説明

Fターム[2B104EB26]の内容

養殖 (5,230) | 養殖環境の管理(酸素) (434) | 付属装置 (29)

Fターム[2B104EB26]の下位に属するFターム

Fターム[2B104EB26]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】従来の深海生物の飼育装置では、水中の溶存酸素量を制御することが困難であるという問題点があった。
【解決手段】水槽の水の溶存酸素量を制御する装置であって、水槽中に空気を供給するエアポンプと、水槽の水を外部に取り出して同水槽に戻す循環路と、循環路に水を流通させるための圧送ポンプと、循環路の中間に配置して水を通過させるとともにその水の溶存酸素を除去する脱気手段を備えた制御装置2とし、水中の溶存酸素濃度を適切に維持することを実現し、深海生物の飼育装置に非常に好適なものにした。 (もっと読む)


【課題】従来の深海生物の飼育装置では、適切な量の溶存ガスを水中に供給することが難しいという問題点があった。
【解決手段】水槽Aの水に硫化水素、メタン及び水素等の溶存ガスを供給する装置であって、水槽Aの水を外部に取り出して同水槽に戻す循環路11と、循環路11に水を流通させるための圧送ポンプ12と、溶存させたいガスを充填したガスボンベ13と、循環路11の中間に配置して水を通過させるとともにその水にガスボンベ13のガスを溶かし込む溶存ガス供給手段14と、ガスボンベ13から溶存ガス供給手段14に至るガス流路15を開閉するガス調整弁16を備えた供給装置1とし、必要に応じて適切な量の溶存ガスを水中に供給することを実現し、溶存ガスを利用する化学合成生態系水生生物の飼育装置に非常に好適なものとした。 (もっと読む)


【課題】閉じた生物系でのマシジミ及び魚類の養殖と植物の栽培を行うマシジミ飼育キットを提供する。
【解決手段】マシジミ5を飼育するためのマシジミ飼育槽1と、メダカ(魚類)6を飼育するための魚類飼育槽2とを、循環ポンプ3と、それぞれを繋ぐ循環配管8とにより概略構成し、魚類飼育槽2に環境調整剤(クロレラ・微生物・細菌)10を投入する。この環境調整剤10の働きにより、残餌や魚類の排泄物が異化されマシジミ5の餌を作ることができる。 (もっと読む)


【課題】水槽本体内の水中に配置される水中装置として例えば電気ヒータの発熱部の位置ずれを防止することができ且つ美観が良好な観賞魚用水槽を提供すること。
【解決手段】水槽1の水槽本体2内に濾過器収容空間6が設けられている。この濾過器収容空間6内に濾過器20が少なくともその下部が水槽本体2内の水40中に浸漬される状態に取り出し可能に収容配置されている。濾過器収容空間6を形成する空間形成壁6Aと濾過器20との間に、両者6A,20間の隙間からなり且つ電気ヒータ61の電源コード部61bが通される第1通路51が形成されている。さらに、第1通路51の一端開口51aが水槽本体2内の水面41よりも下側の位置に水槽本体2の内側に臨んで配置される一方、第1通路51の他端開口51bが水槽本体2内の水面41よりも上側の位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】加圧水槽内の水圧を所定水圧に簡便に調整維持することができる共に加圧水槽内の海水交換も容易にできさらに海水を循環使用できるようにした深海性生物の飼育用加圧水槽装置を提供する。
【解決手段】加圧水槽1の給水側と排水側にそれぞれ圧力調整弁4,9を設け、給水側の圧力調整弁4を水槽内の所定水圧より若干高めに設定し、排水側の圧力調整弁9は水槽内の所定水圧と同圧に設定して、給水側と排水側の圧力調整弁4,9による圧力差を利用することにより、水槽内に沈降する深海性生物の糞や給餌器13から供給された餌等の残渣などを水槽内の海水の一部と共に水槽外に排水し、加圧水槽外に排水された海水はろ過槽11と冷却槽か12らなる受水槽3に送られびこの受水槽内の清浄な海水を加圧ポンプ2で汲み上げて加圧水槽内に高圧の海水を供給する深海性生物の飼育用加圧水槽装置。 (もっと読む)


