (もっと読む)


【課題】前面枠の下枠板部裏面における各樋の組付スペースの拡大を図り、また、上球皿をできる限り下げられるようにして遊技盤の下方への拡大が余裕を持って行なえるようにしたパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】前面枠2の下枠板部2aの一側に球払出装置25からのパチンコ球を前面枠5の前側へ排出する球排出口27が開設され、下枠板部2a前面に装着される前板14の前面には球排出口27と連通する上球皿13が装着されたパチンコ遊技機Pであって、前記下枠板部2aの後側に下枠板部2aを前面枠2の厚み幅の範囲内で前方へ窪ませると共にその開放する後面を後面板31によって覆着することにより球貯留部32を成形し、また、球排出口27に隣接位置させて該球排出口27と連通しかつ球貯留部32とその上端部で連通する溢出口28を開設した構成からなる。 (もっと読む)


【課題】前面枠の下枠板部の前側にスピーカや各種スイッチ等の機能部材を設置する取付スペースを設け、その機能部材の設計が自由に行なえると共にその組立も容易に行なえるようにしたパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】前面枠2の下枠板部2aの一側に球排出口27が開設され、下枠板部2a前面に装着される前板14の前面には球排出口27と連通する上球皿13が装着されたパチンコ遊技機Pであって、前記下枠板部2aの後側に該下枠板部2aを前面枠2の厚み幅の範囲内で前方へ窪ませて球貯留部32を成形し、球排出口27に隣接させて球貯留部32と連通する溢出口28を開設し、また、下枠板部2aの前側に球貯留部32内のパチンコ球を球抜きする球抜部15を配設し、下枠板部2aの前側であって球抜部15の側方に機能部材49を設置できる取付スペースAを設けた。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化およびコストアップ抑制を図りつつ、こぼれ球の発生を防止する。
【解決手段】パルスモータにN回のパルス電圧を印加する毎に、遊技球が1球ずつ払い出されるように構成した遊技球払出装置において、L個の遊技球を排出するL個払出作動を行うにあたり、L×N−K回のパルス電圧をパルスモータに印加させる確認制御手段S30と、確認制御手段S30を実行した結果、実際に払い出された個数がL個に達したか否かを判定する判定手段S40とを備える。そして、L個に達していないと判定(S40:No)された場合には、スプロケット20の回転位置が良好な位置にあるとみなし、残りK回をパルスモータに印加することでL個排出作動を終了させる。一方、L個に達したと判定(S40:Yes)された場合には、スプロケット20が良好な位置からずれているとみなし、残りK回のパルス電圧を1回も印加することなくL個排出作動を終了させる。 (もっと読む)


【課題】仮止め位置で係止部材が安定的に保持し得るようにすると共に各係止部材を仮止め位置へ簡単に設定できるようにして、例えば、機構板を遊技盤の裏面へ重合する際に係止部材が機構板に衝突するという事態を未然に防止するようにした弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤取付枠4に接離自在に重合される機構板7を該遊技盤取付枠4に係止固定する係止構造19を備えた弾球遊技機Pであって、係止構造19は遊技盤取付枠4に設けられる支持部材20と該支持部材20に軸着され機構板7をその裏面で係止する係止部材21とからなり、支持部材20と係止部材21との間に設けられる適宜停止手段24,32により機構板7が遊技盤取付枠4に重合する前に係止部材21を所定の仮止め位置で安定的に保持し得るようにした構成からなる。 (もっと読む)


【課題】 左右方向に大きなスペースが要らずに、センター役物や、他の装置との組み合わせの自由度が高くなるようにする。
【解決手段】 振り分け装置25は、図示しない盤面に対して平行でほぼ水平な軸Jを中心として回転駆動されるほぼ円盤状の本体27を有している。この本体27には遊戯球より径大な複数の孔28〜33が前記軸Jと平行に貫通形成されており、孔28〜33の内面には、本体27の所定の回転角度位置で遊戯球を保持する凹部28a〜33aが形成され、また、孔28〜33の内面には、前記凹部28a〜33aとほぼ対向して、前記本体27が前記所定の回転位置からほぼ所定角度回転したときに遊戯球を前記孔28〜33の左右いずれかの開口端側へ振り分ける凸部28b〜33bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】一本の硬質金属線材を屈曲して連続状かつ一体に成形することにより、頑強であって経年変化に優れ破損することもほとんどなく、また、金型が必要ないことから製作コストが抑えられ、しかも、一部品からなり在庫管理も容易となる弾球遊技機における固定部材を提供する。
【解決手段】内枠1の後方へ突出した支持軸17に嵌着されるコイル状の軸挿部14と、該軸挿部14から側方へ突出し前記内枠1に装着した遊技盤2の裏面に係止される係止部15と、前記軸挿部14から同じく側方へ突出するレバー部16とからなり、これら軸挿部14、係止部15及びレバー部16は一本の硬質金属線材9aを屈曲して連続状かつ一体に成形された構成からなる。 (もっと読む)


101 - 110 / 112