説明

Fターム[2C057CA01]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | 中間調記録 (904) | 大きさの異なるインク滴を用いるもの (441)

Fターム[2C057CA01]の下位に属するFターム

Fターム[2C057CA01]に分類される特許

121 - 140 / 382


【課題】吐出量を変化させることができる構造の液滴吐出ヘッド等を得る。
【解決手段】液体を液滴として吐出するノズル31と、変形により液体を加圧する振動板22を有し、ノズル31に連通する液体の流路上に設けられる吐出室21と、振動板22との間で静電気力を発生させて、振動板を変形させる複数の個別電極12(第1個別電極12A、第2個別電極12B)とを備え、第1個別電極12A、第2個別電極12Bは、振動板と対向する面積がそれぞれ異なるものである。 (もっと読む)


【課題】ノズルの吐出特性に起因する吐出ムラを低減して液状体を吐出することができる液滴吐出ヘッドの吐出制御方法、液状体の吐出方法、カラーフィルタの製造方法、有機EL素子の製造方法、配向膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の液滴吐出ヘッドの吐出制御方法は、液滴Dの吐出量を制御する異なる複数の駆動波形のうちの1つを、ノズル52ごとに選択可能な複数の選択テーブル1,2に基づいて、液滴Dの吐出ごとに複数の選択テーブル1,2のうちの1つを選択し、ノズル52ごとに設けられた駆動素子に対応する駆動波形を印加する。 (もっと読む)


【課題】より有効に吐出量を変化させる等の吐出制御を行うことができる液滴吐出ヘッド等を得る。
【解決手段】液体を液滴として吐出するノズル31と、変位して液体を加圧する振動板(上流側振動板22A、下流側振動板22B)をそれぞれ備え、ノズル31に連通する液体の流路上に直列に設けられる複数の吐出室(上流側吐出室21A、下流側吐出室21B)と、各吐出室の振動板とそれぞれ対向し、各振動板との間に静電気力を発生させて、それぞれ独立したタイミングで各振動板を変位させる複数の固定電極(上流側個別電極12A、下流側個別電極12B)とを備える。 (もっと読む)


【課題】より有効に吐出量を変化させる等の吐出制御を行うことができる液滴吐出ヘッド等を得る。
【解決手段】液体を液滴として吐出するノズル31と、変位して液体を加圧する振動板(上流側振動板22A、下流側振動板22B)をそれぞれ備え、ノズル31に連通する液体の流路上に直列に設けられる複数の吐出室(上流側吐出室21A、下流側吐出室21B)と、各吐出室の振動板と対向し、各振動板との間に静電気力を発生させて各振動板を変位させる個別電極12A、12Bとを備え、各振動板の変位による排除体積が異なるようにする。 (もっと読む)


【課題】さまざまな態様の吐出制御を行うことができる構造の液滴吐出ヘッド等を得る。
【解決手段】液体を液滴として吐出するノズル31と、変位して液体を加圧する振動板(上流側振動板22A、下流側振動板22B)を直列に備え、ノズル31に連通する液体の流路上に設けられる吐出室21と、吐出室21の各振動板とそれぞれ対向し、各振動板との間に静電気力を発生させて、それぞれ独立したタイミングで各振動板を変位させる固定電極12A、12Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】より広範囲の補償をより高い精度で実現できる液体噴射装置(特にはフィルタ製造装置)を提供すること。
【解決手段】一方が選択される一対のパルス波形は、所定の設計重量+第1単位差分重量の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の設計重量−第2単位差分重量の液体滴を吐出可能なパルス波形である。別の一対のパルス波形は、所定の設計重量+第1単位差分重量×2の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の設計重量−第2単位差分重量×2の液体滴を吐出可能なパルス波形である。更に別の一対のパルス波形は、所定の設計重量+第1単位差分重量×4の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の設計重量−第2単位差分重量×4の液体滴を吐出可能なパルス波形である。各ノズル開口毎に測定して得られるノズル毎重量偏差と、吐出データに基づいて得られる同時使用のノズル開口の数と、に基づいて、各ノズル開口毎に選択階調データが設定される。 (もっと読む)


【課題】次の記録動作において最初に噴射される液滴の体積の大きさに応じて、回復動作制御の条件を設定することで、経済性を高める。
【解決手段】ノズルからインク液滴を噴射することがない程度にノズル近傍のインクのメニスカスに振動のみを加える非噴射の駆動パルス信号を複数個含むパルス群をアクチュエータに印加する回復動作と、フラッシング受部材に対し記録ヘッドのすべてのノズルからインクを強制的に噴射させるフラッシングを行う回復動作とを行う。各回復動作に続く記録制御において、記録データ信号に基づき最初に噴射されるインク液滴の体積が大きいほど、その体積の大きさに応じて非噴射の駆動パルス信号のパルス数を少なくしたり若しくはパルス群の数を少なく、あるいは非噴射の駆動パルス信号のパルス幅を小さく、フラッシングの回数を少なく設定する。 (もっと読む)


