説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

3,601 - 3,620 / 3,680


【課題】ネットワーク複合機への移動回数を減らして作業効率を上げるとともに、ユーザが任意の場所でプリント出力を入手することが可能なネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】ユーザが印刷機器指定のコピー機能実行を指示すると、LCD表示部にネットワーク接続機器の一覧リストが表示される(ステップ301)。このリストからいずれかの機器を指定すると、読取部にセットされた原稿が読み取られ、符号圧縮処理された後、画像メモリに記憶される(ステップ304、305)。次に、読み取った原稿の原稿サイズ、解像度情報をPJLに変換したデータと画像データをTIFF形式に変換したデータとがPDLデータに変換され、記憶される(ステップ306)。そして、全ての原稿が読み取られると、PDLデータが指定された外部印刷機器に転送され(ステップ308)、プリント処理が行われる。
(もっと読む)


【課題】 装置本体の台座から任意の方向にケーブルを引き出すことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ装置の下面に設置される台座装置4の側壁9に断面山形の溝を形成し、インレット5にも断面山形の溝を形成し、それぞれの溝を嵌合させることで、インレット5を側壁9の任意の位置に取り付けることが可能になる。インレット5を壁面から離れた位置に取り付けることで、壁面に接近させてプリンタ装置1を配置できる。インレット5はコネクタ6とケーブル7とを介してプリンタ装置に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 パスワードつきのデータを誤って登録することの無いようにすると同時に、パスワードつきデータを取り出すことを可能とし、サーバ装置の記憶装置内のデータの改ざんを防止するとともに、サーバ装置内のデータの盗難があった場合にも情報の秘密を保つことが可能な情報処理方法及びそのシステムと装置を提供する。
【解決手段】 転送されたデータを登録する場合に、データがパスワード付きか否かを判定し、パスワード付きと判定された場合はパスワード付きのデータを登録している旨を登録の指示をした指示元に対し通知して、指示元に登録を継続するか否かを問い合わせ、登録可の場合には登録作業を継続し、否の場合には登録作業を中止し、登録されたデータの出力の要求があった際に、データがパスワード付きか否かを判定し、パスワード付きと判定した場合にパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードが正しい場合に出力処理を継続し、正しくない場合は出力処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】給紙トレーの上側に排紙トレーを2段重ねで配置した場合に、排紙トレーに排紙された記録用紙を簡単に取り出すことができるようにし、また、給紙トレーに対する記録用紙の補充も簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】給紙トレー15の上側に、印画されたカット紙12の収納容器13及び収納容器13に取り付けられる開閉可能な蓋体14によって構成される排紙トレーを2段重ねで配置した際、蓋体14を開けると収納容器13内に収納されたカット紙12が取出し可能となり、収納容器13を開けると給紙トレー15に対するカット紙12の補充が可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】
コピーのために使用される頻度が高い環境下、コピー以外のために使用される頻度が高い環境下のいずれであっても、問題なく使用できる複合機を提供する。
【解決手段】
プリンタの状態を節電状態から通常状態に戻すタイミングとして、キーが操作された時と、印刷を必要とする処理の実行が指示された時とを選択的に指定できるように、複合機を構成しておく。また、当該タイミングとしてキーが操作された時が指定されていた場合(S110;NO)には、プリンタを通常モードで動作させるための処理(S112)が行われた後に、操作パネル部分が通常モードでの動作を開始するように、当該タイミングとして印刷を必要とする処理の実行が指示された時が指定されていた場合(S110;YES)には、プリンタを通常モードで動作させるための処理が行われることなく、操作パネル部分が通常モードでの動作を開始するように、複合機を構成しておく。 (もっと読む)


【課題】 各種のエラーに容易に対処することを可能とするエラー対処情報表示プログラム及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】 プリンタ30の操作パネル35のLED35bの発光パターンを、ローカルコンピュータ10及びサーバコンピュータ20の表示部12,22にて擬似表示させるだけで、その擬似パターン82に対応するエラー対処情報81を取得することができる。従って、使用者は、エラーの原因が分からなくても、また、取扱説明書がなくても発生したエラーに容易に対処することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルや表示パネルを装置本体に対する側方に向けて移動させる一つの操作で、そのパネルを上向き姿勢から横向き姿勢に姿勢変更できるようにする。
【解決手段】 操作パネル1と表示パネル2とを装置本体3に対して姿勢変更自在に設けてある処理装置であって、操作パネルと表示パネルとを装置本体に対する側方に向けて各別に移動自在に支持するとともに、操作パネルと表示パネルの各々を、側方に向けての移動に連動して、上向き姿勢から側方に向く横向き姿勢に各別に姿勢変更自在に設けてある。 (もっと読む)


