説明

Fターム[2C082DA34]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 後部(箱) (1,556) | リールユニットの支持取付構造 (496) | リールユニットの可動的支持 (80)

Fターム[2C082DA34]の下位に属するFターム

Fターム[2C082DA34]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】構成の簡素化を図り、しかも表示ユニットの着脱を容易とする。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。リールユニットは、筐体内部に設けたユニット載置部上を滑らせるようにして筐体に対して着脱される。ベースフレームにおいて、少なくともリールユニットの着脱時にユニット載置部と対向する位置に滑り部が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】リールを高精度に位置決めする。
【解決手段】スロットマシン10は、外周面にシンボル501が配列されたリールM3と、リールM3のリール原点位置を検出するリール原点検出機構と、リールM3を回転駆動することによりシンボル501を再配置するリール駆動機構M5と、リール原点位置を基準にした任意の回転角度でリールM3を回転及び停止させるように、リール駆動機構M5を制御するリール駆動制御部と、リールM3の回転により外部磁場を変化させるようにリール駆動機構M5に設けられた磁石M201と、外部磁場の磁力を検出することにより磁力検出信号を出力する磁力検出機構M202と、磁力検出信号とシンボル501の配列位置とを関連付けるリール設定手段と、リールM3の回転に伴って磁力検出機構M202から出力された磁力検出信号と、リール設定手段によりシンボル501の配列位置に関連付けられた磁力検出信号とに基づいて、シンボル501が再配置されたときの停止位置を検知する停止位置検知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】前面扉を複数に分割した構成にあって、各扉の開放作業が繁雑化することを抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は、筐体11の前面側に開閉可能に取り付けられている。該前面扉12は、上扉13と下扉14とからなり、各扉13,14にはその背面に施錠装置が個別に設けられている。下扉14の右端側にはその背後に貫通する貫通孔80が設けられており、その貫通孔80からキーシリンダ627のキー孔655が視認できる構成となっている。このキーシリンダ627に所定のキー操作がなされると、各扉13,14に設けられた施錠装置の施錠状態が解除されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】所望とする不正抑制効果を確実に得ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。リールユニットは、筐体内部に設けたユニット載置部上を滑らせるようにして筐体に対して着脱される。ベースフレームにおいて、その上枠部には該上枠部の前側端部から上方へと起立し、さらにこの起立している部位の上側端部から前方へと延びる返し部が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットの着脱作業を容易とし、しかも表示ユニットを装着した際に発生する衝撃を緩和することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面を塞ぐ前面扉12とを有する。筐体11内には、リール装置650と主制御装置と内側扉400とを内側筐体に搭載してなる面替えユニット400が着脱自在に設けられている。面替えユニット400は、筐体11内部の各側板に設けた支持レールによって支持及び案内された状態で筐体11に対して着脱される。筐体への面替えユニット400の装着に際し面替えユニット400が装着完了位置まで移動する区間に、内側筐体に対して相対的に低い摩擦抵抗を生じる低摩擦区間と、内側筐体に対して相対的に高い摩擦抵抗を生じる高摩擦区間とを設けている。 (もっと読む)


