説明

Fターム[2C061HN15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555)

Fターム[2C061HN15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN15]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 8,843


【課題】多機能の複合機を利用する際に多種のドライバが必要となるという実情に鑑みて、低スペックの情報処理装置でも多機能の複合機を利用しやすくする。
【解決手段】プリンタドライバは、コンピュータを、処理要求の設定を決定する要求設定部201と、処理要求の対象である文書ファイルから、ページ記述言語によって記述されたデータである印刷データを生成する印刷データ生成部202と、印刷データを、処理要求の設定とともに送信する送信部203として機能させる。処理要求の設定は、処理要求の宛先と、処理要求により生成される印刷データに対する処理内容を示す第1の情報と、該第1の情報に基づく処理に必要な第2の情報と、を含む。 (もっと読む)


【課題】プリンターのセットアップを適切に実行できない場合があった。
【解決手段】所定の通信経路を介して外部の制御装置と接続したときに当該接続を契機として制御装置と所定の通信処理を実行可能なプラグアンドプレイ実行部を備えた印刷装置であって、特定の動作モードによる印刷装置の起動指示を外部から受け付けた場合に、プラグアンドプレイ実行部の動作を禁止することにより、制御装置と印刷装置とが接続状態であってもプラグアンドプレイ実行部に上記通信処理を実行させないプラグアンドプレイ制御部と、通信経路を介して制御装置からプラグアンドプレイの実行許可を受信する許可受信部とを備え、プラグアンドプレイ制御部は、実行許可が受信された場合に、プラグアンドプレイ実行部の動作の禁止を解くことによりプラグアンドプレイ実行部に上記通信処理を実行させるとした。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置と接続された画像形成装置において、情報処理装置の画像処理機能を設定する際、ユーザの使い勝手をよくする。
【解決手段】画像形成装置102は、複数の印刷処理機能を有し、ネットワークを介して複数の画像処理機能を有する情報処理装置101に接続されている。画像形成装置から印刷処理機能に係る内部設定パラメータと、画像処理機能に係る外部設定パラメータが送信されると、情報処理装置は内部設定パラメータ及び外部設定パラメータと予め規定された競合判定条件とに応じて印刷処理機能及び画像処理機能を組み合わせて用いることができないかを判定する。その判定結果が禁則を示していると、画像形成装置は当該印刷処理機能及び画像処理機能の組み合わせを用いた印刷処理を停止する。 (もっと読む)


【課題】時間指定の印刷におけるセキュリティの確保と柔軟な印刷制御を実現する。
【解決手段】会議室として使用される居室Rに設置されている複合機20を出力先に指定した時間指定の印刷(予約印刷)を行う場合、詳細には会議の配布資料を会議開始前の印刷指定時間に居室R内の複合機20で印刷開始する場合に、居室Rの在室者を検知する入退室管理装置40が印刷指定時間に会議参加予定者を検知しない場合には、複合機20は入退室管理装置40から会議参加予定者の不在の通知を受けて印刷を開始しない。入退室管理装置40が印刷指定時間に会議参加予定者を検知した場合には、複合機20は入退室管理装置40から会議参加予定者の在室の通知を受けて印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】第三者などのように様々な供給先から提供されるマニュアルを追加して管理することができる画像形成装置及びそのマニュアルの提供方法を提供する。
【解決手段】ビルトインアプリケーション及び該ビルトインアプリケーションに対するビルトインマニュアルが保存された画像形成装置のマニュアルの提供方法において、アプリケーション及び該アプリケーションに対するマニュアルを受信するステップと、前記受信されたマニュアルのフォーマットを前記画像形成装置でディスプレイ可能なフォーマットに変換して、前記アプリケーションと共に保存するステップと、前記ビルトインマニュアル又は前記マニュアルを要請するコマンドが入力されれば、前記コマンドに対応するマニュアルを読み込むステップと、前記読み込まれたマニュアルを表示するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】後処理を行う画像形成処理後に後処理を行わない画像形成処理を行う場合に、生産性の低下を抑制することが可能な画像形成技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置50は、給紙、潜像の書き込み、帯電、露光、画像の転写、画像の定着及び排紙を行う画像形成処理を行う。後処理の実行の指示があった場合には、本体ユニット51で画像の定着が行われてフィニッシャーユニット54まで搬送された用紙に対して後処理を行う。本体ユニット51のエンジン部3は、後処理を行う画像形成処理の後に、後処理を行わない画像形成処理を行う場合、後処理を行う画像形成処理の後に、後処理を行う画像形成処理を行う場合に比べて、前者の画像形成処理における後処理後の排紙と、後者の画像形成処理後の排紙との間隔が短くなるように、通紙のタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバをより適切にインストールすることを目的とする。
【解決手段】アプリケーションからの印刷指示に応答して、ネットワークを介して、印刷装置と印刷装置のドライバとが関連付けられた関連付け情報とドライバの格納場所を表す格納情報とを有する管理装置を探索し、探索した管理装置から関連付け情報及び格納情報を取得し、関連付け情報により関連付けられた印刷装置を表す情報を表示部に表示し、表示部を介してユーザにより選択された印刷装置を特定し、特定した印刷装置のドライバを格納情報に基づいて取得し、取得したドライバを当該情報処理装置にインストールすることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷の実行に必要な情報量を増大させることなく、利用者毎に内容の異なる印刷物を利用者の所望する印刷装置において出力することができる印刷制御装置及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷制御サーバ1は、可変印刷情報の複数のレコードがそれぞれ適用されることで印刷情報を生成するテンプレート情報220と、配付先の利用者の識別情報、可変印刷情報及びテンプレート情報220を対応付ける配付先情報221とを格納するメモリ22と、印刷要求を送信した印刷装置7から利用者9のカード識別情報を取得して、配付先情報221に基づいてカード識別情報に対応する可変印刷情報とテンプレート情報220とを取得して印刷情報を生成するよう要求する可変印刷制御要求手段203と、生成された印刷情報を印刷要求を送信した印刷装置7に出力する印刷情報出力手段204とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数枚単位で表面プリント処理と裏面プリント処理とが繰り返す両面プリンタにおいて、プリント中断からのプリント再開が効果的に行われる技術を提供する。
【解決手段】画像を形成するためのプリントデータをプリントヘッドに送出する順序を決定するプリントデータ送出順序決定部42と、プリント処理が中断されるプリント中断事象を検知するプリント処理中断検知部61と、プリント中断事象において使用不可となったプリントシートを選択する使用不可シート選択画面を通じて入力された使用不可シート選択情報に基づいて、プリント中断時に取り除かれたプリントシートのためのプリントデータを除外すべくプリントデータ送出順序決定部にプリント再開時のプリントデータを指令する再開時プリントデータ指令部63が備えられている。 (もっと読む)


