説明

Fターム[2C082CE15]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 機内におけるその他の機能 (5,256) | 異常処理 (4,672) | 停電 (1,965) | バックアップ処理 (1,607)

Fターム[2C082CE15]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CE15]に分類される特許

161 - 180 / 1,158


【課題】試験による払出率を市場の払出率に極力近づけることができるようにしたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技状態に応じて遊技者にとって有利となる操作手順が変化するスロットマシンにおいて、複数の操作手順のうち現在の遊技状態に応じて有利な操作手順を示す停止実行位置信号及び停止リール指定信号を管理装置1300に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】期待感を遊技者に抱かせることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】リプレイを通常よりも高い特定確率で発生可能なRT(RT2、RT3)への移行を伴う特定リプレイと、当該特定リプレイと同時当選し得るボーナスとを含む複数種類の入賞各々の発生を可能なスロットマシンであって、特定リプレイに当選したことを契機として連続演出を実行した後にボーナス内部当選中であるか特定リプレイ入賞により制御されるRT中であるかを報知し、ボーナス内部当選中であることを報知した後においてはボーナス入賞可能タイミングであることを報知する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化することなく、可変表示装置の表示結果によって興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、各遊技状態のそれぞれについての役の当選状況、及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止操作位置)に対して一意に定められた停止制御テーブルに従って、リールの停止制御を行うとともに、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選している場合には、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合よりも多くの停止操作位置からチャンス目(チャンス目(「スイカ−スイカ−スイカ」、「スイカ−スイカ−BAR」、「スイカ−スイカ−7」の組み合わせが入賞ライン上に揃う表示結果))が導出される停止制御テーブルに従って、リールの停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】設定が不正に変更されることを好適に抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置101は、制御基板としての主基板が基板ボックス110に収容されて構成されている。基板ボックス110の前面側右部には、リセットスイッチを収容するためのリセットスイッチ収容部131と、設定キースイッチを収容するための設定キースイッチ収容部141とが、上下に隣接して形成されている。リセットスイッチ収容部131には、第1蓋部材132がスライド移動可能に支持されており、設定キースイッチ収容部141には、第2蓋部材142が回動可能に軸支されている。そして、第1蓋部材132を左向きにスライド移動させるとリセットスイッチが露出し、第2蓋部材142を右向きに回動させると設定キースイッチが露出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】導出操作の順番によって異なる表示結果を導出させる際の制御が複雑化することがなく、さらに遊技の公正を害することのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】小役GR(1)〜(4)が当選したか、小役GR(5)〜(8)が当選したか、小役GR(9)〜(12)が当選したか、に応じて小役が必ず入賞する第1停止リールが異なり、小役GR(1)〜(12)のいずれかが当選した場合に、その種類が分からなければ意図的に小役が必ず入賞する第1停止リールを選択することができないことを利用して、停止順報知により最初に停止すべきリールが報知されるか否かによって払出期待値に変化を持たせる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に応じて十分な表示時間を確保でき、かつ稼働が低下してしまうことを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】メインメニュー画面から移行する各種メニュー画面のうち、メインメニュー画面、すなわち特定の操作が選択されていない状況の画面、データクリア画面、すなわち遊技が終了した可能性の高い画面では、何ら操作がなされない場合において比較的短時間で基本画面に切り替わるようになっている。一方で、パスワードの入力画面、すなわち途中で切り替わってしまうと最初から入力しなければならない画面や2次元コードの作成画面(2次元コードが表示されている画面)、すなわち遊技者側が携帯端末で読み取る必要のある画面など、入力や読み取りなど遊技者が比較的煩雑な作業を要する画面であり、すぐに切り替わってしまうと遊技者にとって煩わしいものについては、何ら操作がなされない場合において基本画面に切り替わるまでの時間が上記の画面に比較して長く定められている。 (もっと読む)


