説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

4,021 - 4,040 / 4,664


【課題】印刷データに含まれる極秘情報の、印刷データのログによる漏洩を防止する。
【解決手段】全体制御部116は、コマンド解析部115から、印刷データを構成するPDLによる制御文を受け取ると、受け取った制御文がユーザコンテンツデータを含むかどうかを調べる。ここで、ユーザコンテンツデータとは、文字、画像、図形のデータあり、印刷データによって印刷されるユーザの情報を直接表すデータである。そして、受け取った制御文がユーザコンテンツデータを含まない場合には制御文をそのまま補助記憶装置15に印刷データログとして記し、ユーザコンテンツデータを含む場合には、制御文中のユーザコンテンツデータを、予めダミーデータ記憶部121に記憶しておいたダミーデータに置き換え、補助記憶装置15に印刷データログとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタのCapabilityで許容されないファイルフォーマットの画像ファイルは印刷不可能となる。
【解決手段】 DSCとプリンタとの間の通信接続により、プリンタのcapabilityを取得し(S3)、そのcapabilityに基づいてUIを構築し(S4)、メモリカードに記憶している複数の画像ファイルから、そのプリンタで印刷可能な画像ファイルを抽出し(S5)、その抽出された画像ファイルの中から印刷対象の画像ファイルを選択する(S6)。そしてUIに基づいて設定された印刷仕様と、選択された画像ファイルとcapabilityとに応じて、その画像ファイルの画像データを変換して(S11)プリンタに送信する。 (もっと読む)


【課題】 画質を低下させることなく迅速に画像を印刷する。
【解決手段】 画像データを受け取ると、印刷解像度に変換した後、画像をドット形成の有無によって表現されたドットデータを生成し、ドットデータに従って画像を印刷する。画像の印刷に際しては、画像データをドットデータに変換する速度に関連した変換速度情報、または、ドットデータを供給する速度関連した転送速度情報の少なくとも一方を検出し、検出した情報に応じた印刷解像度に画像データを変換してから、ドットデータを生成する。こうすれば、適切な印刷解像度でドットデータを生成することができるので、印刷装置がドットを形成する速度に合わせてドットデータを供給することができ、延いては、画質を低下させることなく迅速に画像を印刷ことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の使用状況に応じて認証レベルを自動的に設定変更することで、データのセキュリティを確保し、かつ印刷処理効率の向上を図った印刷装置及び制御方式を提供する。
【解決手段】 認証要求を含んだ印刷要求を処理する印刷装置において、印刷要求を行った利用者、時間、認証要求有無等の使用履歴情報を記憶する手段と、前記手段により記憶した使用履歴情報を元に、認証要求に対して照合するための認証レベルを決定する手段と、該手段により決定した認証レベルを月日や時間帯等の範囲毎に自動更新し記憶する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画質を劣化させることなく迅速に画像を複写する。
【解決手段】 画像を印刷する際には、印刷に使用した画像データを記録媒体上に保存するとともに、該画像データを特定し得る情報(特定情報)を、画像の少なくとも一部に組み込んだ状態で印刷しておく。この画像を複写するに際しては、画像の少なくとも一部を読み取って特定情報を取得し、取得した情報に基づいて、画像データを読み出してやる。次いで、得られた画像データを用いて画像を印刷する。こうすれば、画像と全く同じ画質で印刷することができるとともに、画像全体を読み取る必要もないので、迅速に画像を複写することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】利用者のスケジュールに合った出力装置を出力先として選ぶことができるとともに、出力装置での出力を即座に開始することができる出力システムを提供する。
【解決手段】クライアントPC110によって登録されるスケジュール情報(外出先、予定到着時刻等)及び出力ファイルの管理を行う出力管理サーバー120と、複数の出力装置140の管理を行う出力装置管理サーバー130とを備えた出力システム100において、出力管理サーバー120は、出力装置管理サーバー130に対して、前記スケジュール情報に基づいて問い合わせを行って、出力先となる出力装置140に関する情報(設置場所等)を取得するとともに、前記スケジュール情報に基づいて、送信処理開始時刻を決定し、当該送信処理開始時刻に、前記出力ファイルの前記出力先となる出力装置140への送信処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】
現行の印刷装置の仕様を活かしつつ、画像読取装置からのジョブに対する中止処理を即座かつ、確実に行えるようにした印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
スキャナ10は、スタートボタンの押下とともに、プリンタ20のジョブ保有情報を取得し、プリンタ20側でジョブが実行中、あるいは実行待ちである場合には、そのスタートボタン押下により開始されるスキャン動作、コピージョブ生成、コピージョブ送信処理等の読取ジョブの実行を保留する。プリンタ20側のジョブ保有がなくなると、スキャナ10は、その保留を解除して、読取ジョブを実行し、プリンタ20にコピージョブを送信する。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクトプリント時にPDL変換が必要なアプリケーションデータである場合、PDL処理可能なサーバでPDL変換をし印刷可能とする。
【解決手段】 ネットワークなどを介してPDL変換手段を有するサーバコンピュータとのデータ送受信が可能な画像処理装置であって、外部メディア内の情報を読み取る手段と、画像データを保存する外部記憶媒体と、画像データの解析によりダイレクトプリント可能かどうかを判断する手段と、PDLデータを描画展開する手段を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の印刷処理能力の低減を抑制する。
【解決手段】 サムネイル処理装置13は、印刷対象画像を示した印刷データを保存するMFPと通信可能なデータ処理装置である。このサムネイル処理装置13には、MFPから上記印刷データを取得する印刷データ取得部50と、取得した印刷データに基づいて、該印刷データに示される上記印刷対象画像のサムネイルを生成するサムネイル生成部51と、サムネイル生成部51にて生成したサムネイルを記憶するサムネイル・対応関係記憶部42と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが一度印刷した画像データを再印刷する場合、メモリカードを挿入しなくても再印刷することができる画像記録装置および画像記録装置の制御方法を提供することを目的とする。