【課題】利用者の利用効率の低下を抑えつつ省エネを実現した情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】利用者又は利用者が属するグループを識別する識別情報と、利便性を重視した第1動作モードと電力消費を抑えた第2動作モードの何れかで予め定められた処理を行う処理手段と、利用者又はグループ毎に、消費電力の目標値及び予め定められた期間での消費電力の累計値を記憶する記憶手段と、識別情報を取得した利用者又はグループの消費電力の累計値が当該利用者又は当該グループの消費電力の目標値を上回る場合に、第2動作モードで動作させる。 (もっと読む)


【課題】サーバを不要としたシステムにおいて、ネットワークの負荷を軽減したサーバレスの環境を実現する。
【解決手段】画像形成装置は、ネットワークに接続している他の画像形成装置との間で通信を行う通信手段と、所定の基準に基づいて、自装置が他の画像形成装置の機器情報を管理するマスター機であるか判定するマスター判定手段と、マスター判定手段で自装置をマスター機と判定した場合、通信手段を介して、他の画像形成装置からマスター機に管理されるメンバー機としての登録を受け付け、メンバーリストを作成して管理するメンバーリスト管理手段と、マスター判定手段で自装置をマスター機と判定した場合、通信手段を介して、他の画像形成装置から機器情報を取得し、取得した機器情報を管理するメンバー状態管理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ラベル発行履歴の一覧表示から所望するラベルを簡単に選択できるラベルプリンタおよびプログラムを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ1は、ラベル発行時またはラベル登録時に、ラベル画像L1、L2、L3をラベル画像記憶エリア35に保存する。ラベルプリンタ1は、履歴呼出画面34に表示するラベル発行履歴として、ラベル画像記憶エリア35に格納したラベル画像L1、L2、L3を、ラベル発行順を示す登録番号とともに、登録番号の新しい順に表示する。これにより、オペレータは、ラベル画像の一覧表示を見ながら所望するラベルを選択して、履歴呼出をすることができる。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な確認作業を行うことなく、情報処理装置が画像形成装置をサポート可能であるかを容易に判定することが可能な画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置と、この情報処理装置から送信される処理信号に基づいて各種の処理を行う画像形成装置17とを有する画像形成システムであって、画像形成装置17と情報処理装置との間で信号の送受信を可能とするワイヤレスUSBインターフェース8を有する。画像形成装置17のコントローラ11及び情報処理装置のCPUは、情報処理装置のOS情報に基づいて、画像形成装置17が情報処理装置のOSに適応しているかを判定する適応判定手段と、適応判定手段によって画像形成装置17が情報処理装置のOSに適応していると判定した際に、画像形成装置17内に格納されているプリンタドライバを、ワイヤレスUSBインターフェース8を介して情報処理装置に転送してインストールするインストール処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置毎に禁止したい機能が実行されることを防止しつつ、利用者が望むジョブを他の画像形成装置で実行可能とし、さらに、ジョブを実行可能な画像形成装置の検索や表示に要する時間を短縮する。
【解決手段】利用者からジョブの実行に係る設定値を受け付ける操作表示手段12と、ジョブ実行時に利用される機能のうち禁止する機能をジョブ設定禁止情報として設定する禁止機能設定手段111と、ジョブ設定禁止情報を他の画像形成装置20〜40から受信するジョブ設定禁止情報受信手段112と、設定値に対応する機能とジョブ設定禁止情報に含まれる機能を比較しジョブが実行可能か否かを判定する比較判定手段113と、実行可能な他の画像形成装置20〜40に対して優先順位を設定する通知順位設定手段114とを備え、優先順位に基づいて設定値を送信し、設定値に対応する機能でジョブの実行を指示する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】媒体の位置検出効率に優れた媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】本実施形態に係る媒体処理装置は、媒体を搬送する第1の搬送手段と、前記媒体に対して情報を印字する第1の媒体処理手段と、前記媒体を検出する媒体検出手段と、前記媒体を前記第1の媒体処理手段及び前記媒体検出手段で走査するために、前記第1の媒体処理手段及び前記媒体検出手段を搬送する第2の搬送手段と、前記媒体の情報記憶エリアの情報を処理する第2の媒体処理手段と、前記第2の搬送手段の移動量及び前記媒体検出手段による媒体検出に基づき前記媒体の搬送位置を検出する搬送位置検出手段と、前記媒体を前記第2の媒体処理手段で走査するために、前記第2の媒体処理手段を搬送する第3の搬送手段と、前記搬送位置の検出結果に基づき、前記第3の搬送手段の移動を制御する搬送制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
印刷設定情報を物理的なプリンタとは別に論理プリンタに予め設定しておき、その印刷設定情報に従って印刷データを印刷する印刷制御装置について、論理プリンタを利用した印刷を容易かつ正確に行えるようにすること。
【解決手段】
利用者が設定可能な印刷に関する設定内容の一覧を示す複数の印刷設定情報を、印刷設定情報に固有の設定識別情報と対応付けて記憶する設定情報記憶手段と、利用者が設定不可能な印刷に関する工場出荷値設定内容の一覧を示す印刷設定情報を印刷設定情報に固有の設定識別情報と対応付けて記憶する初期値設定情報記憶手段と、設定識別情報が無い印刷データについて、設定情報記憶手段あるいは初期値設定情報記憶手段に記憶された印刷設定情報を印刷パラメータとして印刷データを印刷する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プリントスループットとプリント品質を高い次元で両立する。
【解決手段】 プリントヘッドの上流側でシートをニップしてシートを搬送する第1ローラ対と、プリントヘッドの下流側でシートをニップしてシートを搬送する第2ローラ対と、第1ローラ対の上流側でシートをニップしてシートを搬送する第3ローラ対と、第1ローラ対のニップ位置と第3ローラ対のニップ位置の間の計測位置で、シート面を計測することでシートの移動状態に関する情報を取得するダイレクトセンサを備える。ダイレクトセンサで取得した情報に基づいて、プリントヘッドの駆動制御とシートの搬送制御の少なくと一方を補正するように制御する。 (もっと読む)


