説明

Fターム[2C005XB04]の内容

クレジットカード等 (38,086) | グリーティングカード等の構成 (88) | 立体化(ホップ・アップ) (16)

Fターム[2C005XB04]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】ロック機構を設けることで、可変情報の姿勢を簡単に維持することができ、さらに商品サンプルを載せることができる販売促進ツールとして、人目を引くポップアップカードを提供する。
【解決手段】二つ折り構造のカード台紙1、2の内面に立体的に可変情報を表現できるポップアップ構造物3、4、5、6を形成し、二つ折り構造のカード台紙1、2内面の折り目付近左右の端部に、箱状ロック構造物7、8を形成する。使用時においては、二つ折り状態にしたポップアップカード台紙1、2を開き、概90度開いたところで箱状のロック構造物7、8にある耳片11、12を折り込み、折込み片を差し込んで箱状ロック構造物7、8を組み立てる。箱状ロック構造物7、8が完成すると、概90度開いたカード台紙1、2が元に戻ろうとしても、箱状ロック構造物7、8が内側から押さえるので起立上体を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】ノート・カタログ・地図に、起立体を後付けして簡単に取り付け、それらノートやガイドブックなどに驚きや印象や楽しさや広告などの機能を付加させる。
【解決手段】第1起立片と、縦折線を介して第1起立片に連接した第2起立片と、第1起立片の下端に縦折線に対してある角度で設けた第1横折線を介して連接した第1取付片と、第1取付片において、縦折線の下端を基点としてある角度で形成されている第1側端縁と、第1横折線と対称な角度で第2起立片の下端に設けた第2横折線を介して連接した第2取付片と、第2取付片において、縦折線に対して第1側端縁と対称な角度の第2側端縁とからなり、第1取付片と第2取付片とを開閉シート上に取り付けて起立した状態において、第1横折線と第2横折線と、第1横折線と第1側端縁と、第2横折線と第2側端縁と、がなす角度の合計が略180度となるように設定している。 (もっと読む)


【課題】 グラス等の縁部に簡便に係止可能で、興趣をそそることができるメッセージカードを提供する。
【解決手段】シート片1の中央部に形成した切込み2により左右対称の係止片3を形成し、係止片3はその上部とシート片1の本体とを連結部により連結すると共に、係止片3の下方は自由端として垂れ下げ、シート片1の本体と係止片3とによりグラスGの上縁部Eを挟み込んで係止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ポップアップ式グリーテイングカードに、縦横にポップアップする構成体を備え用途を広げる手段であるカードホルダーの機能も採り入れられるように、多くの見開き面を設けることができる構成をつくり、且つコンパクトに収合でき、簡単に展げられて、展げた配列を見易くする構造を提供するものである。
【解決手段】縦方向に二面又は三面で構成した主面体2を、縦方向に二接続部又は三接続部で構成した接続体5を介して横方向に連接させ、最下接続部の形状を、その底辺の両端が鋭角で成る形状に形成させ、連接箇所とそれぞれの面及び接続部の境界に折目を設けて多面体1をつくり、縦横にポップアップさせる起伏構成体24とカードホルダー27を設け、前記最下接続部の形状と前記折目とを効果的に作用させて、本ポップアップ多面体をコンパクトに収合し、簡単に展げられて、見易い配列にする。
【選択図】図5
(もっと読む)


