説明

Fターム[2C082BB42]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知内容 (20,209) | 遊技履歴 (2,403)

Fターム[2C082BB42]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BB42]に分類される特許

201 - 220 / 300


【課題】可変表示装置の異なるラインに同時に導出可能な第1特定表示結果と第2特定表示結果のうちの第1特定表示結果が導出されるラインを状況に応じて切り替えることで可変表示装置の表示結果に面白味を生じさせる。
【解決手段】「JAC−JAC−JAC」の組み合わせからなるリプレイAと、「ベル−JAC−スイカ」の組み合わせからなるリプレイBがあり、リプレイAのみに当選する場合と、リプレイAとリプレイBの両方に当選する場合がある。リプレイAとリプレイBの両方に当選となるときは、ボーナスにも同時当選となる場合がある。リプレイAのみに当選している場合は、可変表示装置2の上段の入賞ラインにリプレイAの図柄が揃えられるが、リプレイAとリプレイBの両方に当選している(ボーナスに同時当選している場合を含む)場合は、中段の入賞ラインにリプレイAの図柄を揃え、同時に右上がりの対角線の入賞ラインにリプレイBの図柄を揃える。 (もっと読む)


【課題】補助演出を好適な形で実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、BB当選していない旨を報知する連続演出が終了した次ゲームでBBに当選した場合には、当該ゲームでBB当選している旨を報知する逆転演出が補助演出部で行われるようになっている。また、BB当選していない旨を報知する連続演出が終了した次ゲームでBBに当選しなかった場合には、当該ゲームで補助演出が行われないようになっている。 (もっと読む)


【課題】特別役に当選した場合に特別役に当選していることを示唆する連続演出を実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。このとき、補助表示部65等の補助演出部では、BB当選の有無を報知する連続演出が実行される。ここで、連続演出を実行している最中にBB当選となった場合には、補助演出部にてBB当選していることを報知する連続演出が実行されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】RTを開始して間もないうちにボーナスに内部当籤しても遊技者に損失感を感じさせないだけでなく、ボーナスゲーム終了後の遊技においても有利さの度合いに差をつけることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)の主制御回路(71)は、ビッグボーナス(BB)の表示を条件に、100枚以上のメダルを払出すまでBBを作動する。また、主制御回路(71)は、スイカの表示を条件に、1000回の単位遊技が行われるまでRTを作動する。このRTは、BBが成立しても終了しない。そして、副制御回路(72)は、BBが表示されたときに、内部当籤役の報知を行うスーパービッグボーナスにするか当該報知を行わないノーマルビッグボーナスにするかを決定し、スーパービッグボーナスすると決定する場合、液晶表示装置(131)に対して当籤役の種類を報知させる。 (もっと読む)


【課題】特別役に当選した場合に特別役に当選していることを示唆する連続演出を実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。このとき、補助表示部65等の補助演出部では、BB当選の有無を報知する連続演出が実行される。ここで、連続演出を実行している最中にBB当選となった場合には、補助演出部にてBB当選していることを報知する連続演出が実行されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】特別役に当選した場合に特別役に当選していることを示唆する補助演出を実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、BB当選していない旨を報知する連続演出が終了した次ゲームでBBに当選した場合には、当該ゲームでBB当選している旨を報知する逆転演出が補助演出部で行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】透過性を有するパネルに設けられた非透過領域と部分透過領域とを組み合わせることで演出表現のバリエーションを増やすことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1において、リールパネル133の一部には、液晶パネル134を視認不能な非透過領域(固定表示領域2c)が形成され、当該非透過領域の一部には、蛍光ランプ137a,137b,138a,138bが照射する光を透過する部分透過領域271,272が形成されている。さらに、副制御回路72は、部分透過領域271,272に対応する演出を制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が緊張感を持って遊技を行うことができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシンは、スタートスイッチの操作を契機に当選役の抽選を行う当選抽選手段と、ストップスイッチの操作を契機に対応する回転リールの停止制御を行う停止制御手段と、当選抽選手段の抽選を契機に当選フラグを有する場合には計時を開始し、且つ計時を開始したゲームの終了を契機に計時を終了する計時手段と、計時を開始したゲームの最中に計時手段が所定時間を計時したことを契機に当選フラグを消去する権利剥奪手段とを備える。停止制御手段は、当選フラグを有さない場合にはいずれの当選役も入賞しないように停止制御を行い、当選フラグを有する場合には当該当選役が入賞し得るように且つその他の当選役のいずれも入賞しないように停止制御を行い、さらに当選フラグが権利剥奪手段により剥奪されたときには当該当選役も入賞しないように停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体が受皿から溢れて落下する事象や、遊技媒体が受皿に溜まりすぎて払出エラーが発生する事象を低減する。
【解決手段】遊技機において、遊技媒体(メダル26)を払出す際の単位時間当りの払出数量を設定する払出レート設定手段(払出レート設定スイッチ208,メダルレベルセンサL204,メダルレベルセンサR205)と、払出レート設定手段(払出レート設定スイッチ208,メダルレベルセンサL204,メダルレベルセンサR205)の設定に応じて遊技媒体(メダル26)の単位時間当りの払出数量を切り替える払出レート切替手段(払出駆動回路42)と、払出レート切替手段(払出駆動回路42)が切り替えた単位時間当りの払出数量にて遊技媒体(メダル26)を受皿に払出す遊技媒体払出手段(メダル払出手段49)とを備えた。
(もっと読む)


