説明

Fターム[2C062AA34]の内容

Fターム[2C062AA34]の下位に属するFターム

Fターム[2C062AA34]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】印刷品質の劣化を低減できる印刷装置、印刷方法、及び印刷データ補正プログラム
【解決手段】印刷データ補正部は、第1の座標に対する印刷データが印刷要を表し、前記第1の座標から予め定められた数だけ離れた第2の座標との間における第3の座標であって印刷データが印刷否を表す座標について、前記第3の座標と前記第2の座標との間に印刷データが印刷要を表す座標がない場合には前記第3の座標の印刷データを印刷要と設定し、前記第3の座標と前記第2の座標との間に印刷データが印刷要を表す座標がある場合には前記第3の座標の印刷データを印刷否と設定した補正印刷データを生成し、印刷部は前記生成した補正印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】細線化に応じた先端かすれの補正又は掃き寄せの補正を行う。
【解決手段】画像処理装置10は、画像データを解析して、画像の輪郭を形成する外エッジの画素を検出し、そのエッジ方向を判定する輪郭検出部1と、検出された前記外エッジの画素を細線化処理し、当該画素の画素値を減じる細線化処理部2と、前記画像データを印刷処理する際の用紙の搬送方向と、前記外エッジの画素のエッジ方向とに応じて、当該外エッジの画素に対する先端かすれの補正値を決定し、前記細線化処理によって当該外エッジの画素の画素値が減じられた割合に応じて、前記先端かすれの補正値を減じ、減じられた補正値を、当該外エッジの画素の画素値に加算して先端かすれを補正する輪郭調整部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 大容量のラインメモリを用いることなく適切に尾引き発生領域を抽出し、尾引き対策を実行する画像形成装置等を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、入力される画像データを蓄積する画像データ保持手段と、入力される画像を高解像度画像に変換する高解像度化手段と、前記画像データ保持手段により保持される画像と前記高解像度化手段によって変換された高解像度画像の画素位置情報を参照して間引き処理のための画像領域情報を抽出する間引き領域抽出手段と、前記間引き領域抽出手段により抽出された間引き領域情報を前記高解像度化手段により変換された高解像度画像に適用し高解像度画像の画素間引き処理を実行する間引き手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】環境に依存した形成画像の変化をより好適に補償する。
【解決手段】画像データを処理して画像形成手段により画像形成を行う画像形成装置において、画像データを入力する入力手段と、前記画像データに含まれる各画素の画像属性を判定する属性判定手段と、前記画像形成手段の動作環境を示し、少なくとも温度情報を含む環境情報を取得する取得手段と、前記取得した環境情報に基づいて、前記画像形成手段における動作環境に依存した画像形成濃度の変動を補償するための画像修正処理が必要か否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記画像修正処理が必要と判定された場合、前記画像データに対し前記画像修正処理を施す画像修正手段と、前記画像修正処理により画素値が変化した画素の画像属性を、該画素の画素値の決定に使用された画素の画像属性に修正する属性修正手段と、各画素の画像属性に従って、前記画像形成手段で利用される形成画像データを生成する生成手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】低コストでドットの記録位置精度を向上させる。
【解決手段】インクジェットヘッド32を搭載するYバー34の副走査方向Fへの搬送制御を行う搬送制御部45は、Yバー34の搬送スケジュールとエンコーダ39の分解能に基づき特定されるYバー34の副走査方向Fへの制御搬送量と、記録解像度及びノズルピッチに基づいて特定されるYバー34の副走査方向Fへの理論搬送量とを求め、理論搬送量に対する制御搬送量の誤差を16パス分累積加算した累積誤差を求める。そして、この累積誤差が、エンコーダ39の分解能に基づき特定される最小搬送量よりも大きい場合、この累積誤差を、最小搬送量ずつ1又は複数のパスの制御搬送量で補正して、Yバー34を副走査方向Fへ搬送する。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する技術を提供する。
【解決手段】画像を表す画像データに基づいて印刷データを生成する画像処理装置であって、画像に含まれる斜めエッジを形成する斜めエッジ画素を検出するエッジ検出部と、斜めエッジ画素の配置に基づいて、斜めエッジに近似する曲線を特定する曲線特定部と、曲線と斜めエッジ画素との配置に基づいて斜めエッジに対応したインクドットの大きさを決定するドットサイズ決定部とを備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の斜めエッジ部分におけるジャギーを効果的かつ効率的に低減する。
【解決手段】画像を複数サイズのドットを利用して印刷する際のドットの形成状態を決定する画像処理装置は、画像における斜めエッジを検出する斜めエッジ検出部と、予め設定されたドットのサイズと数との少なくとも一方に関するドット配置規則の内、検出された斜めエッジの方向に対応付けられたドット配置規則に則り、検出された斜めエッジにおけるドットの形成状態を決定するドット配置部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エッジのがたつきを抑制するように各印刷画素におけるドットの形成状態を決定することを可能とする。
【解決手段】 画像処理装置は、ハーフトーン処理部により、印刷画素におけるドットの形成状態を決定し、エッジ処理部により、そのドットの形成状態に基づき、印刷しようとする画像におけるエッジに対しエッジ処理を行う。注目画素が、黒色画素で、かつエッジ画素であるか否かを判定し(S110,S110)、前記注目画素に対応したドット形成データが、ドット無しの形成状態であるか否かを判定する(S114)。これらの判定が全て満足されたときに。前記注目画素に対応したSドットを設定する(S116)。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷において、文字画像の階段状の変化(ジャギー)が目立たず、高品質の印字が可能な画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像形成媒体にカラー画像を印刷するために所定の画像処理を行う装置であって、文字画像が中間調処理された文字のドットパターンであるドットフォントを形成する文字形成手段35cと、前記文字の明度に応じて設定された、前記文字の輪郭部に発生した階段状の変化を軽減する補正を行うときの補正ドット53の配置位置と、中間調処理された階調を再現する補正ドット53のドットサイズとに基づいて補正ドット53を形成する補正ドット形成手段41と、文字形成手段35cにより形成されたドットフォントと、補正ドット形成手段41により形成された補正ドット53とを合成する合成手段42とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データの画素を過剰に間引かずに、画像品位を落とすことなく効果的に尾引き現象を改善することができる処理を行う。
【解決手段】 画像データから間引き処理を行う画像領域を抽出し、抽出された画像領域内の画素に対して所定の割合で信号レベルを低減し、信号レベル低減処理を施された画像領域の端部から所定の距離離れた位置にドットを付加する。 (もっと読む)


