説明

Fターム[2C088BA29]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球視認 (61)

Fターム[2C088BA29]に分類される特許

21 - 40 / 61


【課題】打球供給皿内に流入してくる遊技球を遊技者が視認しやすい打球供給皿を提供する。
【解決手段】本発明の打球供給皿1は、遊技球を球払出装置から打球供給皿1内に流入させる球受入口2と、遊技球を打球供給皿1外に排出させ発射装置へ供給する球供給口3と、遊技球を球受入口2から球供給口3へ転動させる流路4とを設け、球受入口2は、打球供給皿1の本体枠側の面の左右方向に対して略中央に設けられ、流路4は、球受入口2に連通する第1流路41及び第2流路42を含み、第2流路42は、球受入口2を通る前後方向の中心線Xに対して、第1流路41と略線対称の形状を有する。 (もっと読む)


【課題】払出し感が遊技者にリアルに伝わるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球が転動する遊技領域を有する遊技盤14と、遊技盤14の前方に設けられた透明ガラス板19と、遊技盤14の上方に設けられた、外部から受け入れた遊技球を貯留する球貯留タンク80と、遊技盤14の下方に設けられ、遊技球を一時貯留するとともに、一時貯留されている遊技球を発射手段26に導く搬送経路を有する一時貯留部20と、球貯留タンク80から一時貯留部20に遊技球を導入する払出し通路81と、貯留タンク80と払出し通路81との間に設けられた払出装置128とを備え、払出し通路81は、遊技盤の前面と透明ガラス板19との間に設けられ、かつ通過する遊技球を透視できる透過性部材で構成されている。 (もっと読む)


【課題】装飾体の交換を可能にする遊技機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】パチンコ機においては、絵柄が付与されたシート材170及び基体169が本体枠に搭載されている。また、シート材170の前面には前面体171が設けられており、前面体171の前面側には遊技領域が設けられている。遊技者により遊技球発射ハンドルが操作されると、遊技球が遊技領域に向けて発射される。前面体171は透明又は半透明に形成されており、シート材170に付与された絵柄を遊技機前方から視認可能としている。また、前面体171と基体169とに挟まれるようにしてシート材170が設けられており、シート材170を交換することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】遊技球の振り分けを予測不可能として、遊技の興趣を高める。
【解決手段】役物内に、モータの動力をもって、上下方向を向く軸27回りに回転した状態で、役物内に入球した遊技球を、螺旋軌道を描きつつ下方へ向けて誘導して下端から放出可能な螺旋状回転体18と、モータの動力をもって、上下方向を向く軸30回りに回転し、螺旋状回転体18から放出される遊技球を、遊技者にとって有利な特別遊技状態の発生を確定する特定領域部35またはそれ以外の領域に振り分け可能な円盤状の特別遊技振分回転体19とを設ける。 (もっと読む)


【課題】遊技球が上方へ搬送される際の演出効果を高め、遊技の興趣を高める。
【解決手段】役物10内に入球した遊技球を上方へ搬送して最上位置で排出可能な上昇搬送機構25と、上昇搬送機構25により排出された遊技球を、遊技者にとって有利な特別遊技状態の発生を確定する特別入賞検出センサまたはそれ以外の領域に振り分け可能な特別遊技振分回転体19とを備える。上昇搬送機構25は、上下方向を向く回転軸回りに回転し、かつ遊技球が転走可能な螺旋溝252aを有する螺旋杆252と、上下方向へ移動可能に支持されるとともに、遊技球を螺旋溝252aとの間に挟持することにより、螺旋杆252の回転に伴って、螺旋溝252aを相対的に転走して漸次上昇移動する遊技球と共に上昇するキャリヤ254とを含む。 (もっと読む)


【課題】上受皿からオーバーフロー通路に取り込まれる球を遊技者が目で確認できるようにする。
【解決手段】上受皿1と下受皿2とが皿装置の基盤を構成する下前扉3の前部に設けられ、通路カバー4が下前扉3の後部に設けられ、上受皿1と下受皿2とがオーバーフロー通路5で接続され、上受皿1の前側から見える背面部6に超過入口7が設けられ、上受皿1で過剰になった球が超過入口7からオーバーフロー通路5および超過出口8を経由して下受皿2に排出されるので、上受皿1から超過入口7を経由してオーバーフロー通路5に取り込まれる球を遊技者が目で確認でき、上受皿1からオーバーフロー通路5に取り込まれた球の全部が下受皿に排出されているかいないかという不安を、遊技者が抱くことはないという利点がある。 (もっと読む)


