説明

Fターム[2C061GG06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 修正、抹消、消去 (297) | 処理の対象 (53) | インク記録紙の修正、再生 (23)

Fターム[2C061GG06]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】フルカラーにも対応可能な被記録媒体を再生することができ、油などの汚れを容易に除去すること。
【解決手段】被記録媒体を再生する再生システムであって、耐水性を有する基質と、基質の少なくとも一方の面に、水又は水性液により溶解又は膨潤する未硬化水溶性高分子材料を含む中間層と、基質側の面とは異なる中間層の面に、水又は水性液に対する通過性を有し、かつ、中間層の溶解又は膨潤により、崩壊又は中間層との接着状態が弛緩される受容層とを備え、少なくとも受容層に画像が形成されている被記録媒体に対し、水又は水性液を用いて受容層及び中間層を除去する画像消去手段と、画像消去手段により残された基質に対し、中間層及び受容層を元の位置にコーティングする再生コーティング手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】紙媒体または他の媒体から、印刷された情報を除去する方法および装置を提供する。
【解決手段】印刷画像を除去するために、印刷画像を有する媒体を光学的に走査して、前記印刷画像の複数の画像画素位置を電子画像データ群としてマッピングするステップと、前記電子画像データ群から走査線画像データ群を生成するステップと、前記走査線画像データ群に従って前記媒体上の複数の画像画素位置で1つ以上の光アブレーションを行って、前記媒体から前記印刷画像を除去するステップとを含み、1つ以上の光アブレーションによって、媒体の少なくとも一面から印刷画像および/または印刷画像の画像部分を除去して、媒体が再利用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 1つのジョブ内、又は1つのページ内で、消色性着色剤による画像形成と非消色性着色剤による画像形成を実現する画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 印刷対象の画像と、
画像に対して印刷設定画面の起動の指示を受けるプリンタドライバ30と、リライタブル設定画面48を表示するディスプレイ160cと、リライタブル設定画面48への操作により、リライタブルプリント又はパーマネントプリントをページ毎に設定した設定内容と画像とを画像形成ジョブとして記憶する記憶部160bと、を備えるクライアント端末160と、画像形成ジョブを受け取り、画像を設定内容に基づいて画像形成する第1画像形成部8及び第2画像形成部10と、を備えたことを特徴とする画像形成装置 (もっと読む)


【課題】消色ムラの発生した用紙に印字した場合であっても、視認性の低下を抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】表面が所定の電位に帯電される像担持体と、像担持体の表面を露光して潜像を形成させる露光装置と、像担持体の表面に形成された潜像上に消色可能なトナーによるトナー像を現像する現像装置と、トナー像を記録媒体に転写する転写装置と、消色可能なトナーが定着された記録媒体の印字部分を覆うように、記録媒体の印字面に消色可能なトナーのトナー像を転写する動作を制御するコントローラとを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】より確実に異物を記録媒体から除去することが可能な異物除去装置、消色装置及び異物除去方法を提供する。
【解決手段】異物除去装置は、記録媒体搬送路の上方に配置される除去プレートと、記録媒体の搬送方向の長さに等しい距離を開けて、除去プレートを挟んで、記録媒体搬送方向両側に配置される第1センサ及び第2センサと、除去プレートの下端位置にてたがいに接し、記録媒体搬送路を挟んで第1センサ及び第2センサと対向する位置に配置され、記録媒体搬送方向に対して垂直方向に開閉可能な第1プレート及び第2プレートと、第1センサと除去プレートとの間に配置される第1駆動ローラと、第2センサと除去プレートとの間に配置される第2駆動ローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】消色性着色剤によって画像を形成した場合に誤って画像が消色して消失しても、消色した画像を確実に再現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートに形成される画像の画像データを取得する画像データ取得部と、画像形成される前記シートを識別する識別情報を取得する識別情報取得部と、所定の化学反応によって消色する消色性着色剤によって、前記シートに、前記画像データ取得部にて取得された画像データに基づく画像を形成し、前記消色性着色剤が消色する化学反応によっては消色しない非消色性着色剤によって、前記シートに、前記識別情報に基づく識別情報画像を形成する画像形成部と、前記識別情報と、前記識別情報に対応する前記識別情報画像が形成された前記シートに形成される画像の前記画像データと、を対応付けて所定の記憶領域に格納させる記憶制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】媒体が加熱される記録装置において、加熱処理により不可視になるインクにより媒体にマークを施しても媒体搬送情報を取得できて記録装置の制御ができるうえ、不要になったマークを消去できる記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】臨界温度以上の加熱処理で不可視となるインクMIによりギザローラー43を用いて記録媒体17の裏面に微細なマークが施される。コントローラー60は、イメージセンサー51からマークが施された領域の画像を逐次取得してその画像のイメージ相関処理を行って媒体搬送情報を取得し、取得した媒体搬送情報に基づき搬送モーター53を制御する。ヒーター54,55により加熱された上流側プラテン36と記録用プラテン37は、記録媒体17を臨界温度未満の温度で加熱する。記録ヘッド21により記録が施された記録媒体17は、ヒーター56により加熱された下流側プラテン38により臨界温度以上の温度で加熱される。 (もっと読む)


