説明

Fターム[2C056ED09]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 階調記録 (1,365) | 記録密度を変えるもの (49)

Fターム[2C056ED09]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】様々な基体上に様々なインクがプリントされる際に、線幅のばらつきとして現れる画質のばらつきを軽減する方法を提供する。
【解決手段】基体の組成および基体上のインクの拡散に関連するインクの特性を特定するプリントジョブ情報を受け取り、基体の組成およびインクの特性に基づいてプリントシステムのノズルにより噴出されるべき液滴のサイズを選択する。その際、基体と、インクタイプと、基体およびインクタイプの各組み合わせに対してイメージ品質を最適化対応するプロセス方向解像度とのデータベースを含むルックアップテーブルを用いる。選択された液滴のサイズに基づいてプリントシステムに対する発射指示を生成する。液滴の選択が、細かい規模のレイダウン調節の提供を含む。 (もっと読む)


【課題】 メタルインクを用いたメタリック印刷を行う際に、良好な金属光沢を有する画像を形成しつつ、該画像において自由な階調表現を実現する。
【解決手段】 (A)インクを噴出するヘッド部と、(B)前記ヘッド部から金属粒子を含有するメタルインクを媒体に噴出させ、メタリック画像を形成させる制御部であって、前記メタリック画像が所定の大きさ以上の幅を有するようにしつつ、前記メタリック画像を構成する画素の階調値に基づいて、前記媒体の単位面積当たりに噴出させる前記メタルインクの量を変更する、制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、1つのレベルについて複数の濃度パターンを用いることによって2値記録データを生成する際に、濃度パターンの解像度を高くしたことによる粒状感の低減効果が相殺されることを防止する。
【解決手段】濃度パターンにおけるオンドットの配列を定めるとき、縦方向において配列するそれぞれの濃度パターンの第1行のエリアにはオンドットを配置しないようにする。これにより、縦方向において濃度パターンを用いる周期(縦方向のにおいて4行分)と同じ周期で白抜け領域が現われ、その結果、白抜け周期が偏在することなく粒状感が顕著になることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】流体の種別に応じて異なる解像度のデータ処理をより容易に実行する。
【解決手段】画像処理部60は、行及び列に配列した画素値を含むRGB色空間の画像データの画素値の1行を2行出力する処理を行うに際して、行に直交する列方向を優先して画素値を出力する。次に、出力された画素値を用い、C,M,Yのインクに対応する画素値については、列方向の2個の画素値の平均化を行うと共に、平均化した画素値を2個複製することにより、Kのインクに対応する画素の個数に合わせた画素群とし、画素群に含まれる画素値を奇数ライン及び偶数ラインに分解する。続いて、分解された2行の画素値のうちいずれか1行をC,M,Yのインク用の画素値とすると共に、分解された各行をKのインク用の画素値として含む印刷データをRAM54へ出力する。 (もっと読む)


【課題】印字速度を低下させず、また、インクジェットヘッドの数を増やさずに、記録媒体印刷面の隠蔽率を高める。
【解決手段】マルチドロップ方式の複数のインクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置において、印字解像度が要求される第1のインクを吐出するインクジェットヘッドについては、主走査方向に形成されるインクドットの数を多くかつ1ドットに対するドロップ数が少なくなるようにインク液滴の吐出を制御し、記録媒体の記録面の隠蔽性が要求される第2のインクを吐出するインクジェットヘッドについては、主走査方向に形成されるインクドットの数を少なくかつ1ドットに対するドロップ数が多くなるようにインク液滴の吐出を制御する。 (もっと読む)


