説明

Fターム[2B109FA07]の内容

魚釣り(釣り用付属具) (1,020) | その他の釣り用付属具 (288) | 釣具の製造具、矯正具 (32)

Fターム[2B109FA07]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】釣糸の外径や材質に左右されることなく、釣糸を適切かつ安定した緊張状態に保つことのできる釣糸用編込機を提供する。
【解決手段】釣糸用編込機10は、平板状のベース部材20上に立設された一対の主アーム11,12と、互いに接近離隔する方向に傾斜角度を変更可能な状態で主アーム11,12の上端部に連接された副アーム13,14と、スプール39,49を回転可能に保持するため副アーム13,14の上端部にそれぞれラチェット機構15,16を介して軸支された保持部17,18と、保持部17,18を回転させることにより、一方の保持部17(18)に保持されたスプール39(49)から他方の保持部18(17)に保持されたスプール49(39)へ釣糸S1を移動させたときその移動距離を表示する計測手段19と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ピンオンリールに取り付けたはさみを安全に携帯できるようにすることである。
【解決手段】ピンオンリール1のケーシング5に、はさみ20の刃部21を収納する刃収納部12を設けることにより、携帯時にはさみ20の刃部21が露出しないようにして、ピンオンリール1に取り付けたはさみ20を安全に携帯できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 クセの付いた釣り糸を弾性体片に切り込んだスリットに固めに差し込んで引き抜く簡単な操作で、糸のクセが直る釣り糸クセ取り用具を提供する事。
【解決の手段】 弾性体片1の外周2に沿って釣り糸Aをクッション性での挟着力Pで挟み込む一本のスリット3或は、溝巾a違いスリット3を数本並列でなる、釣り糸クセ取り用具にする。
また、前記する弾性体片1を、回動N自在の糸巻き体Bを装備でなる1枚の台紙体Cの糸引き出し部に一体化でなる、釣り糸クセ取り用具にする。次に、前記する弾性体片1を、回動N自在の糸巻き体Baを装備でなるフレーム体Dの糸引き出し部に一体化でなる、釣り糸クセ取り用具にする。更にまた、一対でなる弾性体片1Aのフラット面1aに指差し込み部4を夫々一体化し、双方の裏面1bの間に釣り糸Aをクッション性での挟着力Pで挟み込こんで糸ぐせを直す、釣り糸クセ取り具にする。 (もっと読む)


【課題】釣り糸は丈夫になり、より細い糸を使用する傾向にある。また、針も魚により一層近づけるため小さくなっている。それ故、釣り場での針の結束作業が難しくなって来ている。更に釣行では携帯用針結び器の収納に難があり、針の結束を容易に、かつ収納にも困らない針結び器付き釣り糸ケースを提供する。
【解決手段】釣行に必需品である釣り糸のケースの一部に針結び補助具を設けることで装備における荷物の軽減になると共に、簡単かつ広い糸通し口で悪天候時でも結束作業が迅速に行える。 (もっと読む)


【課題】 特殊な形態の巻き付け具を使用せずに、8の字に条体を容易に巻回する。
【解決手段】 巻き付け体2の外表面における中心軸14にほぼ平行な直線8上に、その長さ方向に間隔をおいて対向して第1及び第2の突起10、12を設け、巻き付け体2を、それの中心軸の回りの所定方向にモータ6が回転させる。巻き付け体2の外周に巻回される釣り糸22を送り出すガイド24に、第1及び第2の突起10、12の間を、コンベア26が往復移動させる。ガイド24は、巻き付け体2の2回転で1往復を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】簡単な手順で正確にFGノットを作ることができる釣り糸の結線補助具を提供する。
【解決手段】補助具本体10の上下に平面視くの字の形をしたアーム11と12を設け、
アーム支持部とリーダー係止部をメインラインとリーダーを編み付ける位置Xaに近接させて設け、
各アームの先端にメインラインの係止部15と16を設け、メインラインの張架は引張コイルバネ17を
各アームの引張コイルバネ固定ネジ11eと12eで固定することによって張架する仕組みを成立させ、
リーダーはリーダー係止部13に係止してリーダーをメインラインに編み付けられるように構成した。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂を母材とするパイプの成形
【解決手段】
パイプ成形装置20は、加熱されることによって膨張する棒状の内型22と、内型22の外周を覆う筒状の外型24と、内型22を加熱する加熱装置26とを備えている。かかるパイプ成形装置20では、シート状の成形基材10を、棒状の内型22の外周に巻いて筒状の外型24の内部に収容する。そして、内型22を加熱し、内型22の外径を大きくする。これにより、内型22の外周面と外型24の内周面との間で成形基材10を加熱するとともに加圧して、成形基材10を外型24の内周面に沿った形状に成形することができる。 (もっと読む)


