説明

Fターム[2C059AA73]の内容

単票の取扱い (7,107) | 給紙、印字部への紙送り (3,486) | 搬送 (3,066) | 特殊な搬送 (674) | 搬送路 (228)

Fターム[2C059AA73]の下位に属するFターム

Fターム[2C059AA73]に分類される特許

141 - 158 / 158


【課題】 媒体を対向する二方向からそれぞれ供給し、高精度に媒体端部を検出して媒体を搬送する搬送装置及びその搬送装置を備えた記録装置を提供すること。
【解決手段】 従動ローラ154の支持部材52を動作させ従動ローラを送りローラ153から離間させて媒体を供給する際に、支持部材と連動して搬送経路から退避する検出手段157bを備える。これにより、媒体が一方向から供給される場合、検出手段は媒体に対して接触・非接触することにより媒体端部を検出する。媒体が他方向から供給される場合、検出手段は退避するので、媒体は検出手段と干渉せずに正常に供給することができる。その後に媒体は一方向へ供給されるので、検出手段は媒体に対して接触・非接触することにより媒体端部を検出する。したがって、検出手段の媒体に対する接触・非接触の動作は供給方向によらず一定であるので、媒体端部を高精度に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタのコストを抑えつつ、プリントペーパをプリント台にしっかり押し付けてプリントペーパ、特にその前端部又は後端部がプリント台から浮き上がることを防止する。
【解決手段】プリントペーパPをプリント台66へ向かって斜め上方から給紙する搬送ローラ75と、プリントペーパPをプリント台66から斜め上方へ排出する排出ローラ81Cとを有し、プリント部4においてプリントペーパPのプリント面をプリントヘッド67側に向けた状態で且つ該搬送ローラ75及び排出ローラ81CによってプリントペーパPに対して上記プリント台66に押し付ける力を付与しながら、該プリントペーパPを搬送するインクジェットプリンタであって、上記搬送ローラ75及び排出ローラ81Cによってプリント台66に押し付けられる前のプリントペーパPは、該ペーパ幅方向に見てプリント面側に凸形状にカールしている。 (もっと読む)


【課題】プリントペーパをプリント部へ搬送するための搬送路途中でプリントペーパの受け渡しが必要なプリンタにおいて、プリントペーパの受け渡しをスムーズに行う。
【解決手段】カッターユニットU2又は第2供給ユニットU3と、プリントユニットU5との間に設けられ、カッターユニットU2又は第2供給ユニットU3より搬送されてきたプリントペーパPを受け取って把持する可動搬送ユニットu40と、可動搬送ユニットu40を受取り位置と送出し位置とを通る移動路Tに沿って移動させる移動機構とを有するスイッチバックユニットU4とを備え、スイッチバックユニットU4は、プリントペーパを把持した可動搬送ユニットu40を上記送出し位置よりも上方へオーバーランさせ、所定の突出状態となっているプリントペーパPの端部を、可動搬送ユニットu40を送出し位置まで戻すことによって受取りガイド74のガイド面74aに受け渡す。 (もっと読む)


【課題】プリントペーパにプリントを行うインクジェットプリンタにおいて、そのプリントに要する時間を短縮させてプリント処理の効率化を図る。
【解決手段】ペーパセット部3からプリント部4への搬送路の途中に、プリントペーパPをそのプリント面に垂直な回転軸X回りに90°回転させるペーパ回転ユニットU6を設ける。ペーパ回転ユニットU6がプリントペーパPを回転することによって、プリントペーパPは、その長手方向が搬送方向に直交した状態でプリント部4に搬送される。 (もっと読む)


【課題】間欠的にプリントペーパPを搬送するプリンタにおいて、そのプリント部4におけるプリントペーパPの搬送を安定化させて、プリント品質が低下してしまうことを防止する。
【解決手段】プリントヘッド67に対向するプリント台66よりも上流側に配置した搬送ローラ75は、少なくともプリントペーパPの先端が所定の開始位置に到達した後は、所定の搬送量で間欠的にプリントペーパPを搬送する。プリント台66よりも下流側に配置する排出ローラ81は、プリントペーパPを挟持するローラ対からなり、開始位置から搬送方向の下流側に上記所定の搬送量の整数倍となる位置に対し、ずれて配置する。 (もっと読む)


【課題】プリンタの小型化を図りつつ、プリント部4よりも下流側の搬送路のレイアウトを工夫することによりその長さを短くする。
【解決手段】プリント部4の上方位置に第1の排出トレイ5を配置し、プリント部4に対して斜め上方でかつ第1の排出トレイ5と略同じ高さ位置にスイッチバックユニットU5を配置する。プリント部4よりも下流側の搬送路は、プリント部4からスイッチバックユニットU5に向かって斜め上方にプリントペーパを搬送するように傾斜して設け、その途中にプリントペーパPを所定長さに切断するカッター26を配置する。 (もっと読む)