【課題】吐出ヘッドから小径の液滴を吐出する際に生じるミストが装置内を浮遊しないようにすると共に液滴サイズの微小化を可能とする。
【解決手段】インクをインクジェットヘッド36のノズル64から記録用紙27に向けて吐出するインクジェットプリンタ3であって、ノズル64から径の異なる複数種類のインク滴を吐出可能にインクジェットヘッド36を制御するヘッド制御部74と、ノズル64から記録用紙27に向けてインク滴を導く電界を形成する電界発生手段44と、ヘッド制御部74からの情報に基づいて電界スイッチ45のオン/オフを制御する電界制御部75とを備え、電界制御部75は、ノズル64から所定の径より小さい径のインク滴が吐出される際に電界スイッチ45をオン(閉状態)とする一方、ノズル64から所定の径より大きい径のインク滴が吐出される際に電界スイッチ45をオフ(開状態)とする。 (もっと読む)


【課題】より少ない数のパルス波形を含む複数の駆動信号複数を組み合わせて、より多段階の階調を実現できる液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】第1の1パルス波形と、第1の2パルス波形と、第1の3パルス波形と、第2の1パルス波形と、第2の2パルス波形と、第2の3パルス波形と、は、それぞれ排他的に、所定の単位重量の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の単位重量の3倍の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の単位重量の9倍の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の単位重量の2倍の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の単位重量の6倍の液体滴を吐出可能なパルス波形と、所定の単位重量の18倍の液体滴を吐出可能なパルス波形と、のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドの吐出量ランクに応じて、ヘッドキャリブレーション用の簡略化された階調補正用のテーブルを用いるにもかかわらず、画像における階調性の低下を生じない記録を行うことを可能とする。
【解決手段】インデックスパターンの種類がドット数に飛びが有るものであると判断したとき(S3002)、ヘッドキャリブレーションを実行不可(OFF)であることを設定する(S3004)。そして、取得した記録モード情報に対応した、上記飛びが有るインデックスパターンを用いる系による階調特性に対応した階調補正テーブルを設定する(S3009)。これにより、インデックスパターンの種類がドット数に飛びが有るものであるときは、ヘッドキャリブレーションを実行しないようにし、吐出量ランクにかかわらず一律に階調補正テーブルを用いた階調補正が行われる。その結果、著しい階調性の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】カール防止剤用ノズルに対する吐出データ数をできる限り少なくすること。
【解決手段】有色の液体を媒体に吐出する複数の第1ノズルと、無色の液体を前記媒体に吐出する複数の第2ノズルとを有し、所定方向に第1の間隔で前記第1ノズルが並び、前記所定方向に前記第1の間隔よりも広い第2の間隔で前記第2ノズルが並んでいることを特徴とする液体吐出装置。 (もっと読む)


【課題】コストをかけることなく、高い駆動周波数で圧電素子を駆動させる。
【解決手段】波形発生回路71は、大滴吐出波形Z及び小滴吐出波形Zを含む複合標準波形と、大滴吐出波形Z及び微振動駆動波形Zを含む複合予備波形を交互に発生する。圧電素子A、B、C、Dは、波形発生回路71で発生された複合標準波形又は複合予備波形に基づいて駆動される。これにより、圧電素子A、B、C、Dにそれぞれ対応するインク収容部54からインク滴が吐出される。 (もっと読む)


【課題】印刷中のフラッシング時間と印刷時間を短縮させること。
【解決手段】画像データにより、液体を吐出する画素である吐出画素と液体を吐出しない画素である不吐出画素とを決定するステップと、前記画像データにより、フラッシングが必要なノズルを決定するステップと、前記フラッシングが必要なノズルに対応付けられた画素のうち、前記吐出画素と隣接する前記不吐出画素に、前記フラッシングが必要なノズルから液体を吐出するステップと、を有する液体吐出方法。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で液滴の吐出量等を可変にすることができる液滴吐出ヘッド等の吐出制御方法を得る。
【解決手段】ノズル31と、ノズル31に連通する流路と、個別電極12と、個別電極12と所定の距離で対向して流路の一部として支持された振動板22とを備えた液滴吐出ヘッドの吐出制御方法において、振動板22と個別電極12との間に第1の電圧を印加して静電気力を発生させ、個別電極12とが所定の間隔となる位置に振動板22を変位させた後、振動板22と個別電極12との間に液滴を吐出させるための第2の電圧である駆動電圧をさらに印加し、振動板22と個別電極12との間に静電気力を発生させて、振動板22を変位させて流路内の液体を加圧して液滴を吐出する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】PWM制御を採用することによって、インク滴の吐出速度が変化してしまうような小液滴を吐出するインクジェット記録装置においても、ドットの記録位置のずれを抑制し、画像品位の悪化を軽減可能な記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】吐出されるインクの量を一定に保つように駆動パルスを変更する駆動パルス変更手段と、駆動パルスの変更の前後でドットの記録位置が変わらないように記録ヘッドからのインク吐出タイミングを変更する吐出タイミング変更手段を有する。 (もっと読む)


