説明

Fターム[2C061HN25]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 同一内容の印字指示(部数指定は含まない) (129)

Fターム[2C061HN25]に分類される特許

101 - 120 / 129


【課題】
ページ誤りの異常、特に、入力処理段階(印刷データの受信、展開等)に発生する文字化け等のエラーを異常として検出できるようにした印刷システムおよびそのページ誤り検査方法、および印刷装置を提供する。
【解決手段】
印刷システム10では、印刷データが送られてくると、第1の入力処理部11と第2の入力処理部12の両方で入力処理(受信、展開等)を行うとともに、この第1の入力処理部11を経たページイメージを含むデータが出力制御部13へと供給され、当該ページイメージに基づいた印刷が印刷部14で行われる。ここで、検査部15では、この印刷部14から出力された印刷物を撮像部14aで撮像して得られた印刷ページイメージと、第2の入力処理部12を経たページイメージとを比較し、ページ誤りの検査を行うことになる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、複数のプリンタドライバが同一識別子を有する内容の異なるフォームデータを接続さている周辺機器端末装置に登録し合うことを防ぐことができる画像処理装置を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、複数の印刷データ生成部が同一の印刷装置に接続されている状態で、リソースといったデータ情報を登録しようとする場合、データ登録部を備え、使用することで、同一の識別情報を持つ内容の異なるデータ情報があることをオペレータに認識させることができる。したがって、同一の識別情報を有する内容の異なるデータ情報を印刷装置に登録し合うことを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】記憶素子付き用紙を使用可能な装置においてはユーザの作業効率を改善するという観点から構成されていない。
【解決手段】給紙トレイ31上に搭載された対象となる記憶素子付き用紙1から記憶素子部3に格納されている情報の読取を行って文書リスト200を作成表示し、入力されるキーワードを取り込み(キーワード入力)、文書リスト200内の入力されたキーワードと一致する文書(特定の記憶素子付き用紙1)を検索するキーワード検索を実施し、入力されたキーワードと一致する特定の記憶素子付き用紙1を選択して、この選択結果に基づいて特定の記憶素子付き用紙1を識別可能な文書リスト200を再表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に保存された印刷ジョブを、クライアントから印刷ジョブの名称等の識別情報により特定して再実行させる。
【解決手段】再印刷指示がユーザ入力手段510で入力されると、印刷制御手段507は、履歴管理手段509に指定された印刷ジョブの識別情報を渡して履歴を取得する。印刷制御手段507はそれを印刷設定と共にジョブチケット生成手段508に渡してジョブチケットを生成させ、ジョブチケットとと印刷対象のファイル(コンテンツ)を含む印刷ジョブをプリンタ管理手段506に送信する。プリンタ管理手段506は印刷ジョブを画像形成装置に送信すると、画像形成装置は指定された印刷ジョブを保存されたジョブ群から読み取り、必要に応じて印刷設定を変更して、印刷ジョブを実行する。その印刷結果は印刷制御手段507に送信され、ジョブチケットを元に作成された再印刷ジョブの履歴が、履歴管理手段509により保存される。 (もっと読む)


【課題】リムーバブル記憶媒体に記憶された印刷データに基づいて用紙上に画像形成する印刷装置において、印刷部数を制限する。
【解決手段】リプリントフラグの値を保存し(S314)、リプリントフラグをOFFにした後(S315)、カウンタに印刷ファイルのヘッダの指定部数をセットし(S316)、カウンタの値が1以上であるかどうかを判定する(S317)。カウンタの値が1以上であれば(S317:YES)、印刷処理を行う(S318)。次に、カウンタの値を1つ減算し(S319)、カウンタの値が1より小さくなると(S317:NO)、リプリントフラグの値を保存していた値に戻し(S320)、印刷ファイルをRAMから削除して(S321)、部数制限印刷処理(1)を終了する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置などの電子機器において、シミュレーションモード実行時に内部データを保護するために、磁気ディスクメモリ装置や半導体メモリ装置などを装着せずとものデータの退避復元を可能とする。
【解決手段】 シミュレーションモード実行時に内部データを保護するために、画像形成装置に備わっている印刷機能と画像読取機能を利用して、退避データをイメージデータに変換して紙媒体に印刷する。シミュレーションモード実行後は、紙媒体に出力された印刷データをスキャナ部で読み取り、紙媒体に退避していたデータを復元する。また、ネットワークを利用してデータを電子メールなどの形で外部のPCに退避復元する。 (もっと読む)


