説明

Fターム[2C187AD07]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | プリンタの用途 (6,114) | ビデオプリンタ (17)

Fターム[2C187AD07]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】 ユーザが希望するレイアウトにて印刷できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 外部機器より第1のレイアウト定義データを含む画像データを受信する受信部6と、第1のレイアウト定義データに対応し、当該第1のレイアウト定義データと異なる第2のレイアウト定義データを格納する記憶部8と、画像データの属性より機器を特定する判定部7と、判定部の判定結果に基づいて、第1のレイアウト定義データ又は第2のレイアウト定義データの何れを用いるのかを決定する決定部9と、決定されたレイアウト定義データを用いて画像データのレイアウト処理を実行する実行部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】フレーム画像に含まれたノイズ成分等の補正パラメータへの影響を緩和する。
【解決手段】動画像から印刷対象のフレーム画像を抽出し、抽出したフレーム画像に対して画像補正処理を行うことにより補正画像を生成して補正画像を印刷する際に、動画像から抽出された印刷対象のフレーム画像と、動画像においてこのフレーム画像と時系列的に連続する所定数のフレーム画像(非印刷対象のフレーム画像を含む)である周辺フレーム画像とに基づいて、その印刷対象のフレーム画像に対して行う画像補正処理の補正パラメータを算出する。 (もっと読む)


【課題】画像補正処理を効率よく行えるようにする。
【解決手段】複合機は、動画像ファイルから9個のフレーム画像データを抽出し、抽出したフレーム画像データを同一ページを表す記憶領域に順次配置することで印刷用画像を生成する。また、静止画像ファイルについては、その静止画像ファイルの表す静止画像のみを1ページに配置した印刷用画像を生成する。そして、印刷用画像に補正処理を施し、各画像ファイルの補正処理後の印刷用画像を選択用画像として選択画面に表示し、ユーザにより選択された画像ファイルの補正処理後の印刷用画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】特殊色を用いてフレームの印刷を行う場合であっても、画像処理装置と印刷装置との間で送受信されるデータの量を抑えて短時間での送受信を行うことができる画像処理装置及び印刷装置等を提供する。
【解決手段】ステップS3において、フレーム識別IDを含んだ画像データ及び識別情報を受信し、これらを内部記憶部に保存する。次に、ステップS4において、印刷を実行する。この印刷に当たり、内部記憶部に記憶されているフレーム識別IDを参照し、このフレーム識別IDで表わされている部分をフレームと判断する。他の部分においては、画像印刷部は、受信した色データに合わせた階調で印刷を行う。そして、3色分の印刷後に、ステップS8において、フレーム識別IDで表わされる位置に特色を用いたフレームの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】機器の操作が苦手なユーザーでも動画から静止画像を容易に印刷することができる、プリンタ複合機を提供する。
【解決手段】静止画データ抽出部が動画データから複数の静止画データを抽出し、複数の静止画データとそれらの動画データ中の時間との対応関係を対応関係記憶部が記憶する。そして、印刷ヘッドは、複数の静止画データに対応する複数のサムネイル画像30を、動画データ中の時間に対応付けて一覧表示されるように印刷用紙P1に印刷する。さらに、選択マーク31が付された状態で印刷用紙P1がスキャナにより読み取られると、選択画像抽出部は、選択マーク31に対応する動画データ中の時間を認識し、その時間に対応する印刷要求静止画データを動画データから抽出する。そして、印刷ヘッドが、印刷要求静止画データの画像を印刷用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】圧縮画像に対して解凍・リサイズ・画質補正の処理を施して印刷する場合の印刷時間を短縮する。
【解決手段】JPEG処理部714における処理とリサイズ処理部715における処理と画質補正処理部716における処理とを所定のパス順序で直列的に実行させると共に各装置につき他の装置が処理している間も並列的に処理を実行させることにより、展開画像データを生成する。こうすることにより、各装置が処理することなく待機するといった時間が大幅に削減される。 (もっと読む)


【課題】フレームに写真を挿入した合成画像を印刷するにあたり、簡単な操作でユーザが期待したどおりの合成画像を印刷する。
【解決手段】ユーザがレイアウトや写真画像、フレーム画像を選択し、更に写真回転角度の変更の指示を入力したあと、印刷ボタンを押下すると、フォトプリンタは、今回選択されたフレーム画像に対応するPIF印刷定義情報が記述されたスクリプトを読み出してこれを解析する(S100)。次いで、PIF印刷定義情報に含まれるパラメータをユーザの指示に基づいて変換する(S110)。その後、ユーザ設定情報と更新後のPIF印刷定義情報とに基づいて、フレーム画像と写真画像との重ね合わせを行い(S120)、フレーム画像に写真画像を挿入した合成画像を所定のレイアウトになるよう配置したデータを得る。続いて、このようにして得られたデータを印刷用データに変換し、該印刷用データに基づいて用紙に印刷を行う(S130)。 (もっと読む)


