説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

3,461 - 3,480 / 3,680


【課題】ユーザの意志に応じて待機モードを切換えることができ、しかもユーザの利便性を大きく損なわずに省エネルギー効果を得ることができる待機モードの切換制御手法を提供する。
【解決手段】処理待ちの待機状態において、画像形成処理の要求を受ければ処理を開始できる処理待ちモードと、処理待ちモードよりも待機中の消費電力が少ないが画像形成処理の要求を受けてから処理が開始できる状態へ復帰するまでに時間を要する複数の節電モードとのいずれかの待機モードで装置を待機させる待機状態制御部と、ユーザの操作によって処理待ちモードを前記複数の節電モードのいずれかへ切り換えるための節電モードキーを含む操作部と、節電モードキーが操作された場合にどの節電モードを選択するかの切換条件を予め保持する切換条件保持部と、節電モードキーが操作された場合に、切換条件に応じた1つの節電モードを選択し、選択した節電モードに待機モードを切り換えるよう待機状態制御部に要求する手動モード切換部とを備えることを特徴とする画像形成装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】 画像読取部及び画像形成部の種々の動作に対応した効率のよい冷却を行うこと。
【解決手段】 画像を入力する画像読取部と、入力した画像または外部装置から受信した画像データに基づいて出力するための画像を形成する画像形成部と、画像読取部または画像形成部からの発熱を冷却する冷却部と、を有する画像入出力装置は、画像読取部または画像形成部に対する動作を設定するための情報を受信して、画像読取部または画像形成部に対する動作設定の内容を判定する判定部と、判定部により判定された動作設定の内容に基づき、冷却部の出力を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ機能を付加した多機能印刷装置において、ファクシミリ機能により印刷された用紙を識別しやすくする。
【解決手段】 ファクシミリ機能を備えた多機能印刷装置であって、印刷用紙の裏面に印刷を行なうための用紙反転機構を有する給紙手段と、ファクシミリ機能による印刷とファクシミリ機能以外による印刷とで印刷面を変える印刷制御手段とを備えることを特徴とする多機能印刷装置。 (もっと読む)


【課題】装置の幅寸法と奥行き寸法とのバランスを取り空間の利用効率が良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】メイン給紙トレイ3cと予備給紙トレイ3bは、給紙線にほぼ直角な方向である矢印A方向に沿って配置されている。メイン給紙トレイ3cに収容されている用紙16が無くなると、予備給紙トレイ3bに収容されている用紙16が、メイン給紙トレイ3cの収容位置に向けて矢印Aに沿って移動される。予備給紙トレイ3bのメイン給紙トレイ3cと隣接する側面と反対側の側面(画像形成装置1の正面側となる面)には、予備給紙トレイ3bに用紙16を補給するための開閉可能な給紙開口3aが設けられている。
(もっと読む)