【解決手段】 画像データを格納した記憶媒体を装着する装着部と、上記画像データを画像処理する画像処理部と、上記画像データを印刷する画像記録部と、操作ボタン・液晶画面または再印刷ボタンと、ユーザが印刷・再印刷設定を行う操作部と、上記画像データを保管するための不揮発性メモリを所持し、上記不揮発性メモリを管理する画像保管手段とを有する画像記録装置である。 (もっと読む)


【課題】 プルプリント要求を依頼した印刷装置におけるユーザに対して、プルプリントの印刷ジョブを明確に認識させる。
【解決手段】 サーバにおいて、プリンタからプルプリント要求を受け付けると、プルプリントジョブを生成すると共に、停止コマンドのジョブを生成してプリンタへ送信し、プリンタをオフライン状態にする。 (もっと読む)


【課題】
被割り込み対象のジョブを考慮して効率的なジョブの割り込み処理を行うことができるようにした印刷装置およびジョブ割り込み処理方法を提供する。
【解決手段】
割出力部209が被割り込みジョブの用紙搬送を行って印字処理が完了するまでの用紙搬送時間と割り込み要求されたコピージョブの1ページ目を画像処理部205がデコンポーズ処理完了するまでのデコンポーズ時間時間とを印刷制御部202で比較し、用紙搬送時間がデコンポーズ時間よりも長い場合には、被割り込みジョブの残ページを継続して印刷処理する。また、用紙搬送時間がデコンポーズ時間よりも短いまたは等しい場合には、被割り込みジョブの印刷処理を一時的に停止し、割り込みジョブであるコピージョブの印刷処理する。 (もっと読む)


【課題】 確実に送信相手に対して電子データを出力することができ、かつ、セキュリティ性の高いデータ出力を行う。
【解決手段】 画像データを受信し、その画像データに基づいて送信先を特定する特定コードを取得し、所定領域内にいる人間が所有するICカード60に記憶された所有者を特定するIDコードを非接触で読み取る。そして、IDコードと特定コードとが対応するか否かを判定し、IDコードと特定コードとが対応する場合に、受信した電子データを出力する。 (もっと読む)


