説明

Fターム[2C162AH72]の内容

Fターム[2C162AH72]の下位に属するFターム

Fターム[2C162AH72]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】高速化が図れる発光チップ等を提供する。
【解決手段】発光チップCa1(C)は、基板80上に列状に配列された発光サイリスタL1、L2、L3、…からなる発光サイリスタ列、転送サイリスタT1、T2、T3、…からなる転送サイリスタ列および設定サイリスタS1、S2、S3、…からなる設定サイリスタ列を備えている。そして、転送サイリスタT1、T2、T3、…をそれぞれ番号順に2つをペアにしてそれぞれの間に結合ダイオードD1、D2、D3、…、転送サイリスタT1、T2、T3、…と設定サイリスタS1、S2、S3、…との間に接続抵抗Rx1、Rx2、Rx3、…、設定サイリスタS1、S2、S3、…と発光サイリスタL1、L2、L3、…との間に接続抵抗Ry1、Ry2、Ry3、…を備えている。さらに、電源線抵抗Rz1、Rz2、Rz3、…を備えている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制した発光装置等を提供する。
【解決手段】発光装置は、それぞれが、基板80と、基板80上に列状に設けられた発光サイリスタL1、L2、L3、…を備える発光部102と、基板80上に、発光サイリスタL1、L2、L3、…に対応して設けられた転送サイリスタT1、T2、T3、…を備える転送部101とを備える、複数の発光チップCと、それぞれの発光チップCの転送サイリスタT1、T2、T3、…を順にオン状態が伝播するように第1転送信号φ1および第2転送信号φ2とを送信するとともに、いずれかの転送サイリスタTをオフ状態からオン状態に移行させる期間において転送部101に流れる電流に対して、この期間ののち次にオン状態にする転送サイリスタTをオフ状態からオン状態に移行させるまでの期間に流れる電流を絶対値において小さく設定する転送信号発生部120と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】クロック駆動回路の出力端子数の削減により、回路規模を削減する。
【解決手段】発光サイリスタ210のカソードがLレベルにされると、アノード・カソード間には電圧が印加される。一方、抵抗120を介して供給されるクロックによりシフト動作を開始する走査回路部100における各サイリスタ111のゲートと、発光サイリスタ210の各ゲートとがそれぞれ接続されているため、サイリスタ111のゲート・カソード間にも電圧が印加される。この時、走査回路部100により発光指令されている発光サイリスタ210のゲートのみを選択的にHレベルとすることで、発光指令されている発光サイリスタ210がターンオンする。特に、クロック駆動回路70の出力クロックパルスをRL微分回路90で微分して、アンダシュート波形あるいはオーバシュート波形を生成しているので、クロック駆動回路70の出力端子CK1R,CK2R数を削減できる。 (もっと読む)


【課題】クロック駆動回路の出力端子数の削減により、回路規模の削減と低コスト化を図る。
【解決手段】発光サイリスタ210のカソードがLレベルにされると、アノード・カソード間には電圧が印加される。一方、スタート信号STによりシフト動作を行う走査回路部100における各サイリスタ111のゲートと、発光サイリスタ210の各ゲートとがそれぞれ接続されているため、サイリスタ111のゲート・カソード間にも電圧が印加される。この時、走査回路部100により発光指令されている発光サイリスタ210のゲートのみを選択的にHレベルとすることで、発光指令されている発光サイリスタ210がターンオンする。特に、クロック駆動回路70の出力信号をRL微分回路90で微分して、アンダシュート波形あるいはオーバシュート波形を生成しているので、クロック駆動回路70の出力端子CK1R,CK2R数を削減できる。 (もっと読む)


