説明

Fターム[2C088BA69]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球流れ (2,271) | 遊技機内 (1,777) | 集める (840) | セーフ球 (404)

Fターム[2C088BA69]に分類される特許

161 - 180 / 404


【課題】遊技盤に面した大入賞口を開閉する開閉扉を開閉自在に支持する大入賞口ユニットが配置され、遊技球が始動口に入球したときの抽選結果に従って特別遊技が実行される遊技機において、高速での大入賞口(開閉扉)の開閉を可能にする。
【解決手段】大入賞口ユニット9に支持され、開閉扉91の背面側に形成された被係止部91cに回転運動を伝達し、開閉扉91を開放させる回動部材71を構成要素とする。
回動部材71が直接、開閉扉91に係止する場合には、回動部材71が回転により前記開閉扉を開放させる。
回動部材71がスライダ73を介して間接的に開閉扉91に係止する場合には、回動部材は回動により前記スライダを往復動させ、前記開閉扉を開放させる。 (もっと読む)


【課題】外枠によって支持された遊技機本体の重量を低減できる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は島設備に固定される外枠11とその外枠11によって回動可能に軸支された遊技機本体12とを備え、パチンコ機10の背面側には島設備から供給される遊技球を取り込む取込機構130が設けられている。取込機構130は外枠11に固定された外枠側取込ユニット140と遊技機本体12に固定された本体側取込ユニット160とを有してなり、外枠側取込ユニット140には一連の取込通路の上流側を構成し島設備に連結部材149を介して繋がる外枠側取込通路144が形成され、本体側取込ユニット160には一連の取込通路の下流側を構成する本体側取込通路163が形成されている。遊技機本体12の外枠11に対する閉鎖状態においては各通路144,163が連通し、遊技機本体12の開放状態においてはそれら各通路144,163が離間する。 (もっと読む)


【課題】ステージ部上を転動した遊技球を、入賞口への入賞確率を高めて、ステージ部から流出可能なパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、センター役物16が、遊技球を転動させるステージ部19、入賞補助通路49、ステージ部からセンター役物外へ排出可能な排出路44、及び、ステージ部上に遊技球を入球させる入球口17を備える。入賞補助通路は、遊技球Bを、ステージ部に開口させた流入口50から流入させ、流出口51から入賞口へ向けて流出可能として、配設されている。入賞補助通路内には、通過する遊技球を減速させて流出口側へ案内するように、入賞補助通路内を通過する遊技球と接触可能な干渉部71が、配設されている。 (もっと読む)


【課題】ステージ部から遊技球が入賞口へ入賞する期待感を向上させて、遊技の趣向性を一層向上させることができるパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、センター役物16が、遊技球Bを上流側から下流側まで転動させるステージ部19と、遊技球を、ステージ部に開口させた流入口50,55から流入させ、流出口51から入賞口へ向けて流出可能な入賞補助通路49と、ステージ部における遊技球の転動する下流側に配置されて、ステージ部の前縁からセンター役物16外へ排出可能な排出路44と、ステージ部に遊技球を入球させる入球口17と、を備える。流入口は、常時開口する開放流入口50と、開閉を繰り返して開口時に遊技球を流入可能としかつ閉口時に遊技球を流入不能とする開閉流入口55と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】入賞手段に関し、形状上のバリエーションの低下を防止でき、遊技領域が狭められたり外観品質の低下を招いたりするのを抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10には、外枠11と、該外枠11の前部の一側部に開閉可能に設けられた内枠12及び前面枠セット14とを備えている。前面枠セット14の後側には、開口部を有する遊技盤が着脱可能に装着されている。また、前記開口部に対応して遊技球の入球を許容する入賞手段が設けられている。かかる入賞手段は、遊技盤に対し当接固定される略板状の基部材と、該基部材の前方に突出するようにして、取付手段によって基部材に取付けられる球受部材とを備えている。かかる基部材と球受部材との取着状態における取付手段の最前部は、基部材最前部位置よりも後方に位置するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で遊技球の貯留動作と振分動作を確実に行うことができると共に、遊技の興趣性を高めることができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤4の遊技領域9に特別始動口12と役物装置13が配設され、特別始動口12への遊技球の入賞を契機に抽選手段30が少なくとも第1当たりと第2当たりおよびハズレを含む抽選を行う弾球遊技機において、電動チューリップ構造の役物装置13に、遊技球の流入口を開閉可能な可動片14と、この可動片14の下流側に配置されて遊技球を1個だけ貯留可能な貯留片23と、この貯留片23の下流側に配置されて遊技球を特定領域と非特定領域に振り分ける振分け片26とを設け、抽選手段30の抽選結果に基づいて可動片14を異なる態様で開閉動作させ、この可動片14の開閉動作時において貯留片23を所定タイミングで複数回駆動して遊技球の通過を一時的に許可させると共に、これら動作タイミングの間に振分け片26の傾斜方向を非特定領域から特定領域へ移行させるようにした。 (もっと読む)


