説明

Fターム[2C059AA34]の内容

単票の取扱い (7,107) | 給紙、印字部への紙送り (3,486) | 搬送 (3,066) | 送り方向に対する制御 (188)

Fターム[2C059AA34]の下位に属するFターム

Fターム[2C059AA34]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】印刷処理が行われて排出される印刷用紙の区分け機構の簡易化を図る。
【解決手段】印刷用紙(14、14a、14b)を給紙する第1の給紙手段(4、前CSF76)および第2の給紙手段(6、後CSF78)と、スタック部(用紙排出部8)と制御部(印刷制御部10)を備える。第2の給紙手段は、排出時に第1の給紙手段から給紙された印刷用紙に重なるように給紙位置が設定されている。スタック部は、第1の給紙手段および第2の給紙手段から供給されて印字された印刷用紙を積層して回収する。制御部は、印刷要求に区分け指示が含まれるか否かを判断し、印刷ジョブ毎に第1の給紙手段と第2の給紙手段とを切替える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体をスタックするためのスペースを小さくするとともに多数の記録媒体をスタックできる記録媒体保持装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】記録処理が施された記録媒体Sが排出される第1の媒体支持部材41と、第1の媒体支持部材41より低い位置に配置され、第1の媒体支持部材41から記録媒体Sが受け渡される第2の媒体支持部材42と、を備えた記録媒体保持装置4に関する。第1の媒体支持部材41は、記録媒体Sの搬出方向下流側における記録媒体Sの保持面41cが搬出方向上流側における保持面41cよりも高い位置となるように傾斜した状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】記録装置の大型化及び大幅なコスト増を生じさせることなく、被記録材の変形に起因した紙ジャムを低減させる。
【解決手段】記録紙Pの先端が係合可能範囲Bにある状態で主走査動作を行うと、主走査方向Xの全幅にわたって、キャリッジ16の第1案内部21又は第2案内部により記録紙Pの先端近傍が押し下げられ、記録紙Pは搬送経路Prへ案内される。それによって、搬送経路Prから外れて排出従動ローラーホルダー23の上側に進入した記録紙Pの先端は、主走査方向Xの全幅にわたって、排出従動ローラーホルダー23の斜面231に接する位置に入り込んだ状態となり、その斜面231に案内されてニップ領域Aへ確実に進入可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】重力方向に高低差を有する湾曲経路部分が搬送経路の途中に設けられる場合でも、部品点数の増加を抑制して組み立ての手間を低減することができるシート部材搬送装置、及び該シート部材搬送装置を備えた記録装置を提供する。
【解決手段】可撓性を有する用紙12を一枚ずつ搬送方向の下流側へ送り出す給紙ローラー17と、給紙ローラー17により送り出された用紙12を用紙12の表裏両側から挟持可能な挟持部23を有し且つ挟持部23が用紙12の搬送方向と交差する用紙12の幅方向に沿って延びる回動軸22を中心として重力方向に高低差を有する湾曲した移動軌跡を描くように回動可能な反転機構14と、反転機構14における挟持部23を回動させる回動モーターと、回動モーターの駆動を制御する制御部とを備え、制御部は、挟持部23が用紙12を挟持した状態で回動モーターを駆動することにより、用紙12を搬送方向の上流側から下流側へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの行為に起因して画像形成装置に発生する不具合を低減させる。
【解決手段】画像形成部から搬入された用紙Pの機外までの搬送経路を形成する第1搬送路71が、用紙Pの搬送方向の最下流部に配置された画像形成機能部の配置位置から用紙Pが機外に排出される位置(排出口78)までの搬送経路長が、画像形成部にて使用される用紙Pの中で搬送方向における長さが最も長い用紙Pよりも長く形成されている。そして、搬送ロール72,73および搬出ロール75は、第1搬送路71に沿って用紙Pを搬送することで用紙Pの一部が第1搬送路71から排出されたことにより、用紙Pの他の一部が第1搬送路71内に保持された状態にて用紙Pに対する搬送を停止するとともに、停止した用紙Pに対するユーザの引出し操作に従って用紙Pを機外に排出する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドの使用不可に伴う画像形成動作の停止を回避するインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、インクジェット記録装置は、媒体に対して画像形成する第1インクジェットヘッド402及び第2のインクジェットヘッド502と、第1及び第2のインクジェットヘッドにより画像形成されるように媒体を搬送するメイン搬送路100と、第1のインクジェットヘッドに媒体を対向させることなく媒体を搬送する第1の迂回用搬送路60と、コントローラとを備える。コントローラは、第1のインクジェットヘッドが使用不可の場合、第1の迂回用搬送路を経由して媒体を搬送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが通帳などの記録媒体を不必要に押さえたりしてしまうことによる影響を低減し、確実に記録を行う。
【解決手段】記録媒体100の搬送経路中にシャッタ板62が設けられ、記録媒体100が手差しにより供給され、供給された記録媒体100に記録を行うドットインパクトプリンタにおいて、記録媒体100が供給されたことが検出された場合に、一旦記録媒体100の後端部100bが筐体内の所定の収納位置に至るまで搬送した後、収納された記録媒体100を所定の整列位置まで搬送してシャッタ板62により記録媒体100の整列を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の安定した搬送を実現する印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置としてのインクジェットプリンタ1は、搬送方向に分割配設されたヘッドユニット17,18と、ヘッドユニット17,18の搬送方向の上流側に設けられたローラ搬送手段(送りローラ14、圧接ローラ15)と、ヘッドユニット17,18の搬送方向の下流側に設けられたベルト搬送手段(搬送ベルト2)と、搬送方向に分割配設された搬送方向上流側のヘッドユニット17と搬送方向下流側に配設されたヘッドユニット18との間に配設された中間搬送手段(中間ローラ19、中間圧接ローラ20)と、を備え、ローラ搬送手段の搬送力と搬送速度をF1とV1、中間搬送手段の搬送力と搬送速度をF2とV2、ベルト搬送手段の搬送力と搬送速度をF3とV3として、F1>F2>F3に設定し、且つV1<V2<V3に設定する。 (もっと読む)


