説明

学校法人東邦大学により出願された特許

11 - 18 / 18


【課題】循環水に対して衝撃水圧を用いて殺菌処理を行う際、衝撃水圧発生装置内で発生する物質が循環水に混入し、再利用に適さない、あるいは、廃棄される循環水が公害の元となるという問題を解消する。
【解決手段】衝撃圧を、衝撃水圧発生装置から循環水に直接には加えず、圧力伝達媒体を介して加えることによって衝撃水圧発生装置内の物質が循環水に混入することを防止する。圧力伝達媒体として水に近いショックインピーダンスを持つ材質のものを用いることで、衝撃圧はあまり減衰せずに循環水に加えられる。 (もっと読む)


【課題】真空プリコートろ過において、外部から炭化物を補充せずに十分なプリコート剤を得ることが課題である。この課題を解決することにより、有機汚泥処理結果として得られる炭化物のみによってプリコート剤を生産するいわゆるクローズド化が実現でき、処理結果の炭化物を金属等を含まない有価物として活用できる。合わせて、乾燥・炭化処理の負荷を減らして低燃費化する。
【解決手段】衝撃水圧を加えて微生物の細胞膜を破壊する脱水前処理によってろ滓のプリコート剤への浸透性を小さくし、少量のプリコート剤による真空プリコート式ろ過を行う。有機汚泥処理結果として得られる炭化物を粉砕・分級して、十分な量のプリコート剤を生産する。 (もっと読む)


【課題】感度が高く、特性のバラツキが少なく、製造工程が単純で、製造コストの低廉な感光性樹脂組成物の提供。
【解決手段】一般式(1)で示される置換基が、一般式(2)で示される置換基を1つ以上有するコア分子の炭素−炭素二重結合に付加した化合物を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。


(もっと読む)


【課題】エン・チオール系におけるエン化合物として使用でき、感度が高く、重合時の収縮率も低く、一つの分子にエチレン性不飽和結合が多数導入された多分岐化合物及びその製造方法並びに感光性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】本発明の多分岐化合物は、アクリレート基を有するコア分子の該アクリレート基を基点として、水酸基を1つ以上有するチオールのマイケル付加と、アクリレート基を1つ以上有するイソシアネートによるウレタン結合の生成とが交互になされており、さらに分子鎖末端のアクリレート基に、ジアリルアミンが付加した構造とされている。例えば下記化合物が挙げられる。
(もっと読む)


【課題】コア分子を基点として樹状に分子鎖が発達し、その分子鎖末端にアクリレート基が結合した構造を有しており、硬化速度が速く、重合収縮の程度が小さく、製造が容易で高純度のものが得られやすく、さらには耐衝撃性に優れた重合性多分岐化合物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の重合性多分岐化合物は、2つ以上のアクリレート基を有するコア分子の該アクリレート基を基点として、水酸基を1つのみ有するチオールのマイケル付加と、アクリレート基を2つ以上有するイソシアネートによるウレタン結合の生成とが交互になされた構造とされている。例えば下記の反応式によって得られる化合物8Acが挙げられる。
(もっと読む)


【課題】カリウムチャネル開口活性、特にBKチャネル開口活性を有する新規な化合物の提供。
【解決手段】式(I):


[式中、R、RおよびRは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、C1−10アルキル等、Rは、−COOR13、−CONR1415およびテトラゾール−5−イルから選択され;RおよびRは、水素原子、ヒドロキシおよびアルキル等から選択され;Xは、水素原子、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニルから選択される。]で表される化合物であり、医薬として有用である。 (もっと読む)


【課題】治療対象となる癌細胞が難治性であるか否かをより短期間で判断し得る方法を提供すること。
【解決手段】被検対象である癌細胞の難治性を生体外で診断する方法であって、該癌細胞をカスパーゼ活性誘導能を有する化合物で処理し、該化合物処理後の癌細胞のカスパーゼ活性を測定することを含む方法、及び少なくともカスパーゼ活性誘導能を有する化合物とカスパーゼの基質とを含む、癌細胞の難治性を診断する為のキット。 (もっと読む)


【課題】 五環系縮合複素環化合物であるヨヒンビンよりも構造が単純で、ヨヒンビンに類似する作用を有する化合物を見出す。
【解決手段】 式(I):
【化1】


(式中、Rは水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、芳香族基、アラルキル基、アシル基、アリールスルホニル基、アルキルスルホニル基又は水酸基;Rは炭化水素基を表し;R、R、R、R及びRは、同一又は異なり、水素、ハロゲン、アルキル基又はアルコキシ基;Rは水素又はアシル基;nは1〜6の整数を表し;a及びbは、同一又は異なり、1又は0)
で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を含有するα受容体遮断用医薬又は食品組成物。 (もっと読む)


11 - 18 / 18