説明

Fターム[2C061CD01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの筐体、被覆部の構造 (1,689) | 筐体にドア部が設けられたもの (71)

Fターム[2C061CD01]に分類される特許

21 - 40 / 71


【課題】本発明は、本体カバーを開閉したときの、記録開始可能な状態になるまでの待ち時間を最小限に短縮する画像記録装置、その装置による初期化制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本体カバー7が開放期間中、初期化制御部20は、昇降機構6、クリーニング機構50、ワイパブレード部42等の初期化処理の対象となる部分の状態変化の監視を行う。そして初期化制御部20は、前記本体カバー7の閉鎖を検出後に、監視の結果に基づいた内容の初期化動作を行う。 (もっと読む)


【課題】プリンタ本体側の吸引ファンと開閉蓋側の吸引プラテンの間を短い吸引流路を介して接続できるようにしたインクジェットプリンタを提案すること。
【解決手段】プラテン8はロール紙収納部7の開閉蓋3aの開閉とともに移動する。プラテン8は吸引プラテンであり、プラテン8側に吸引区画32、吸引孔33およびプラテン側空気通路36からなる吸引部を備え、プリンタ本体2側に吸引ファン34と、この吸引ファン34とプラテン8の吸引部とを接続する吸引ダクト35を備える。開閉蓋3aとともにプラテン8が移動すると吸引ダクト35がプラテン8の吸引部から切り離されるようになっているので、吸引ダクト35は、開閉蓋3aが閉じている場合における吸引ファン34の吸引口とプラテン8の吸引部の距離に対応する短い長さのものでよい。従って、吸引流路を短くできるので、吸引空気の流路損失を低減でき、吸引ファン34の大型化を回避できる。 (もっと読む)


【課題】テープカセットの支持位置を適切な位置に設定することにより、印字中の安定した装着状態を確保し、正確なテープカセット種別の検出を実現するテープカセットおよび、テープカセットを適切な位置で支持し、テープカセット種別を正確に検出することが可能なテープ印字装置を提供する。
【解決手段】テープカセット30のカセットケース31内には、印字媒体であるフィルムテープ59がカセットケース31の前後方向において後方に偏った位置に収納されている。カセットケース31の前方には、ヘッドホルダ74が挿入されるヘッド挿入部39が設けられている。フィルムテープ59と同じくカセットケース31の後方に偏った位置には、テープ印字装置1の後方支持ピン301に支持される後方受け部910と、テープ印字装置1からカセットケース31の底面に向けて突出する後方検出スイッチ310を選択的に押圧する後方識別部900とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】消耗品の交換やジャム処理を容易にする印刷装置の提供。
【解決手段】本体の枠体31内にLEDラインヘッド12を備える印刷装置30であって、本体の枠体にフロントカバーユニット(開閉カバー)7を取り付ける。一端が開閉カバーに連結され、他端が前記ラインヘッドに連結されるリンク部材8を有する。開閉カバーの開動作の際にリンク部材8の動作により、LEDラインヘッド12を通常の使用位置から退避空間に移動させる。 (もっと読む)


【課題】ロール紙収納部の底部から開閉蓋ユニット側へのロール紙の転がり出しを防止すること。
【解決手段】ロール紙12が転動可能な状態で収納されるロール紙収納部11にロール紙12を出し入れする開口部2bを、下端を中心として手前側に開く開閉蓋ユニット3により開閉する。開閉蓋ユニット3の前側平行リンク41、42とプラテンフレーム24との間に、前側平行リンク41、42を一体に連結するフレーム前面パネル45を介して透明なシート51を張り渡す。シート51は、開閉蓋ユニット3が閉じ位置にあるときは、ロール紙収納部11内のロール紙12の斜め前方に張り渡され、ロール紙収納部11の底部側から前方あるいは上方にロール紙12が転がり出すのを防止する。開閉蓋ユニット3が開き位置にあるときは、プラテンフレーム24とフレーム前面パネル45との間にシート51を畳み込んで格納する。 (もっと読む)


