説明

Fターム[2B076BB03]の内容

収穫機本体(機枠、駆動) (12,770) | 機体構造 (442) | 機体全体における構成部の配置 (241)

Fターム[2B076BB03]に分類される特許

161 - 180 / 241


【課題】適切な照射範囲を確保する照明灯を備えた移動農作業機を提供することを課題とする。
【解決手段】運転席8の前方にフロントパネル12を設け、フロントパネル12の前面に照明灯18a,18bを配置した移動農作業機において、フロントパネル12に突出部16を設け、突出部16の一部に凹部17a,17bを形成し、凹部17a,17b内に照明灯18a,18bを取り付け、突出部16とフロントパネル12正面とを一体的に成形する。 (もっと読む)


【課題】本発明では、搬送装置の配置構成を工夫して操縦台を機体の前側に設けられるようにすることで、機体全長を短くしながら操縦台から穀稈の刈り取り位置を確認し易くして収穫作業の容易なコンバインにすることを課題とする。
【解決手段】機体フレーム59の前側にあって刈り取った穀稈を横送りしながらフィードチェン21へ送る搬送装置2を左右一側前方から左右他側後方へ直線的に設けてその終端部でフィードチェン21に沿う前後方向へ屈曲させた配置構成とした。 (もっと読む)


【課題】 走行機体に脱穀装置と穀粒回収部とを左右に並列搭載するとともに、穀粒回収部の前方に運転キャビンを配備したキャビン付きコンバインにおいて、運転キャビンの後端部を幅広く開放して後方視認作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】 運転キャビン7の後部に設けられる左右の後部支柱19のうち、機体内側の後部支柱19を運転キャビン7の後端より前側に位置させて設けるとともに、運転キャビン7の後部に、機体内側の横側面42sと後面42rとを備えた後部開閉窓42を機体内側の後部支柱19よりも後方に張り出して設け、この後部開閉窓42を振り上げ開放可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】 刈高さ自動制御装置を備えることなく比較的安定した刈高さでの収穫作業を行うことのできるコンバインの刈取り部昇降構造を提供する。
【解決手段】 引起こし装置7、刈取り装置8、刈取り穀稈搬送装置11を備えた刈取り部3を、走行機体2の前部に昇降可能に連結したコンバインの刈取り部昇降構造において、刈取り部3の下部における左右両端と中間とに、刈取り部3を圃場面に受け止め支持させるための接地体25を装備する。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮影手段によって撮影した映像を選択的に表示手段に表示することができるようにコンバインの制御装置を構成することによって、作業性のよい機能性に優れたコンバインを実現する。
【解決手段】 走行用の変速装置9の変速位置に関わらず作業用撮影手段15により撮影した映像を表示手段14に表示する作業モードと、走行用の変速装置9が前進位置又は中立位置に操作されている場合には作業用撮影手段15により撮影した映像を表示手段14に表示し、後進位置に操作されている場合には後方撮影手段16により撮影した映像を表示手段14に表示する後進モードとを設定して、作業モードと後進モードとを切り替え可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】車両のキャビンにおいて、空調装置の左右ドアデフロスタ吹出し口付きのダクトを容易に組立てる。
【解決手段】アウタールーフ13aとインナールーフ13bとからなルーフ13を設け、アウタールーフ13aとインナールーフ13bとの間隙部に空調装置21を内装する車両のキャビンにおいて、ルーフ13の周囲部を支持するルーフフレーム12の左右両側には左右空調取付ステー50,50を取り付け、左右空調取付ステー50,50に空調装置21を取り付け、空調装置21の前排風口21fには左右ドアデフロスタ吹出し口31d,31d付きダクト32を接続し、左右空調取付ステー50,50から前側に延出した左右ダクト取付ステー52a,52aにより、ダクト32の左右両側部を支持する。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達構造を見直し、キャビンを機体の中央に配置したセンタ−キャビンのコンバインに適した回転伝達構造を提供する。
【解決手段】脱穀部7よりも後部にエンジン68を配置し、キャビン6の下方にミッションケ−スを配置し、ミッションケ−スの入力軸に連動されたカウンタ軸176をキャビン6と脱穀部7の間に配置し、エンジン68の出力軸68aをカウンタ軸176に伝達する回転伝達手段を脱穀部7とグレンタンクの間に配置した。 (もっと読む)


