説明

Fターム[2C061CL08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 秘密保持 (3,403) | パスワードの使用 (1,496)

Fターム[2C061CL08]に分類される特許

1,341 - 1,360 / 1,496


【課題】 画像形成装置の操作時に、どのような操作者でも無理なく確実に操作でき、省スペース化、低コスト化、健常者との共通利用を実現する画像形成装置を提供し、ユーザ毎に最適な操作状況を操作者に提供する。
【解決手段】 原稿を読み取る原稿読取部11と操作部12と排紙部13を備える画像形成装置を操作するときに、生体情報、暗証番号、ICカード、USBメモリ等による個人情報入力手段で入力し、該入力手段により入力された情報を元に操作者を識別する識別手段で識別し、原稿読取部11、操作部12、排紙部13を操作者の最も使い易い位置へと移動する制御手段により移動させる。以上により、各ユーザの最適な操作状況を可能とする。また、無理ない確実な操作、省スペース化、低コスト化、健常者との共通利用を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクトプリントで送られてきたデータをホールドプリントとして扱うとともに、パスワード付きで送られてきたデータをプリンタドライバ側で親展プリントとして自動的に設定する。
【解決手段】 機器制御部8は、受信したデータにパスワードが付されているか否かを判定する判定機能を備えており、この判定機能によりパスワードが付されていると判定された場合には、受信したデータをハードディスク13に保存した状態でその出力を制限するホールドプリントとして扱うとともに、データに付されているパスワードを、前記ホールドプリントデータの出力を可能とする暗証番号として利用して前記データとともにハードディスク13に保存する。つまり、従来からある親展プリント機能にリンクさせた状態で当該データをハードディスク13に保存する。 (もっと読む)


【課題】 容易な操作で所望の処理を実行させることのできる画像処理システムを提案する。
【解決手段】 画像処理装置(MFP)においてログインを受付けると(S71)、同じログイン情報でログインされているユーザ端末が探索されて(S73)、その端末で起動しているアプリに関する情報が取得される(S77)。そのアプリの中から、用いる機能として選択された基本機能に関連するアプリについて示す連携処理キーが表示される(S81)。ユーザが所望する処理を実行させるための連携処理キーを選択すると(S83)、対応するアプリと連携して処理を実行するため、MFPはユーザ端末に対してジョブを要求する(S85)。 (もっと読む)


【課題】 大容量の記憶媒体を持たない低価格機においても、機密データの印刷を簡単に行うことができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 機密データを出力する際、ホストコンピュータ300が印刷データを生成するとともに、ホスト装置名、ユーザIDおよび認証パスワードがコード化されたジョブチケットを生成してプリンタ150にジョブチケットのみを送信し、印刷データを出力を待つ。プリンタ150は、受信したジョブチケットをメモリ14に保持し、ユーザからの認証を待つ。操作パネル151からユーザ認証が行われると、ホストコンピュータ300に印刷データの送信要求を行う。ホストコンピュータ300は、プリンタ150から送信要求を受けると、待機中の印刷データをプリンタ150に送信して印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 印刷する機密文書が第三者の手に渡らないように機密管理できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 端末からデータを受信して紙面に印刷する画像形成装置1は、ユーザが文字を入力できるパネル8を備え、端末2〜7から機密文書のデータを受信したときは、パネル8にパスワードが入力されてから文書を印刷し、機密文書のデータを受信してから設定した印刷許可時間が経過するまではパスワードの入力を受け付けない。 (もっと読む)


【課題】 一度或る画像処理装置に入力されたジョブを、ユーザの所望する別の画像処理装置で、ユーザに煩雑な処理を必要とすることなく出力させることのできる、画像処理システム、画像処理装置、および、その制御プログラムを提供する。
【解決手段】 画像処理システムでは、ユーザが、現在ジョブの印刷を実行していない或るMFP(MFP200A)にログインした場合、そのMFP(MFP200A)において、そのユーザが別のMFP(MFP200B)ですでに登録しているジョブのリストを表示させ、ユーザが選択したジョブを、ログインしているMFP(200A)に転送させることができる。そして、そのMFP(MFP200A)に転送されたジョブは、そのMFP(MFP200A)で、印刷ジョブを実行される。 (もっと読む)