【課題】
幼児期における子供の気持ちを絵本における物語の中に容易に取り込むことができ、しかも子供に物語を読み聞かせる際、子供が、絵本に登場しているキャラクタが自分に語りかけているように感じ取れる絵本を提供できるようにする。
【解決手段】
絵本1を閉じた状態において、絵本1の表表紙2、各頁4、裏表紙5に渡る切り欠き6を絵本1の背側たる背表紙3側から形成し、絵本1を開いた状態で左頁4aと右頁4bに渡り本ののど10を跨いで本の前後に貫通する開口7が形成されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で装飾体をポップアップ式に飛び出させることが可能なポップアップメモ帳及びその作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】底板1a、下蓋1b、上蓋1c、連結板1d、接着板1e及び糊シロ1fが、一の板状体を所定の複数の折り目で折られ、かつ所定の箇所で接着されることで形成されるケース部10と、前記底板または前記接着板に接着されるメモ用紙7より構成されるメモ帳であって、前記上蓋と連結板の所定箇所に切り込み3及び折り目を入れることによって、前記下蓋と上蓋からなる蓋部を開いた際に飛び出す飛び出し部1hと、該飛び出し部を支持する支持板1gを具備することを特徴とするポップアップメモ帳。 (もっと読む)


【課題】図柄の一部にパーツを設けることでカードに立体感を持たせ、かつパーツの破損を防止したカードを提供することを目的とする。
【解決手段】
所定の図柄が印刷され、巻き癖が付与された帯状体の貼着領域が形成されたカード体であって、前記貼着領域に前記帯状体が貼着されることで、貼着された帯状体と前記所定の図柄とが一体化し立体感ある図柄を構成する。さらに、カード体は、第1のシート体が少なくとも一部が透明に形成されたカバー体により被覆される。 (もっと読む)


【課題】略平面状の被保持体を安定に保持するとともに、他形状の被保持体の保持,多様な利用形態,高い視覚効果などを満たすポップアップ構造体を提供する。
【解決手段】ポップアップ構造体10は、折り目14を介して連続する見開き部16A,16Bからなるベース側シート12と起立シート20により構成される。起立シート20は、折り目14と略平行な第1の折り目22,第2の折り目26A,26Bを有しており、固定片28A,28Bが見開き部16A,16Bに固定される。一対の起立片24A,24Bには、被保持体40の孔42に係合する係止片34A,34Bと、凹部36A,36Bを備えたスリット32A,32Bが設けられている。ベース側シート12を開くと、起立片24A,24Bが立ち上がるとともに、スリット32A,32Bに保持された被保持体40が、ベース側シート12と略平行に保持される。 (もっと読む)


【課題】平坦な折畳み状態から簡単な操作によって立体的な拡張状態にすることができ、この拡張状態で机等の設置面に安定した状態で立設することができ、しかも内部の絵柄が前方から重層的且つ立体的に透視可能となるようにしたポップアップカードを提供する。
【解決手段】透明シート5に設けられた前景面2の左右に折返線3a、3bを介して中景面4a、4bが形成され、透明シートの一方の中景面に上部切込線6aが設けられ、他方の中景面に下部切込線6bが設けられ、夫々の中景面が背面方向へ折り返されると共に、夫々の中景面の上部切込線と下部切込線とを互いに差し込むことによって夫々の中景面を交差した状態にし、さらに夫々の中景面の端部を背景シートで連結した構成により、前景面と夫々の中景面と背景シートとを平坦な折畳み状態から立体的な拡張状態にし、前景面と夫々の中景面と背景シートとに描かれた絵柄が前方から透視可能となるようにした。 (もっと読む)


