説明

株式会社エスアイアイ・マイクロパーツにより出願された特許

11 - 20 / 32


【課題】電解質二次電池の耐熱性向上を課題とし、加熱しても膨張黒鉛から酸などが放出されず容量や充放電特性の劣化を生じない電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電極活物質と導電剤からなる電極を有する電解質二次電池であって、前記導電剤が中性の膨張黒鉛からなる。なお正極101活物質はモリブデン酸化物やリチウムマンガン酸化物等から選ばれ、前記膨張黒鉛を正極用導電材として用いる場合は高温蒸気で処理されたものである。 (もっと読む)


【課題】熱による電解質二次電池の劣化を防止し、耐熱性及び充放電特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、電極活物質と結着剤からなる電極を有する非水電解質二次電池であって、前記結着剤が水溶性のポリアクリルアミドである。 (もっと読む)


【課題】 低電圧二次電池における経時的な電圧上昇を防止し、充放電特性に優れた二次電池の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は、チタン酸リチウムからなる正極ペレットを有し、前記正極ペレットのバインダーとしてカルボキシメチルセルロース(CMC),ポリヴィニルアルコール(PVA),デンプンのいずれかを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型電気化学セルを携帯機器等に搭載するために、省スペース化と電気的接続の確実性向上を図る。
【解決手段】ラミネートフィルム外装体5のリード導出部3から導出された金属製リード1、2をリード導出部の異なる面に折り返す。折り返した正負極リードは発電要素と重なり合わない形状とし、リード導出部と折り返した正負極リードとの総厚みは薄型セル本体の厚みより薄くした。さらに、折り返したリード部を電子機器の接続端子で挟持し、省スペース化と電気的接続を確実にした。 (もっと読む)


【課題】 現在、座標入力装置においては、ディスプレイ上のポインタの移動の容易性と座標位置精度の両立が求められる。従来の座標入力装置は、振動の多い環境でポインタを精度よく動かすことができず、使用者に多大な負担をしいていた。
【解決手段】 コンピュータ等のディスプレイ上のポインタまたはカーソルをディスプレイ上の任意の位置へ移動させることができる座標入力部と前記座標入力部をその上で動かすことのできる平板部を有する座標入力装置において、座標入力部または、平板部一方に永久磁石、もう一方に磁性体を有する金属等を設けある程度、座標入力部と平板部が磁力により引き合うようにした。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性容器を用いた電気化学セルにおいて、集電体上に形成されたアルミニウム層の欠陥や剥離を除去することにより、集電体の腐食や溶解を防止し、充放電特性と信頼性に優れた電気化学セルの提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の電気化学セルは、アルミニウム層により被覆された正極集電体と、正極活物質と前記正極集電体からなる正極と、負極活物質を含む負極と、容器と、蓋とからなり、正極集電体が形成される前記容器の内側底面における表面の最大高さRyが40μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性容器を用いた電気化学セルにおいて、集電体上に形成されたアルミニウム層の欠陥を除去することにより、集電体の腐食や溶解を防止し、充放電特性と信頼性に優れた電気化学セルの提供を目的とする。
【解決手段】 特定の厚みを有するアルミニウム層を融点以上の温度で熱処理することにより、アルミニウムの欠陥を減らすことができることがわかった。これにより、性能的、コスト的に優位な電気化学セルを提供できた。 (もっと読む)


【課題】 低電圧二次電池における経時的な電圧上昇を防止し、充放電特性に優れた二次電池の提供を目的とする。
【解決手段】 リチウム電池における正極活物質をBET比表面積が3m2/g以下であり、かつ組成式がLixTiyOz(0≦x≦4、1≦y≦5、2≦z≦12)で表されるチタン酸リチウムとする。前記チタン酸リチウムのBET比表面積が1〜3m2/gである正極活物質は、さらに好ましい。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの形状自由度を高め、小型・薄型化を容易とするとともに、はんだリフロー温度に耐えること、各々の部品の密着性を高め、また、密着を損なうようなダメージをあたえない構成の電気化学セルを提供すること。
【解決手段】セパレータ102の上下面に配置された一対の電極と、電解質を収容する容器からなる電気化学セルであって、容器が、底部と底部の外周に沿って底部の上面に設けられた側部とを一体形成したベース部材11で構成され、枠部材12の側部の上面と接する面のほかに容器内側となる枠部材の内周をベース部材が延設する樹脂11bで被覆されている接合面を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、水素ガスが発生しない無水銀アルカリ電池の提供を目的とするものである。
【解決手段】
本発明のアルカリ電池は、正極と、亜鉛合金粉末を含む負極と、前記正極と前記負極を分離するセパレータと、アルカリ電解液と、前記正極を配する正極缶と、前記負極を配する負極缶であって、導電性高分子による表面処理後に形成した錫被覆層を有し、前記錫被覆層を介して前記負極と接している負極缶と、前記正極缶と前記負極缶とに挟持されるガスケットとからなる。 (もっと読む)


11 - 20 / 32