【課題】意図したとおりの印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】データを識別するための識別情報が記録された識別情報記録部26と、識別情報と対応させてデータが記録されたデータ記録部と、上位装置から送信されたデータの識別情報と、識別情報記録部26に記録された識別情報とを比較する比較処理手段と、比較処理手段による比較結果、及びデータ記録部に記録されたデータに基づいて画像を形成する画像形成部とを有する。上位装置から送信されたデータの識別情報と、識別情報記録部26に記録された識別情報とが比較され、比較結果、及びデータ記録部に記録されたデータに基づいて画像が形成されるので、他の操作者によって更新された場合でも、意図したとおりの印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像を記憶する外部機器20と、当該外部機器20に直接接続し、画像を出力する画像形成装置10とを備えた画像形成システム1であって、画像形成装置10は、外部機器20から画像を取得する画像取得手段100と、画像の出力形態の指定を受け付ける出力形態指定受付手段108と、出力部数の指定を受け付ける出力部数指定受付手段108と、出力部数指定手段108が複数部数の指定を受け付けた場合に、出力形態指定受付手段108が受け付けた出力形態で、複数部数だけ前記画像を出力する画像出力手段110とを有する。 (もっと読む)


【課題】より迅速な印刷出力を可能とする。
【解決手段】画像データに文書IDを付与して格納部5に保存すると共に保存された画像データを格納部5から読み出して印刷出力可能な画像形成装置1において、PC17から画像データと共に送信される文書IDと前記保存された文書IDとを照合する検索処理部7と、前記文書IDの照合により文書IDが一致すれば前記PC17から送信される画像データの受信を停止して前記保存されている画像データにより印刷出力すると共に、文書IDが一致しなければ前記送信される画像データ及びその文書IDを格納部5に保存した後格納部から選択し印刷出力を行わせ、或いは受信した画像データを選択して印刷出力を行わせる通信処理/制御部15とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不良印刷に起因する用紙やインクの無駄、および処理時間の浪費を抑制しながら
、印刷が適切に行われたか否かを確認するための品質情報の印刷を行い得る印刷装置、プ
ログラム、印刷装置の品質情報印刷方法を提供することをその課題とする。
【解決手段】所定のジョブ単位で構成される印刷データを印刷する印刷装置において、印
刷データの印刷途中時、および印刷終了時の各タイミングで印刷ヘッドに不具合があるか
否かを検出し、不具合がある場合にはその旨を示す品質情報を印刷媒体に印刷するもので
ある。 (もっと読む)


【課題】 再印刷処理において、同じ元ファイルのプリントデータを利用する際に、プリントデータと使用者の要求する解像度、印字方向などが異なる場合に、画像変換処理(拡大、縮小処理)などを行うと、画像処理に時間がかかると共に、再印刷時の画像の品位が落ちるという問題を解決する。
【解決手段】 ・プリントデータ貯蔵部にプリントデータを格納時に、元データを判別する情報、及びプリント設定情報を一緒に保存する手段と、
・再印刷実行時に、プリント設定を指定する手段と、
・再印刷実行時に、元データ、プリント設定情報から、プリントデータを検索する手段と、
・再印刷の実行時に、元データが同じプリントデータの中から、最適プリント条件のものを選択する手段と、
を備えて、再印刷の実行時に、最適プリント条件のプリントデータに限定して再印刷処理を行う。 (もっと読む)


【課題】保存同時印刷中に電源が落ちた場合に、ジョブリセットと同等の操作を容易に行うことができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】保存同時印刷のジョブを受信すると、蓄積処理及び印刷処理が並行して開始される(ステップS1)。保存同時印刷中に、電源がoffにされれば、機器としてのデータ処理(印刷処理・蓄積処理)は中断される。電源が再びonにされると(ステップS2/Yes)、それまで蓄積中であった文書データを破棄し(ステップS3)、印刷を再開せずに中止する(ステップS4)。エラーとして「印刷も蓄積もされていないこと」を操作者に通知し、終了する。保存同時印刷中に電源が落ちた場合に、蓄積中のデータを破棄し、印刷をキャンセルしているため、ジョブリセットと同等の操作を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】再度画像形成対象データの画像形成出力を行う場合、保存した画像形成条件を活用できること。
【解決手段】印刷条件に従って印刷対象データが印刷可能か否かを判定する判定部152と、印刷条件に従った印刷対象データが印刷不可能と判定された場合、印刷が可能な代替後の印刷条件の入力を受け付ける表示入力制御部154と、印刷条件に従った印刷対象データが印刷不可能と判定された場合、受け付けた代替後の印刷条件に従って印刷対象データの印刷を行う印刷処理部155と、印刷処理部155による印刷とともに、印刷対象データ及び印刷条件とを蓄積部110に保存する蓄積処理部153と、を備え、印刷処理部155は、蓄積部110に保存されている印刷対象データを再印刷する場合、蓄積部110に保存されている印刷条件に従って、印刷対象データの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】特に、一旦、記憶手段に記憶した画像データを繰り返し種々の印刷条件で印刷させることを可能とした画像出力システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置110は、画像データと画像データの印刷条件とをホストコンピュータから受信し記憶する。複写機120は、記憶された画像データと画像データの印刷条件とに基づいて印刷出力を行う。複写機120は、操作部からの、記憶された画像データの印刷条件を変更する指示を受け付ける。複写機120は、画像データに関する印刷出力を実行した後も、画像データと画像データの印刷条件とを記憶しておくよう制御する。更に、複写機120は、印刷出力の実行後に操作部が受け付けた指示に基づいて画像データの印刷条件を変更するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】電子メールによる画像形成装置の監視のためのユーザの労力を軽減する。
【解決手段】メールプロクシ部230は、メールソフトウエア223およびポートモニタ225による受信メールのポーリングをフックし、メールサーバをポーリングする。重心メールがあればそのサブジェクトや内容を参照する。一定の形式にしたがっていれば画像形成装置からの状態の通知メールと判定し、ポートモニタに渡す。そうでなければ通常のメールと判定し、メールソフトウエアに渡す。 (もっと読む)