【課題】 人為的な入力操作を行うことなく、メイン基板とパネル基板とが正常に動作させるように設定される多機能周辺装置を提供すること。
【解決手段】 機種モデルをメイン基板に基づいてハード的に特定し、その機種モデルに応じて、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させるための機能情報が選択される。その選択された機能情報に基づいて、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させることができる。よって、1の多機能周辺装置におけるメイン基板とパネル基板とを、作業者の手入力に頼ることなく、メイン基板のカテゴリーと該メイン基板に固有に有する情報とによって関連付けることができ、その結果として、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させることができる。
(もっと読む)


【課題】 接触性を安定化させることができると共に撓みを生じることなく端子板を装置本体に固定することが可能な端子板の固定構造並びにこれを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 端子18が配置された端子板17と、装置本体に対して開閉自在であって高圧電源から作像系への給電径路を有する面板22とを有し、面板22の開閉動作により電気的な接点が開閉される電源接続機構における端子板の固定構造において、端子板17をねじ部材25によって装置本体に固定する際に、端子板17を装置本体の側板21に対して接離する方向に移動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 操作キーの押下操作のみで特定の機能を迅速に選択することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1階層の選択メニュー開始から2秒以内に1回目の押下操作がされ、それから2秒以内に2回目の押下操作がされ、それから2秒以内に3回目の押下操作がされ、それから2秒以内に4回目の押下操作はされていない。これにより、押下回数のカウント数は3回と判断され、第3分類項目が選択される。次いで、第3分類項目決定時から2秒以内に1回目の押下操作がされ、それから2秒以内に2回目の押下操作がされ、それから2秒以内に3回目の押下操作はされていない。これにより第3分類項目内の「シリアル番号クリア」の機能が選択され実行される。 (もっと読む)


【課題】 ログの重要度に応じてログを記録し、重要なログが失われないログ記録装置を提供する。
【解決手段】 ログ登録要求が来たら、記録しないジョブのタイプかどうかの判断を行う(ステップ302)。記録しないジョブのタイプは前もって、管理者が設定する。例えば、ネットワークを介しての要求で、かつ、プロッタが動作したジョブのような設定が行える。ここで、記録しないジョブであれば、再度、登録要求受信待ち(ステップ301)に戻る。ログをハードディスク(HDD)5に書き込んだ後は、ログの記録容量を求め、次の新規のログ登録が不可能となるレベルかを判断する(ステップ304)。もし、超えているようであれば、蓄積済みのジョブ履歴の中から、ジョブのタイプを調べ、削除可能なログを削除する(ステップ306)。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスクなどの節電状態では画像形成装置が使用不可能になることがあった。
【解決手段】 節電状態で使用不能な記憶装置と、節電状態で使用可能な記憶装置、および、ジョブ処理手段を持っている画像形成装置において、使用不能な記憶装置内に格納されている情報を外部に出力するジョブの処理を、節電状態下で処理可能とするために、節電状態に移行する前に、節電状態で使用不能な記憶装置内に格納されている情報を、節電状態下でも使用できる記憶装置にコピーしておき、節電状態を解除することなく処理することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において操作画面や印刷で使用する言語の切り替えに係わるユーザ負担を軽減する。
【解決手段】言語の種類を表した言語特定情報と個人認証データとを対応付けて個人情報登録テーブル用不揮発メモリ19に登録しておき、指紋認証などの個人認証手段27から個人認証データが入力されると、この個人認証データに対応付けられている言語特定情報を個人情報登録テーブル用不揮発メモリ19から検索して取得し、操作画面やレポート印刷などで使用する言語をこの言語特定情報が示す言語に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって送信先登録のための負担の少ない画像処理システムを提供すること。
【解決手段】 ネットワークに接続されたPC102及びデバイス101を含む画像処理システムであって、PC102は、デバイス101に対して、PC102の識別情報を送信する送信部120を有し、デバイス101は、画像を読取り画像データを出力するスキャナ部130と、スキャナ部130から出力された画像データの送信先を記憶するメモリ140と、メモリ140に記憶された送信先に前記画像データを送信する送信部150と、送信部120によって送信された識別情報を受信し、メモリ140に画像データの送信先として登録する登録部170と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 一つの位置に複数枚の合紙を挿入可能とする。
【解決手段】 クライアントPCに設けているプリンタドライバでは、印刷設定を行うときに、印刷設定ダイアログ60を表示する。この印刷設定ダイアログでは、プリントオプションとして、表紙/合紙付けの設定が可能となっており、表紙/合紙付けボタン64を操作すると、表紙/合紙付け設定ダイアログ66が表示される。この表紙/合紙付け設定ダイアログでは、合紙の挿入位置として、一つの位置を複数指定することができるようになっている。これにより、画像形成装置で合紙の挿入を実行するときに、指定された位置ごとに合紙を挿入するときに、同一位置に対して複数の指定があると、それぞれの指定に基づいて合紙挿入を実行することにより、指定された枚数の合紙を連続して挿入する。 (もっと読む)