【課題】大入賞口の開放に伴う特定領域有効期間が連続するのを避け、遊技のスピード感を維持すること。
【解決手段】主制御装置40は、始動口に入球すると(S1:YES)、特別図柄の変動表示中であれば(S2:YES)、変動経過時間の計測を中断(S3)して直ちに、また特別図柄の変動表示中でなければ(S2:NO)直ちに可変入賞装置14を始動開放させる(S4)。前回の特定領域有効期間が残存していなければ(S5:NO)停留板36を解除状態にさせ(S10)、前回の特定領域有効期間が残存していれば(S5:YES)その終了まで停留板36を停留状態にさせる(S6〜S8)。特定領域有効期間が残存していないときは遊技球は停留されずに流下するので、遊技のスピード感は損なわれない。特定領域有効期間が残存していると遊技球を停留させ、その特定領域有効期間が終了すれば停留が解除されるので、今回の入賞球が前回の特定領域有効期間内に特定領域を通過することはない。停留は希にしか発生せず遊技のスピード感は損なわれない。 (もっと読む)


【課題】導入経路へ流入する遊技球の数を増加させても始動入賞率を抑えることができ、且つ、遊技者に始動入賞に対する信頼感を持たせることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】振分ローラ410には、外周面に4本の溝が形成されると共に回転駆動モータ420により駆動力が付与され、その溝の移動によりステージと振分ローラ410奥側の特別穴との間が連続させられた誘導状態と、非連続とされた状態とが切り替えられる。また表示制御装置の制御により振分ローラ410の回動状態が変動表示に対応して変化する。その制御により誘導状態の継続時間が変化して特別穴への遊技球の誘導割合が変化するので、大物口33への入賞確率が時間の経過に対応して変化し、始動入賞率の低い状態を発生させることができる。 (もっと読む)


【課題】変動入賞装置の左側が開口した場合と右側が開口した場合とで、遊技球の入賞割合に差異を発生させることにより、変化に富んだ遊技状態を実現すること。
【解決手段】始動口6A、6Bへの遊技球の入賞を契機として乱数を取得し、該取得した乱数が大当たり乱数値であったとき、特別図柄表示器(図柄変動表示装置)11において大当たり図柄を停止表示させ、変動入賞装置3を所定ラウンド数だけ開放状態に動作させるパチンコ遊技機において、変動入賞装置3は、全閉状態と左側開放状態と右側開放状態の3つの動作パターンを取り得るよう構成され、変動入賞装置3が左側開放状態のときと右側開放状態のときとで変動入賞装置3への遊技球の入賞し易さが異なる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に遊技球が振分手段によって振り分け中であることを容易に把握させることができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球が入球可能な入球口を通過した遊技球を検知する入球検知SWと、入球検知SWを通過した遊技球を始動領域又はハズレ領域の何れかに振り分ける振分手段と、始動領域に振り分けられた遊技球を検知する始動検知SWと、遊技盤面の略中央に配置された画像表示器21と、入球検知SWにより遊技球を検知したときに、遊技球が振分手段により振り分けられている旨を画像表示器21に表示する振分表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】入賞装置内に残存球がある状態で遊技者に有利な遊技状態から次の遊技状態へ移行されることを防止しつつ、その所定の遊技状態にかかる時間を低減できる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】入賞装置40の案内切替部267は、別案内条件成立の場合に開閉入球部220からの遊技球Bを別通路265に案内し、それ以外の場合に第1振り分け部材230および第2振り分け部材240に案内するように切り替えるので、ラウンド自動移行タイプの遊技機での各ラウンド期間での、次ラウンド獲得に無関係にかかっている時間を低減できその低減した時間分、遊技機の実質的な稼働率を上げることができ、第2振り分け部材240の動作停止に起因する遊技球Bの停留の問題も生じないし、残存球処理の発生を低減できる。 (もっと読む)


【課題】入賞装置内に残存球がある状態で遊技者に有利な遊技状態から次の遊技状態へ移行されることを防止しつつ、その所定の遊技状態にかかる時間を低減できる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】入賞装置40の案内切替部267は、別案内条件成立の場合に開閉入球部220からの遊技球Bを別通路265に案内し、それ以外の場合に第1振り分け部材230および第2振り分け部材240に案内するように切り替えるので、ラウンド自動移行タイプの遊技機での各ラウンド期間での、次ラウンド獲得に無関係にかかっている時間を低減できその低減した時間分、遊技機の実質的な稼働率を上げることができ、第2振り分け部材240の動作停止に起因する遊技球Bの停留の問題も生じないし、残存球処理の発生を低減できる。 (もっと読む)