【課題】2つの処理部を備えた印刷装置において、一方の処理部が起動したときに印刷装置に対して実行する各種の初期設定処理に要する時間を短縮し、印刷装置の起動を高速化する。
【解決手段】メインCPU11を備えたメインコントローラー10とサブCPU21を備えたサブコントローラー20とを備えたプリンター100であって、サブCPU21は、メインCPU11に対する電源供給が開始されてからメインCPU11が起動する(安定動作可能な状態になる)までの間に、少なくともメインCPU11が起動後に行うプリンター100の初期設定処理の一部を実行しつつその実行状況をレジスター22に記憶し、メインCPU11は、起動後に、レジスター22を参照しつつ未実行の初期設定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザ向けにカスタマイズされた設定情報を複数の画像形成装置で利用し易くする技術を提供する。
【解決手段】画像形成システムにおいて、特定ユーザ向けにカスタマイズされた動作設定情報であるカスタマイズ情報が登録される。画像形成システムにおいては、第1の画像形成装置1cには実装済み且つ第2の画像形成装置1aには未実装である特定の機能モード(マルチトレイコピーモード等)がカスタマイズ情報に含まれる場合に、当該特定の機能モードでの実行動作が複数のジョブに分解され、当該特定の機能モードの実行情報は、当該複数のジョブの実行情報の組合せを用いて記述された改変実行情報へと変換される(ステップS5)。そして、第2の画像形成装置1aにおいて、当該改変実行情報を用いて、特定の機能モードの機能と同等の機能が実行される(ステップS6,S7)。 (もっと読む)


【課題】 差分印刷の設定の煩雑さを各ユーザの事情に沿った形で解消する。
【解決手段】 プリンタドライバ30は、アプリケーション21で作成された印刷データに対して印刷処理に関する印刷設定を行い、その印刷設定を項目別に集計し、使用頻度情報としてHDD16に、上記印刷データを変更前の印刷データとしてHDD16に保存する。その後、HDD16内の変更前の印刷データと部分的に異なる印刷データが新たに作成された場合、その印刷データを変更後の印刷データとして、上記変更前の印刷データと比較し、その各印刷データの差分を検出する。そして、上記印刷データ中の差分ページの印刷データを対応する印刷設定と共にプリンタへ送信するが、その際にHDD16内の使用頻度の情報から使用頻度が高い印刷設定を割り出し、その印刷設定の使用頻度より、上記差分ページの印刷データのみで印刷を行う差分印刷の可否を判断し、その結果もプリンタへ送信する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 8,843