【課題】外部入力により指定されたサイズと、実際に用紙トレイに入っている用紙サイズとが異なっていた場合に発生する用紙ジャムを防ぐことができる画像形成装置、及び該画像形成装置の用紙搬送制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】記録ヘッドによる記録領域を含む搬送路で被記録媒体の搬送を行う搬送手段と、複数の被記録媒体を連続的に搬送して画像を形成する際、先行被記録媒体が前記搬送路上にある状態で、後続被記録媒体の搬送開始を制御可能な搬送制御手段とを備え、前記先行被記録媒体の幅を検出する検出手段と、該検出された幅から前記先行被記録媒体の長さを推測する推測手段とを有し、前記搬送制御手段が、推測された前記先行被記録媒体の長さに基づき、前記後続被記録媒体の搬送開始を制御することを特徴とする画像記録装置、及び該画像記録装置の被記録媒体搬送制御方法。 (もっと読む)


【課題】連続給紙する2枚目以降の印刷媒体の給紙位置の変動を抑えつつ、複数の印刷媒体を連続的に給紙すること。
【解決手段】印刷装置1の制御手段52,53,54は、上流側駆動モータ32および下流側駆動モータ31を共に駆動させて給紙トレイ2上の複数の印刷媒体Pの連続的な搬送を開始する。また、制御手段52,53,54は、上流側駆動モータ32および下流側駆動モータ31による駆動を制御する。これにより、連続給紙される2枚目以降の印刷媒体Pは、それぞれの直前の印刷媒体Pの印刷中に、上流側搬送ローラ11と下流側搬送ローラ14との間の所定の一時停止位置(ページ間制御開始位置)まで搬送され、その後の給紙制御により印刷領域へ給紙される。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドによる記録の前に塗布ローラにより記録媒体に前処理液を塗布する構成において、排紙スミアの発生を防ぎ高画質の記録を行うことができる記録装置を提供する。
【解決手段】 記録ヘッドによる現ページに対する記録動作が完了する前に次ページの給紙を開始する給紙制御手段と、排紙手段により排紙された前ページに現ページが接触するまでの時間を管理する排紙待ち時間管理手段と、排紙待ち時間管理手段によって管理される時間が0になってから、排紙手段による現ページの排紙を許可する排紙許可手段と、を備え、排紙許可手段により現ページの排紙が許可されるまでは、給紙制御手段は次ページの給紙を開始しないことを特徴とするインクジェット記録装置。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトの結露による電流リークを製造コストや使用電力量をほとんど増加させることなく、結露吸収用の用紙を大幅に省いた搬送装置の提供。
【解決手段】 記録部材を、電圧を印加した無端ベルト表面に吸着させながら搬送する搬送装置であって、前記無端ベルトを懸架して周回させる駆動装置と、前記無端ベルトに電圧を印加する電源と、前記記録部材を挟持して、前記無端ベルト31上に搬送する搬送ローラ対44と、吸湿部材を、前記無端ベルト31上の所定位置に配置し、その一部又は全部を無端ベルト表面に接触させたまま、前記所定位置に保持する保持装置44と、前記無端ベルトの回転量を測定する回転量測定装置とを備えることを特徴とする搬送装置。 (もっと読む)


