説明

Fターム[2C005QC12]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 外部形状、付属機能 (288) | カード表面部 (93) | エンボス部を有するもの (10)

Fターム[2C005QC12]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】文字情報および画像情報が記録された情報記録体を製造する方法において、画像情報の画質を維持しつつプリンタ装置を高速化および小型化できる情報記録体の製造方法を提供する。
【解決手段】ICモジュールを内部に備えたカード基材と、画像情報記録用熱転写シート中の色材とキレート錯体を形成し得る金属イオン含有化合物を含んでなる受像層と、を備えた被記録体1を準備し、画像情報記録用熱転写シートを用いて、画像情報を印画し、画像情報形成部以外の部分に、文字情報記録用熱転写シートを用いて、文字情報を印画する。その後、画像情報形成部の加熱を行う。 (もっと読む)


【課題】エンボス文字の部分の強度を向上した情報媒体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の情報媒体の製造方法は、第一基材14の他方の面14bに凹部17を覆うように第一接着剤を塗布する工程Bと、第一接着剤を介して、第一基材14に第二基材15を重ね合わせて、第一基材14に対して第二基材15を押圧することにより、第一基材14と第二基材15の間に、第一接着剤を展開させて、凹部17内に第一接着剤を充填した後、第一基材14と第二基材15を剥離する工程Cと、フレーム11およびモジュール12に塗布した第二接着剤を介して、フレーム11およびモジュール12に、第二基材15の第一接着剤が塗布された面を重ね合わせて、フレーム11およびモジュール12に対して第二基材15を押圧することにより、フレーム11およびモジュール12と、第二基材15との間に、第二接着剤を展開させる工程Gと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンボス加工によるアンテナパターンの断線が防止されながら、優れたアンテナの利得を有して通信可能距離が長いICカードを提供する。
【解決手段】ICカード10において、アンテナパターン24の外側ターンT2,T3のL字部L2,L3の横辺は、本体の外縁と氏名及び住所領域34にエンボス加工される最下行の文字との間に位置し、L字部L2,L3の縦辺は、本体の外縁と氏名及び住所領域34の左辺との間に位置する。アンテナパターン24の最内周ターンT1のL字部L1の横辺は、氏名及び住所領域34にエンボス加工される最下行の文字の近傍に位置し、且つ、文字の縦幅Hcに比べて大の幅を有し、L字部L1の縦辺は、氏名及び住所領域34の左辺の近傍に位置し、且つ、文字の横幅Wcに比べて大の幅を有する。 (もっと読む)


【課題】指向性等の通信特性を変化させることなく、かつ広帯域を実現しながらも、エンボス加工を施す。
【解決手段】ベース基材130に、アンテナ部120が形成されるとともにアンテナ部120に接続されるようにICチップ110が搭載されてなるインレット101が表面シート103a,103bに挟み込まれ、電波方式にてICチップ110に対して情報の書き込み及び/または読み出しが行われる非接触型ICカード100において、アンテナ部120を構成する導体部120aが閉ループ状に形成され、導体部120aの閉ループの内側となる領域にエンボス加工が施されている。 (もっと読む)


【課題】選択肢が残された規格に準拠した証明書からの情報の読み取りに優れた証明書読取システムを提供すること。
【解決手段】証明書読取システムは、情報を記憶した集積回路及び情報が印字された情報印字領域を有する証明書の前記情報印字領域から情報を読み取る第1の読取手段と、前記第1の読取手段により読み取られた情報に基づき前記集積回路に記憶された情報の読取制御に必要な制御情報を取得し、取得された制御情報に基づき前記集積回路との通信を制御する制御手段と、前記制御手段の通信制御により、通信形態を切り替えて、前記集積回路に記憶された情報を読み取る第2の読取手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成材料としてインクジェット記録方式を用い、耐久性性能が優れ、画像情報の画質の向上が図れる。
【解決手段】白色部色度が90≦L*≦98、−5.0≦a*≦3、−9≦b*≦2基材上に、a)光重合性化合物として脂乾式エポキシ化合物及びビニルエーテル化合物、オキタセン化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物、b)オニウム化合物およびスルホニウム化合物、ハロゲン化物、鉄アレン錯体から選ばれる少なくとも1種に属する化合物を少なくとも含む活性光線硬化樹脂層を照射し情報を形成した認証カードである。 (もっと読む)


【課題】市場で故障したICカードの製造ロットを特定する際に、ICカードの外観を損ねることなく、ICカードの製造ロットを識別する手段を具備させることが可能である。
【解決手段】
カード基材上に少なくとも1回以上、カード表面保護用転写箔を転写してなるICカード製造方法において、前記カード基材の表面に、個々のICカードを特定することが可能な識別標識を刻印し、かつ前記刻印が前記カード基材の表面からの深さが15μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、点字をマスターしていない視覚障害者でも、印字された内容を理解することができる印字装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 可視印字制御部10は、印字データ受信部9から入力された印字データに基づいて第1印字部7を駆動することで、シール3の表面に印字データを可視的に印字させ、さらに、点字印字制御部14は、第2印字部8を駆動して変換した点字データをシール3の設定した点字禁止領域以外の領域に印字させ、最後に、リーダライタ15は、文字データ抽出部13から入力された文字データをシール3のRFIDに記録させる。 (もっと読む)


【課題】スマートカードの発行においてアプリケーション、オペレーティングシステム及び/又はパーソナル化装置が変更されても容易に発行可能とする。
【解決手段】スマートカード個人化システム100は、カード発行者管理システム150からデータフォーマット、オペレーティングシステム、パーソナル化装置及びアプリケーションのそれぞれに対応する識別子を取得し、データベースから対応する装置特性データを取得する。カード所有者用パーソナル化データはデータフォーマット・テンプレートを使用し、複数のカード発行者管理システムとのインタフェースを可能にする。 (もっと読む)


【課題】顔画像や他の様々な画像情報の再現性や表現性を得ることが可能なICカード及びICカード製造方法を提供する。
【解決手段】ICカードは、ICチップを少なくとも搭載したカード基材に画像印画部を有し、カード基材の画像未印画部分の白色部色度が下記条件Aを満たし、
条件A:90≦L*≦96
0≦a*≦2
−9≦b*≦−2
また、画像未印画部分の白色部色度が下記条件Bを満たす。
条件B:93≦L*≦96
0.5≦a*≦1.5
−8≦b*≦−2 (もっと読む)


1 - 10 / 10