【課題】濃淡インクを用いて印刷を行なうプリンタで、濃度の高いインクと低いインクとを混在させ、印刷の品位を高める。
【解決手段】 入力した階調データから濃度の高いインクの記録率のテーブルを参照して濃ドットを形成するか否かを判断し、形成すると判断した場合には、そのインクのヘッドのピエゾ素子PEを駆動して濃ドットを形成する。他方、濃ドットを形成しない場合には、濃度の低いインクによりドットを形成するか否かを判断し、平均的な記録率が所定の値となるように淡ドットのオン・オフを決定する。このとき、参照するテーブルでは、淡ドットの記録率が最大値となる階調データ以下の領域で濃ドットの形成を開始しているので、淡ドットによる記録から濃ドットによる記録へのつなぎ目における混色が極めてスムースであり、印刷の品質を極めて高くすることができる。なお、シアンインクと記録位置に対応する位置のマゼンタの濃度に応じて、淡ドットの記録率を可変しても良い。 (もっと読む)


【課題】濃淡インクを用いて印刷を行なうプリンタで、濃度の高いインクと低いインクとを混在させ、印刷の品位を高める。
【解決手段】 入力した階調データから濃度の高いインクの記録率のテーブルを参照して濃ドットを形成するか否かを判断し、形成すると判断した場合には、そのインクのヘッドのピエゾ素子PEを駆動して濃ドットを形成する。他方、濃ドットを形成しない場合には、濃度の低いインクによりドットを形成するか否かを判断し、平均的な記録率が所定の値となるように淡ドットのオン・オフを決定する。このとき、参照するテーブルでは、淡ドットの記録率が最大値となる階調データ以下の領域で濃ドットの形成を開始しているので、淡ドットによる記録から濃ドットによる記録へのつなぎ目における混色が極めてスムースであり、印刷の品質を極めて高くすることができる。なお、シアンインクと記録位置に対応する位置のマゼンタの濃度に応じて、淡ドットの記録率を可変しても良い。 (もっと読む)


【課題】マルチパス印字開始時の用紙先端の浮きを防止し、マルチパス印字の効果を有効に発揮できるものとする。
【解決手段】給紙装置から用紙を印字領域に間欠的に送り出す搬送手段と、印字領域に用紙を平坦に保つプラテン4と、プラテン4の下側に配置され用紙に吸引力を与える吸引ファン5と、プラテン4上の用紙にインクを吐出して画像を形成する印字ヘッド6と、印字ヘッド6を移動するキャリッジ7と、印字パターンによって印字データをマスクする画像処理手段と、搬送手段、吸引機構、印字ヘッド及びキャリッジの駆動制御を行う制御部20と、を備え、印字制御手段は、画像をN回(Nは2以上の自然数)重ねて印字を行うマルチパス印字を行うと判断したとき、初期の少なくとも1バンドをN回よりも少ない回数を重ねてマルチパス印字又は1パスのみのシングルパス印字で初期印字を行い、初期印字を行った後に、N回画像を重ねるマルチパス印字を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが期待する画像形成時間と画像品質の両立が可能な画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体情報及び環境情報を取得する情報取得手段と、画像形成条件を画像形成要素ごとに設定する画像形成条件設定手段と、情報取得手段により取得された記録媒体情報及び環境情報と画像形成条件設定手段により設定された画像形成条件とにより乾燥時間と全画像形成時間を算出する全画像形成時間算出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】色材浮遊を防止しつつ、インクドット径の制御を可能とする。
【解決手段】複数の記録モードの中から任意の記録モードを決定する記録モード決定工程と、記録媒体に対し、インクと反応する成分を含有した処理液を付与する処理液付与工程と、複数の処理液乾燥条件の中から記録モード決定工程で決定された記録モードに応じて処理液乾燥条件を選択する処理液乾燥条件選択工程と、処理液乾燥条件選択工程で選択された処理液乾燥条件に従って、記録媒体上に付与された処理液を乾燥させる処理液乾燥工程と、処理液乾燥工程が行われた後、入力画像データと記録モード決定工程で決定された記録モードに基いて、記録媒体に対してインク液滴を打滴するインク打滴工程と、を含むことを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】つなぎ構成によって長尺化した記録ヘッドを用いて記録の高速化を維持しつつ、つなぎスジの発生を抑制して記録画像の高画質化を達成できるようにする。
【解決手段】記録ヘッドIJHは、一列あたり一色分のインクを吐出する吐出口列(A列、B列、C列、D列)を略平行に複数列配した記録チップ41〜46を、吐出口列方向に複数つなげてなる。この場合に、記録チップとそれにつなげる記録チップとを吐出口列方向と略直交する方向にずらして配置するとともに、吐出口列方向において吐出口列が一部オーバーラップするように構成されている。記録媒体の搬送方向における吐出口列間の距離が短い列同士ほど、色の濃いインクで記録するような構成とされており、記録チップ41〜46のそれぞれにおいて、A列はブラック(Bk)、B列はシアン(C)、C列はマゼンタ(M)、D列はイエロー(Y)のインクを記録するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高濃度印刷を高速に行う。
【解決手段】インクの吐出指示量が第1所定値以上となっている記録媒体上のドットに対して、当該吐出指示量を第1吐出量と第2吐出量とに分けて、2回の吐出動作(第1吐出動作及び第2吐出動作)を別タイミングで行う。このとき、それぞれの吐出動作には、異なるノズルが用いられる。これにより、第1吐出動作で吐出されたインクは、第2吐出動作までに定着しているので、印字動作を一時的に停止させることなく、同じドットに対して複数回の吐出動作が可能となる。また、インク濃度が高いため、バンディングが目立つこともない。 (もっと読む)