【課題】エアポンプに接続しているエアストーンから発生する気泡が水面に浮上して水面で破裂する時に気泡破裂音が発生する。
【解決手段】水槽1の水中に容器2を設置し、容器2内にエアストーン3を設置し、エアストーン3から発生する気泡を容器2内上部で破裂させ、容器2内上部に貯まる気体をホース6から排出し、ホース6を水面7上に突出し、水面7上に突出しているホース6を斜め上方向に傾斜し、ホース6の出口に開閉調節可能コック8を接続し、開閉調節可能コック8の開閉量を調節してホース6を流れる気体の排出ペースを小さくし、開閉調節可能コック8の出口に綿9を詰め込む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水槽底部の排泄物、斃死貝および残餌等の残渣を飼育中の浮遊幼生と混入させることなくそれらを除去することで、二枚貝全般の浮遊幼生を高密度高効率で飼育することを課題とする
【解決手段】本発明は、飼育水が貯留される飼育水槽A,Bは、選択して使用できるように複数基設けられ、しかも、各飼育水槽には、飼育水槽内を洗浄する洗浄手段7,15と、洗浄の際に飼育水を排出する排出経路30、35とが設けられ、一方の飼育水槽Aと他方の飼育水槽Bとの間で且つ飼育水の飼育時水位Lよりも上方位置には、幼生移送経路弁が介設された幼生移送経路40が接続され、一方の飼育水槽内の飼育水を増加させて、その飼育水とともに浮遊幼生が、幼生移送経路を介して他方の飼育水槽に移送可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 水攪拌用プロペラを用いて酸素供給を可能にし、ソーラーパネルを用いて電源供給を可能にして、長時間稼動が可能で、利便性の高いソーラー水槽を提供する。
【解決手段】 水生生物観賞用のソーラー水槽1において、水槽容器2には、駆動部10と、水しぶき防止パネル4と、プロペラ22に生物が接触するのを防止するための保護ネット3とが、それぞれ着脱自在に装着されている。駆動部10には、モータ21が取り付けられ、モータ21を稼動させるためのソーラー蓄電池及び電池が収容されている。モータ21には、プロペラ22が連結され、ソーラー蓄電池及び電池を切り替えるスイッチ手段が備えられている。ソーラー蓄電池には、ソーラーパネル25が、送電パイプ26を介して着脱自在に配線接続されている。 (もっと読む)


【課題】小さな出力のポンプで気泡径が極めて小さな微細気泡を発生させ得る微細気泡発生装置を提供する。
【解決手段】微細気泡発生装置10は、液体を吸引する液体吸引部と液体を吐出する液体吐出部とを有するポンプ4を備えている。ポンプ4の上流側の循環用配管2には、外部から気体を吸引して、気体を液体中に混入させる気泡混入部3が取り付けられている。また、混入された気体はポンプ4内で分裂し微細気泡となる。気体混入部の実施態様として、ポンプ内に設けられたもの、旋回流で液体中に気体を混入させるもの、ベンチュリ効果を利用して液体中に気体を混入させるもの、オリフィスを有するもの、外部から加圧で気体を混入するものがある。 (もっと読む)


【課題】安定した餌料の培養を行う。
【解決手段】MNB発生装置21は海水に気体を導入してマイクロナノバブル(MNB)を発生させる。MNB水生成槽22ではMNB発生装置21からマイクロナノバブルが海水に供されてMNB水が生成する。培養槽12はMNB水生成槽22からMNB水を導入して餌料を培養する。前記気体は空気または濃縮酸素ガスが挙げられる。培養槽12内の培養液は膜処理装置によって餌料成分を除去した後にMNB水生成槽22に供すると培養槽12に供されるMNB水を増加できる。前記餌料成分を除去した培養液を生物学的な酸化処理に供すると培養槽12内の培養液のアンモニア態窒素濃度を低減できる。 (もっと読む)


【課題】ブロワーによる撹拌が無くても微生物処理が可能となって省エネを図ることができ、冬場の水温を上昇させ、各種のバブルを多量に製造し利用して、生物反応効率を向上できる生物反応装置を提供する。
【解決手段】バブル混合微生物付着槽40にて、マイクロナノバブル発生機6から発生されたマイクロナノバブルおよびナノバブル発生機36から発生されたナノバブルと、微生物と、排水原水1とを、混合して、混合水を作成する。生物反応槽10にて、上記バブル混合微生物付着槽40から供給された上記混合水を流路に通し、上記混合水を生物反応させて処理水を作成する。測定槽19にて、上記生物反応槽10から供給された上記処理水の水温および水質を測定する。水質調節計28および水温調節計29にて、上記測定槽19にて測定された上記処理水の水温および水質に基づいて上記マイクロナノバブル発生機6および上記ナノバブル発生機36の運転を制御する。 (もっと読む)


【目的】 観賞用水中葉緑植物を育成してその美観を増大させることにより長時間観賞することを可能にする。
【構成】 観賞用葉緑植物と、該葉緑植物を水中に沈める水槽と、該水槽内に炭酸ガスを供給する炭酸ガス供給装置と、前記炭酸ガスの供給量を調整する供給量調整装置と、前記水槽内に所定の明るさの光を照射する照明灯と、前記炭酸ガスの供給時間および前記光照射時間ならびに前記空気供給時間を制御するタイマーとを具備する観賞用水中葉緑植物育成装置である。 (もっと読む)


