説明

フジワラ産業株式会社により出願された特許

11 - 20 / 51


【課題】 仮居住タイプや正規居住タイプの住宅を建設するにあたって、津波や洪水の襲来で損壊などの心配なく自由に設置場所を選んで建設ができるようにした防護型住宅建造物を提供することを目的とする。
【解決手段】 住宅などの建造物の津波の襲来が想定される側に、防護部材を立設するとともに、同防護部材と建造物との間を連結部材でつないでなる。 (もっと読む)


【課題】 想定を超える津波が来た場合でも押し流されてくる船舶やコンテナなどを捕捉し得るとともに平時は低く環境を損なわないようにすることができる非常用防護装置を提供すること。
【解決手段】 防護柱を立設して流されてくる漂流物を捕捉するようにした非常用防護装置において、前記防護柱は、高伸調節可能になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡略構造であるから非常事態地域に持ち込むのが至便であるとともに発生しがちな水不足状況下でも排泄物の嵩盛りがなくて仮設トイレとしての機能を有効に発揮できるようにした極く簡易で安価な仮設トイレ設備を提供すること。
【解決手段】 下部の架台と上部の囲いおよび架台に昇降可能な登降手段とを有して、これらが分解組立可能とされるとともに、架台には、その上面に排泄物通口が開けられ、同通口より下方には、排泄物容器を出し入れ交換可能な受台が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 漏洩した放射性物質等の有害物質を有効に捕集し安全を期すことのできる原子力発電施設での漏洩有害物質の捕集処理装置を提供すること。
【解決手段】 原子力発電施設の内部あるいは外部に漏洩する放射性物質などの有害物質を捕集しその捕集したものを安全処理する装置であって、漏洩した有害物質を吸引し導く吸引手段と、同吸引手段により捕集された有害物質が導入される処理槽とを有し、同処理槽内には、蛇行流や螺旋流などの長い流路を形成するように配備された流れ制御壁と、この流れ制御壁で形成される流路内に上方から液体を撒布する散水装置と、前記流路内に下方から微細気体を付加する散気装置と、前記流路の途中あるいは最終段階において有害物質を積極的に吸着する吸着手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 沈澱量の多少に拘らず常に確実かつ効率的に沈澱物の除去性能を発揮する簡素な構造の沈澱物除去装置を提供すること。
【解決手段】 相対向する左右の側壁とこれらに直交する前後の端壁とを有する沈澱池・沈砂池などの平面矩形をした処理池の底壁上には、前記側壁あるいは端壁に平行なガイドレールが敷設され、これらのガイドレールには、走行手段を備えて進退する台車が設けられ、同台車には、池底の沈澱物を誘引し寄せ集める集泥スクレーパと、同スクレーパで集められた沈澱物を吸引口から吸引し池外に導く汚泥排出手段とが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 仮居住タイプや正規居住タイプの住宅を建設するにあたって、津波や洪水の襲来で損壊などの心配なく自由に設置場所を選んで建設ができるようにした防護型住宅建造物を提供すること。
【解決手段】 金属パイプやPCパイル、あるいは矢板などの長尺物を基材として地盤から立設される支柱と、下方空間が津波などの通過空間とされるように前記支柱の上位を介して支持され内部空間で生活が可能とされた住宅構造体とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 仮居住タイプや正規居住タイプの住宅を建設するにあたって、津波や洪水の襲来で損壊などの心配なく自由に設置場所を選んで建設ができるようにした防護型住宅建造物を提供すること。
【解決手段】 金属パイプやPCパイル、あるいは矢板などの長尺物を基材として地盤から立設される支柱と、下方空間が津波などの通過空間とされるように前記支柱の上位を介して支持され内部空間で生活が可能とされた住宅構造体とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 汚泥中で使用されるシリンダ駆動方式で発生しがちなシール性の問題を改善することができる汚泥掻寄装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 矩形沈澱池の底壁の上側に、ピストンを内蔵しロッドやロッド状部材である牽引芯材を前後に伸ばして備えた水あるいはエアーなどを駆動源とするシリンダを設けて牽引芯材を固定化することにより同シリンダを機体として前記底壁上側において進退自在とするとともに、機体であるシリンダに、汚泥スクレーパを装備して前進により掻寄姿勢にまた後退により非掻寄姿勢に切り換えられるようにした汚泥掻寄装置において、前記シリンダの前後には、牽引芯材の伸びた部分が通される洗浄排除用の補助シリンダが連結されていて前記シリンダの動きとともに内部に水が注入され排出されるようになっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動手段に人工降雨発生装置を搭載していつでも降雨を必要とする地域に移動可能にしていつでもどこにでも人工雨を降らせるようにし、特に、移動手段の複数をより好ましい位置関係に組み合わせることにより渦巻流をより上層へ確実に上昇させて人工降雨を確実かつ多量に発生させ得るようにした人工降雨等発生方法を提供すること。
【解決手段】車両や船舶などの移動手段に人工降雨発生装置を搭載してこれら複数の移動手段を適宜位置関係のもとに組み合わせることで地上からの螺旋状上昇流を形成するようにする。 (もっと読む)


【課題】テーブル下をつかまり可能で、テーブルが動かず、上や横などからの衝撃負荷にも耐え得るテーブルの耐震保持装置の提供。
【解決手段】少なくとも支柱体5と受承体10と詰受材18と固着手段20とでなり、支柱体5は、テーブル類の天板の裏面に取付けられる上取付盤7と、上取付盤7から下向きに伸びるように突設された支柱8からなり、受承体10は、収容可能な周面と支柱8の下部が差し込まれる開口を上端に有するケース型に形成されて、両面粘着層材や接着剤などの固着手段により受承体10を床面あるいは敷物に対して直接あるいは下受盤15を介して間接的に固定化し、詰受材18は、粉粒状材・小塊状材・凝固材などを単独あるいは適宜組み合わせにより受承体10内に入れられ、天板側に取付けられて伸びた状態とされる支柱8の下部が、受承体10内に差し入れた状態で詰受材18により受承されるようになっている。 (もっと読む)


11 - 20 / 51