【課題】ボーナス中のゲームの進行具合によって遊技用価値の純増量を変化させることによりボーナス中の遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ビッグボーナスに制御可能なスロットマシンであって、ビッグボーナス中における小役ゲーム中において、JACIN(1)に入賞したときに、JACIN(2)に入賞したときに制御されるレギュラーボーナスよりも賭数が少なく(賭数の規定数が2)かつ払い出し枚数の多い小役(ブドウ)に高確率で当選することにより純増枚数が多いレギュラーボーナスに制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調になるのを抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)は、BBに当籤してから、BB、ベル、又はチェリーのいずれかに入賞するまでの間では、RT1作動中となる。また、RT1作動中においてベルに入賞してから、単位遊技が20回行われるかBBに入賞するまでの間では、RT2作動中となる。また、RT1作動中においてチェリーに入賞するかRT2作動中において単位遊技が20回行われてから、BBに入賞するまでの間では、特定フラグ間となる。 (もっと読む)


【課題】複数の回転リールを個別に移動させることに伴う回転リールの移動機構の簡素化を図るに際し、リール回転力伝達部材や連結部材を樹脂成型品とするとき、連結部材とシャフトとの間の装着部分の円周方向、あるいはリール回転力伝達部材と連結部材との間の装着部分の円周方向にがたつきが生じないようにし、回転リールを滑らかに回転させること。
【解決手段】連結部材754のシャフト751aに接する面754dをシャフト751aの表面に対して平行に形成し、連結部材754のリール回転力伝達部材755の嵌合孔755aの内面に接する表面を嵌合孔755aに差し込まれる側の径が小さくなるようなテーパ状とするとともに、リール回転力伝達部材755の嵌合孔755aは連結部材754が差し込まれる側の径が大きくなるようなテーパ状とした。 (もっと読む)


【課題】遊技者に遊技に対する積極的関与を促し、次の遊技を行うような動機付けをすることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】内部当籤役決定手段(71)は、遊技開始手段の操作に応じて複数の役から少なくとも一つを当籤役として決定する内部抽籤を行い、その内部抽籤の結果に応じて、発光可能に設けられた発光手段(151,152,153)が発光する。また、発光手段(151,152,153)は、遊技者による前記ベット操作手段(11,12,13)の操作に応じて発光すると共に、前記内部当籤役決定手段(17)により所定の役が当籤役として決定された場合に発光することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】技術介入による攻略的要素を含むことにより遊技者の利益に繋がる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)の主制御回路(71)は、レギュラーボーナス遊技状態が、入賞可能回数と同じ入賞回数となることによらずに終了する場合には、残りの入賞可能回数が多いほど抽籤が有利となるRT抽籤テーブル(図11)に基づいて、リプレイを高確率で成立させるリプレイタイムを作動させるか否かを抽籤し、抽籤結果に応じてリプレイタイムを作動する。 (もっと読む)