【課題】配線の数を抑制できる発光装置等を提供する。
【解決手段】発光装置65は、それぞれが複数の発光素子を有する複数の発光素子アレイと、複数の発光素子アレイが分けられて構成された発光素子アレイ群のそれぞれの発光素子を1つずつ点灯または非点灯の制御の対象として順に設定する転送信号を送信する第1の配線と、発光素子アレイ群毎に、制御の対象に設定された発光素子を点灯の対象として選択する許可信号を送信する第2の配線と、発光素子アレイ群のそれぞれに属する発光素子アレイから発光素子アレイ群をまたいで構成された発光素子アレイ組毎に、制御の対象に設定された発光素子を点灯の対象として選択する書込信号を送信する第3の配線と、M個の発光素子アレイ群毎に、許可信号および書込信号により選択される発光素子に、点灯のための電力を供給する点灯信号を送信する第4の配線とを備えている。
【選択図】図21
(もっと読む)


【課題】ダイレクトプリンティング方式におけるプリンティング方法と、この方法を行うための画像形成装置とが開示される。
【解決手段】開示された画像形成装置は、イメージ形成体及び制御部を備える。イメージ形成体は複数の電極を含み、制御部は、イメージ形成体の複数の電極のうち少なくとも一部を時差駆動して1ラインをプリンティングするように制御する。 (もっと読む)


【課題】配線構造を簡素化し、信頼性及び耐久性を向上させることができるようにする。
【解決手段】変位自在に配設された記録ヘッドと、該記録ヘッドに560〔MHz〕以下の動作周波数で、LVDS方式によって信号を送信する制御部30と、記録ヘッドと制御部30との間に配設され、信号を中継して送信する中継基板40と、記録ヘッドと中継基板40とを接続するための、長さが20〔cm〕以下のフレキシブルフラットケーブル24Bk、24Y、24M、24Cとを有する。記録ヘッドと中継基板40とが、長さが20〔cm〕以下の耐屈曲性の高いフレキシブルフラットケーブル24Bk、24Y、24M、24Cによって接続されるので、配線構造を簡素化することができる。接触不良、断線等が発生するのを防止して、プリンタの信頼性及び耐久性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 有機ELを用いたラインプリンタヘッドは、小型、高精細のヘッドとして期待が高い。しかし、印字スピードを上げると発光輝度の半減寿命が落ち、実用耐久時間が短くなるという欠点を有している。発光輝度、光量が充分な発光装置を提供し、画像形成装置に対応可能とする。
【解決手段】 互いに独立に形成された2つの発光素子基板を相対配置、または重畳配置し、前記2つの発光素子基板上の複数の発光素子同士を重ねることによって、一方の発光素子基板から発光した一点の光を、他方の対応する一点の光と重ね合わせ、各素子の負担を軽減しながらトータルの輝度を上げる。 (もっと読む)


【課題】 電子写真プロセスの露光ヘッドなどの構成に用い得る発光素子アレイの小型化を図る。
【解決手段】 動作制御のため外部から印加される制御信号を受けるための制御電極を有する複数の3端子スイッチ素子、例えば発光サイリスタ(306)が半導体薄膜で形成されており、複数の発光サイリスタで構成されるアレイが半導体薄膜で形成され、半導体基板上に形成された、或いは別の半導体薄膜に形成されたシフトレジスタ(301)により駆動される。シフトレジスタと発光サイリスタと薄膜からなる配線層(303,304,332)で接続される。 (もっと読む)