【課題】 後方視認用の表示装置を利用して、前方の条列の視認性を向上させることにより、機体を後進させる際の操作と、前進作業走行時における操向操作を行い易くしたコンバインを提供する。
【解決手段】
走行機体の後方側を撮影する後方撮像手段9と、走行機体の右前方を撮影する右前方撮像手段11とを備え、これらの撮像手段による撮像情報を操縦部に配置した表示装置10のモニタ画面で択一的に切換表示するように構成するとともに、右前方撮像手段11を、刈取引き起こし装置30よりも後方側における走行機体側の固定位置に設けてある。 (もっと読む)


【課題】刈取部が鉛直支軸21を回動中心として水平回動可能に構成されているコンバインにおいて、部品点数の増加を抑えつつ、鉛直支軸21や機体フレーム20の刈取部に対する支持強度を向上させる。
【解決手段】鉛直支軸21と第2梁部材72bとを、鉛直支軸21から離れるに連れて高さが低くなるように傾斜した回動支持フレーム80にて連結する。鉛直支軸21と第2梁部材72bとをつなぐ回動支持フレーム80の延びる向きは、鉛直支軸21から刈取部3の重心Gに延びる仮想線VLと回動支持フレーム80とのなす平面視での夾角θが、刈取部3を開き回動させるに連れて、鋭角θ1から鈍角θ2にまで広がるような向きに設定する。 (もっと読む)


【課題】着座した状態での快適性に優れるキャビンを備えるコンバインを提供すること。
【解決手段】床部32上に操作部と運転席33を設け、これらをキャビン6により被覆したコンバイン1において、運転席33に着座して操作部を操作するオペレータの足元部に位置する床部32の一部は、少なくとも床部32の運転席33を支持する部分よりも低位置に配置した。従って、運転席と、同運転席に着座して操作部を操作するオペレータの足元部に位置する床部の一部との間に、一定の高低差を確保することができ、体格が大きいオペレータの場合でも、着座した状態で快適である。 (もっと読む)


【課題】キャビンのキャビンを支持強度がより向上された構造のコンバインを提供すること。
【解決手段】走行部2と、走行部2の上方に配置された機体3と、機体前方に配置されたキャビン支持機枠30と、当該キャビン支持機枠30上に設置されるキャビン6が載置を備えたコンバイン1において、キャビン支持機枠30を車幅方向の略中央部に配置し、キャビン支持機枠30に、後方に延びる連結体89を取り付け、当該連結体8の後部を機体3に連結した。 (もっと読む)


【課題】キャビンのキャビンを支持強度がより向上された構造のコンバインを提供すること。
【解決手段】走行部2と、走行部2の上方に配置された機体3と、機体前方に配置されたキャビン支持機枠30と、当該キャビン支持機枠30上に設置されるキャビン6が載置を備えたコンバイン1において、キャビン支持機枠30を車幅方向の略中央部に配置し、キャビン支持機枠30に、後方に延びる連結体89を取り付け、当該連結体89の後部を機体3に連結した。 (もっと読む)


【課題】刈取部が鉛直支軸21を回動中心として水平回動可能に構成されているコンバインにおいて、部品点数の増加を抑えつつ、鉛直支軸21や機体フレーム20の刈取部に対する支持強度を向上させる。
【解決手段】機体フレーム20の第1桁部材71aより左右内側に位置した第2桁部材71bと、機体フレーム20の第1梁部材72aとが交差する箇所には、支柱部材26を立設する。機体フレーム20における鉛直支軸21の立設箇所と支柱部材26とを、鉛直支軸21から離れるに連れて高さが高くなるように傾斜した第1補強フレーム74にて連結する。第2桁部材71bを挟んで第1桁部材71aの反対側に位置した第3桁部材71cと支柱部材26とは、支柱部材26から離れるに連れて高さが低くなるように傾斜した第2補強フレーム75にて連結する。 (もっと読む)


【課題】キャビンのキャビンを支持強度がより向上された構造のコンバインを提供すること。
【解決手段】走行部2と、走行部2の上方に配置された機体3と、機体前方に配置されたキャビン支持機枠30と、当該キャビン支持機枠30上に設置されるキャビン6が載置を備えたコンバイン1において、キャビン支持機枠30を車幅方向の略中央部に配置し、キャビン支持機枠30に、後方に延びる連結体89を取り付け、当該連結体89の後部を機体3に連結した。 (もっと読む)