【課題】可動体の可動範囲を可及的に広くして遊技者を楽しませられる可動演出が可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンに、左右方向へ延びた長尺状の上レール661及び下レール662と、上レール661及び下レール662によって移動可能に案内される可動体601と、可動体601に一端側が固定され可撓性を有した長尺状の駆動ワイヤ669と、駆動ワイヤ669の他端側と可動体601とを接続し伸縮可能とされた引張バネ671と、引張バネ671によって駆動ワイヤ669に張力が作用するように駆動ワイヤ669が巻き掛けられ上レール661の両端近傍に夫々配置されたプーリ663,666と、プーリ663,666に巻き掛けられた駆動ワイヤ669を遊技状態に応じて送ることで可動体601を移動させる駆動モータ674と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間として、「500(回)」〜「1200(回)」のAT発動準備期間(J)を設ける。特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、演出ボタンの押下操作を促す演出を行う。演出に従わずに演出ボタンの押下操作がなされなかった場合には、チェリー当選時で「1500(回)」、スイカ当選時で「100(回)」の期間をAT発動準備期間(J)から減算する。演出に従って演出ボタンの押下操作が行われた場合には、チェリー当選時で「3000(回)」、スイカ当選時で「200(回)」というように、それぞれ2倍の期間をAT発動準備期間(J)から減算する。減算したときに余りが生じる場合には、この余りが無くなるまで、次回、次々回のAT発動準備期間(J)を事前に決定する。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンを設けた回胴式遊技機において、該演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間として「500(回)」〜「1200(回)」のAT発動準備期間(J)を設ける。特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、演出ボタンの押下操作を促す演出を行う。演出に従って演出ボタンの押下操作が行われた場合には、チェリー当選時で「1500(回)」、スイカ当選時で「100(回)」を、AT発動準備期間(J)から減算する。演出に従わずに演出ボタンの押下操作がなされなかった場合には、チェリー当選時で「1500(回)」、スイカ当選時で「100(回)」を、AT発動準備期間(J)に加算する。減算したときに余りが生じる場合には、この余りが無くなるまで、次回、次々回のAT発動準備期間(J)を事前に決定する。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンを設けた回胴式遊技機において、該演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間Jを設ける。AT発動準備期間Jは、特定の小役(チェリー)に当選した場合には、演出ボタンの押下操作が行われたことを条件として、「1500(回)」や「2000(回)」というように大幅に減算させる。このように減算したAT発動準備期間Jが「0(回)」となったときには、所定ゲーム数(50回)継続するATゲームを開始させるとともに、AT発動準備期間Jから「1500回」や「2000回」の減算が行われる場合には、この減算したときに生じる余り(剰余期間Z)が無くなるまで、次回、次々回のAT発動準備期間Jを事前に決定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】貯留タンクに対する遊技メダルの補給作業や補助タンクへの遊技メダルの排出が困難なものとなるといった不都合を発生させることなく、貯留タンクの容量を極力大きくすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11の内部は、下側仕切板により上下に区画されており、当該下側仕切板上にはリール装置が配置され、下側仕切板の下方にはホッパ装置が配置されてる。そして、上扉13に形成された表示窓23から視認できる有効位置に特定の図柄の組合せが停止した場合には、ホッパ装置によるメダルの払い出しが行われる構成となっている。この構成において、貯留タンクの内面と補助タンクの上面開口部とが平面視で重なった構成となっている。 (もっと読む)


【課題】前扉と本体キャビネットとによる配線の挟み込みを効果的に防止することができ、また資源を有効活用して環境問題にも十分配慮したスロットマシンを提供する。
【解決手段】本体キャビネットは、前扉と、少なくとも、複数のリール4a〜4bと、液晶表示装置5と、内部に副制御基板41を収納するとともに副制御基板41よりも後側の外部に主制御基板40を取り付けた収納部材36と、装飾部材と、をユニット化したリールユニット6を回動自在に支持し、リールユニット6の正面側から背面側に向けて、液晶表示装置5、副制御基板41、主制御基板40をこの順で配置し、液晶表示装置5の上端の位置よりも副制御基板41の上端の位置が低く、副制御基板41の上端の位置よりも主制御基板40の上端の位置が低くなるように配置した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、確実に前扉が開放された状態を維持できる遊技機を提供する。
【解決手段】正面側に開口する本体キャビネット2と、本体キャビネット2の開口を塞ぐように設けられ、該本体キャビネット2に対して回動可能に支持された前扉3とを備えた遊技機において、本体キャビネット2に対して、前扉3を所定の回動角度位置に支持する支持機構74を備え、支持機構74は、一端側が前扉3に回動可能に取り付けられた支持部材75と、支持部材75の先端を受け入れるように本体キャビネット2に設けられている受入部材77と、支持部材75を、その先端が受入部材77に受け入れられる方向へ付勢する弾性部材76とを有し、受入部材77は、前扉3が所定角度開いた時に支持部材75の先端と係止する係止部材83を有し、係止部材83は、支持部材75から力が加わると弾性変形し、支持部材75との係止を解除するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】資源を有効活用して環境問題にも十分配慮し、さらに機種変更等の作業も効率的に行えるスロットマシンを提供する。
【解決手段】本体キャビネット2は、前扉3と、少なくとも複数のリール4a〜4c、これらリール4a〜4c等の各種制御をする制御基板、液晶表示装置5、所定の意匠絵柄を描いた装飾部材37をユニット化したリールユニット6と、を回動自在に支持し、前扉3には、少なくとも、複数のリール4a〜4cの図柄と、液晶表示装置5で表示される画像と、装飾部材37の意匠絵柄とを視認可能な表示窓部28を形成した。これにより、リールユニット6を交換するだけで他の機種の遊技機に変更することができ、貴重な資源を無駄にすることのない、環境面に配慮した遊技機を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】所望とする不正抑制効果を確実に得ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。リールユニットは、筐体内部に設けたユニット載置部上を滑らせるようにして筐体に対して着脱される。ベースフレームにおいて、その上枠部には該上枠部の前側端部から上方へと起立し、さらにこの起立している部位の上側端部から前方へと延びる返し部が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の通過状態を検出する光量の基準レベルを容易に設定でき、遊技媒体の通過状態の誤検出を低減することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ゲート部材530aの爪部532aは、流下方向下流側に設けられた投入センサユニットの光の通る光路に向かい合う面に凹部532a1が形成されている。凹部532a1は、爪部532aの外縁から一定間隔を空けて略中央部全体に形成されると共に、その断面形状が略V字状に形成されている。凹部532a1を形成することで、発光素子から発光された光が爪部532aの表面で反射し、その反射光が受光素子で受光されることを低減できる。よって、受光素子が受光する光量のばらつきを低減できるので、遊技媒体の通過状態を検出する光量の基準レベルを容易に設定でき、遊技媒体の通過状態の誤検出を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】球受け皿に貯留された遊技球を取り込む遊技球通路を複数並設した遊技機において、各遊技球通路への遊技球の供給を確実に行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、取込ユニット153として取込装置が複数設けられている。以上の構成において、上皿151に仕切部を設けることで、取込装置の数と同数の案内通路を設け、各案内通路から各取込装置に遊技球を案内するようにした。 (もっと読む)