本発明に係る品物は、第一部(16)と第二部(18)とが相互に接続されていることが特徴のシート(11)を含む。例えば、グリーティングカード(10)が挙げられる。当該第一部(16)は立体形状に組み立てられ、当該第二部は上記立体形状に組み立てられた当該第一部に隣接するように適応されている。当該第一部(16)及び第二部(18)は折りたたまれて繋がり、当該第二部(18)は立体形状に組み立てられた当該第一部に隣接するよう折りたたまれ、そこに固定されている。当該第一部(16)は、反対方向に位置する二辺(26,28)を有し、当該二辺が接続されることによって立体形状が形成されている。グリーティングカード(10)は、崩した状態で伝統的なカードと同様に対象とする受取人に送られることが可能である。また、簡単に立体型に組み立てられることにより、受取人に面白みをもたせ展示を促すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】見開き型ではなく、しかもインパクトに優れる立体化物品とする。
【解決手段】起立片13の一方の側端部13Lに繋がり、かつ起立片13の裏面13b側に積層された第1の基片11と、起立片13の他方の側端部13Rに繋がり、かつ第1の基片11の裏面11b側に積層された第2の基片12と、を備える。そして、第1の基片11及び第2の基片12の一方を、起立片13と繋がる側とは反対側へスライドさせると、起立片13が第1の基片11から浮き上がり起立することによって、立体構造になるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ポストに投函可能な程度にコンパクトな立体電飾カードを提供する。
【解決手段】立体電飾カード1は、折り目で2つ折り可能な2つの面を有するカード本体2と、面の一方に一方の表面が固定されまたは面のそれぞれに表面の一方および他方が固定されておりシートを折り重ねて積層され広げたときに立体的形状になるハニカムデコレーション3と、ハニカムデコレーションの区画から外部に光が漏れるように配置された発光装置4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷した平面印刷物による立体的表現物をより安価に生産、提供する。
【解決手段】 一片の紙に浮かせて見せる物、背景、台座を一度に印刷し、線11で切り、線12で山折、線13で谷折にし、面21をのりしろに重なり合う場所、面26の下部に貼り付け、さらに面20をのりしろに重なり合う場所、最前面にくる面22の裏に貼り付けて組み立てると、面24を背景とした、面31、32、33を立体的に表現することができる。 (もっと読む)


【課題】偏平な状態に納められた包装から取り出すことで自動的に立体化し、さらに、その立体化した状態で一部を操作することによりカードを構成している装飾部体が不可思議な動作で動き、その動的形状変化を楽しむことができる新規なポップアップ型カードを提供する。
【解決手段】紙に代表されるシートを基材としたカードであって、弾性部材2bを含むポップアップ用手段2を備えて偏平状から内部に空室を有する立体形に変化自在な本体1と、平面クランク状かつ側面枠状をなし長手方向両端が前記本体1の前後壁に渡されるとともに、前記本体1の畳み時に扁平状に折り畳み可能な駆動部材3と、本体1の前壁1aに対峙し前記駆動部材3の一端に連結されたハンドル部材4と、本体1の上に位置され、下部が本体上壁を貫通して空室内に延び、下端部が前記駆動部材3のクランク部分3aにつながり、前記本体1の畳み時に扁平状化可能な装飾部体6、6A,6Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来お仕着せの立体的なカードに対して購入者の好みに応じた立体的なオリジナルカード乃至封筒、葉書を簡単に作成することを課題とする。
【解決手段】複数種類の台紙と飾り部材を用意し、用意された複数種類の台紙と飾り部材より好みの台紙と飾り部材を選択し、一方コンピューター上には種々の印刷用デザインファイルを用意し、用意された印刷用デザインファイルより好みのファイルを選択して上記のように選択された台紙に印刷し、更に印刷された台紙を上記のように選択された部材で飾り付けるようにした立体的なオリジナルカード乃至封筒、葉書の作成方法。 (もっと読む)


【課題】開いた時に受けるインパクトが強く、大きな訴求力を発揮する新規な折畳みカードを提供すること。
【解決手段】それぞれ中央の折目線で二つ折りされる表側紙片10と裏側紙片20とからなり、表側紙片10と裏側紙片20にはそれぞれ起立部11〜13,21を構成するための切込線が中央の折目線に跨がって所定のパターンで形成されており、表側紙片10の起立部11〜13が外側となり裏側紙片20の起立部21が内側となるように表側紙片10と裏側紙片20とが重ねられ、表側紙片10の起立部11〜13と裏側紙片20の起立部21とが重なり合うところでは裏側紙片20の起立部21の方が表側紙片10の起立部11〜13より小さくなっている。表側紙片10の起立部11〜13の後ろに裏側紙片20の起立部21が位置する状態でそれぞれの起立部が立ち上がる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16