【課題】排出口へ排出される遊技球によって、遊技に対して何らか影響を与えることが可能な遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】パチンコ遊技機10は、遊技球が転動する遊技領域に、当該遊技領域外へ遊技球を排出する排出口部が設けられた遊技盤14と、演出表示を行う液晶表示装置32と、演出表示手段における演出表示を制御する演出表示制御手段と、排出口600内に設けられ、当該排出口600に排出する遊技球を貯留する貯留部610と、貯留部610における遊技球の量を検知する検知手段とを備える。演出表示制御手段は、検知手段の検知に応じて演出の内容を変化させて表示する制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な球貯留量を確保できるとともにデザインの自由度も向上する。
【解決手段】遊技球排出路を経て第1球出口11から排出される遊技球を貯留する上皿4と、上皿4が満杯の時に遊技球排出路を経て第2球出口12から供給される遊技球を貯留する下皿5とを備え、かつ下皿5にはその前縁から上皿4の前縁へ連続して下皿5と上皿4の間の空間を前方から閉鎖する前壁51を設けて、前壁51の少なくとも一部を透光材で構成して下皿5内の遊技球を外部から視認可能とする。 (もっと読む)


【課題】小(中)当たりを用いて、遊技者に対して期待感を与えることや趣向性を高めることを実現した新たな遊技態様を有する遊技機の提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機10は、遊技盤14と、第1特別入賞口39と、第2特別入賞口41と、第1特別入賞口39、或いは第2特別入賞口41を開放状態にするか否かの抽選、抽選の結果が大当たりの場合に、第1特別入賞口39を開放状態に移行する大当たり遊技の実行、抽選の結果が大当たりとは異なる小当たりの場合に、第2特別入賞口41を開放状態に移行する小当たり遊技の実行を行うメインCPUとを備える。更に、小当たり遊技に当選した場合には、所定時間内に第2特別入賞口41内に入賞した遊技球の個数に応じて、小当たり遊技の実行条件を変更する。これにより、遊技者に対して小当たり遊技についての関心を強く持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】一時貯留手段に振分装置を設け、この振分装置に新たな機能を持たせることにより新たな遊技形態を有する遊技機の提供を実現する。
【解決手段】 遊技盤14の遊技領域15内に設けた一時貯留手段55に、遊技球が入球する入球口61、複数の落球口62a〜62e、遊技球が転動する転動領域63、遊技球を振り分ける振分装置60、及び、落球口62a〜62eを通過した遊技球を遊技領域15に排出する排出口64を設け、排出口64の下部に、遊技球の通過により抽選手段に大当り抽選を実行させる特別通過領域44を備え、落球口62a〜62eは、普通図柄の変動表示の契機となる普図変動落球口62b、62cを含み、振分装置60は、遊技球を複数の落球口62a〜62eへ振り分けるようにし、落球口62a〜62e及び排出口64は、遊技盤14の前方から目視可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が球の揚送状態を確認しながら操作できるようにする。
【解決手段】揚送機構14の下皿3から上皿2に揚送される球が下扉1の前から見えるように揚送機構14が下扉1に設けられ、下皿3には下抜取扉8および揚送扉11が開閉可能に設けられ、揚送機構14が揚送動作を停止しかつ下抜取扉8が閉じた状態において揚送扉11が開かれると揚送機構14が球を下皿3から上皿2に揚送する態様になり、揚送機構14が揚送動作を停止しかつ下抜取扉8が開いた状態において揚送扉11が閉じられると揚送機構14が球を上皿2に揚送し球が揚送機構14に残存しない態様になり、揚送機構14が揚送動作している最中において揚送扉11が閉じられると揚送機構14が揚送動作を停止し球が揚送機構14に残存する態様になる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技に対する興味を持続させる。
【解決手段】センター役物9の内部に、入賞役物10、ステージ31、移動役物32を設ける。移動役物32は、着磁体32a、誘導片32bを備える。着磁体32aは、電導ワイヤ36を介して電流供給部35から電流が供給されると磁気化し、電流供給が停止されると非磁気化する。CPUは、役物入賞検知信号が入力されると、移動役物32を待機位置から保持位置まで移動させ、着磁体32aを磁気化させる。着磁体32aは、近くに位置するパチンコ球7を磁気により保持する。遊技者が移動用ボタン20を押圧する毎に、移動役物32が所定量上方に移動する。着磁体32aが非磁気化されたときに、移動役物32が当り口10aよりも上方まで移動していると、移動役物32から落下したパチンコ球7は、誘導片32bにより誘導され、当り口10aに入賞する。 (もっと読む)


【課題】入球口の遊技者に面する側に光透過スクリーン部材を設け、入球した遊技球を該スクリーン部材に投影して直接的に視認し得るようにした雀球遊技機を提供する。
【解決手段】雀球遊技機では、入球口11c、11d、11e、…が、開口部61c、61d、61e、…と光透過スクリーン部材97とLED98とを有している。このため、雀球遊技機がスロット島に配置される場合であっても、遊技球が入球口に入球する際には当該遊技球のシルエットを光透過スクリーン部材97に投影して、どの入球口に入球したかを遊技者に明確に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】球揚送機構が上球受皿や下球受皿の周りの前面の曲面的な美的形状を確保しつつ遊技機枠の前部に設けられ、球揚送機構で上球受皿から下球受皿に搬送される球が遊技機枠の前から見えるようにする。
【解決手段】心棒79と丸棒を蔓巻発条のように蔓巻状に形成した形態の螺旋体80とからなる揚送球搬送体33が上球受皿11と下球受皿12とを繋ぐ揚送筐体31の1つの円筒状の曲線的な空間に収容され、揚送モータが駆動するのに伴い、螺旋体80が心棒79を中心として心棒79の周囲を一方向に回転して球を下球受皿12から上球受皿11に搬送し、この搬送される球が遊技機枠1の前から揚送球視認部41を通して見ることができる。 (もっと読む)