【課題】 装置の構造を複雑にすることなく、可及的に少ない信号伝送路によって、配列される発光スイッチ素子が高い受光感度、あるいは高い初期しきい電圧または高い初期しきい電流を有さなくても、この発光スイッチ素子を順番に発光させることができる光走査装置の駆動方法および光走査装置を提供する。
【解決手段】 隣接するスイッチ素子Tからの光を受光することによってしきい電圧またはしきい電流が低下したスイッチ素子Tが接続される走査信号伝送路15に、この走査信号伝送路15に接続される他のスイッチ素子Tのしきい電圧またはしきい電流の最低値よりも高い電圧または電流の走査信号φを与える。これによって、同じ走査信号伝送路15に接続されるスイッチ素子Tのうち、隣接するスイッチ素子Tからの受光によってしきい電圧またはしきい電流が低下したスイッチ素子Tのみ、選択的に発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】エンド端子用ボンディングパッドを設けることなく、自己走査型発光素子アレイチップの転送異常の検査を行うことのできる方法を提供することにある。
【解決手段】転送用の3端子発光サイリスタ複数個を一次元的に配列して構成した転送部と、発光用の3端子サイリスタ複数個を一次元的に配列して構成した発光部とを備える自己走査型発光素子アレイチップを複数個一次元に配列した光書込みヘッドにおいて、各チップ毎に、電源ラインに電流計Jを挿入し、各チップ毎に、配列された複数個の転送用サイリスタのうちの最後のサイリスタのみがオンしているタイミングで、電源ラインに流れる電流を電流計により測定し、測定値により発光異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】 全体の構造を簡便化することが可能であり、信頼性にも優れた、光励起による転送スイッチ素子を集積した発光装置を提供する。
【解決手段】 しきい電圧またはしきい電流を外部から光を照射することによって制御可能な多数個の3端子発光スイッチ素子15を備え、各3端子発光スイッチ素子15に対応する3端子発光素子14をゲート端子間を電気的に接続して制御する発光装置であって、3端子発光スイッチ素子15は、上面視の形状が、隣接する素子間で一方が他方側に張り出しているとともに他方がその張出し部に沿うようになっている発光装置である。3端子発光スイッチ素子15の形状が一方で他方側に張り出しているとともに他方がその張出し部に沿うようになっていることより、受光部および発光部の面積を大きくとることができ隣接する素子間における光伝達効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 実装面積が少なく、容易に製造できる露光ヘッドを提供する。
【解決手段】
ガラス基板と、ガラス基板の一方面に設けられ、第1の導電性材料からなる複数のアノード電極と、複数のアノード電極と対向配置され、第2の導電性材料からなるカソード電極と、第1の導電性材料からなり、複数のアノード電極の周辺においてガラス基板とカソード電極との間に設けられた第1の電極と、複数のアノード電極とカソード電極との間にそれぞれ設けられた複数の有機EL発光層と、一方面に対向配置された複数の駆動電極を有し、複数の有機EL発光層の発光を制御するドライバICと、を備え、カソード電極は、複数の有機EL発光層と第1の電極とに接続されており、かつ、周辺において導電性部材を介してドライバICの駆動電極に接続されたことを特徴とする露光ヘッド。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤ・ボンディングを用いることなく各有機EL発光部とドライバICとの間を電気的に接続することができ、かつ、従来よりも実装面積を抑えることができる露光ヘッドを提供する。
【解決手段】 有機ELアレイ8を発光部側の一方の封止材として利用するとともに、各ドライバIC7を他方の封止材として利用する。具体的には、有機ELアレイ8における複数の有機EL素子が形成された素子形成面と、各ドライバIC7における駆動回路等が形成された回路形成面とを、複数のバンプ42、37、39を介して対向配置する。 (もっと読む)


【課題】 実装面積を抑えることができる露光ヘッドを提供すること。
【解決手段】 印刷装置において感光体に潜像を形成するために用いられる露光ヘッドであって、一方面側にアレイ状に配置される複数の有機EL素子を有し、当該有機EL素子からの出射光が他方面に放出されるように構成されたアレイ基板(8)と、前記有機EL素子を駆動する回路を含み、当該回路の形成面が前記アレイ基板の一方面と対向するようにして当該アレイ基板の延在方向に沿って直列配置される複数の回路チップ(7)と、を含み、前記アレイ基板の一方面上であって前記有機EL素子の配置領域の外側に前記回路チップ相互の境界位置ごとに一組の配線群(70)を設け、隣接する前記回路チップの一方を前記一組の配線群の一端側とバンプ接続し、他方を前記一組の配線群の他端側とバンプ接続することにより、複数の前記回路チップの相互間を直列接続してなる、露光ヘッド。 (もっと読む)


1 - 15 / 15