特に、インクを噴射するための装置のオリフィスの第1のセットは、プロセス方向と異なる方向に沿って、第1の最大解像度でプリントするように配置される。オリフィスの第2のセットはオリフィスの第1のセットに結合される。オリフィスの第2のセットは、プロセス方向と異なる方向に沿って、第1の最大解像度より低い第2の最大解像度でプリントするように配置される。インク噴射装置と基板との間のプロセス方向における相対的な動きの間に、インク噴射装置の第1の部分は基板上に第1の最大解像度でプリントさせられ、インク噴射装置の第2の部分は、基板上に第1の解像度より低い第2の最大解像度でプロセス方向と異なる方向において、プリントさせられる。
(もっと読む)


【課題】インクジェット記録画像の高画質化と記録速度の向上が達成できる記録ヘッドに適用した場合に、普通紙における色の均一性に優れ、かつ、サテライトの着弾位置のずれが少なく、記録ヘッドの耐久性に優れるインクの提供。
【解決手段】共通液室と、液体に付与される圧力を発生する複数の圧力室と、共通液室から複数の圧力室に液体を導入する個別流路と、圧力室と連通した液体を吐出するノズル群とを有し、個別流路が短い第1ノズルと長い第2ノズルとが共通液室の一辺又は複数の辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置されている記録ヘッドに適用するインクであって、水性媒体、界面活性剤、及び色材を含み、水性媒体が、水、及び少なくとも1種のアルカンジオールを含む水溶性有機化合物からなり、かつ、温度25℃、湿度50%の環境下における水性媒体の表面張力が40mN/m以上60mN/m未満であるインクジェット用インク。 (もっと読む)