【課題】特に、大当たり遊技終了後の所定の期限内の遊技において、次の大当たりの発生条件を遊技者自身の技量により獲得し易くする。
【解決手段】特典遊技として、特別図柄始動入賞口108へのパチンコ球PBの入賞時期、羽根部材202の開放時間、樋部212でのパチンコ球PBの流動時間、停留弁214による停留時間等を考慮した原位置に回転体206を配置して遊技を進行させることで、大当たり処理である特別遊技終了直後の通常遊技において、Vゾーンへ入賞し易いようにした。これにより、遊技者に対して有利となり得る、所謂「連チャン」遊技を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】入賞装置内の振分装置での揺動排出通路の遊技球揺動幅を拡張できる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】開閉入球部220から入賞装置40内に入球した遊技球Bは、規制部材312が止め解除状態のときに第1振り分け部材230の第2通路232に供給されて、この第2通路232で揺動されることになるが、第2通路232の入力端に段差の無く連通された連通路310まで行き来できるし、規制部材312は止め状態および止め解除状態のいずれの状態においても第2通路232からの遊技球Bの出入箇所に存しないため、規制部材312によって揺動幅が制限されることもない。その結果、入賞装置40内の第1振り分け部材230(例えば振分装置)での第2通路232の遊技球揺動幅を拡張できるパチンコ機(遊技機)を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機等の遊技機において、興趣の飛躍的な向上を図る。
【解決手段】パチンコ機の遊技盤には、その略中央部において図柄表示装置が取着されている。図柄表示装置は、図柄表示部と、その周囲を囲むようにして設けられたセンターパネル17とを有している。センターパネル17には遊技面上に向かって発射された遊技球を導入する導入口33と、その導入口33から下方に向かって遊技球を案内する通路43とを備えている。通路43は、パチンコ機の正面に向かって開放しており、遊技者はそこから遊技球を視認できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】短時間で大量の出球を獲得することができる遊技機を提供する。
【解決手段】上大入賞口2が第1の所定時間(0.8秒)、開状態となるように変化しているときは、上大入賞口2内に入賞した遊技球を通常通路6へ振り分け易くなるよう可動振分体7を作動制御し、上大入賞口2が第2の所定時間(1.6秒)、開状態となるように変化しているときは、上大入賞口2内に入賞した遊技球を特別通路5に振り分け易くなるように可動振分体7を作動制御することで、第1開閉ゲーム中に大当たりが発生する確率に比べて、第2開閉ゲーム中に大当たりが発生する確率を高めるようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技への注目度を良好に高めることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技盤24の盤面には遊技領域が設けられており、当該遊技領域には上作動口33及び下作動口34が設けられている。上作動口33に遊技球が入賞するとそれが保留情報として主制御装置に記憶されるとともに、下作動口34に遊技球が入賞するとそれが保留情報として主制御装置に記憶される。そして、上作動口33に係る保留情報又は下作動口34に係る保留情報に基づいて、図柄表示装置41における図柄の変動表示及びメイン表示部43における絵柄の変動表示が開始される。この場合に、上作動口33に係る保留情報と下作動口34に係る保留情報のうち、下作動口34に係る保留情報が優先して消化されるとともに、上作動口33に係る保留情報の内容を報知する保留報知が図柄表示装置41にて行われることがある。 (もっと読む)


【課題】遊技機として必要な通路形成部材を有効に利用することにより、特別な部材を必要としないで、発光により遊技の興趣をより一層高めることのできる遊技機を簡単な構成によって提供すること。
【解決手段】遊技盤10と、この遊技盤10の裏面に設けられて、球通し11からの遊技球を球通路26を介して下流側に案内する通路形成部材20と、を備え、この通路形成部材20の、少なくとも球通し11の裏面に位置する部分を透明または半透明の透明部20aとするとともに、発光体を含む電気部品からの光を、各透明部20aを通して遊技盤10の前面からの視認が可能となるようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】 可変入賞装置の開閉機構を適正な位置関係に保持した状態で確実に設置することが可能であって不良品の発生を効果的に防止することができ、かつその設置作業も簡便に行うことが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】 可変部46Tを備える可変入賞装置と、該可変部46Tを変移させるように動作する可動部材R1と、係合部材LS1とを備え、上記可動部材R1が、初期位置復帰用の錘RW2により付勢されながら可動に取り付けられるとともに、上記係合部材LS1が、付勢手段LS12により、上記可動部材R1に係合して該可動部材R1を動作し得ないように初期位置に保持する係合体勢に保持され、上記可動部材R1が、前記錘RW2の付勢により、動作後に上記係合部材LS1を押しのけながら初期位置に復帰して該係合部材LS1に係合される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 簡潔な構成により複雑な動作を効率よく実現し得るようにした可変入賞装置の開閉機構を備える遊技機を提供すること。
【解決手段】 可変部47Tを備える可変入賞装置と、該可変部47Tを変移させるように動作する可動部材R10と、該可動部材R10に初期位置から作動位置へ移動する方向に動力を伝達するように個別に動作する第1および第2駆動部材R9、R15とを備え、上記第1および第2駆動部材R9、R15のそれぞれと上記可動部材R10とが、該第1および第2駆動部材R9、R15のそれぞれからの動力は該可動部材R10へ伝達する一方、該可動部材R10からの動力は逃げにより該第1および第2駆動部材R9、R15のそれぞれへは伝達しないように、一方的に動力を伝達し得る動力伝達機構により連結されている構成とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 404