【課題】1つの検出手段を、ローラ対のプリントペーパの受取り動作の制御時、及びローラ対のプリントペーパの送出し動作の制御時に用いるものとして兼用できるプリンタを提供する。
【解決手段】マガジン収容部2又はカセット収容部3からプリント部4への搬送路の途中にスイッチバックユニットU4を設ける。スイッチバックユニットU4を、上流側搬送路より搬送されてきたプリントペーパPを受け取って把持するローラ対41と、ローラ対41を受取り位置と送出し位置との間で移動させる移動機構とで構成する。第1支持部材56には、プリントペーパPを検出するための第2ペーパ検出センサ58が設けられており、このセンサ58からの検出信号に基づき、ローラ対41のプリントペーパPの受取り動作とローラ対41のプリントペーパPの送出し動作とを制御するようになっている。 (もっと読む)


【課題】ペーパセット部にセットされたプリントペーパをプリント部へ搬送するための搬送路を備えたインクジェットプリンタにおいて、プリント部に対してカールしたプリントペーパの搬送をスムーズに行う。
【解決手段】カッターユニットU2とプリントユニットU5との間に設けられ、カッターユニットU2より搬送されてきたプリントペーパPを受け取って把持すると共に、把持したプリントペーパPをプリントユニットU5へ送り出すスイッチバックユニットU4を備え、スイッチバックユニットU4は、カールしたプリントペーパPの前端がガイド部材74のガイド面74aに到達するように、ガイド面74aから所定の第1高さH1だけ離れた位置からプリントペーパPを送り出す。 (もっと読む)


【課題】紙送りローラを画像形成部の前後に設けることなく、紙送りローラを画像形成部の前後のいずれか一方に設ける場合でも、記録紙の全面に余白なし印刷をすることができるプリント装置及びプリント方法を提供する。
【解決手段】記録紙Pの一端(Pa又はPb)側で搬送手段4又は15による搬送力を付与されずに画像形成部1又は12を通過する範囲を除く領域を印刷する第1印刷工程を行った後に、回転手段5又は25により記録紙の搬送方向における前後方向を反転させ、次いで、記録紙の他端側で搬送手段による搬送力を付与されずに画像形成部を通過する範囲を除く領域を印刷する第2印刷工程を行うことにより、記録紙に印刷する (もっと読む)


【課題】 携帯が容易になるように用紙サイズより小さく小型化でき、プリンティングヘッドが回動するように構成することによって、印刷速度を高められるポータブルプリンティング装置を提供すること。
【解決手段】 円筒形内周面を具備する外部ケースと、外部ケースの内部に設置され、外部ケースの内周面と所定間隔をおいて対面する円筒形外周面を具備する内部ケースと、外部ケースの内周面と内部ケースの外周面との間に形成される用紙移送通路と、用紙移送通路を通じて用紙を移送する用紙移送手段と、内部ケースの内部に設置され、内部ケースの中心軸を中心に回転しつつ移送される用紙に画像を印刷するプリンティング手段と、プリンティング手段を回転させる回転駆動手段と、を備えるプリンティング装置。これにより、用紙サイズより小さく小型化できて携帯が容易であり、プリンティングヘッドが回動しつつ用紙に画像を印刷するので印刷速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 両面印刷において、印字済み面が摺動することによる画質の劣化を防止することができ、かつ生産性の低下を防止することができるインクジェット記録装置の提供を課題とする。
【解決手段】 インクジェット記録ヘッド20によって記録媒体Pに画像を形成するインクジェット記録装置10において、記録媒体Pの一方の面を吸着し、インクジェット記録ヘッド20へ記録媒体Pを搬送する搬送手段16と、他方の面に画像が形成された記録媒体Pを搬送手段16から一方の面を吸着しつつ受け渡され、搬送手段16に、他方の面を吸着可能に再供給するスイッチバック手段17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 手差し給送経路から被記録材を給送して記録を実行する際に、搬送従動ローラや排紙従動ローラ或いはそれらを支持している部材等(排紙フレーム等)がキャリッジと干渉してぶつかってしまうことを防止する。
【解決手段】 ディスクトレイカバー4は、閉じている状態では、爪部407がカバー開閉スイッチ7と係合して閉じている状態が保持される。ディスクトレイカバー4の先端部406は、本体カバー1との境界部分の内側へ入り込んだ形状を有している。閉じている状態のディスクトレイカバー4の所定位置を外側から内側へ押し込んで(符号A)離すと、カバー開閉スイッチ7の先端位置が開方向へ変位し、カバー開閉スイッチ7と爪部407との係合が解除されつつ、ディスクトレイカバー4と本体カバー1との間に、ディスクトレイカバー4を直接開方向へ揺動させて開く操作が可能な程度の隙間が生じる。 (もっと読む)