【課題】 印字比率に基づいた残印刷可能部数の表示手段あるいは印刷制御手段において、具体的にどのような内容の文書での残印刷可能部数であるかを判断し、再印刷することを容易にする。
【解決手段】 ホストと印刷装置で構成される印刷システムであって、プリンタは、文書毎消耗品消費量計測手段と、文書毎印字比率計測計算手段と、文書情報記憶手段と、消耗品残量検出手段と、基準印字比率画像残印刷可能部数計算手段と、文書毎残印刷可能部数計算手段とを備え、ホストは、残印刷可能部数表示手段と、再印刷指示手段とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】 再印刷をその印刷条件に拘わらず印刷装置からの指示を可能とする。
【解決手段】クライアントPCで実行されるプリント監視ツールは、印刷指示を出力したアプリケーションを認識し、印刷対象ファイルの情報を含む印刷属性情報を取得し、印刷ジョブテーブルに登録し(108〜112)、プリンタドライバから印刷ジョブ情報がプリンタへ転送されると(102が肯定)、ジョブ番号を取得して印刷ジョブテーブルに追加登録する。また、プリンタの設置箇所へ出向いたユーザが、指定した印刷対象頁が不適切であることを認識し印刷対象頁を指定してプリンタに再印刷を指示した場合は、プリンタから再印刷要求情報を受信する (128又は106が肯定)ことで、再印刷要求情報及び印刷ジョブテーブルの情報に基づいて再印刷対象ファイル、再印刷対象頁及びアプリケーションを認識し(136)、アプリケーションに対し再印刷対象ファイルのうちの再印刷対象頁の印刷を指示する(144)。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置が同一の操作の処理を実行するとともに、装置構成を簡単にすることである。
【解決手段】画像形成装置としての各複写機20A〜20Cは、画像データの画像を記録媒体に記録する画像形成手段と、操作情報の操作入力を受け付ける操作手段と、外部機器と通信する通信手段と、前記通信手段を介して受信した操作情報又は前記操作手段により入力された操作情報に基づいて処理を実行するとともに、当該操作情報が同報に対応するか否かを判別し、同報に対応する場合に、前記通信手段を介して当該操作情報を送信先の画像形成装置に送信する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】可変情報が含まれる印刷において、表裏面を含む印刷が適正に行われているか否かを検査するとともに、抽出した不良ページを再印刷することができるプリントシステムを提供する。
【解決手段】表裏面のプリントイメージデータを記憶する記憶手段と、表裏面のプリントイメージデータと印刷開始司令をプリンタに出力するプリンタ制御部と、その出力を入力して用紙の表裏面に印刷を行うプリンタと、印刷が行われた用紙の表裏面を撮像し表裏面撮像画像を出力する撮像手段と、表裏面撮像画像とプリントイメージデータとを比較することにより不良ページを抽出する不良ページ抽出手段と、不良ページのプリントイメージデータと印刷開始司令をプリンタ制御部からプリンタに出力させることにより不良ページの再印刷を実行する再印刷実行手段とを具備するプリントシステム。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置内の特定の記憶媒体に格納された印刷データを効率良く利用し、高速に印刷を行わせることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 プリンタ40は、印刷データおよびジョブチケットを関連付けてボックス(BOX)に保存しておき、クライアントPCからドキュメントIDを受信すると、対応するジョブチケットを返信する。クライアントPC30は、返信されたジョブチケットを編集した際、プリンタ側のボックスに保管されている印刷データを変更する必要がないと判断した場合、編集したジョブチケットをプリンタ30に送信してボックスに保管されている印刷データを使って印刷を行わせる。一方、印刷データを変更する必要があると判断した場合、クライアントPC30は印刷データを作成し直した後、印刷データおよびジョブチケット情報をプリンタ40に送信して印刷を行わせる。 (もっと読む)


101 - 120 / 129