【課題】刈取部がビーム材を介して取り付いた第2支持体を第1支持体にて回転可能及び水平回動可能に支持して成るコンバインにおいて、刈取部を水平旋回させるに際して第2支持体を回転不能に保持するロック装置の操作性や視認性を向上させる。
【解決手段】第1支持体20の一端部は水平回動可能な第1支持体20に取り付けられており、第1支持体20の他端部には軸受けブラケット21が嵌合している。軸受けブラケット21はボルト46で台座45に取り外し可能に固定されている。第1支持体20と第2支持体19とにスプライン歯38,40が形成されており、スプライン溝を有する円筒状のロック体43がスライドすると、第1支持体20は回転可能なフリー状態と回転不能なロック状態とに切り替わる。 (もっと読む)


【課題】搬送などの取り扱い性に優れる構造のコンバインを提供すること。
【解決手段】運転部31をキャビン6により被覆したコンバイン1において、キャビン6は、機体3に装着してキャビン6の大部分を形成する機体装着側形成体221と、同機体装着側形成体221に着脱自在に取り付けて少なくともキャビン6の天井部142を形成する着脱側形成体220とを具備する。従って、コンバインを輸送車の荷台に積み込んで、一般道路を輸送する際には、必要に応じて着脱側形成体を機体装着側形成体から取り外す分割作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】機体の前後長を短くするコンバインを提供する。
【解決手段】機体フレ−ムの前部に配置された運転部を被覆するキャビン6と、脱穀部7を被覆する脱穀ケ−ス体の前部とを、平面視で上下方向に重合させて、機体3の前後長を短くする。 (もっと読む)


【課題】運転座席から離れた所定位置に刈取装置の粉塵を簡単に排出できるものでありながら、吸排塵用の防塵ファンを簡単に組付けることができるようにしたコンバインを提供するものである。
【解決手段】オペレータが座乗する運転座席14を配置した走行機体1と、刈刃22を有する刈取装置3と、脱穀装置5と、脱穀装置5の扱胴26に穀稈を供給するフィードチェン6と、フィードチェン6から排藁を受継いで機外に搬出する排藁チェン34と、刈取装置3の上方を閉塞するダストカバー36とを備えてなるコンバインにおいて、ダストカバー36に関連させて吸排塵用の防塵ファン39が配置され、刈取装置3で発生した粉塵が、防塵ファン39によって、運転座席14から離れた位置に排出されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】穀粒貯留装置の容積を拡大してコンバインによる刈取脱穀作業の能率を向上させると共に、該穀粒貯留装置内の貯留穀粒量が増加しても、コンバインの機体の重心位置の上昇を少なくして安定した作業走行を行なうことができるものとする。
【解決手段】走行装置(1)を有する機体の一側に脱穀装置(5)を設け、該脱穀装置(5)の横側に穀粒貯留装置(4)を設け、該穀粒貯留装置(4)の前側に操縦部(3)を設けてコンバインを構成する。そして、前記穀粒貯留装置(4)の後部を、該穀粒貯留装置(4)の後部よりも機体奥側に設置した穀粒排出装置(43)の揚穀部(44)の前側から外側を迂回して脱穀装置(5)の後側に設けた排藁処理装置(7)に対して側面視で重合する位置まで膨出させて構成する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの点検、清掃、メンテナンスなどの作業が容易に行え、かつ経済的で構成が簡易なコンバインの提供である。また、グレンタンクを保護し、外部からの干渉を受けにくく、見た目にも良いコンバインの提供である。
【解決手段】グレンタンク13及びバッテリー31の一側方を一体的に覆う取り外し可能なカバー32を設けた構成とする。このカバー32を分割可能な構成とすれば、必要な箇所のカバーのみを外して点検、清掃、メンテナンスなどの作業が行え、極力、カバー32を取り外す際の作業負担を減らすことができる。また、カバー32の形状を工夫して、エンジンカバー65とカバー32の隣接部分の上面の高さをほぼ同じ高さにすれば、カバー類(32、65)の取り付けなどがスムーズにでき、更にエンジンカバー65からカバー32までが一直線上に繋がっているように見えるため、デザイン性にも優れ、見た目にも良い。 (もっと読む)


161 - 180 / 241