説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

3,521 - 3,540 / 3,680


【課題】 出力処理の開始タイミングを制御することができる画像出力システム及び画像出力装置の提供。
【解決手段】 画像出力装置100との通信の接続状態を確立させた後(S15)、通信装置200は画像出力装置100に対してデータを送信する(S16)。画像出力装置100にてデータを受信した場合(S17)、モードが変更されたか否かを判断し(S18)、モードが変更されていない場合(S18:NO)、出力用の画像データを生成して(S19)、出力処理を実行する(S20)。一方、モードが変更されたと判断した場合(S18:YES)、確認画面を表示すると共に、その確認画面を通じて出力要求があるか否かを判断する。出力要求がある場合、出力用の画像データを生成して、出力処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】用紙の表面に印刷された情報の確認を要せず裏面のみで表面に印刷された情報が機密性の高いものであることを判断でき、該用紙の裏面の再利用を禁止あるいは妨害する構成の用紙で、且上記構成が用紙の表面の情報の判読に影響しない構成の用紙を開発する。
【解決手段】用紙の裏面に、該裏面をメモ用紙やコピー用紙や封筒用紙等として再利用することを禁止あるいは妨害するための再利用防止要素、すなわち文字や絵柄や色面、あるいはそれらの組み合わせ等の再利用防止要素が予め印刷されている裏面再利用防止用紙を提供する。 (もっと読む)


【課題】 省電力状態にある複数の機能手段のいずれかに対して省電力状態から通電状態へ移行するべき復帰要因に関する信号が入力された場合に、その復帰要因に基づいて省電力状態から通電状態に高速に復帰することである。
【解決手段】 コピー機能およびファクシミリ機能を含む複数の機能を実行するための複数の機能手段であって省電力状態と通電状態の何れかの状態を取り得る複数の機能手段を備える複合装置において、省電力状態にある前記複数の機能手段のいずれかに対して省電力状態から通電状態へ移行するべき復帰要因に関する信号が入力された場合に、該復帰要因に関する情報を保持する保持回路11009を備える。そして、省電力状態にある前記複数の機能手段を省電力状態から通電状態へ移行させる際、保持回路11009が保持する前記復帰要因に関する情報に基づいてCPU2001が複数の機能手段の省電力状態から通電状態への復帰順序を制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる電源OFF/ON操作でサービスコールエラーが復旧した場合に、サービスコールエラーが解消されたことをホストサーバ側に通知することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ16でサービスコールエラーが発生しているかどうかの最新の状態を(ステップS61,ステップS62)、状態が変化する度にバックアップRAM12aに保存しておき(ステップS63,ステップS64)、ユーザによって電源OFF/ON操作がなされて印刷デバイス装置が再起動したときに(ステップS65)、前回起動しているときの最新の状態がサービスコールエラー発生状態であったならば(ステップS66)、現在のプリンタ16のステータスを送信する(ステップS68,ステップS69)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ装置と印刷装置との間に介在する盗聴者による印刷データの盗聴を確実に判別することができるようにする。
【解決手段】 PC1が、送信先のプリンタ2から取得した暗号鍵を用いて印刷データを暗号化してプリンタに送信し、プリンタで、暗号鍵に対応する復号鍵を用いて暗号印刷データを復号化して印刷データの出力を行うものであり、PCでは、暗号鍵に関する情報を電子透かしとして印刷データに埋め込み、これにより得られる電子透かし付きの印刷データを暗号化して印刷装置に送信し、プリンタでは、復号化された電子透かし付きの印刷データから暗号鍵を取り出し、これにより得た暗号鍵と、PCに提供した暗号鍵とを比較照合して、通信路上での印刷データの盗聴の有無を判定するものとする。 (もっと読む)