【課題】ゲームの単調さを改善して興趣の低下を抑制しうる遊技機を提供する。
【解決手段】始動レバー210が操作されたことに基づいて内部抽選が行なわれるとともに、複数のリール301a〜301cの回動が開始される。メインゲームを進行させるべく回動状態にある複数のリールを停止させうるリール停止機能を有する操作手段を備える。この操作手段211a〜211cが操作されると、内部抽選の結果に基づく図柄組合せが開口窓401に表示されるように、複数のリールの停止制御が行なわれる。ボーナス図柄の組合せが表示されると、ボーナスゲームが実行される。内部抽選の結果に基づいて所定の演出動作が行われる役物装置と、この役物装置を用いたサブゲームを遊技者に提供しうるサブゲーム提供手段とをを備える。複合操作手段は、操作に基づいてサブゲームを実行可能とするサブゲーム実行機能をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】貯留タンクに対する遊技メダルの補給作業や補助タンクへの遊技メダルの排出が困難なものとなるといった不都合を発生させることなく、貯留タンクの容量を極力大きくすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11の内部は、下側仕切板により上下に区画されており、当該下側仕切板上にはリール装置が配置され、下側仕切板の下方にはホッパ装置が配置されてる。そして、上扉13に形成された表示窓23から視認できる有効位置に特定の図柄の組合せが停止した場合には、ホッパ装置によるメダルの払い出しが行われる構成となっている。この構成において、貯留タンクの内面と補助タンクの上面開口部とが平面視で重なった構成となっている。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。筐体11内において、主制御装置は、筐体11の背面部から浮かせた状態で且つ制御基板がスロットマシン正面方向を向くようにしてベースフレームに搭載されている。 (もっと読む)


【課題】表示領域を拡張した際にも、遊技時における操作性、特に停止操作部材の操作性が低下するのを防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。上扉13には、正面に向けて上下2つの遊技パネル部21,22が設けられている。上側の遊技パネル部21には、上扉13の背面側に設けられる液晶表示装置の画像等が表示される。下側の遊技パネル部22には、表示窓23が設けられており、表示窓23を介してリール上に付された図柄が視認可能となる。この構成において、遊技パネル部21,22の下方には、前方に膨出したテーブル部40が設けられており、該テーブル部40には上方へと起立した基台部51を備えたストップ操作装置50が配設されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 55