【課題】透明遊技盤と液晶表示器との間に空間を有する遊技機において、立体感のある演出により遊技者に与えるインパクトを向上させる。
【解決手段】ワープルートユニット300は、ワープルート301と、駆動部302とを備えている。ワープルート301は、遊技球が入球する入球口303と、遊技球を遊技領域15に戻す戻り口に接続される出球口304とを備える。駆動部302は、内部に回動機構を備えており、回動軸302aに連結されたワープルート301を回動し、遊技盤14にワープルート301の回動軌跡に沿って円弧状に設けられた通過口55に入球口及び出球口を合致させる。 (もっと読む)


【課題】遊技機枠の全体的な構造の簡単化と球の見やすさとを図る。
【解決手段】可動枠3の裏部にはタンク20が設けられ、可動枠3の前部には前扉4がヒンジ6を中心として前後方向に片開き可能に取り付けられ、前扉4の前部には球受皿部25が設けられ、前扉4における左右方向でヒンジ6の設けられた側の反対側には通路視認部51が設けられ、前扉4における前壁の裏面には球払出機構21の動作によってタンク20から球受皿部25の側に払い出される球を前扉4の前側から見えるように誘導する球払出通路28が通路視認部51と対応して設けられ、照明構造体29が球払出通路28を後側から照明するように設けられ、球払出通路28が遊技盤41に設けられたりまたは遊技機枠1の前面から前側に突出されるように遊技機枠1に設けられたりしたものに比べ、遊技機枠1の全体的な構造が簡単になり、球払出通路を流下する球が照明で見やすくなる。 (もっと読む)


【課題】遊技機枠の全体的な構造の簡単化を図る。
【解決手段】可動枠3の裏部にはタンク20が設けられ、可動枠3の前部には前扉4がヒンジ6を中心として前後方向に片開き可能に取り付けられ、前扉4の前部には上球受皿部25が設けられ、前扉4における左右方向でヒンジ6の設けられた側の反対側には通路視認部51が設けられ、前扉4における前壁の裏面には球払出機構21の動作によってタンク20から上球受皿部25の側に払い出される球を前扉4の前側から見えるように誘導する球払出通路28が通路視認部51と対応して設けられ、上球受皿部25から溢れた球を下球受皿部26に排出する溢れ球通路30が前扉4の裏部に設けられていることから、球払出通路28が遊技盤41に設けられたりまたは遊技機枠1の前面から前側に突出されるように遊技機枠1に設けられたりしたものに比べ、遊技機枠1の全体的な構造を簡単にすることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機枠の全体的な構造の簡単化を図る。
【解決手段】可動枠3の裏部にはタンク20が設けられ、可動枠3の前部には前扉4がヒンジ6を中心として前後方向に片開き可能に取り付けられ、前扉4の前部には球受皿部25が設けられ、前扉4における左右方向でヒンジ6の設けられた側の反対側には通路視認部51が設けられ、前扉4における前壁の裏面には球払出機構21の動作によってタンク20から球受皿部25の側に払い出される球を前扉4の前側から見えるように誘導する球払出通路28が通路視認部51と対応して設けられていることから、球払出通路28が遊技盤41に設けられたりまたは遊技機枠1の前面から前側に突出されるように遊技機枠1に設けられたりしたものに比べ、遊技機枠1の全体的な構造を簡単にすることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機枠の全体的な構造の簡単化を図る。
【解決手段】可動枠3の裏部にはタンク20が設けられ、可動枠3の前部には前扉4がヒンジ6を中心として前後方向に片開き可能に取り付けられ、前扉4の前部には球受皿部25が設けられ、前扉4には前後方向への貫通孔のような通路視認部が設けられ、前扉4における前壁の裏面には球払出機構21の動作によってタンク20から球受皿部25の側に払い出される球を前扉4の前側から見えるように誘導する球払出通路28が通路視認部と対応して設けられ、球抜き通路29が可動枠に設けられ、球払出機構21が一方向に駆動すると、球がタンク20から球払出通路28に払い出され、球払出機構21が他方向に駆動すると、球がタンク20から球抜き通路29の側に払い出すようになっている。 (もっと読む)


【課題】球送り装置が遊技機本体から取り外されるときに、遊技球を零れにくくする。
【解決手段】遊技機本体に発射装置45が設けられ、遊技機本体に回動自在に取り付けられた下扉には球送り装置65が設けられている。下扉が閉じられたとき、球送り装置65は発射装置45に組み合わせられる。球送り装置65は球送り装置本体68とガイドユニット67とから構成され、ガイドユニット67はパチンコ玉をセットする球座67a、球座67aを囲む囲い67b、パチンコ玉を球座67aに排出する排出口69とが透明材料によって一体形成されている。球座67aにセットされたパチンコ玉は、球送り装置65が揺れた場合に、囲い67bによって球座67aに留められる。 (もっと読む)


21 - 40 / 61