【課題】DMAによりビデオデータをプリンタに入力する技術において、画像の高画質・高精細化に拘わらず、DMA設定がデータ要求信号に間に合わないという問題の発生を抑制して、プリンタで実行される画像形成を良好なものとする。
【解決手段】プリンタからデータ要求信号が出力されると、中央処理ユニットにより設定された転送情報に対応するビデオデータについてデータ転送動作を実行するメモリアクセス手段を備え、プリンタから一のデータ要求信号が出力されたことに伴うデータ転送動作の実行中に、次のデータ要求信号に対応する転送情報をメモリアクセス手段に設定する転送情報設定動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】DMAによりビデオデータをプリンタに入力する技術において、画像の高画質・高精細化に拘わらず、DMA設定がデータ要求信号に間に合わないという問題の発生を抑制して、プリンタで実行される画像形成を良好なものとする。
【解決手段】一のデータ要求信号が出力されたことに伴うデータ転送動作の完了時点から次のデータ要求信号が出力されるまでの設定候補期間に、次のデータ要求信号に対応する転送情報の設定が可能または不可能のいずれであるかを判断する判断手段を備え、判断手段の判断結果に基づいて転送情報の設定を行うことで、次のデータ要求信号の出力より前に次のデータ要求信号に対応する転送情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】映像プリント装置の利用者でない外部の人からも、撮影画像や合成画像を見ることができる映像プリント装置を提供する。
【解決手段】 予め準備されている画像と、利用者の肖像を合成した画像を印刷する映像プリント装置であって、少なくとも、操作者の指示を入力する入力手段と、撮影空間内に位置する利用者を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された利用者の肖像と、前記予め準備されている画像とを合成して合成画像を生成する画像合成手段と、前記画像合成手段により合成された合成画像を、前記撮影空間の外側にて表示する表示手段とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】複数のカテゴリの画像データが1枚の記録用紙に混在することを防止し、印刷された記録用紙の取り扱いを容易にする。
【解決手段】入力されたキャプチャ画像データを順に画像メモリに保存し、入力されたキャプチャ画像データの種類を判別部12で判別し、判別部12が入力されたキャプチャ画像データが前に入力された画像データと種類が異なると判別したとき、判別部12が種類が異なると判別したキャプチャ画像データより前のキャプチャ画像データを印刷ヘッド14で印刷する。 (もっと読む)


【課題】 簡易に写真プリントの発注者にとって有益な広告を提供することのできる広告印刷装置、広告印刷方法及び広告印刷プログラムを提供する。
【解決手段】 写真画像情報を用いた写真プリントの印刷の受注に応じて発注者に対して提供する広告を印刷するに当り、サーバコンピュータ90は、前記広告の画像を示す広告画像情報を当該広告の種類を示す種類情報に関連付けてHDD90Cにより予め記憶しておき、CPU90Aにより、前記写真画像情報に基づいて、当該写真画像情報により示される画像に関連する種類に属する前記広告画像情報をHDD90Cから検索し、検索した広告画像情報により示される画像を印刷部90Hにより印刷する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷予約を行う段階で印刷可否を判定できるシステムを構築する。
【解決手段】デジタル放送番組を視聴可能なデジタル放送用受信装置であって、前記デジタル放送番組の番組情報と共に提供される印刷情報を用いて印刷装置に印刷を実行させる印刷制御手段と、印刷すべき印刷情報を指定する指定手段と、前記印刷情報が前記番組情報と共に第1の配信手段により提供される第1の印刷情報か、提供元からダウンロードすることにより得られる第2の配信手段により提供される第2の印刷情報かを判別する判別手段と、前記印刷情報が前記第2の印刷情報の場合、当該第2の印刷情報が番組放送前に前記提供元からダウンロード可能であるかを判定する判定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号の印刷用途では、印刷画像に対応する画像ファイル名を印刷する仕組みが存在しない。
【解決手段】画像の印刷方法として、(a)印刷対象に指定された画像のデータ記録用に当該画像に対応するファイル名を印刷装置内で生成する処理と、(b)生成されたファイル名で、印刷対象に指定された画像の画像データを外部記憶媒体に出力する処理と、(c)生成されたファイル名を、印刷対象に指定された画像と同じ紙面に配置する印刷データを生成する処理と、(d)生成された印刷データを印刷デバイスに出力し、同一紙面上にファイル名を配置した画像を印刷する処理とを実行する方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】異なる特性をもつ複数の領域から構成されている静止画データの画像をプリント出力する際に、画像全体に対して均一な画質調整を実施するのではなく、各領域に応じた画質調整を実施することができないという課題があった。
【解決手段】蓄積した静止画データの各構成画素の輝度を、予め指定した輝度の閾値と比較し、蓄積した静止画データの各構成画素の輝度がどの範囲に属するかを判定する判定手段と、判定結果に基づいて、構成画素毎に、コントラストと明るさの画質調整を実施する画質調整手段を備えることにより、画像が異なる特性をもつ複数の領域から構成されている場合でも、各領域の画像特性に応じた画質調整を実施してプリント出力できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 アニメーション効果を伴って画像を表示する際に生じる違和感を軽減する。
【解決手段】 奇数行フィールドに対応する画素と偶数行フィールドに対応する画素とを混合した混合画像を現在表示画像と次表示画像のそれぞれについて生成し(S200)、ビデオチップを奇数偶数同一モードに設定すると共に現在表示画像の混合画像をVRAMに書き込み(S210)、各混合画像を用いてクロスフェード効果の各コマの画像を生成してVRAMに書き込む処理を繰り返し実行し(S220〜S260)、最終コマの画像(次表示画像の混合画像)がVRAMに書き込まれると、ビデオチップを通常モードに設定すると共に次表示画像の元の画像をVRAMに書き込む(S270)。この結果、奇数偶数同一モード側では混合画像を用いることにより元の画像の偶数行フィールドに対応する画素も混合して表示されるから切り替えの際に生じる違和感を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにより選択された画像が高品質であるか否かを判定し、高品質な画像を印刷することが可能な画像印刷システムを提供する。
【解決手段】 画像印刷システムは、動画像などの画像を表示すると共に、表示画像の中でユーザなどにより選択された画像を印刷する。画像印刷システムは、画像処理の際に算出される前後フレームの差分信号を用いて、ユーザが選択した画像が高品質であるか否かを判定する。これにより、選択された画像の評価を単純なシステムで簡易に行うことができる。また、高品質であると判定された画像のみを印刷するため、印刷品質を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17