説明

Fターム[2B106EH01]の内容

漁撈(漁網) (605) | 付加機能付の網 (44) | 網を浮上、沈降させる機能 (7)

Fターム[2B106EH01]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】簡単な構成でありながら、生簀や定置網の箱網、魚の大小選別網のような大型の漁業用網体を安定的に浮沈させる。
【解決手段】繊維を筒状に織った後、エアーの漏洩防止手段としてゴムや樹脂で内張りもしくは内張り、外張りを処理した可撓性のホースと、前記ホースの内部空間に連通するように当該ホースに設けられた高圧空気の給排気口と、前記給排気口に連結された給気・排気手段と、を備え、前記ホースは、内部空間に空気が充填されない状態では扁平状に潰れており、内部空間に空気が充填された状態では円筒状に膨らむように形成されている、漁業用網体の浮沈に用いる浮沈式ホース。 (もっと読む)


【課題】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる生簀網を、簡単な操作で養殖魚の入れ替えをすることなく、空気中で乾燥させることにより、ハダムシ除去のための作業が軽減できる養殖方法を提供すること。
【解決手段】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる、2つの生簀網の上端部を養殖魚が通過しうる通路で連結し、3日程度の間隔で、一方の生簀で魚類を養殖し他方の生簀は空中に引き上げて、交互に乾す。 (もっと読む)


【課題】安価で、比重が大きく、また加工性に優れ、かつ環境問題に対して有効な錘用長尺体およびそれを用いた沈子用ロープを提供することである。
【解決手段】本発明にかかる錘用長尺体100においては、金属球10または金属楕円状体10aが連続的に配列され、金属球10または金属楕円状体10aが合成樹脂層20の皮膜により外包されている。沈子用ロープ500は、錘用長尺体100および複数のストランド200から形成されている。 (もっと読む)


【課題】 曳航体が目標深度に位置するように安定して制御できる深度制御方法を提供すること。
【解決手段】 船舶によって曳航する曳航体において、前記曳航体の目標速度3と目標深度2とに基いて、この曳航体を曳航する設定ロープ長15と設定船速14とを操作して、曳航体が目標深度2に位置するように制御する。 (もっと読む)


【課題】海洋有害物の被害を受けない集魚用網装置を提供すること。
【解決手段】集魚用網装置の網部材を、浮沈操作可能な浮体によって支持し、魚群を導入する網の入口付近に監視装置を設置し、その監視装置には水中監視機材を設置し、その水中監視機材の発信する信号により、集魚用網装置の必要とされる部分の浮沈操作を行うことによって、海洋有害物による被害を回避する。 (もっと読む)


【課題】曳網設備以外の船上での付加的設備を用いずに、多段開閉式ネット単体で正確な開閉制御を簡便に行い得る多段開閉式ネットを提供する。
【解決手段】 複数のネットを有すると共に水中で用いられるWYSIWYG−NET1において、アクチュエーター部8a・8bを介して上記ネットの開閉を行うロッドレスシリンダー3a・3bと、ロッドレスシリンダー3a・3bに作動圧気を供給するSMCエアータンク6a・6bと、上記作動を制御する電磁バルブ4a・4bと、上記作動によって生じる排気圧気を封入するドレイン容器2を備えており、ロッドレスシリンダー3a・3bは、作動力を磁力によってアクチュエーター部8a・8bに伝える磁気誘導型シリンダーである。 (もっと読む)


【課題】 定置網の設置環境(特に水底の状態)の如何に関わらず、捕獲対象としている水際部にいる魚類を殆ど逃散させることなく一網打尽に捕獲でき、それによって正確な魚類相の調査や外来魚の効果的な駆除が行えるようにする。
【解決手段】 両側が岸に至るように捕獲対象としている水際部を包囲し、水位の低下を利用して、包囲した定置網内の魚類を袋網に追い込み捕獲する方式の定置網である。袋網と袖網を組み合わせ、袖網は、その下縁から網で包囲した水域の内側に向けて補助網を立ち上げることにより袋状の底部を形成する。あるいは袖網の下縁及びその近傍に間隔をおいて複数連となるように重りを設け、幅を持った面で袖網の下縁部が水底に接する構造でもよい。 (もっと読む)


1 - 7 / 7