【課題】 簡単なメモリデバイス挿入操作で、画像処理仕様を自在に切り替えてながら、変更された画像処理仕様に基づく画像形成装置を速やかに実行し、該画像処理仕様による画像形成後、簡単なメモリデバイス抜き取り操作で、変更された画像処理仕様を元の画像処理仕様に速やかに復帰させることである。
【解決手段】 画像形成装置の電源供給された状態で、USBメモリ217スの本体への抜き挿し状態をCPU201が検出して、CPU201が画像処理仕様をデフォルトとなる第1の画像処理仕様からカスタマイズされている第2の画像処理仕様、または第2の画像処理仕様から第1の画像処理仕様に切り替え制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用目的の異なるデータに同一経路を通じてアクセスすることができ、各通信端末のリクエストに対して個別に対応することができるようにする。
【解決手段】WANおよびLANに接続され、両ネットワーク内の各端末との間で双方向通信可能な印刷装置1であって、CPU111は、WAN側のウェブサーバに対するリクエスト信号をLAN端末から受信すると、リクエスト信号に基づいてWAN側のウェブサーバに送信するとともに、リクエスト信号に対する応答信号として、WAN側から送信されてきたコンテンツデータを受信する。また、CPU111は、ウェブサーバから送信されたコンテンツデータを、所定の判別条件に基づき記録部37で印刷させるか否かを決定する。印刷させると決定された場合、CPU111は、ウェブサーバから送信されたコンテンツデータを記録部37に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、文書の印刷管理・複製管理を適切におこなうこと。
【解決手段】ネットワーク100に接続された画像印刷装置において、画像読取部301が、書類の画像情報を読み取り、送信部302が、画像情報に含まれる前記書類の識別情報を、ネットワーク100に接続された所定のサーバ101へ送信し、画像情報受信部303が、送信された識別情報に基づく画像情報を、所定のサーバ101から受信し、印刷部304が、受信された画像情報を記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】 分散印刷環境での作業効率を向上することができる画像形成装置及びその制御方法、画像形成システムを提供する。
【解決手段】 印刷処理を複数の画像形成装置に分散して印刷する分散印刷モードのジョブと、印刷処理を1台の画像形成装置で印刷する単体印刷モードのジョブを、受付可能な画像形成装置において、受け付けたジョブに関するジョブ情報を記憶管理する。記憶されているジョブ情報に基づいて、受け付けたジョブ群それぞれの情報を、分散印刷モードのジョブと、単体印刷モードのジョブとで識別可能に出力制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの機器の操作性を向上させることができるサーバ装置を提供する。
【解決手段】 MFP1,2は、複数のユーザにより共有されることを想定し、ユーザ認証機能を持つ。ユーザが認証を終えると、MFP1,2の操作部から、共通サーバ3にアクセスが行なわれる。これによりMFP1,2は、各個人向けのカスタマイズされた操作部の表示内容を取得する。MFP1,2は、その表示内容に従って操作部での表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】 簡易なシステムで、機密性の高い印刷を可能とする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、ネットワークに接続された印刷装置に印刷ジョブを実行させるための印刷ジョブデータを送信することによって印刷装置における印刷ジョブの処理を制御する印刷制御装置を提供する。この印刷制御装置は、印刷ジョブの処理の開始時において、印刷装置へのユーザ入力によって再開できるように、印刷ジョブの処理を停止させる制御部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザニーズに合ったPDLASの機能向上を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】PDL自動切替機構を有する画像形成装置において、PDLASの対象PDLを追加する機能を有する画像処理主制御手段206を備えた。ユーザI/F制御部204はユーザI/F400からの指示を受け、その指示内容を解釈し処理を行う。記録用媒体205は対象PDLやPDL検知条件の情報を格納する。画像処理主制御部206は印刷出力まで(給紙・排紙・ステープルなど)の制御やプリンタ状態の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
原稿の状態(例えば、色情報、サイズ情報)に基づいて該原稿を印刷出力する印刷装置を自動選定するようにした印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
スキャナ10は、原稿から原稿画像データを読み取り、かかる原稿画像データから原稿の状態(色情報、サイズ情報)を検知する。そして、この原稿の状態に基づいて複数台のプリンタ20(プリンタ20a、20b、20cを総称してプリンタ20という)から読み取った原稿画像データの出力に適したプリンタ20を選定し、選定した印刷装置に対してページ記述言語で記述した印刷データを送信する。この印刷データを受信したプリンタ20では、当該印刷データ内のページ記述言語を解釈して原稿画像データに対する印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザのプリント画像を確実に受け取ることができ、かつプリント画像の秘匿性を確保できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】識別データ付きのプリントデータを獲得する獲得手段(3)と、このプリントデータを記憶する記憶手段(65)と、このプリントデータを基にした画像を形成する画像形成手段(35)と、情報記憶媒体に記憶されている識別データを非接触で読み取る読取手段(100)と、この読み取られた識別データと、プリントデータに付加された識別データとの照合判定を行う照合判定手段(100)と、前記読み取られた識別データに該当する識別データ付きのプリントデータが記憶されているとき、このプリントデータを基にした画像形成動作を実行させる制御手段(31)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】クライアント側に特別なアプリケーションをインストールしたりすることをなくし、かつ、未知のフォーマットのファイルに対しても自動的に親展印刷モードに切り替わるようにすること。
【解決手段】操作パネルと、印刷出力装置と、記憶装置をもつ印刷装置であって、記憶装置には、ユーザ認証情報と、親展印刷すべき定型フォーマットの情報と、親展印刷モードになり出力待機している印刷ジョブを保持している。 (もっと読む)