【課題】二種の釣糸同士を結束する際に、片手で本体を保持し容易に釣糸同士の編込み結束を行える道具を提供する。
【解決手段】釣糸の編込み結束具は、バネ弾性を有する硬線アームの中間部に当該硬線本体を成形してなるコイル部を設けて、当該アームの弾性を補強し、同時に本コイル部内部に釣糸の固定シリンダー部3を設けることにより、本体硬線アームの一軸上にこれらの釣糸保持部1,2及び3を配し、両硬線アームを釣糸固定時に弓状に絞ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産工程を単純化して、生産原価を大幅に下げると共に、正確な浮力を水中浮きに持たせる。また、その水中浮きの製造方法を提供する。
【解決手段】前記水中浮きの製造は冷間鍛造による製造方法であって、加圧成形に使用される素材金属の比重を利用して、鉛ガン玉の水中の重さに対比した正確な重量算出と、算出された重量に一致する各部の精緻な寸法設定が成され、設定された寸法どおりに金型から加圧成形する。 (もっと読む)


【課題】
従来は、イカ釣りにいく時に、釣り上げたイカを刺し絞める器具と、イカ釣り用餌木の傘状針を補正する為の器具を携行するが、補正器具に於いては餌木の大きさに応じて傘状針のサイズも代わるため、餌木のサイズに合う物を複数備えなければならず、その都度該当する器具を選別して取り出し使用しなければならないという不便があり、特に夜間に於いての釣りではさらに取出しがし難いという問題があった。
【解決手段】
本発明は従来別々の固体の器具であるイカを刺し絞める器具と、サイズの異なる使用頻度の高い2規格の餌木の傘状針用の挿入型補正器具とを組み合わせ、さらに傘状針を一本ずつ補正する機能を追加して一体化することで、複数の器具の携帯の不便さを解消しその結果軽量化もできた傘状針補正器具付イカ刺し絞め器具である。 (もっと読む)


【課題】本体と、上、下2枚のマグネットシートで構成された糸編み付け補助装置により編み付け作業のスピード化、出来上がり編み付けの品質の改善、思い通りの編み付け、用途に応じた編み付けができ、約、長さ200ミリ幅50ミリ高さ70ミリ位に小型にコンパクト化できる。
【解決手段】帯状金属製適宜素材を折り曲げ加工した本体1の1a、1bへ、糸編み付け補助装置(マグネットシート3、4、座金5、取り付けボルト6で構成された構造)張り糸押さえ装置(7、8、9、10、11で構成された構造)節約フックバー12を装置され、コンパクト化した手編み、糸編み付け補助装置にある。 (もっと読む)


【課題】 ボールベアリング付きサルカンに設けたボールベアリングの手組み工法から生産性の高いボールベアリング挿入装置を提供すること。
【解決の手段】 特に、釣り用サルカンのボールベアリング付きサルカンAが構成するケース1内部に設けたボールベアリング2の挿入方法において、ベアリング容器3に収容されたボールベアリング2が一列で自重通過する第1ゲート4と第2ゲート5間に、ボールベアリング2の所定の数量をカウント可能な長さLを持つ、計量パイプ6の片方の端子6aを第1ゲートに整合し、他方の端子6bを第2ゲート5に整合でなり、該計量パイプ6のハンドル7への押し圧Pで、其れに連動する圧縮スプリング8を介し、伸縮でのスライド移動で双方のゲートが交互に開成Bと閉成Cとを自在にし、計量パイプ6に貯められた所定のボールベアリング2の数量を第2ゲート5の端部5aより放出可能構成にし、個別に配置するボールベアリング付きサルカンAのケース1の開口部1aにボールベアリング2を挿入可能構成にする。 (もっと読む)


【課題】蓄光釣具への蓄光作業において、効率の高い蓄光手段を備えつつ、周囲に光を散らさず、更には頻繁である光源の点灯・消灯動作において使い勝手を向上した実用性の高い蓄光器を提供する。
【解決手段】蓄光剤を励起しやすい紫外線LED8と制御回路7と制御回路7に給電する電池とを略円筒形または長溝形の中空部を有する透明ケース1内に収納し、紫外線LED8の光を前記中空部内に照射し、蓄光釣具を中空部に挿入する人為的動作に連動し紫外線LED8を点灯・消灯させる機能を備えた蓄光器。 (もっと読む)