【課題】 紙送りローラの駆動力を利用して反転用ローラを駆動させる両面印刷装置において、反転用ローラの空運転を極力抑え、動力効率を向上させること。
【解決手段】 給紙用搬送路71と、反転用ローラ82、83を備えた反転用搬送路81とを印字ヘッド40の手前で合流させ、この合流部に続く共通搬送路72の印字ヘッド部分に給紙用搬送路71から紙送りローラ20により用紙Sを正送りで通過させて表面印刷を行い、その用紙Sを逆送りさせて反転用搬送路81で反転させた後印字ヘッド40で裏面印刷を行う印刷装置であって、紙送りローラ20の駆動力を利用して反転用ローラ82、83を駆動する動力伝達機構を備え、該動力伝達機構により、前記反転用ローラ82、83は、表面印刷終了後の反転動作開始以降駆動されることを特徴とする両面印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 高速で品質の安定したFWAインクジェット画像記録装置を提供する。
【解決手段】 ドラム12A、12B、12Cは公転手段48に回転可能に支持されている。ドラム12はそれぞれモータで回転駆動され、それぞれ独立して速度可変に制御されている。公転手段48はモータで公転軸50を中心として回転駆動され、ドラム12を給紙位置/排紙位置/印字位置に移動させる。着紙部20、剥離部22はドラム12と干渉しない、公転軌道の最外周上に設けられている。ドラム12は給紙位置では着紙部20により用紙Pを外周部に巻き付け、排紙位置では剥離部22により剥離させ、印字位置では巻き付けた用紙Pにヘッド14により画像形成を行う。用紙Pの給排紙位置をドラム12の公転軌道の最外周上としたため、着紙部20、剥離部22がドラム12と干渉しないので、着紙部20、剥離部22の逃げ機構が不要で単純な構成の給紙および排紙手段とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単且つ小型の構造で、マルチパスによる画像記録が可能なインクジェット記録装置を得る。
【解決手段】 案内部材26には、所定の曲率半径R2を有する円弧状の案内部26Gを有し、案内部26Gが駆動ローラ24から見て外側に向かって凸になるように配置される。駆動ローラ24と案内部26Gの中心間ピッチL、駆動ローラ24の半径R1、案内部26Gの曲率半径R2について、L<R1+R2の関係が満たされる。駆動ローラ24の半径R1及び案内部26Gの曲率半径R2を大きくしても、これらの中心間ピッチLは小さくでき、インクジェット記録装置12全体として小型化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 簡単且つ小型の構造で、マルチパスによる画像記録が可能なインクジェット記録装置を得る。
【解決手段】 駆動ローラ24及び従動ローラ26はいずれも、幅方向に沿って配設されたシャフトに、複数のローラ円盤が一体的に取り付けられている。ローラ円盤は幅方向に沿って所定の間隔をあけて配置され、ローラ円盤の間の間隙に凹部が構成される。この凹部には従動ローラのローラ円盤と駆動ローラ24のローラ円盤とが交互に部分的に入り込み、駆動ローラ24と従動ローラ26の軸間ピッチL、駆動ローラ24の半径R1、従動ローラ26の半径R2について、L<R1+R2の関係が満たされる。駆動ローラ24の半径R1及び従動ローラ26の半径R2を大きくしても、これらの軸間ピッチLは小さくでき、インクジェット記録装置12全体として小型化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 厚紙の用紙ジャムを抑制するとともに、OHPなどの乾き難い用紙であっても画像の劣化が生じることがない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 手差しトレイ46から供給された用紙は、反転することなく、ストレート排紙トレイ67のみに排出される。これにより、手差しトレイ46に厚紙などの反転時に用紙ジャムが発生し易い用紙をセットすることで、厚紙は反転することなく排紙される。その結果、厚紙による用紙ジャムが抑制される。また、OHPなどのインクが乾き難い用紙においても、手差しトレイ46にセットして画像形成を行うことで、OHPなどのインクが乾き難い用紙は、反転することなくストレート排紙トレイ67に排出される。その結果、OHPなどのインクが乾き難い用紙がガイド部材と接触して、用紙に形成された画像を乱すことが抑制される。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ機能とプリンタ機能とを同時に使用することができ、機能で搬送経路を共通化することにより機器の小型化を実現したシートフィーダタイプの画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザーが使用したい機能に応じて自動的に切り替え部10でトレイを選択する。スキャナ使用時には図2に示すように、原稿が給紙トレイ1から給紙され、CCDモジュール30で読み取りを行い、排紙トレイ1に排紙される。プリンタ使用時には図3に示すように、給紙トレイ2から白紙の用紙を給紙し、プリンタヘッド40を通して、印刷を行い、排紙トレイ2から排紙されるようにする。 (もっと読む)


141 - 158 / 158