【課題】クーポン及びギフト券などの、低容量で低価値の文書を保護する。
【解決手段】文書のセキュリティを提供する方法は、文書の公開部分を公開用光学濃度で印刷し、文書の開部分の一部分の位置の中に、非公開部分を非公開用光学濃度で印刷する。非公開用光学濃度は、文書を視斜角をもって透過するように見たとき又は文書を走査してコントラスト向上処理を行ったとき、公開用光学濃度に対しコントラストにおいて知覚できるように公開用光学濃度からは十分に異なるが、人間の視覚系によって反射で普通に見たときに知覚できるのには不十分である、非公開用光学濃度を生成するのに十分にしてある。
を提供する。 (もっと読む)


【課題】 プリントジョブを投入したものの、スリープ中だったり、他のジョブが実行中であったりしてなかなか出力されないまま、会議などの時間になり居室から退出してしまうシチュエーションがよくある。本人が退出後に用紙が出力され、そのまま放置されることは、セキュリティ上の問題であることは明らかである。
【解決手段】 エントランスカードによる入退出に連動して、プリントジョブを投入したユーザが居室等の一定の区画内に不在の場合にプリント出力をポーズする。 (もっと読む)


【課題】 画像の長期的な安定性を維持できる画像形成制御装置を提供する。
【解決手段】 複数の色材を用いて、媒体上に画像を形成する画像形成装置に接続され、複数の画像形成指示を保持し、当該保持している画像形成指示の各々における、複数の色材の各々の推定消費量を演算し、画像形成指示ごとの推定消費量に基づいて、画像形成指示に基づく画像形成順序を決定し、当該決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行する画像形成制御装置である。 (もっと読む)


【課題】 文字化けの検査を省力化する。
【解決手段】 ユーザがドライバやユーティティを使って指示することで、印刷装置側で文字化けの可能性がある文字を、色を変えて印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の内容の改ざん等を有効に防止でき信頼性の高い印刷を可能とする印刷システム等を提供する。
【解決手段】印刷要求元のホスト装置と印刷要求に従って印刷を実行する印刷装置から成る印刷システムにおいて、ホスト装置は、印刷要求に係る印刷データを生成すると共に、生成した印刷データを含むデータ列から、当該データ列について固有の第一認識情報を生成し、生成した第一認識情報と印刷データを印刷装置に送信し、印刷装置は、第一認識情報と印刷データを受信し、受信した印刷データを含むデータ列から、ホスト装置における第一認識情報の生成手法と同一の手法で、当該データ列について固有の第二認識情報を生成し、第二認識情報が前記第一認識情報と一致していれば、受信した印刷データについて印刷を実行し、一致していなければ、受信した印刷データについて印刷を実行しない。 (もっと読む)


【課題】
文書管理をサポートする画像処理装置を提供する。
【解決手段】
メモリユニット45に格納された原稿画像データから、埋込情報取得部422が、原稿の地紋に埋め込まれた文書情報を取得し、当該文書情報に含まれる文書のバージョン情報に基づいて、その後の処理を切り替える。具体的には、最新バージョンである場合には、外部から文書データを取得し、展開したデータを印字制御部46に送って画像を形成する。最新バージョンでない場合には、画像データ編集部424が、「旧版」であることを示すスタンプ画像などと原稿画像との合成処理を行って画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 レンダリング処理をネットワーク上の他の機器で代行して貰う際にも、代行をして貰わないで自機でレンダリングしたのと同じ印字結果を得る。
【解決手段】 印刷データをネットワーク上の他の印刷装置に転送する印刷データ転送手段と、印刷データ転送元の印刷装置の色処理情報を印刷データ転送先へ送信する色処理情報送信手段と、転送された印刷データを受信する転送印刷データ受信手段と、送信された色処理情報を受信する色処理情報受信手段と、受信した色処理情報を自機の色処理情報と置き換えて使用する色処理情報置換手段と、レンダリングした結果を印字データ転送元へ返信するレンダリング結果返信手段と、返信されてきたレンダリング結果を受信するレンダリング結果受信手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


4,021 - 4,040 / 4,664