説明

Fターム[2C082BB42]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知内容 (20,209) | 遊技履歴 (2,403)

Fターム[2C082BB42]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BB42]に分類される特許

161 - 180 / 300


【課題】リールにおけるシンボルの配列をプレイヤが容易に認識できる。
【解決手段】スロットマシン1は、プレイヤの賭けにより実行可能なゲームと、ゲームに用いられ、機械的な駆動により回転するリール30A・30B・30C・30D・30Eと、リール30A・30B・30C・30D・30E上における複数のシンボル301と、プレイヤの入力を受け付けるタッチパネル69と、コントローラとを有している。コントローラは、タッチパネル69に入力された入力内容を受け付け、入力内容がリール30A・30B・30C・30D・30Eの回転指令である場合、回転指令の入力期間においてリール30A・30B・30C・30D・30Eを回転させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な特定遊技状態の終了に関しても遊技者に関心を持たせるとともに遊技者に多大な期待感を与えることで、遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】ビッグボーナスまたはレギュラーボーナスの遊技状態が終了すると、リプレイAの当選確率が極めて高く(例えば、1/1.18)、メダルの払出率が1を越える特別RTに遊技状態が制御される。特別RTの継続ゲーム数は、500ゲームと定められているが、この極めて高い確率で当選するリプレイAに入賞すると、メダルの払出率が1を下回り、有利RTに制御されることのない不利RTに遊技状態が制御される。もっとも、特別RTにおいてリプレイAに入賞するのよりも前にビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスに当選していると(リプレイAとの同時当選でもよい)、リプレイAに入賞しても不利RTに制御されずに、特別RTで500ゲームを消化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部からの画像データを表示可能な遊技機及び遊技システムを提供する。
【解決手段】遊技システム9は、サーバ91と一つ以上の遊技機1を含む。サーバ91は、遊技店に設置される。遊技機1は、サーバ91に接続しており、託児所9Nから送信される画像データが配信される。遊技機1は、サーバ91から送信される画像データに基づいて画像を再現するモニター6を備える。遊技機1に備わるテンキー8に情報保護信号となるコード(数値)を入力すると、サーバ91は回線90を介して、託児所9Nに設置される監視カメラ9cにリンクできる。 (もっと読む)


【課題】装飾性及び演出効果のある新規なデザインの受け皿を備える遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、受け皿5と化粧パネル部20を備える。受け皿5は、本体1bの下部前面に設けられ、払出口5aから払い出されるメダルを受け入れて貯える。化粧パネル部20は、本体1bの前方に突出し、底部201が受け皿5に対向する。受け皿5は、光を透過可能な透明部材からなっている。又、化粧パネル部20は、受け皿5の長手方向に沿って配列される複数の光源21を底部201に有する。複数の光源21は、互いに異なる少なくとも7色の光で受け皿5を照射できる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示される画像の構成要素の形状を多様化することなく、演出を多様化できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)は、表示画面(5a)に画像を表示する液晶表示装置(5)を備える。表示画面(5a)に表示する画像のコントラストについて、内部当籤役にBB1又はBB2が含まれる場合には、内部当籤役にBB1及びBB2が含まれない場合と比べて、コントラストを向上させる。また、表示画面(5a)に表示する画像のコントラストについて、表示役がBB1又はBB2である場合には、表示役がBB1及びBB2でない場合と比べて、コントラストを向上させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の興味を引く演出を行うことができる表示装置を備える遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)は、ベクタスキャン方式により描画を行うベクタスキャン表示装置(5)を備える。ベクタスキャン表示装置(5)は、レーザを出射するレーザ出射部(55)と、レーザ出射部(55)から出射されるレーザを遮断可能に設けられたレーザ遮断部(56)と、レーザの進行方向を制御する第1のレーザ進行方向制御部(57)及び第2のレーザ進行方向制御部(58)と、レーザ出射部(55)から出射された後にレーザ遮断部(56)、第1のレーザ進行方向制御部(57)、及び第2のレーザ進行方向制御部(58)により制御されたレーザが照射されて画像が表示される表示画面(5a)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ATの作動に関して変化を加えることによって遊技者の遊技に対する興趣を向上させる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機は、当籤役補助情報を遊技者に報知する報知状態(AT)を作動させるか否かと、当該報知状態の期間とを決定し、報知状態を作動させることを決定した場合に、複数の図柄の組合せからなる図柄表示態様を表示する図柄表示領域に特定図柄表示態様を表示させることを許可するか否かと、複数ある当該特定図柄表示態様の中から何れの特定図柄表示態様を当該図柄表示領域に表示させるかとを決定する。また、特定図柄表示態様が図柄表示領域に表示させたことに基づいて、報知状態を作動させるとともに報知状態が作動していることを報知する。また、決定した報知状態の期間に応じて、図柄表示領域に表示させる特定図柄表示態様を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調になるのを抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)は、BBが成立すると、BB作動中フラグをオンに更新し、BB作動中フラグがオンに更新されてから払出されたメダルの枚数が払出可能枚数以上になると、BB作動中フラグをオフに更新する。払出可能枚数は、BB1(1ライン)が成立した場合には250枚、BB1(2ライン)が成立した場合には300枚、BB1(3ライン)が成立した場合には350、BB2が成立した場合には350枚と規定される。 (もっと読む)