【課題】オプションユニットの着脱等に際し、接続用開口部を塞ぐ部品等の取り外しや取り付け等の作業が発生しないことにより、ユーザー操作性を向上できる画像形成装置を提供することができる。
【解決手段】排出側保護部62は、排出側接続口56近傍に設けられた軸部72を軸として回転し排出側接続口56を開閉するように設けられており、付加装置が装着されていない場合には排出側接続口56を塞ぐ状態で配置されている。両面搬送記録装置66は、第一押圧部78、第二押圧部80及び付加装置側搬送路68を備え、第二押圧部80により付勢部材74を押え、第一押圧部78により排出側保護部62の軸部72よりも上方を押すことで排出側保護部62を回転させ、排出側接続口56を開口した状態とする。このとき、排出側保護部62は記録媒体を搬送するための記録媒体案内部の位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】ドアを開けるとモータ電源が遮断されてヘッド部に制動がかけられるように構成された画像形成装置において、必要に応じてドアを開けた状態でも簡単にヘッド部を動かすことのできる構成を実現する。
【解決手段】記録ヘッド(35)を記録媒体に沿って走査させる走査用モータ(31)と、走査用モータに駆動電流を出力して駆動制御を行うモータコントローラ(34)と、ケーシングに設けられた開閉ドアが開けられたことを検出するドアスイッチ(11〜13)と、ドアスイッチ(11〜13)の検出に連動させてモータコントローラ(34)に供給される電源を遮断するリレー回路(15)と、ケーシング内部に配置され手動操作によりモータコントローラ(34)から走査用モータ(31)へ駆動電流を供給される電路を開閉する開閉スイッチ(28)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】開度規制部材(バンド)の取り付け位置を工夫することで、開閉部材(フロントカバー)の左右両側を同じ高さに維持する。
【解決手段】一方のハンド81aの一方の端部81a1の固定位置である固定点b1の回動支点a1からの高さ位置(距離T1)を、他方のバンド81bの一方の端部81b1の固定位置である固定点b2の回動支点a2からの高さ位置(距離T2)よりも下げており(T1<T2)、かつ、フロントカバー80の各回動支点a1,a2から各バンド81a,81bのフロントカバー80側の固定位置(固定点c1,c2)までの距離は同じ距離T3とした場合において、一方のバンド81aの一方の端部81a1の固定位置を、固定点b1′′から固定点b1に(すなわち、フロントカバー80の開時方向Z1に)ずらせて設ける。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス用の開口部が設けられているハウジング本体を備えた記録装置に対して、ハウジング本体のカバーとしての機能をしっかり発揮させることができるようにすること。
【解決手段】インクカートリッジCを収容する収容室13を備えたキャリッジ10と、
前記キャリッジ10を往復移動可能に収容し、前記キャリッジのメンテナンス位置に対応する部位にメンテナンス用の開口部15が形成されているハウジング本体4と、
前記ハウジング本体の前記メンテナンス用の開口部を区画する開口周縁部の一部が開閉可能に構成されている。前記メンテナンス用の開口部15は前記ハウジング本体4の上面に形成され、該ハウジング本体の前面に排出用スタッカ17の収納用面部18が形成され、
前記収納用面部の前記開口周縁部に対応する部位が下端を支点に開閉可能なフロントカバー23になっている。 (もっと読む)


【課題】 プリンタには、表示部や操作部材、用紙搬送のための排紙口等があり、近接無線通信用のアンテナを配置可能な場所が限られている。
【解決手段】 開閉可能なカバーに、近接無線通信用のアンテナを配置することで、プリンタの表示部や操作部、用紙搬送経路を遮ることなく、近接無線通信を行う外部装置をアンテナが配置される場所に置くことができる。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇や小型化の阻害要因等を回避して、筐体外部へ放出される機構音の低減を図ったプリンタを提供する。
【解決手段】プリンタ1は、印刷用紙4を供給するための正面開口9aが設けられた筐体を有しており、筐体を載置面60に載置するための下部ケース3には、正面開口9aから放出される放出音Sfを低減させるために、筐体の内部で記録ヘッド20等から発生する機構音を分散し放出音Sbとして放出するための複数の放音孔30が設けられている。また、下部ケース3には、放出音Sbの球体外部への拡散を防止するために、複数の放音孔30を取り囲むように脚部3aが立設されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で印刷時にインクカートリッジが取り出されることを防止し、装置本体のコストダウンとともに小型化を図った昇華型プリンタを提供する
【解決手段】ヘッドアセンブリ4を回動するシャフト11の先端に抜止部材5が一体形成されている。シャフト11が駆動部6によりサーマルヘッド9をプラテンローラに押圧するX方向に回転すると、ヘッドアセンブリ4は、サーマルヘッド9をプラテンローラ3に押圧する。このシャフト11の動きに連動して抜止部材5が、ドアカバー2に立設し、その先端を折り曲げた鉤部材8とドアカバー2との間に入り込む。 (もっと読む)