【課題】 装置の構成を複雑化させることなく、また、記録紙の再生処理に要する時間を増大させることなく、加熱処理後の記録紙に対する画像の消去確認を行うことができる記録紙再生装置を提供する。
【解決手段】 画像が記録された記録紙を搬送路上で搬送する搬送手段と、記録紙を搬送路上で加熱することによって画像を消去する画像消去部と、画像消去部よりも搬送路の下流側に配置され、検出光を搬送路上の記録紙に照射する光源部と、搬送路を挟んで光源部とは反対側に配置され、記録紙を透過した検出光を受光する受光センサーと、受光センサーの出力に基づいて、記録紙から画像が消去されたか否かを判別する消去判別部により構成される。 (もっと読む)


【課題】 選択された搬送路に応じて適切に記録紙の加熱処理を行うことができる記録紙再生装置を提供する。
【解決手段】 記録紙を画像消去部及び読取部の順に通過させる第1搬送路、並びに、読取部、画像消去部及び読取部の順に通過させる第2搬送路のいずれかを選択する読取りパス選択部と、第1搬送路が選択された場合に、読取部による読取結果に基づいて記録紙から画像が消去されたか否かを判別し、第2搬送路が選択された場合に、読取部による2回目の読取結果に基づいて記録紙から画像が消去されたか否かを判別する消去判別部と、第2搬送路が選択された場合に、読取部による1回目の読取結果に基づいて記録領域を判別する領域判別部と、領域判別部による判別結果に基づいて画像消去部を制御する加熱制御部により構成される。画像消去部は、第1搬送路及び第2搬送路に共通の搬送路上に配置される。 (もっと読む)


【課題】記録と消去が可能な被記録媒体を用いた試し印刷を最適な状態で実行可能な可能な記録装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1は、記録と消去が可能なテスト記録用媒体Pが巻かれて成るロールRを内蔵する媒体内蔵部4を備えている。媒体内蔵部4には消去ローラ30と、ロールR及び消去ローラ30を回転駆動する媒体回転用モータ5Aとが設けられ、消去ローラ30の外周面がロールRの外周面を擦ることにより、テスト記録用媒体Pの記録面に形成された記録内容が消去される。テスト記録用媒体Pは、ユーザが記録結果を目視可能な位置まで送られた後、上流側へ戻され、媒体格納部4のロールRに巻き取られて格納される。 (もっと読む)


【課題】リユース可能な用紙とそれ以外の用紙とを分別し、リユースする用紙の誤使用を防止できる画像形成装置1を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トレイ16に積載された用紙を1枚ずつピックアップし、ピックアップした用紙にリユース可能な用紙であることを示すマークが付与されているか否かを検知センサ123により検知し、上記検知センサ123により上記マークが検知されなかった用紙は集積部11に集積する。また、上記画像形成装置1は、上記検知センサ123により上記マークが検知された用紙を加熱することにより画像形成材料を消色し、上記画像形成材料を消色した用紙を用紙カセット10に収納する。上記画像形成装置1は、上記用紙カセット10に収納されている用紙に加熱することで消色される画像形成材料を用いて画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】印刷文書の内容に係る有益な情報をユーザに提示することができるとともに、印刷文書量の増大および新たな媒体消費を防止することができる。
【解決手段】原情報が印刷されている印刷文書を光学的に読み取る画像読取部25と、読取画像を分析して原情報と空白部分とに分類する分析部122と、前記原情報を加工して追記情報を生成するとともに、分析部122の分析結果に基づいて、前記追記情報の前記印刷文書での配置を決定する印刷情報制御部130と、その配置結果に基づいて、前記印刷文書に前記追記情報を追記するヘッド12を備えた。 (もっと読む)