【課題】 通信部を有する画像形成装置にて画像形成を行う画像形成システム或いは画像形成装置において、通信部の消費電力を必要最小限にする。
【解決手段】 通信可能時間を計数する第1の計時部と通信停止時間を計数する第2の計時部を設け、画像情報の送信が一定時間ないとき、周期的に通信部の動作を停止するようにし、通信動作を可能とするときにホストコンピュータに通信可能である旨通知するようにした。或いは、通信部の動作を停止するときにホストコンピュータに通信不可である旨通知するようにした。或いは、計数時間を加減算する加減算時間格納部をさらに設け、画像情報の送信がないときは、通信部の停止時間を徐々に増加させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 原稿の情報タグより読み取った情報に基づく装置設定が、操作部による設定とは異なる場合であっても、ユーザの所望する成果物を生成する。
【解決手段】 電子情報を記憶する情報タグが付加されたタグ付き用紙を原稿とした画像形成を可能とする画像形成装置であって、操作者の指示に基づいて第1の画像形成モードを設定し(S1901)、前記情報タグから第2の画像形成モードの設定情報を読み取り(S1904)、操作者の指示に基づいて、前記第1の画像形成モードと前記第2の画像形成モードのいずれかを選択し(S1909)、前記モード選択手段によって選択された画像形成モードに基づく画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ機能を付加した多機能印刷装置において、ファクシミリ機能により印刷された用紙を識別しやすくする。
【解決手段】 ファクシミリ機能を備えた多機能印刷装置であって、複数の給紙手段と、ファクシミリ機能により印刷する印刷用紙を特定の給紙手段から給紙する印刷制御手段とを備えることを特徴とする多機能印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 バイオメトリクスによりユーザ認証を行う場合に、管理面での煩わしさを解消し、しかもメモリに記憶するデータ量を低減して製造コストを削減し、さらに処理時間を短縮して使い勝手を向上させることができるようにする。
【解決手段】 プリンタ2が、出力操作を行う者が印刷要求元のユーザ本人であることをバイオメトリクスにより識別検証するユーザ認証部4を備え、ここでのユーザ認証が成功した場合に印刷データの出力を許可するものとし、PC1では、ユーザ個人のバイオメトリクスデータを印刷データに付加してプリンタに送り、プリンタのユーザ認証部では、出力操作を行う者から取得したバイオメトリクスデータと、PCから受け取ったバイオメトリクスデータとを比較照合して、出力操作を行う者が印刷要求元のユーザ本人であるか否かの判定を行うものとする。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像形成装置の構造を変えることなく、ジャムが発生したときに本体上部のカバーを開ける等してもジャム解除に必要な表示装置が見えるようにする。
【解決手段】 本体1のジャム検知部3は、ジャム発生を検知するとジャムの解除位置を決定する。カバー開閉検知部4がカバーが開かれたか否かを検知し、カバーが開かれていれば、カバー裏面又は作像装置2の挿抜装置に配置された表示装置5にジャム解除方法を表示すると共にジャム解除のために外す必要のある作像装置2の挿抜装置やレバーに設けられたLEDなどの発光素子を点灯させる。ジャム検知部3が、挿抜装置やレバーが操作されてジャムが解除されたか否かを確認し、ジャムが解除されていれば、作像装置2の挿抜装置に配置された表示装置5の表示を解除し再度ロックしたらLED等の発光素子を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】カセット内に1枚でもTAG付き記録媒体とTAG付きでない記録媒体とが混在するような形態で利用する場合でも、給送されている記録媒体がTAG付き記録媒体であるかを確認して印刷制御を切り替えることである。
【解決手段】CPU3は、カセット内無線TAG用紙通信手段11と通信して給送前に記録媒体の種別を確認して、TAG付き記録媒体を確認した後、カセットから記録媒体を給送した後、給送中用紙通信手段10との通信により、さらに、記録媒体の種別を確認して、給送される記録媒体がTAG付きでない記録媒体かTRAG付き記録媒体かに基づいて、印刷制御を行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 シートの搬送経路及び操作パネルに影響を及ぼすことなく記憶媒体を着脱することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿の画像を読み取る読取手段400と、原稿を搬送する原稿搬送手段と、前記読取手段400によって読み取った原稿の画像及び記憶媒体301に記録された画像データをシートに形成する画像形成手段12と、シートを搬送するシート搬送手段と、操作者が操作するための操作パネル2と、記憶媒体301を着脱可能に支持する記憶媒体支持手段300と、を備える画像形成装置1であって、装置1の正面からみて、記憶媒体支持手段300は、画像形成手段12、読取手段400及び操作パネル2の後方であり、かつシート搬送手段によって搬送されるシートの搬送経路Sの上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】
複数の制御ユニットにて構成される画像形成装置において、各制御ユニットの電源制御部を、省電力モードにおいても稼動制御されるメインコントローラの汎用または専用インタフェースに着脱可能なカード式ユニット上に構築して集中制御するとともに、特定の制御ユニットとの間を専用のインフェースにて制御することができる画像形成装置の提供を提供する。
【解決手段】
電源制御装置1は、汎用インタフェース33を介してメインコントローラ制御部31に接続されるカードスロット32にてメインコントローラ3に接続し、一方電源制御装置/ユニット間インタフェース4、もしくは、専用インタフェース5にて制御ユニット郡2に接続して制御ユニット郡2の給電を定着器も含めて制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブステータス追跡のためのシステムおよび方法。