【課題】優れた印刷表示デバイスを得る。
【解決手段】印刷表示デバイスは、フラットパネルディスプレイと、用紙に印刷を行うための印字ヘッドを含むプリンタと、を備え、印刷中に印刷される用紙が前記フラットパネルディスプレイと前記印字ヘッドとの間を通過するようにあるいは前記フラットパネルディスプレイの視認位置に対して前記印字ヘッドおよび前記フラットパネルディスプレイの後側を通過するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】先行媒体の搬送と後続媒体の給送とを並行に進めてよいかどうかを判定すべく両者の間隔に応じた判定値を取得する際に、後続媒体の予備給送動作が継続中で判定値を確定できない場合でも、搬送動作の開始の遅延を防いでスループットの低下を回避できる記録装置における媒体給送方法及び記録装置を提供する。
【解決手段】先行紙の紙送り途中に後端センサ45が先行紙の後端を検出すると、ASFモータ54が駆動されて後続紙の予備給送が開始され、先端センサ46が後続紙の先端を検出してからさらに規定距離Bだけ進んだ位置まで給送される。次回の紙送りに先立ち計算した紙間距離LgがLg≧Kを満たすときに、PFモータ53とASFモータ54とが同時並行で駆動され、先行紙の紙送りと後続紙の給送が一緒に行われる。計算時期に、予備給送のためASFモータ54の駆動が継続中の場合は、その駆動停止を待つことなく、直ちに紙送りが開始される。 (もっと読む)


【課題】印刷装置が持っている印刷速度の可変性を活かすことができ、印刷作業の能率向上に寄与できるオプション型給紙装置を提供する。
【解決手段】大量給紙装置200は、用紙積載部201と、給紙機構部202と、孔版印刷装置等の印刷装置の給紙部に連結される中間搬送部203を有している。中間搬送部203は第1の用紙搬送手段205とその下流に位置する第2の用紙搬送手段206を有しており、第1の用紙搬送手段205の上部にはインクジェット印刷部204が設けられている。第1の用紙搬送手段205の搬送速度はインクジェット印刷部204の印刷に適した速度に固定されており、第2の用紙搬送手段206の搬送速度は可変となっている。連結された印刷装置の印刷速度に応じて図示しない制御手段により第2の用紙搬送手段206の搬送速度が調整される。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を防ぎつつシート状の媒体の両面処理を可能とし、スループットの低下も抑制することができる情報処理装置および両面処理方法を提供する。
【解決手段】プリンタ1は、複数枚の用紙が積層状態で保持される用紙カセット9と、用紙カセット9から用紙Pを一枚ずつに分離するとともに用紙Pの表裏を反転して印刷部29に搬送するU字型の搬送経路A,Bと、U字型の搬送経路A,Bから排出された用紙Pを保持する第1の保持部64および第2の保持部63を有するスタッカ11と、第1の保持部64または第2の保持部63の何れかが用紙受け入れ位置に選択的に移動させる回動支持部68と、第1の保持部64の用紙Pを用紙カセット9の上からU字型の搬送経路A,Bに向けて繰り出す繰り出し機構66と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 プリンタが用紙をハンドリングしている最中に何らかの要因で排紙が必要になった場合、用紙設定が正しくされておらず曲がっている場合等に不要に排紙を行うと用紙が曲がったり、排紙できずに紙ジャムを起こしてしまい用紙をいためてしまう場合があった。
【解決手段】 これを回避する為に、ローラの上下とLF微小送りを繰り返してセット済み用紙の斜行を補正しながら用紙を吐き出すことにより用紙を傷つけることなく排紙を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で用紙のスミア汚れを防止できる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置11は、給紙部14と排紙部15とに連続した搬送路13と、搬送路13に沿って用紙Sを搬送する搬送機構16と、搬送路13上を搬送される用紙Sに液を吐出する複数の液吐出ヘッドと、複数の液吐出ヘッドと排紙部15との間の位置に設けられるとともに、液が吐出された用紙Sの光沢度を測定するセンサと、液が吐出された直後の用紙Sの光沢度と、センサで測定された光沢度とを比較して液の乾燥時間を算出し、複数の液吐出ヘッドから排紙部15までの用紙Sの搬送時間が乾燥時間と等しくなるように搬送機構16の搬送速度を制御する制御機構20と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減する。
【解決手段】給紙ローラ対22によって送られてきた用紙70を、その一方の面がインクジェットヘッド2の吐出面2aに面するようにしつつ順搬送方向に沿って搬送する本経路31を形成する。かかる本経路31における順搬送方向の最も下流側に、挟持した用紙70を順搬送方向及び逆搬送方向の2つの方向に送ることが可能である両送りローラ対23を配置する。両送りローラ対23は、内部にハロゲンランプ27aが設けられた加熱ローラ27と加熱ローラ27に圧接された加圧ローラ28とで構成する。また、本経路31の下方において、搬送機構21と両送りローラ対23との間から、搬送機構21と給紙ローラ対22との間まで延びる反転経路32を形成する。 (もっと読む)


【課題】ベルト駆動機構に過度の負荷がかかった場合に、被搬送物やベルトを破損させることなく安全なベルト駆動制御を可能にする。
【解決手段】Duty比を、ベルト駆動機構100を正常に動作させることができる正常動作範囲内で上げてゆき、正常動作範囲内であって特定比率を超えるDuty比を出力しようとする場合に、既に特定比率を超えるDuty比が、連続して所定回数以上、出力されているか否かを判断し(ステップS14)、所定回数以上出力されている場合には(ステップS14:Yes)、トレイモータ124を停止させる(ステップS19)。 (もっと読む)


1 - 20 / 56