【課題】通常の発泡樹脂容器を用いて、必要に応じ、それを適宜、活魚の輸送用にそのまま転用し、かつ、簡単な形状で、水の浸入を防止できるように収容又は被覆されているエアポンプを活魚等の輸送用容器内に極容易に存在させ得、さらに、エアポンプの位置も自由に選択できる容器を提供すること。
【解決手段】エアポンプAを備えてなる発泡樹脂容器1において、エアポンプを収納する合成樹脂製のエアポンプ収納容器11が、空気導入開口12、空気導出開口16を設けてなり、さらに前記空気導入開口12に空気導入管13を水密状に備え、前記空気導出開口16に空気導出管15を水密状に備えてなり、かつ、前記空気導入管13のエアポンプ収納容器外側の端部が発泡樹脂容器の外側になるように前記空気導入管13を折り曲げ、該空気導入管により発泡樹脂容器の側壁にエアポンプ収納容器11を懸架させたことを特徴とした発泡樹脂容器。 (もっと読む)


【課題】従来の静置式散気装置よりも気泡の径を小さくして気泡が液体に溶解する速度を増し、液体中に滞留する時間を長くすることにより気体の溶解濃度を増大すると共に、ある一定の質量の気体を単位質量の液体に溶解させるのに必要なエネルギーを大きく減少させる。
【解決手段】気泡を液体中に散気させる気泡散気装置において、散気槽内の液体中に浸漬させ、内部に導入した気体を表面に設けた散気孔38aを通して気泡として液体中に散気させる横断面が翼形形状の散気部28と、散気部28へ気体を供給する気体通路20a,24aと、散気部28を、その翼弦を略水平にして略同一水平面内を回転移動または往復移動させる駆動部18を有する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、海上、湖沼、河川、汽水域等の一般水域あるいは養殖場の水質浄化用として使用し、自然エネルギによって駆動する環境改善装置及び環境改善方法に関するもので、特に水域の溶存酸素量を増大させる方法と装置に関するものである。
【解決手段】 変動する自然エネルギーを圧縮空気の形で貯蔵し空気を高分子樹脂フィルムに生成されたクレーズに強制的に透過させることにより自然に近い状態で溶存酸素量を増加させる環境改善方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 主として、ひらめ、かれい等の活魚類を搬送するための活魚移送袋が供給酸素圧によって変形して搬送中に活魚類が中央部に集まることによって収容尾数を制約させたり、魚同士が接触して疲弊したりするのを防止して、活魚の搬送効率の向上を図る。
【解決手段】 柔軟性材質よりなる魚類収容袋1の底部外側に保形板7を嵌装できる保形板収容袋6を一体的に形成して搬送中において魚類収容袋1が供給酸素圧によって変形するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 鉛材に代わる非鉛材からなる錘を用いて水槽内に沈ませることができ、可撓性且つ任意の形状への形状維持性を兼ね備えた水槽用気体供給具を提供する。
【解決手段】 気体供給用の孔を備えた多孔性パイプ12と、該多孔性パイプ12内に設けられた錘14と、を備えた水槽用気体供給具10において、前記錘14は、多孔性パイプ12内でその長手方向に並んだ非鉛材からなる複数の塊体16と、該複数の塊体16に沿って多孔性パイプ12内でその長手方向に伸び可撓性及び形状維持性を有する非鉛材からなる芯体18と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】エアレーション用ブロワーの動力源に水源からの流下水を利用してランニングコストを低減し、且つ、水源が渇水状態などの緊急時においても魚を死滅させることのないよう、養魚槽内へ安定したエアレーションが実施されるシステムを提供する。
【解決手段】水源1に設けられた取水口2よりフローセンサ17を介して導下される水流により水車5とブロワー6を回転させて養魚槽4への水の供給とエアレーションを行わせ、取水口2からの水流が途切れたときは前記フローセンサ17からの発信信号を制御器10中の信号制御部16を経て電力制御部11に送信させ、外部電源12から前記電力制御11部を介し電動機8に電力を供給してブロワー6を駆動させることで養魚槽4内へのエアレーションを継続させる。 (もっと読む)


【課題】エアレーション用ブロワーの動力源に水源からの流下水を利用してランニングコストを低減し、且つ、水源が渇水状態などの緊急時においても魚の死滅させることのないよう、養魚槽内へ安定したエアレーションが実施されるシステムを提供する。
【解決手段】水車5の回転により養魚槽4に水を供給すると共に発電機6を駆動させ、該発電機6からの発生電力をブロワー11bの電動機11aに供給してブロワー11bを駆動させることで養魚槽4内にエアレーションを行わせ、前記発生電力の余剰分は蓄電装置12に蓄積させ、水源1からの水流が途切れたときは蓄電装置12からブロワー11bの電動機11aに給電しブロワー11bを駆動させて養魚槽4内へのエアレーションを継続させる。 (もっと読む)


【課題】吸気時に他の気体を吸気可能であり、微少気泡を多く含んだ気泡を発生可能な気液混合用インペラー、及び、気体の吸気量を調整可能な気液混合用インペラーの提供を課題とする。
【解決手段】回転軸24の回転方向に面を有して放射状に設けられ、回転軸24の回転に伴い回転される攪拌フィン22と、攪拌フィン22の回転中心に一方端を開口し、他方端は吸気気体を収納する気体容器に開口される給気管4と、気体容器と攪拌フィン22間に設けられ、給気管4による吸引量を調整可能な調整器5とからなる。
(もっと読む)


1 - 20 / 21