【解決手段】ウェブポータルを介して多機能周辺機器に提出された電子文書のステータスを追跡および表示するシステムおよび方法。多機能周辺機器は、それに対してサービスを実行し、この受信を中央ステータスデータベースにログ記録する電子文書ファイルを受信する。電子文書ファイルの処理中に、中央ステータスデータベースにおいて、多機能周辺機器がこのファイルに対応するステータス情報を継続的に更新する。ウェブポータルを介して、ユーザが最近提出された文書ファイルのリストからステータス情報が所望される1つのファイルを選択する。次に、多機能周辺機器が、中央ステータスデータベースにアクセスし、ファイルを取り出し、ウェブポータルを介して詳細な文書および選択された文書ファイルに対応するステータス情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ログ記憶手段に記憶されたログ情報から各ジョブのキー操作情報を分離する手間を軽減して障害解析を効率良く進めることができるようにする。
【解決手段】 システムモニタ/マネージャ22のログ情報書込処理部221では、操作パネル121でキー操作がなされた場合、該キー操作に対応してパネルコントローラ21から入力するキーコード(キー情報)、該キー操作に基づき実行されるジョブの動作状態、該実行されたジョブ固有のジョブ識別タグ、及びTS付与部222により付与されるタイムスタンプをひとまとめにしてキー操作情報としてログ記憶部24に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 文書に関する処理を行うサービスについて課金に関する情報を容易に管理する。
【解決手段】 複合機20のコントローラ24は、複合機20から送信されるユーザID及びアカウントIDを受信するまで待機し(ステップS1)、受信したことを確認すると、ユーザID及びアカウントIDがいずれも登録されているものであるか否かを判定する(ステップS2)。いずれも登録されているときは、ユーザIDとアカウントIDの関連付け一致しているか否かを判定し(ステップS3)、一致していないときは課金先が存在しないので、処理を終了する。一致しているときは、制限情報に従って、ユーザからのサービス要求を受け付け、サービスを実行する(ステップS4)。そして、サービスの実行結果に基づいて、ユーザ集計情報及びアカウント集計情報を更新する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】 通常使用と通常使用以外のトナーの消費量を簡易かつ正確に把握することができ、さらに、通常使用以外のトナー消費量を詳細に管理することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能などの複数のアプリケーション機能を有し、画像読み取り手段、画像形成手段、給紙カセットを含む画像形成装置であって、計測手段と、対比手段と、判別手段と、カウント値増加手段と、枚数換算手段とを備える画像形成装置により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 部門管理コードやユーザ名及びパスワード等の入力を行なうことなく、自動的に移動先の部門管理が可能であるようにした、画像形成装置自走システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置100と、当該画像形成装置の移動先に配置された呼出し手段310からの呼出し指令311及び移動先位置情報312に基づいて、移動先まで画像形成装置を移動させる移動手段110と、上記移動先に移動した画像形成装置の画像形成処理の際に、当該移動先位置情報312に基づいて、当該移動先の部門管理情報161を取得して、画像形成処理の部門管理を行なう部門管理手段160と、を設けることにより、画像形成装置自走システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 機密性の向上を図ることができる画像形成装置、画像形成システム、及び中継装置の提供。
【解決手段】 プリントジョブを受信した場合(S11)、プリントジョブに含まれているヘッダ情報に基づいてセキュリティジョブであるか否かを判断する(S12)。セキュリティジョブであると判断した場合(S12:YES)、消去処理、暗号化処理、利用者認証処理の各処理を要求しているか否かを判断し(S14,S18,S20)、これらの処理を要求している場合、自身がそれぞれの処理を実行できる状態にあるか否かを判断する(S15,S19,S21)。実行できる状態にある場合、プリントジョブに基づくプリント処理及び機密処理を行い、実行できない状態にある場合、その旨をプリントジョブの送信元へ通知する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、印刷装置の設定情報を設定項目毎にネットワークに接続された複数の印刷装置の設定情報を参照し、自動設定する印刷システムとその制御方法を提供する。
【解決手段】
複数の設定項目とその設定値がそれぞれ異なる設定情報を設定した複数の印刷装置をネットワークを介して接続した印刷システムにおいて、各印刷装置は、各設定項目に対応して参照先の印刷装置を記憶する参照先情報記憶手段と、参照先情報記憶手段に記憶された参照先の印刷装置から該設定項目の設定値を取得する設定値取得手段と、前記設定値取得手段で取得した設定値を自印刷装置の該設定項目に設定する設定値設定手段とをそれぞれ具備する。 (もっと読む)


【課題】 接続ケーブルを他の外部機器に接続するために装置本体から引き出すまでの間は電源が入らないようにして、無駄な電力消費を確実に抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 装置本体2には他の外部機器との間でデータ通信を行う接続ケーブル5が出し入れ自在に設けられるとともに、接続ケーブル5の装置本体2への出し入れを検出するケーブル出入検出手段15と、このケーブル出入検出手段15により接続ケーブル5が装置本体2から引き出されたことが検出された場合にのみ電源ラインをオンにし、装置本体2内に収納されているときには電源ラインをオフに維持する電源ライン自動オン/オフ手段21とを備えている。 (もっと読む)


3,461 - 3,480 / 3,680