【課題】
雑音等により生じる障害の誤検出または誤診断、特に、メモリの初期化や電源の再投入を必要とする障害に対する誤検出または誤診断をより多く排除し、画像形成の処理効率を向上させることのできる画像形成装置の障害検出装置および方法を提供する。
【解決手段】
複数種類に分類された画像形成装置の外部(オプション)装置のステータスのそれぞれで発生する可能性のあるエラー種別をテーブル管理部203で管理し、エラー診断部204がオプション装置のエラーを検出した際に、エラー判定部205は、ステータスメモリ202に記憶されているオプション装置のステータスを取得するとともにテーブル管理部203に記憶したエラー種別を参照し、取得したステータスで発生する可能性のあるエラー種別と前記検出されたエラーの種別とが一致しない場合に、該検出されたエラーを誤検出されたエラーと判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は画像形成装置の小型化を可能にし、高品質画像を実現させて稼働音の低いより良い品質の画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成装置において、複数の負荷部を駆動する駆動装置1を有し、該駆動装置1を、シート搬送部(第1の負荷部)を駆動するレジ駆動部24と画像形成部(第2の負荷部)を駆動する作像駆動部25とに分割し、且つ前記レジ駆動部24を前記作像駆動部25内に駆動伝達可能に収容するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多様化した画像の利用用途毎のメンテナンス性を向上させる。
【解決手段】 画像入力手段50により受け付けた入力画像に対する画像処理を画像オブジェクト生成手段51で画像オブジェクトとして生成し、生成された画像オブジェクトの状態および状態履歴を状態管理手段52で管理し、管理されている画像オブジェクトの状態および状態履歴に基づく画像オブジェクトの状態遷移を遷移出力手段53により出力する。これにより、多様化した画像の利用用途毎に各処理が多重呼び出しされないため、メンテナンス性を向上させることができるとともに、操作者に状態の遷移を視覚的、直感的に受容させることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法で省エネモードから通常の動作モードへ復帰することが可能な省エネ装置を提供すること
【解決手段】 本発明は、省エネモードに移行する機能を備えた省エネ装置を前提としている。そして、このような省エネ装置において、省エネモードから通常の動作モードへの復帰条件が整ったことを検知する検知手段(フォトインタラプタ40又はタクトスイッチ50)と、この検知手段に電源を供給する電源線10と、この電源線10の電流変化を監視する監視手段(監視回路32)と、このように電流変化があったとき、省エネ状態にある部品(本体CPU21)を通常の動作状態に復帰させる制御手段(監視CPU31)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パラメータの変更により料金が取り扱い金額の上限を超えてしまっても、料金を取り扱い金額の上限以内に自動で納めることが可能な画像処理装置およびそのパラメータ調整方法を提供する。
【解決手段】ユーザがパラメータを変更すると、第1のシステム制御部は料金テーブルに基づき、パラメータに対応する課金合計がM/F機で扱える金額の範囲内であるか否か確認する。範囲外であると確認した場合、第1のシステム制御部は課金合計がM/F機で扱える金額の範囲内に納まるように出力部数パラメータの現在値および上限値を変更し、出力部数パラメータの現在値を変更した旨、または出力部数パラメータの上限値を変更した旨を操作パネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置の利用者に応じたセキュリティ処理を実現する画像出力システム及び画像出力装置の提供。
【解決手段】 通信装置200 は画像出力装置100 との接続状態を確立した後(S15) 、出力するためのデータ、及び利用者情報を送信する(S16) 。画像出力装置100 がデータ及び利用者情報を受信した場合(S17) 、データに添付されている付加データと利用者情報とを比較することにより、両者に一致する情報が含まれているか否かを判断して利用者認証処理を実行する(S18) 。そして、利用者認証処理の結果に基づいてアクセス権が許可された利用者からのデータであるか否かを判断し(S19) 、アクセス権が許可されている場合(S19:YES) 、出力処理を実行し(S20) 、データ及び利用者情報の無効化を行う(S21,S22) 。また、アクセス権が許可されていない場合(S19:NO)、出力処理を実行することなく、データ及び利用者情報の無効化を行う(S21,S22) 。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に搭載される機能等に応じて、更新が必要とされるファームウェアを比較的簡易な操作で効率よく更新する。
【解決手段】 複数のファームウェアが格納された記憶手段と、この記憶手段に格納されたファームウェアを適宜更新する制御手段と、可搬型記憶媒体とのインタフェース手段とを備えた画像形成装置において、制御手段が、ファームウェアを更新する際に、インタフェース手段を介して接続された可搬型記憶媒体に格納された複数の更新用ファームウェアの中から適用可能な更新用ファームウェアを選択し、この選択された更新用ファームウェアの記憶手段への転送及び格納を全て完了した後に、この格納された更新用ファームウェアを有効化するための処理を実行する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 シャットダウンを行う前段で、シャットダウン処理によって影響を受けるジョブをユーザに報知し、一時停止可能なジョブは停止し、後続ジョブの発生を制限し即座にシャットダウン可能にする為の技術を提供すること。
【解決手段】 シャットダウン指示が入力された場合には、実行中のジョブがあるか否か、待機中のジョブがあるか否かを判断する(S605)。実行中のジョブがあればこのジョブに係る情報、待機中のジョブがあればこのジョブに係る情報を一覧表示する(S612)。一覧表示するとともに一時停止可能なジョブは停止し、かつ新規ジョブを制限する(S600)シャットダウンに係る制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】パネル表示機能およびサマリ印刷機能を、ユーザが所望した多国語に対応させて実現することができる複合機および画像出力装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明における複合機1は、プリンタ機能、ファクシミリ機能、コピー機能、スキャナ機能などの複数の機能を融合した複合機であって、当該複合機1の表示部2に表示する表示用文字フォント情報および当該複合機1の概略構成に関する説明であるサマリをプリンタ機能で印刷する際に使うサマリ印刷用フォント情報と所定の言語とを関連付けて記憶する記憶部3と、表示用文字フォント情報およびサマリ印刷用フォント情報と各々の言語とを関連付けて記憶した記憶媒体5に接続する接続部4と、を備え、記憶媒体5から接続部4を介して読み込んだ表示用文字フォント情報およびサマリ印刷用フォント情報と所定の言語とを記憶部3に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル複写機、プリンタ等の画像形成装置に搭載されているHDDの盗難を防止し、機密漏洩を防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 大容量記憶装置1を内蔵する画像形成装置において、大容量記憶装置1の取り出しのために外装カバー6を取り外すと作動する警報装置ユニット2を備えた。 (もっと読む)