【課題】画素列間にスジが入ってしまう等の問題を解消するとともに、輪郭の部分では、そのシャープさを維持する。
【解決手段】液体吐出部のノズルから吐出する液滴の吐出方向を、特定方向において複数の方向に可変とする。また、画素領域に液滴を着弾させる場合に、少なくとも一部がその画素領域内に入るM個(Mは、2以上の整数)の異なる着弾位置のうちいずれかの着弾位置をランダムに決定し、その決定した着弾位置に液滴が着弾するように、液滴の吐出方向を制御できるようにする。さらに、表現する画像又は文字の輪郭を検出し、輪郭に相当する画素領域と輪郭に相当しない画素領域とを区分する。そして、例えば輪郭に相当する画素領域においては液滴の吐出方向の制御を行わず、輪郭に相当しない画素領域においては液滴の吐出方向の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】マスクパターンを用いたマルチパス印字を行う画像形成装置において、紙送りずれによる画像品質劣化を防止できる画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置は、誤差拡散法により画像データを変換して第1の印字データと複数の第2の印字データとを生成する変換手段と、複数の第2の印字データを印字する印字手段とを備える。変換手段は、誤差拡散法によって画像データを第1の印字データに変換する第1の変換を行い、第1の印字データにおける非印字画素を、第2の印字データにおける非印字画素として指定する制約データを生成し、制約データを利用した誤差拡散法によって画像データを複数のパスのいずれかにおいてそれぞれ使用される複数の第2の印字データに変換する第2の変換を行う。 (もっと読む)


【課題】印影を容易に変更して、通常のハンコ、スタンプのように手軽に使用できるスタンプ装置を提供する。
【解決手段】手持ちにより操作可能な筐体21を有するスタンプ装置1であって、スタンプ押印面Aに取り付けられると共に、印刷対象物に対し一定の距離を保つように筐体22内に支持され、複数個の液体吐出ノズル27aを縦横に配置して筐体22内に固定された印刷ヘッド27と、スタンプデータとなるデータを入力するデータ入力部37と、データ入力部27から入力されたデータをスタンプデータとして登録するスタンプデータ登録部31と、印刷の開始を指示する印刷スイッチ部25と、を備え、印刷スイッチ部25の操作によって、印刷ヘッド27から印刷対象物に対してインクを吐出し、スタンプデータ登録部31に登録されたスタンプデータの印影を押印する。 (もっと読む)


【課題】濃淡インクを用いて印刷を行なうプリンタで、濃度の高いインクと低いインクとを混在させ、印刷の品位を高める。
【解決手段】 入力した階調データから濃度の高いインクの記録率のテーブルを参照して濃ドットを形成するか否かを判断し、形成すると判断した場合には、そのインクのヘッドのピエゾ素子PEを駆動して濃ドットを形成する。他方、濃ドットを形成しない場合には、濃度の低いインクによりドットを形成するか否かを判断し、平均的な記録率が所定の値となるように淡ドットのオン・オフを決定する。このとき、参照するテーブルでは、淡ドットの記録率が最大値となる階調データ以下の領域で濃ドットの形成を開始しているので、淡ドットによる記録から濃ドットによる記録へのつなぎ目における混色が極めてスムースであり、印刷の品質を極めて高くすることができる。なお、シアンインクと記録位置に対応する位置のマゼンタの濃度に応じて、淡ドットの記録率を可変しても良い。 (もっと読む)


【課題】複数種類の印刷モードにおけるフラッシング動作時のフラッシング量を適正化させ、低減化を図る。
【解決手段】インクジェットプリンタは、制御回路によって圧電アクチュエータにパルス波形を印加させて、流路ユニット内の液体に噴射エネルギーを付与してノズルから液滴を噴射する。また、インクジェットプリンタは、印刷動作時に印刷モードに応じてノズルから体積が異なる液滴を噴射する。この印刷動作前に行われるフラッシング動作時のフラッシング量は、その直後に行われる印刷モードの印刷動作時のの最小のインク滴体積が吐出できるようなノズルのメニスカス状態を基準として、各印刷モードにおける最大のインク液滴体積の波形パルスを用いてフラッシングさせる。 (もっと読む)


【課題】 インク液滴の吐出速度のみを制御して、被印字物移動方向の解像度を向上させたインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 印字部1は印字保持体3に印字駆動部2を副走査方向に角度θa傾けて取り付けることで構成されている。印字駆動部2は記録インクを吐出する吐出口列4を有し、被印字物5に対して矢印A方向へ記録インクを吐出可能とされている。 (もっと読む)


1 - 20 / 49