【課題】画質の向上を図る。
【解決手段】印刷装置は、印刷ヘッド(ヘッド41)と、駆動信号生成部(駆動信号生成回路70)と、コントローラ(ヘッド制御部50)とを有する。印刷ヘッドは、ドット形成用の単位信号が駆動素子へ印加されることでインクを吐出する。駆動信号生成部は、単位信号を含む第1駆動信号(COM_A)と単位信号を含む第2駆動信号(COM_B)とを、所定期間毎に繰り返し生成し、かつ、所定期間を3以上の複数区間から構成するとともに、複数区間における最初の区間と最後の区間を除いた区間で、最大ドットの形成に用いられる単位信号以外の、他のドット形成用の単位信号を生成する。コントローラは、ドットサイズを示す情報に基づいて第1駆動信号と第2駆動信号の必要部分を区間毎に選択し、駆動素子へ印加する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のインク滴を吐出させるプリンタにおいて1つのドットが形成され得る仮想領域内において、単位領域の面積よりも小さいドットは、仮想領域内における中心に近い位置に形成することにより、粒状感の改善された画質を提供する。
【解決手段】印刷装置は、印刷ヘッドと、駆動信号生成部と、コントローラとを有する。印刷ヘッドは、ドット形成用の単位信号が駆動素子へ印加されることでインクを吐出する。駆動信号生成部は、単位信号を含む第1駆動信号(COM_A)と単位信号を含む第2駆動信号(COM_B)とを、所定期間毎に繰り返し生成し、かつ、所定期間を3以上の奇数区間から構成するとともに、中央の区間で最大ドットの形成に用いられる単位信号以外の他のドット形成用の単位信号を生成する。コントローラは、ドットサイズを示す情報に基づいて第1駆動信号と第2駆動信号の必要部分を区間毎に選択し、駆動素子へ印加する。 (もっと読む)


【課題】液滴をより高い周波数で吐出可能な液体噴射装置を提供する。
【解決手段】駆動信号発生回路が発生する駆動信号COMには、記録階調で規定される単位周期に亘って発生される単位周期信号PD1,PD2を信号発生周期の中に含ませる。これらの単位周期信号を、微振動パルスVP及び吐出パルスSP、MP1,MP2を有する第1単位周期信号PD1と微振動パルスVPを有さず吐出パルスSP、MP1,MP2のみを有する第2単位周期信号PD2とから構成すると共に、前記第1単位周期信号及び第2単位周期信号に含まれる吐出パルスの種類と発生順序を揃える。 (もっと読む)


【課題】静電駆動方式の長所を生かして、液滴吐出装置の階調数の増加及び印刷速度の向上を容易に両立する静電アクチュエータの駆動方法、液滴吐出ヘッドの駆動方法及び液滴吐出装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】個別電極31に段差を設け、ギャップGを個別電極の段差に応じて相違させ、振動板をギャップG2に対応する個別電極31bに当接させる電圧である中間電位を個別電極31に印加して静電気力を発生させ、振動板22を個別電極31bに当接保持させた状態で待機させておき、振動板を駆動させる際には、中間電位を解除した後に、中間電位よりも高い電位を振動板に印加することで振動板22を駆動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大小の液滴を吐出する液体噴射ヘッドの製造方法及び駆動方法を提供。
【解決手段】複数のパルス信号を選択して吐出される大ドットと、この大ドットより少ない数のパルス信号を選択して吐出される小ドットとを形成する液体噴射装置の製造方法において、所望の大きさの大ドットが形成できるようにパルス信号として第1の駆動波形及び第1の駆動電圧を設定して小ドットの大きさを測定する測定工程と、測定した小ドットの大きさが所定の大きさより小さい場合には、大ドットが小さくなる方向に制振工程に対応する波形を調整した第2の駆動波形を設定すると共に前記第1の駆動電圧より高い第2の駆動電圧を設定し、測定した小ドットの大きさが所定の大きさより大きい場合には、大ドットが大きくなる方向に制振工程に対応する波形を調整した第2の駆動波形を設定すると共に前記第1の駆動電圧より低い第2の駆動電圧を設定する補正工程とを具備する。 (もっと読む)


121 - 140 / 382