【課題】
従来、釣り具の糸よれを解消する道具として道糸に対するものはあるが、釣り仕掛けのハリスに対するものはない。ハリスに糸よれが生じ、糸よれを解消しようとする場合、糸よれを起こしたハリス自体のより戻し力より抵抗の小さい回転体が必要であるが、現在開発されていない。そのため、その糸よれと糸よれによる癖を解消するために指先でしごく等で対応しているがその効果は完全ではなく、その多くはハリスを切断もしくは、釣り仕掛け全体を取り替えて破棄していた。
【解決手段】
本発明は、磁力の反発力を利用して回転抵抗の軽減と引張り力の調整を図った回転棒にハリスまたはハリスの先端の釣り針を掛け、引張ることによりハリス自体のより戻し力により回転棒と共に回転させ糸よれを解消し、さらに磁力の反発力以上に引張り力を強めてスプリングに圧縮力を発生させ、ハリスの張力をスプリングの抵抗を利用して調整しながらハリスの糸よれの癖を解消する。 (もっと読む)


【課題】従来のこの作業は直接感覚で切り取るか、デバイス等の任意の巾を保持できる道具を使用して行った。
感覚で切りと取る方法は早いが正確性を欠き、デバイス等を用いる方法もそれほど正確では無い上、2つの道具を使うため煩雑であった。
【解決手段】本発明は煩わしさを感じることなく、簡単、正確に且つ大量に切り出すことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】針の交換ではなく、簡単に針先を鋭利に砥ぐことで、針交換の手間と河川への針の投棄を無くし、交換の手間と費用を低減し、かつ、鮎を痛めずに確保し、釣果を上げることができる。
【解決手段】テープ素材の表面に平均粒径が40μm以下(番定400番以上)、0.5μm以上(10000番以下)の範囲の砥粒が形成されてなる研磨テープと前記研磨テープを接着または縫い付けにより固定する台座を有し、釣り具や釣り用の衣服に取り付け可能で、針先が鈍化した釣り針の先端部を鋭利に砥ぐことができる針砥ぎ治具を提供する。 (もっと読む)


【課題】釣りの餌等をできるだけ傷つけないで貫通したしっかりとした釣針の装着が行え、現場での作業効率が良く、通常の釣針を使用できる釣針装着道具及び方法を提供する。
【解決手段】刺貫針5で餌等を刺し貫き、本体3の側から開閉機構9を操作して、刺貫針の先端19の把持部7を開閉し、釣針に結ばれたハリスを把持する。そして、ハリスを把持して閉じた状態の刺貫針5を餌等から抜き戻し、ハリスを外し、道糸側に結ぶ。 (もっと読む)


【課題】巻き癖が付かないように糸状体を保持し、糸状体が損傷を受けることなく円滑に引き出される安価な糸状態ユニットの提供。
【解決手段】この糸状体ユニット10は、ケーシング13と糸状体12とを備える。ケーシング13は、中空の直方体状に形成されている。糸状体12は、8の字を呈するように巻回された後、中央部で折り畳まれている。糸状体12は全体として多数のループが積み重ねられた環状に形成されている。環状に形成された糸状体12がケーシング13の収容室35に収容されている。ケーシング13の壁面は、環状に形成された糸状体12の上面、下面、正面、背面、右側面、左側面に当接している。 (もっと読む)


【課題】細くて剛い(伸びが少ない)が衝撃力に弱い釣糸aと衝撃力に強いが太くて柔かい釣糸bとを、結び目で応力を集中させることなく、また結び目を太くすることなく簡単に繋ぐことができ、初心者から熟練者まで対応できる釣糸結び器。
【解決手段】同期回転する第1の糸保持回転体と第2の糸保持回転体に保持され、回転する太くて柔かい釣糸bに細くて剛い釣糸aを多数回均一に巻付けて、応力を巻数で分散させて特性の異なる2本の釣糸を繋ぐ機器において、スイッチの操作により回転速度を調節できるようにした。 (もっと読む)


【目的】釣針等に釣糸を結ぶ際に、指先とペンチを用いても強い緊締力は得られない。この発明は釣糸が千切れる程の引張力でも釣針等から抜けない結び目となると共に、作業後使用に供される釣糸の長尺部分には全く傷を生じないものである。
【構成】基台1の一方の筒体2中に、固定面体3と該面に平行で前後進する移動圧迫面体5を内在し、この固定面体3と移動圧迫面体5の間を釣糸6を通す透孔7が筒体2に有り移動圧迫面体5移動用の圧迫用ハンドル8を備えた釣糸圧迫保持機構9があって釣糸6の一端を固定する。基台1の他方には釣糸6の他端を巻取ドラム10の鍔の内側面11の釣糸端留12に係止させて巻付周面14に巻き付け、該周面を回動させるラチェット部15に係着の緊張用ハンドル16と、逆転防止歯車18と釣糸6の緊張開放用の爪外し杆17とを有した釣糸緊張機構19にて成る諸仕掛け結びの緊締装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 32