【課題】手差しトレイに載せる用紙が誤って開閉カバーと手差しトレイとの隙間へ挿入されるのを抑制する。
【解決手段】開閉カバー51と手差しトレイ74との隙間に誤って、用紙Pを挿入すると、用紙Pの先端が横リブに当ってそれ以上挿入できないようになる。横リブ54よって、挿入が阻止される位置は、手差しトレイ74に用紙Pが積載される位置よりも、装置本体12から遠ざかった位置であるので、用紙Pがきちんとセットされていないことに気づくようになっている。これにより、手差しトレイ74に載せる用紙Pが誤って開閉カバー51と手差しトレイ74との隙間へ挿入されるのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 磁石の磁力で開閉蓋の閉じた状態を保持する開閉蓋支持装置において、開閉蓋が半開き状態でロックされた状態となることを防止する。
【解決手段】 閉じた状態の排出用トレイ3の前面上部を押し込む操作を行うと、プッシュラッチ装置30のロッド33が押し込み位置まで押し込まれる。プッシュラッチ装置30のロッド33は、符号Fで示した方向へ進出し、その進出位置が保持される。排出用トレイ3は、進出方向Fへ進出するロッド33の先端に押動され、符号Aで示した方向へ回動していく。それによって、回動軸12と歯車係合している回転体25が符号Gで示した方向へ回転する。レバー24が符号Hで示した方向へ変位し、鉄片支持部材23に支持されている鉄片22が符号Jで示した方向へ変位する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく安定したインターロックスイッチの作動が得られる構成を備えたスイッチ作動装置を提供する。
【解決手段】揺動可能に設けられている第1のレバー部材201と、第1のレバー部材201に揺動支持されて揺動端の一方がスイッチのアクチュエータに対向している第2のレバー部材203と、ドア24,25が閉じられた際に突起24a、25aにより押し動かされることで第1のレバー部材201および第2のレバー部材203を選択的に回動させる第1の作動部204,第2の作動部205を備え、第1,第2の作動部204,205は突起24a、25aの移動方向に沿って回動することで移動ストロークを少なくし、第1,第2のレバー部材201,203との対面接触部がカム形状部204B,205Bとされて突起の移動量のバラツキに関係なく回動の際の感度を維持できる構成とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1アクションの直感的な操作によって扉体の開閉動作を簡単に行うことができ、マグネットの磁力のばら付きをなくして扉体の開閉動作における保持力を最適な状態に安定して保つことができるようにする。
【解決手段】本発明の扉体の開閉装置1は、本体3側に設けられるプッシュラッチ装置21と、本体3と扉体8との間に設けられるマグネットキャッチ装置22とを備え、プッシュラッチ装置21は扉体8の裏面18に当接して扉体8を前方に押し出す押込みロッド23と一体のスライダ24を備え、マグネットキャッチ装置22は本体3に対して扉体8の開閉方向Xと直交する方向Yに可動状態で設けられるマグネット54と、マグネット54と対向する位置の扉体8側に設けられる磁性片55とを備え、扉体8の閉塞時においてマグネット54は扉体8の回動自由端の先端面58に当接して押圧を受けた状態で位置するように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使い勝手が良く、設計の自由度が高い電子機器を提供することを目的
とする。
【解決手段】インタフェースケーブルが接続されるコネクタを有する回路部と、前記コネ
クタから外部空間に至る前記インタフェースケーブルの配線経路と前記配線経路を露出さ
せる接続開口部とを有し前記回路部を収容しているケースと、前記接続開口部を開閉する
カバーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】外観に凹凸を有しないシンプルなデザインの対象物に適用でき、1アクションの直感的な操作によって扉体を開閉できる安価な扉体の開閉装置を提供する。
【解決手段】本体3側に設けられるプッシュラッチ装置21と、本体に対して回動自在に接続される扉体8の裏面18側に設けられる係合構造部22とを備え、プッシュラッチ装置21は扉体8側に突出する押込みロッド23を有し、該押込みロッドと一体になって摺動するスライダ24と、該スライダの動きに連動して本体3内に収容される係合解除位置と本体3外に突出する係合位置との間で回動するフックレバー15とを備え、係合構造部22はフックレバーのレバーアーム36先端に設けられている係合爪37の進入を受け入れる受入れ凹部53と、受入れ凹部内に進入した係合爪と係合する係合片54とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数の少ないコンパクト且つシンプルな構造で、動作安定性に優れ、係合軸の効率的で無駄のない案内作用を実行することのできるプッシュラッチ装置を提供する。
【解決手段】本発明のプッシュラッチ装置21は、押込みロッド23と、押込みロッド23と一体のスライダ24と、スライダ24に突出傾向を付与する付勢バネ26と、押込みロッド23の連続する2回の押込み動作によって押込みロッド23の突出位置と退避位置とを切り替えて保持する2位置保持ループ状のカム溝27と、カム溝27に自由端側の一部が係合し、基端側に設けられる揺動支点50 を中心に揺動する揺動アーム29とを備え、付勢バネ26の軸線Lの位置を揺動アーム29の揺動支点から左右いずれかの方向のずれた位置に設定した。 (もっと読む)


【課題】1アクションの直感的操作によって扉体の開閉動作を実行することができると共に、扉体を開けるために該扉体の表面をプッシュしたにも拘わらず当該扉体が開かないといった不快感をもたらす操作性の低下を防止した扉体の開閉装置を提供する。
【解決手段】扉体の開閉装置であって、前記扉体8の閉状態を保持する扉体の閉状態保持手段80と、扉体8の開閉を行うプッシュラッチ装置21と、閉状態の扉体8の前記裏面が接触する度当て部91とを備え、前記プッシュラッチ装置21と前記度当て部91は違う位置に設けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 71