【課題】出力データまたは出力内容の機密を保護するのに好適な認証出力システムを提供する。
【解決手段】ホスト端末は、印刷データを分割し、第1分割印刷データにジョブ管理情報を含めてプリンタに送信し、第2分割印刷データを記憶装置に保存し、取得要求に応じて記憶装置の第2分割印刷データをプリンタに送信する。プリンタは、第1分割印刷データを受信したときは、第1分割印刷データからジョブ管理情報を抽出し、第1分割印刷データおよびジョブ管理情報を対応付けて記憶装置に保存し、認証情報を受信したときは、認証情報をもとに該当のジョブ管理情報を検索し、ジョブ管理情報を索出したときは、ホスト端末から第2分割印刷データを取得し、第2分割印刷データおよび記憶装置の対応する第1分割印刷データに基づいて印刷データを構成して印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された資源の有効活用を図る。
【解決手段】ネットワークに接続されて記録紙に画像を形成する画像形成装置において、ホストPCから印刷指示されたとき印刷データを記憶する記憶手段を備えていない場合に、前記ネットワークに接続されたクライアントPCまたは他の画像形成装置の記憶手段に送信されてきた印刷データを転送し、前記コンピュータまたは他の画像形成装置の記憶手段に一旦印刷データを記憶させ、当該記憶手段から印刷データを読み出して印刷させる手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 指紋及び手の甲の静脈パターンの認識による個人識別機能を用いて、画像形成装置のセキュリティシステムを確立すること。
【解決手段】 操作パネル104において接続端末からの登録情報保存期間の設定モードに入るための操作が行われた場合(S11;Y)、ID入力を促し(S12)、正しいIDが入力されたならば、該モードに入り(S14)、接続端末からの登録情報保存期間を入力するようにオペレータに促す(S15)。所定の範囲内の値が入力され(S16;Y)、かつ、登録ボタンが押されたならば(S17;Y)、接続端末からの登録情報保存期間の設定モードを終了する(S18)。この時、登録情報保存期間所定の範囲内の値が入力されても(S16;Y)、一定時間の間に登録ボタンが押されない場合は(S17;N、S21;Y)、登録されずに該設定モードを終了する(S22)。 (もっと読む)


【課題】 表示パネル、キーSWなどを装備しないローコストプリンタではセキュリティ印刷のためのパスワードを入力することができないため、そのようなローコストプリンタでもセキュリティ印刷を実行可能にする。
【解決手段】 ネットワーク接続されている第2のプリンタの表示パネル、キーSWを利用してパスワードを入力し、セキュリティ印刷を許可する情報を第1のプリンタに送信する手段を有し、第1のプリンタは前記情報受信後に機密文書の用紙への出力を開始する手段及び工程を有する。 (もっと読む)


1,341 - 1,360 / 1,496