【課題】遊技中に現在遊技を行っている遊技機に関する機種情報を遊技者により閲覧可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)において、機種情報受信手段(201)は無線による通信回線を通じて遊技機の機種に関する機種情報を受信する。情報表示手段(131)は機種情報受信手段より受信した機種情報又は遊技に関する演出を表示する。表示制御手段(72)は表示切替信号に基づいて情報表示手段に表示する機種情報の表示又は演出の表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑制しつつ大画面化できる表示装置を備える遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)は、画像を表示するLCOS表示装置(5)を備える。LCOS表示装置(5)は、光を出射する光源(551)と、入射された光を分光する分光部(561,562)と、入射された光を反射する反射部(563)と、入射された光を偏光成分に応じて分離する偏光ビームスプリッタ(57R,57G,57B)と、入射された光を用いて画像を形成するLCOSパネル(58R,58G,58B)と、入射される複数の画像を合成する画像合成部(59)と、画像を表示する表示スクリーン(5a)と、画像合成部(59)で合成された画像を表示スクリーン(5a)に投射する投射レンズ(552)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多種多様な図柄の組合せが設定されている遊技機において、停止表示させるべき図柄を順次遊技者に報知することを可能にする。
【解決手段】複数の図柄を外周面に付した複数のリール3を有する回胴式遊技機1において、図柄の変動表示の開始を指示するスタートレバー6に発光部6Bを形成するとともに、停止表示させる各図柄を、それぞれ色で特定される色図柄(赤7,青7,白7)で構成し、図柄の変動表示を停止させる際に、色図柄に対応した発光色で発光部6Bが発光するようにした。これにより、停止表示させるべき図柄を順次遊技者に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】 球供給通路内の遊技球の位置にかかわらず、確実かつスムーズに球止めがなされ得るようにした球止め手段を備える遊技機を提供すること。
【解決手段】 賞球払出装置に遊技球を案内する球供給通路(第2通路341)に球止め手段34cが設けられた遊技機において、上記球止め手段34cが、遊技球M11に当接して該遊技球M11の流通を遮断する障壁部を有する球止め部材346を備え、上記球止め部材346が、遊技球M11の流通方向に沿って障壁部が平伏し遊技球M11を通過可能とする開放体勢(a)と、遊技球M11の流通方向に交差するように障壁部が起立し遊技球M11を通過不可とする球止め体勢(b)(c)とに変移するように回動することにより、球供給通路(第2通路341)内で起伏可能に設けられている構成とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利な不利状態に制御されても遊技者を落胆させず、該不利状態に制御されているときにおける遊技の興趣を高める。
【解決手段】不利RTは、リプレイ当選確率が比較的低くてメダルの払出率が1を下回る遊技状態であって、通常遊技状態においてリプレイBに入賞することにより制御される。特別RTまたは通常遊技状態においてリプレイDに入賞すると、そこから200ゲームを消化するまでリプレイ当選確率が非常に高くてメダルの払出率が1を越える有利RTに制御されるが、不利RTでリプレイDには入賞し得ず、不利RTから有利RTに直接制御されることはない。もっとも、不利RTにおいてリプレイCに入賞すると、演出用RTに制御され、演出用RTにおいて3ゲームを消化すると、有利RTへ制御可能となる通常遊技状態に制御される。 (もっと読む)