【課題】他の遊技者と協力して遊技を行うことができる遊技機、管理装置及び遊技システムを提供すること。
【解決手段】グループに所属する旨を選択した遊技者の端末識別情報に対応して所属するグループを特定可能なグループIDが登録されるとともに、このグループIDを介して複数の遊技者の遊技履歴が関連付けられており、同一のグループに割り当てられた複数の遊技者が協力して遊技を行うことで、各自が蓄積した遊技履歴だけでなく、同一のグループにおける他の遊技者の遊技履歴を共有することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】設定が不正に変更されることを好適に抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置101は、制御基板としての主基板が基板ボックス110に収容されて構成されている。基板ボックス110の前面側右部には、リセットスイッチを収容するためのリセットスイッチ収容部131と、設定キースイッチを収容するための設定キースイッチ収容部141とが、上下に隣接して形成されている。リセットスイッチ収容部131には、第1蓋部材132がスライド移動可能に支持されており、設定キースイッチ収容部141には、第2蓋部材142がスライド移動可能に支持されている。そして、第1蓋部材132を左向きにスライド移動させるとリセットスイッチが露出し、第2蓋部材142を上向きにスライド移動させると設定キースイッチが露出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行に関わる操作手段の操作を利用した演出のタイミングに多様性を持たせることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】操作手段の操作に応じて遊技の進行の制御を行うとともに、少なくとも該遊技の進行に基づくコマンドを送信するメインCPU41aと、受信したコマンドに基づいて演出の制御を行うサブCPU91aと、有し、メインCPU41aは、操作手段の操作が有効化期間に受け付けられたか否かに関わらず、操作手段の操作がなされる毎に、該操作手段の操作がなされた旨を示す操作検出コマンドをサブCPU91aに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な入力で遊技者を特定可能し、当該遊技者の遊技履歴を蓄積可能であり、かつIDなどの盗用によるなりすましなども防止できる遊技システムを提供すること。
【解決手段】管理サーバは、発行要求に基づいて鍵データを含むパスワードを発行し、当該パスワードを遊技機に入力することで遊技履歴を蓄積することが可能となる。一方、遊技機は、遊技終了時に新たな遊技履歴及びパスワードを含む2次元コードを出力し、管理サーバは、更新要求に基づいて2次元コードから特定されるパスワードと、パスワード発行時に登録したパスワードと、を照合することで認証し、新たな遊技履歴への更新を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴を蓄積する機能を簡単に利用することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】管理サーバは、発行要求に基づいて鍵データを含むパスワードを発行し、当該パスワードを遊技機に入力することで遊技履歴を蓄積することが可能となる。一方、遊技機は、遊技終了時に新たな遊技履歴及びパスワードに付された鍵データを含む2次元コードを出力し、管理サーバは、更新要求に基づいて2次元コードから特定される鍵データと、パスワード発行時に登録した鍵データと、を照合し、一致した場合にパスワードを発行した遊技者として認証し、新たな遊技履歴への更新を行う。また、遊技機は、パスワードを入力せずとも、演出用スイッチ56の長押しに伴う遊技の開始操作を行うことで遊技履歴を蓄積することが可能となり、この場合でも遊技履歴を含む2次元コードを出力し、管理サーバは、2次元コードから特定される遊技履歴が特定可能であり、鍵データを含まない簡易更新要求を受信した場合でも、該当する遊技者の遊技履歴の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンにおいて当選確率の設定を遊技者に判別不能とする。
【解決手段】ベルA賞~ベルF賞の各々は、10ベル1役とベルグループとを含む。通常ゲームにおいて、停止操作された順序が予め定められた押し順と一致する場合には、獲得枚数優先制御が実行され、10ベル1役に入賞する。不一致の場合には表示数優先制御が実行され、ベルグループに含まれる2つの役に同時に入賞となる。一方、持越しゲームでは、獲得枚数優先制御が実行され、押し順と無関係に10ベル1役に入賞する。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、ベルに当選した場合、第1RT移行図柄〜第3RT移行図柄の全てを有効ライン上に停止させる。そして、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第2RT状態であれば遊技状態を第3RT状態に移行させ、そのときの遊技状態が第1RT状態であれば第1RT状態を継続させる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、ベルに当選した場合、第1RT移行図柄〜第3RT移行図柄の全てを有効ライン上に停止させる。そして、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第2RT状態であれば遊技状態を第3RT状態に移行させ、そのときの遊技状態が第1RT状態であれば遊技状態を第2RT状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、メイン基板からサブ基板へコマンドを送るためにコマンド送信用のバッファとして用いているFIFOのデータを、電源断時に退避させ、電源投入時に復帰させることで、電源断によってもコマンドが失われることのないようにする。
【解決手段】送信データレジスタ(FIFO)のデータを読み出す送信データレジスタ読出部と、前記送信データレジスタ読出部により読み出したデータを記憶する電源断退避データメモリと、前記送信データレジスタ読出部と前記電源断退避データメモリを制御する制御部とを備え、電源投入時に、電源断におけるコマンドを再度、送信データレジスタにセットするようにしたので、電源断によりコマンドが消滅することがなくなる。メイン基板からサブ基板へ送るコマンドに関して電源断時のバックアップを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、ベルに当選した場合、第1RT移行図柄〜第3RT移行図柄の全てを有効ライン上に停止させる。そして、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第2RT状態であれば遊技状態を第3RT状態に移行させ、そのときの遊技状態が第1RT状態であれば遊技状態を第2RT状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、ベルに当選した場合、第1RT移行図柄〜第3RT移行図柄の全てを有効ライン上に停止させる。そして、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第2RT状態であれば遊技状態を第3RT状態に移行させ、そのときの遊技状態が第1RT状態であれば遊技状態を第2RT状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモータを利用して周回体を周回させる構成において、当該周回体の加速を好適に行うことが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】ハイブリッド型のステッピングモータ33は、中央に配置された回転子91と、回転子91の周囲に配置され第1〜第4ポール92〜95を有する固定子90とを備えている。回転子91は、N極に着磁された手前側回転子91aと、S極に着磁された奥側回転子91bとで構成され、手前側回転子91aの周囲に設けられた歯と歯の間に、奥側回転子91bの周囲に設けられた歯が位置するように1/2ピッチだけ相対的にずらされた状態で回転軸に取り付けられている。そして、各ポール92〜95の励磁相が順次切り替えられることにより、回転子91が回転する。この場合に、ステッピングモータ33の回転を開始させる場合には、励磁相を切り替える間隔が長短される。 (もっと読む)


【課題】遊技機に入力される情報の情報量に制限がある場合に、遊技履歴の更新において遊技者に不満を与えないようにすること。
【解決手段】管理装置によって、遊技履歴に応じて更新される特別情報を特定するための入力情報が発行される。遊技機によって、入力情報から特定される特別情報に応じて、該遊技機の遊技において実行される演出が決定され、遊技者による所定の開始操作がなされてから所定の終了操作がなされるまでの遊技期間の遊技の内容に応じて数値情報が更新され、数値情報を特定するための出力情報が出力される。遊技用システムによって、数値情報が所定値に達するごとに特別情報が更新され(ステップS271)、出力情報に基づいて数値情報における所定値に満たない端数が特定され該端数が蓄積され(ステップS272)、蓄積された端数が所定値に達したことにより特別情報が更新される(ステップS273,ステップS275)。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,158