【課題】 利便性を向上させ、遊技者が他の遊技者に対して優越感を得られるような画像を表示できる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の遊技機は、遊技に関する演出画像の表示を行う演出表示手段と、演出表示手段により行われる遊技に関する演出画像の表示を制御する演出表示制御手段と、遊技に関する履歴を記憶する遊技履歴記憶手段と、操作部の下方に設けられた、正面から視認することができる第1の画像と、視認角度により前記第1の画像と異なる画像を視認することができる第2の画像を同時に表示可能である画像表示手段と、第1の画像に表示する画像データを記憶する画像データ記憶手段と、画像データ記憶手段から一の画像データを選択して第1の画像に表示し、遊技履歴記憶手段に記憶されている遊技履歴に基づいて表示画像データを生成して、第2の画像として表示するように制御する画像表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技中の遊技者の視点に基づいて演出画像を表示することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】画像を表示することが可能な表示手段と、演出に用いる演出画像を示す演出画像データを記憶する記憶手段と、遊技者の眼球を撮像することが可能な撮像手段と、撮像手段により撮像して得られた画像に基づいて、遊技者の視線を検出する視線検出手段と、視線検出手段により検出された視線に基づいて、表示手段における遊技者の注視位置を特定する注視位置特定手段と、注視位置特定手段により特定された、表示手段における遊技者の注視位置に基づいて、記憶手段に記憶された演出画像データに基づく演出画像を表示手段に表示する制御を行う表示制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な遊技状態が終了したか否かを報知する演出を行なうことにより、効果的に遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】チャレンジボーナスおよびレギュラーボーナスに制御可能であり、チャレンジボーナス中においてレギュラーボーナス抽選を行ない、チャレンジボーナス中にレギュラーボーナス当選すると、当該ゲームにおいてチャレンジボーナスを途中終了するスロットマシンであって、各リールにおいてレギュラーボーナスの構成図柄である「白7」および「赤7」を0〜4コマの範囲内に2以上配列させずにレギュラーボーナスの構成図柄を必ず引き込まれるものでないようにし、かつチャレンジボーナス中のゲームが終了したときに当該チャレンジボーナスが途中終了したか否かを報知する。 (もっと読む)


【課題】シンボルの配列順序を変更することにより賞を付与する組合せが成立しているか否かの判断を遊技者に容易に行わせることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】通常ゲーム中では各種シンボル21〜24が規則性無くランダムに配置された第1配列によりシンボルをスクロール表示するとともに、フリーゲーム中にはリール13〜17に配置されたシンボル列の配列を同種類のシンボル21〜24を隣接して配置した第2配列へと変更し、各リール13〜17の回転を同期させた状態で第2配列によりシンボル列をスクロール表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の可変表示部のうちの一部の可変表示部にのみ識別情報が導出された段階でも遊技者の期待感を持続させ、遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】可変表示装置2を構成するリールの図柄組み合わせが左から順に「ANY−ANY−チェリー」でチェリーの入賞となるが、チェリーに当選しているときには左のリールにも「チェリー」が導出され得る。また、チェリーと同時当選もし得るレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)に当選しているときにも、左のリールに「チェリー」が導出されることがある。さらに、スイカの取りこぼしによって導出され、リプレイ当選確率が高くなるRTに遊技状態を移行させるRT図柄は、「チェリー−スイカ−スイカ」の図柄組み合わせからなる。 (もっと読む)


【課題】シンボルのコンビネーションに基づいて第1の賞を付与するメインゲーム以外にサブゲームを実行し、実行されたサブゲームのゲーム結果に基づいて、プレイヤに第2の賞を更に付与するスロットマシンを提供する。
【解決手段】フリーゲームが開始されると、リール13〜17に配置されるシンボルを英字シンボルのグループとイラストシンボルのグループとに区分するとともに、それぞれ対応するシンボルの背景色をグループ毎に赤色又は青色に変更し、一方でサイドベットのベット受け付けを行い、フリーゲームで配置された15個のシンボルを同一のグループ毎に隣接するように再配置し、サイドベットにおいて選択されたグループと、配置されたシンボルが属するグループの内、最も多くのシンボルが区分されるグループとが一致した場合に第2の賞を付与するように構成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 300