【課題】一度印刷されたものを迅速かつ確実に再利用できるようにすると共に多様な材料への印刷を可能とする。
【解決手段】制御部5は、印刷モードの際に、紙23に向けてインクジェットヘッド11にUV硬化消色インクの吐出を行わせると共に、この吐出により紙23に付着したUV硬化消色インクに向けてUV光源9に着色成分が消色しない光量の照射を行わせて硬化成分を硬化させる印刷処理を行う一方、消去モードの際に、紙23に向けてUV光源9に印刷処理よりも多い光量の照射を行わせて着色成分を消色させる消去処理を行う。 (もっと読む)


【課題】1又は複数の色素を含む画像を表面に有する記録媒体から前記画像の色を効率よく画像を消すことを可能とする画像消色方法及び消色装置を提供する。
【解決手段】記録媒体の表面に画像を有する印刷物の画像の色を消去する方法であって、前記画像が、一電子励起状態において、基底状態のオゾンと選択的に反応する色素を含み、前記画像に可視光を照射し、光照射によって前記色素の色素分子を励起状態にし、オゾン曝露するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】一般的な水性インクを用いながら、記録媒体の寿命を短くすることなく、記録結果を容易に消去して、記録媒体を再利用できるリライタブルなプリンタ、記録結果の消去方法、および記録方法を提供する。
【解決手段】プリンタは、記録媒体の記録面であって、インクに対して非受容性を有する記録面42aの上で定着されたインクに、インクを湿らせる液体を付与する前処理機構14と、液体とともに湿らされたインクを記録面42aから回収する回収機構16と、を備えている。前処理機構14は、インクに液体を付与するインクジェットヘッド44を含む。回収機構16は、液体とともに湿らされたインクを記録面42aから除去する除去部50と、記録面42aから除去された液体とともに湿らされたインクを除去部50から排出する排出部52と、を含む。 (もっと読む)


【課題】印刷物に形成した画像(文字を含む)を、低コストで、容易かつ迅速に消去する方法、並びにそれを用いる装置を提供すること。
【解決手段】印刷物の画像(文字を含む)を形成している色素からなる着色部にリモートプラズマ装置により発生した酸化性ガスを接触させて画像を消去する。 (もっと読む)


【課題】紙に代表される記録媒体表面に形成された画像を、記録媒体の機械的強度を低下させることなく、容易かつ迅速に消去し、使用済みの記録媒体を低コストで再生し、資源の再利用を図ることができる方法や装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に色素を含有するインクを付与することにより形成された画像を消去する画像の消去方法であって、該画像を、誘電体バリア放電により発生した酸化性ガスに暴露させることを特徴とする画像の消去方法、かかる方法を実施する装置及び記録媒体の再生方法。 (もっと読む)


【課題】印刷物に形成した画像(文字を含む)を、低コストで、容易かつ迅速に消去する方法及び記録媒体の再生方法を提供すること。
【解決手段】記録媒体に色素を含有するインクを付与することにより形成された画像を、放電により発生した酸化性ガスに暴露することにより消去する画像の消去方法であって、該色素がアニオン性アントラキノン色素であることを特徴とする画像の消去方法及び記録媒体の再生方法。 (もっと読む)


【課題】印刷物に形成した画像(文字を含む)を、低コストで、容易かつ迅速に消去する方法、並びにそれに用いる装置を提供すること。
【解決手段】印刷物の画像(文字を含む)を形成している色素からなる着色部を光及び酸化性ガスに暴露してこれを消去する。 (もっと読む)


【課題】印刷物に形成した画像(文字を含む)を、その印刷物を劣化させることなく、容易かつ迅速に消去する方法を提供する。
【解決手段】(a)前記多孔質誘電体の少なくとも一部に接するように放電電極を設け、前記放電電極と共に前記記録媒体の少なくとも一部を挟むように誘電電極を設ける工程と、(b)酸化性ガスを発生し得る気体の雰囲気下で、誘電電極−放電電極間に電圧を印加することにより放電を行い酸化性ガスを発生させる工程と、(c)前記酸化性ガスにより前記色素を酸化することによって画像を消去する工程とを有することを特徴とする画像の消去方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 23