【課題】 排出トレイからの用紙の取り出し時における誤動作を防止する。
【解決手段】 画像形成装置1は、上部に原稿をイメージデータとして光学的に読み取る画像読取部2、その下部には、印刷済み用紙が排出される排出トレイ3が設けられている。排出トレイ3は、前面に開口部4を備えている。排出トレイ3の開口部4には、センサ7が配設されている。ユーザが排出トレイ3から印刷済み用紙5を取り出すべく、手を排出トレイ3に挿入したことが、センサ7によって検知されると、操作部6−1のキー操作を所定時間、無効とする。これにより、印刷済み用紙5の取り出し時における誤操作、および該誤操作に伴う誤動作が防止される。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、予約されているジョブの中で、予め予想される用紙サイズが同一のジョブを、纏めて保留管理対象に移行することによって、操作者の作業を軽減できる技術を提供することにある。
【解決手段】
予約管理手段は、ジョブの予約リストから、例えば、用紙不足が心配される一つのジョブを保留対象に選択されると、前記一つのジョブと同一の用紙識別情報を有するジョブの全てを検索して、検索されたジョブを保留管理対象とする。用紙が供給された後、保留管理手段は、保留管理対象のジョブを一括して、予約対象に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されていることを前提とし、不必要な電力消費を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ローカルエリアネットワーク10に接続する機能と、ローカルエリアネットワーク上のデータから装置に対する指示データを取り込む機能と、その指示データに基づいて装置を制御する機能とを有し、装置の電源をオフするデータを受信した際に、人の介在なしに装置の電源をオフする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 一つの操作で、パネルを装置本体に対する側方に向けて移動させることができ、かつ、そのパネルに備えた操作部及び/又は表示部を上向き姿勢から横向き姿勢に姿勢変更できるようにする。
【解決手段】 操作部及び/又は表示部を備えたパネル1を、装置本体2に対して移動自在に支持してある処理装置であって、パネルの装置本体に対する側方に向けての移動に連動して、操作部及び/又は表示部が上向き姿勢から横向き姿勢に姿勢変更するように、パネルを支持してある。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置とクライアントPCとがネットワークにより接続されたネットワーク印刷システムにおいて、印刷中に印刷装置の電源がオフになった場合であっても、自動的に印刷途中のページから印刷を再開することのできる印刷制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 クライアントPC1は、印刷データに双方向通信開始コマンドを付加して印刷装置2に送信する。印刷装置2は各ページを印刷して排出する毎にページ完了通知をクライアントPC1に送る。クライアントPC1は、印刷途中で印刷装置2の電源がOFFとなり、再びONとなったら、印刷開始ページに関する情報を印刷データに付加して自動的に印刷装置2に再送する。印刷装置2は印刷開始ページに関する情報に基づいて、残りのページのみ印刷する。 (もっと読む)


3,601 - 3,620 / 3,680