【課題】文字の種類によって出力された文字が細くなり、ボールド機能などで対応すると、文字全体が太くなって読みづらくなる。
【解決手段】フォントデータの先頭に注目画素をセットし、注目画素を中心に、ウインドウに相当するフォントデータのビットマップデータを取得して、パターンマッチングにより、取得したデータと、あらかじめ設定していた画像ドットを付加する参照パターンのデータとを比較し、マッチした場合に、注目画素の空白ドットを画像ドットに置換することで、文字を太らせる。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタ等の画像記録装置において、ヘッドがさらに高解像度化したときにも、回路規模の増大無しに、より高品位の画像を得られるデータ平滑化回路を提供する。
【解決手段】元画像データの解像度から2倍の解像度の平滑化ドットを付加するデータ平滑化回路を用いて、1つの回路を2回繰り返して処理することで、元画像の4倍の解像度の平滑化ドットを付加し、回路規模の増加無しに、より高品位の画像を得られる。 (もっと読む)


【課題】 尾引きと呼ばれるトナーの飛散を回避出来る画像処理回路を提供する。
【解決手段】 複数ラインの画像データを保持することが可能な画像用メモリを有し、その画像用メモリからデータを取り込み、主走査方向に複数DOT、副走査方向に複数ラインの画像データを格納するための参照ウインドウを有し、またその参照ウインドウのデータは1CLOCK毎に画像データを主走査方向にシフトしていくことが可能で、また水平同期信号毎に取り込むラインをシフトすることが可能な参照ウインドウで、また画像判定用パターンを有し、前記参照ウインドウと照合すなわちマッチング可能な構成となっており、参照ウインドウ上の注目画素に対して、画素置換をするかしないか判定する回路を有し、画素置換するという判定がされた場合、画素置換を行うことを可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 粒状性の良好な高解像度の画像を形成する。
【解決手段】 画像処理部20において、パターン記憶部207は、形成されるドットの形状を表す二値パターン信号を複数種類記憶している。画素演算部208は、出力信号記憶部209から供給される記憶二値信号と、パターン記憶部207から供給される二値パターン信号の論理和を演算し、この演算結果を演算結果信号として出力信号記憶部209に供給する。出力信号記憶部209は演算結果信号をバッファリングするとともに、演算結果信号を二値画素信号として二値信号出力部3に供給する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14