説明

Fターム[2C028CA09]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教材の媒体 (1,109) | 磁気的記録媒体 (148) | テープ (18) | 音声記録 (7)

Fターム[2C028CA09]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】学習内容の変更に対して容易に対応できる構成のアプリケーションを提供する。
【解決手段】単元データテーブル32には単元名と単元コードとの組み合わせが、学習項目データテーブル33には学習項目と項目コードとの組み合わせが、それぞれ登録される。対応づけデータテーブル34には、学習項目データテーブル33に登録されている学習項目の項目コードが当該学習項目が属する単元の単元コードおよび表示順序を示すシリアル番号に組み合わせられて登録される。ユーザインターフェース1が目次欄を含む学習開始画面を作成する場合には、対応づけデータテーブル34内のレコードをシリアル番号順に読み出し、読み出されたレコード内の単元コードおよび項目コードによりデータテーブル32,34を参照して、単元と学習項目との関係および各学習項目の表示順序を特定し、目次欄における単元名および学習項目名の配列を決定する。 (もっと読む)


【課題】保守対象の機器が設置される現地での訓練を可能ならしめ、保守員の技術を確実に向上するのに好適な故障復旧訓練支援システムを提供すること。
【解決手段】保守対象の機器が設置される現地で保守員が使用する携帯端末1と、この携帯端末1と通信可能に接続され、保守員を指導する指導者が使用する情報端末8とを備え、携帯端末1は、現地において機器の音声情報を録音する手段2と、機器の映像情報を撮影する撮影手段3と、機器の制御情報を読み出す制御情報読出し手段4と、情報端末8から送信される音声情報を出力する音声出力手段5と、情報端末8から送信される注意事項を表示する表示手段6と、音声情報,映像情報および制御情報を情報端末へ送信すると共に情報端末から送信される指導者の音声情報および保守員に対する注意事項を受信する送受信手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】言語障害者間の語音の認識を向上させるための方法および装置を提供する。
【解決手段】言語障害を有する個人の言語に対する認識を高めるように訓練するためのコンピュータ装置であって、聴覚刺激を生成するプロセッサと、前記プロセッサと結合し、前記個人に前記聴覚刺激を音響的に提示するスピーカーと、前記プロセッサと結合し、前記個人に実験環境を図式的に提示するディスプレーと、前記プロセッサと結合し、前記個人に前記刺激に対する回答を指定させる入力装置と、を備え、前記コンピュータ装置は、前記個人に刺激間間隔により分離された少なくとも2つの前記聴覚刺激を提示し、前記個人に前記少なくとも2つの聴覚刺激を区別し前記入力装置を介して前記区別を表示するように要求し、前記個人が前に提示された前記刺激を正しく区別する時に前記刺激間間隔を減少するように前記刺激の提示をN回反復する。 (もっと読む)


【課題】語学練習の初心者から中級者まで、場合によっては上級者まで使用可能な外国
語学習に用いる記憶媒体の録音再生方法及び記憶媒体並びにこの記憶媒体の再生装置を提供する。
【解決手段】主音声に特定言語音声データを、副音声に特定言語を別の言語に翻訳した
翻訳文音声データをそれぞれ記録した外国語学習に用いる記憶媒体の録音再生方法であって、主音声に短時間会話文又は長文を区切った短時間朗読文からなる多数の短文音声データ10を、副音声に短文音声データの翻訳短文音声データ11を、順次かつ交互に再生可能に記録し、短文音声データ10とその翻訳短文音声データ11の再生、又はこれらの一方を再生できる。 (もっと読む)


【課題】世界のグローバル化の進展に伴い、一層の外国語学習策の強化が必要である。
【解決手段】外国語の音声信号から、複数の帯域濾波器を有する第1の帯域濾波部により所定の帯域の信号を抽出し、包絡線抽出器を有する包絡線抽出部により各帯域信号の包絡線を抽出し、雑音源信号を複数の帯域濾波器を有する第2の帯域濾波部に加えて、上記所定の帯域に対応する雑音信号を抽出し、第1の帯域濾波部と第2の帯域濾波部の出力を乗算部において乗算し、乗算部の出力を加算部において累算して、劣化雑音音声信号を作成し、劣化雑音音声信号を聴取することにより、脳の外国語認識活動の活性化を行い、効果的な外国語学習を可能にする。 (もっと読む)


この技術は,言語学習を容易にするということを目指しており,全般的に音韻論と音声学の習得を容易にするためであり,特には韻律の習得を容易にするためである.そのために,学習者は目標言語のリズムや韻律構造をよりよく受け取るために訓練される.その訓練は,学習者が目標言語の韻律特徴をよりよく特定させてくれ,その特定の実現能力を発達させてくれる,いくつかの簡単にする方法の助けを借りて,決まった聴覚再生を聞くことからなっている. (もっと読む)


【課題】学生が講義の中の理解できなかった箇所を再び視聴すること等を可能とするシステムを提供する。
【解決手段】このシステム1は、複数の教室にそれぞれ設置された複数の第1の端末11〜1mと、学内LANを介して第1の端末11〜1mに接続されたサーバ31と、インターネットを介してサーバ31に接続された複数の第2の端末21〜2nとを具備する。また、第1の端末11〜1mの各々は、プロジェクタ41と、CRT42と、ライトペン43と、マイクロフォン44と、スピーカ45と、データ格納部46と、表示制御部47と、アンプ48と、データ同期部49と、通信部50とを含む。 (もっと読む)


1 - 7 / 7