【課題】一つのゲームを超えて当たりへの期待感を維持させることができる遊技機およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】第1の操作に応じて該抽選を実行する抽選実行部(50)、抽選の結果に応じた演出を決定する演出制御部(60a)、第2の操作に応じて決定された演出を実行する演出実行部(60b)を備え、演出実行部(60b)は、演出の一つとして抽選の結果に応じた演出の提供を次回のゲームに繰り越す旨を告知する演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態の終了後に遊技者に特典(特定状態への制御)を付与するか否かを該特別遊技状態において決定するスロットマシンにおいて、想定外の特典が遊技者に付与されることがないようにする。
【解決手段】単独当選したビッグボーナス(A)〜(C)の入賞に基づくビッグボーナスに制御されているときのゲームで、開始時において遊技者が選択したキャラクタの種類に応じてビッグボーナスの終了後にRTナビ(有利RTに遊技状態を制御させるための役の当選報知)を行うかどうかを決定するRTナビ抽選を行う。ビッグボーナスは、開始からのメダルの払い出し総数が465枚を越えたときに終了するが、メダルの払い出し総数が465枚を越えずにビッグボーナスが継続していても、内部当選した小役に全て入賞したと仮定した場合におけるメダルの払出仮定数が466枚を越えると、RTナビ抽選は行われなくなる。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利な不利状態に制御されても遊技者を落胆させず、該不利状態に制御されているときにおける遊技の興趣を高める。
【解決手段】不利RTは、リプレイ当選確率が比較的低くてメダルの払出率が1を下回る遊技状態であって、通常遊技状態、レアRT1またはレアRT2においてリプレイAに入賞したときから300ゲームを消化するまで制御される。特別RT、通常遊技状態、レアRT1またはレアRT2においてスイカまたはチェリーに入賞すると、そこから200ゲームを消化するまでリプレイ当選確率が非常に高くてメダルの払出率が1を越える有利RTに制御されるが、不利RTでスイカまたはチェリーに入賞しても有利RTには制御されない。もっとも、不利RTにおいて300ゲームを消化する前でもリプレイB、リプレイCに入賞すると、それぞれ有利RTへ制御可能となるレアRT1、レアRT2に制御される。 (もっと読む)


【課題】組立作業の手間が少なく、不正行為の防止を図る上で有効な制御基板収納用ユニットや、このようなユニットを備える遊技機を提供する。
【解決手段】ケース本体を備えるケース部材と、ケース本体と遊技機用制御基板を収納する収納体を構成するカバー部材を具備する。カバー側固定部(D1等)とケース側固定部(B1等)が封止ピン96で固定されて封止される。カバー側固定部とケース側固定部にはピン差込孔(P1、S1等)が各々形成され、カバー側固定部は筒状壁95bを具備する。封止ピン96は、筒状壁96b、両ピン差込孔(P1、S1等)に差し込まれる。防犯キャップ98が、キャップ本体98aとキャップ本体98aの周壁部98dとの間に間隔をあけた状態の内側押圧部98bを具備する。防犯キャップ98が封止ピン98を押圧しつつ周壁部98dと内側押圧部98bの間に筒状壁95bを圧入しつつ装着される。 (もっと読む)


【課題】リプレイタイムの終了により再度チャンスゾーン状態となるスロットマシンの台選びに有用となる情報を提供すること
【解決手段】リプレイタイム(RT)状態の終了後において再度前記チャンスゾーン状態となるスロットマシンにおける遊技情報を管理する管理装置140、50であって、特別入賞役発生情報、チャンスゾーン終了特定情報とRT期間情報に基づいて、特別入賞に伴うチャンスゾーン状態の開始と、RT状態の終了によるチャンスゾーン状態の開始と、チャンスゾーン状態中におけるRT状態の開始並びに終了とを特定し、特別入賞役の発生に伴う特別遊技状態の開始から、該開始後において初めて特定したRT状態への移行以外の移行外終了条件の成立によるチャンスゾーン状態の終了までの期間を1単位期間として特定し、該1単位期間中に発生したRT状態の発生回数を集計して表示する。 (もっと読む)


【課題】個人情報を外部に流出しないように管理することができるようにする。
【解決手段】遊技機とは別体に配置された個人情報管理装置300は、個人情報をIDデータに関連付けて記憶しており、IDデータの入力を受け付けた際、入力されたIDデータが適正であるか否かを判定する。さらに、遊技機1における遊技の履歴データを受け付け、IDデータが適正であった場合に、受け付けた履歴データに基づいてポイントを発生させる。また、発生させたポイントは、個人情報とともに記憶し、管理する。 (もっと読む)


【課題】前面扉が不正に開放されたことを簡単に検知できる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンでは、下扉が開放されると、エラー復帰処理または設定変更処理が実行されたか否かの監視が開始され、下扉が開放されている間に、エラー復帰処理または設定変更処理のいずれかが実行されるとRAMに処理検知フラグが書き込まれる。そして、開放されていた下扉が閉じ位置に移動された際に、RAMに処理検知フラグが書き込まれているか否かが参照され、処理検知フラグが書き込まれていない場合、不正に下扉が開放されたと判定されてこの旨が報知される。 (もっと読む)


161 - 180 / 300