【課題】異なる所属集団へのアクセスが許可された複数のデータファイルに対して、さらに容易にアクセスすることが可能なデータ管理技術を提供する。
【解決手段】データ管理システム1Aは、認証サーバ50とデータ管理装置(MFP)10とを備える。認証サーバ50は、各ユーザの所属集団を規定した所属情報を記憶する記憶部52と、データ管理装置10との間でデータを授受することによりユーザ認証を行う認証部51と、認証済みユーザの所属する少なくとも1つの所属集団を所属情報に基づいて特定し、当該少なくとも1つの所属集団に関する情報をデータ管理装置10に送信する所属集団特定部53とを有する。データ管理装置10のアクセス許可部32は、複数の所属集団に所属する認証済みユーザについては、複数の所属集団のうちの任意の所属集団に対するアクセス許可が設定されたデータファイルへのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で画像処理装置に設定された動作モードを一時的に解除することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データを蓄積するRAM7と、蓄積した画像データを出力する印字装置4と、印字装置4の動作を禁止した設定時刻となると、印字装置4が動作しないように制御する夜間禁止モードを有するCPU9と、操作入力を受け付ける操作・表示装置5とを有し、CPU9は、設定時間において、操作・表示装置5より所定の入力がなされると、夜間禁止モードを解除し印字装置4の動作を許可する。従って、夜間禁止モードから簡単な操作でRAM7に記憶された画像データを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 使用者がストレス無く、所望の機能を実行でき、且つ、使用効率を高くできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 使用者は、複数の出力形態、コピー、FAX、プリンタ等の中から、いずれかの出力形態、たとえば、プリンタ機能を選択する(ステップS11)。次いで、その占有時間を設定する(S12)。次に、別の占有したい出力形態、時間帯等があれば、その設定を行なうために、S11ヘ戻る(S13でYES)。別の占有したい時間帯等が無ければ(S13でNO)、優先時間設定モードを終了する(S14)。 (もっと読む)


【課題】
まだ使用することができる消耗品の取外しを検知することにより、消耗品を無駄なく使用できるようにした印刷制御装置および装置に装着された消耗品の有効活用方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
消耗品101の取外しが行われると消耗品取付取外し検知部102で取外しを検知し、取り外された消耗品がどの消耗品であるか判別する。判別した消耗品が取り外されたことを制御部103で記憶部104に記憶し、さらに記憶部104に記憶された消耗品の状態を示す「消耗状態」を取得して消耗状態を判断する。継続して使用することができると判断された場合にはまだ使用可能な消耗品の取外しが行われたという警告メッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】 待機中の消費電力節減に関する要求仕様の変化に柔軟に対応可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 省電力モード時における待機中に,HDD基板51,FAX基板52及びネットワーク基板53の各々について電力供給を行うか否かの組合せを,パターン1〜パターン8の8パターンから選択(設定)可能であり,選択されたパターン情報である前記電力供給情報に基づいて,複数の前記基板51〜53各々に対し,待機中に電力供給を行うか否かを制御する。 (もっと読む)


3,521 - 3,540 / 3,680