説明

Fターム[2C187AG09]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 印字媒体 (1,292) | 連続用紙に印字するもの (588) | 伝票、レシート、ジャーナル (70)

Fターム[2C187AG09]に分類される特許

21 - 40 / 70


【課題】フィスカル情報を記憶する電子機器について、フィスカル情報の改ざんの前提となる、不正アクセスによるメモリーからのデータの読み出しを検出可能とする。
【解決手段】メイン制御部30は、第1メモリー制御部35を制御して、第1メモリー制御部35の機能により当該データをEJメモリー34に書き込ませ、暗号化されたデータを第1メモリー制御部35にEJメモリー34から読み出させたことのログを作成するコマンド出力ログ作成部66、第2読出/書込実行ログ作成部53を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】店舗や顧客の要望を適確に反映しつつレシート用の印字媒体を節約し、店舗運営のコスト削減及び資源の節約に資すること。
【解決手段】一商取引内に入力手段を介して入力される商品に関する情報に基づいて、当該取引の明細情報を有するレシートを、レシートプリンタにより印字させるための印字データを作成する。作成された印字データに基づいてレシートプリンタにより印字されるレシートの印字媒体の搬送方向長さが縮小されるように、当該印字データを補正する。そして、作成された印字データ、又は、補正された印字データのいずれか一方に基づくレシートを、レシートプリンタに印字させる。 (もっと読む)


【課題】配送事業者が提供する各サービスについて、帳票の様式を統一することが可能な帳票用紙及び当該帳票用紙を用いた宅配サービスシステムを提供する。
【解決手段】顧客から荷物の配送依頼を受け付ける宅配サービスシステムであって、配送事業者が提供する複数のサービスのうち、前記顧客が選択した特定のサービスの指定入力を受け付ける受付端末と、前記受付端末が受け付けたサービスを、当該サービスに対し予め定められた色を用いて表した配送伝票を発行する伝票発行装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】記憶した画像データを記録媒体に記録する記録装置によって、記憶している画像を他の形態で記録できるようにする。
【解決手段】記憶した画像データを読み出して記録媒体に記録するプリンター2は、画像データを記憶するロゴイメージ記憶部210と、ホストコンピューター4から、画像データと、この画像データを識別する識別情報とともに、画像データの記憶の指示を含む受信データを受信した場合に、受信した画像データをロゴイメージ記憶部210に記憶させる記憶制御部206と、ホストコンピューター4または他の装置から、ロゴイメージ記憶部210に記憶された画像データの識別情報を指定して記録実行が指示された場合に、指定された識別情報に対応する画像データをロゴイメージ記憶部210から読み出して、読み出した画像データの一部を記録媒体に記録させる印刷制御部205と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体への画像の記録と記録媒体のカットとを容易に行うことができ、かつ、画像の周囲に生じる余白領域を調整可能とする。
【解決手段】プリンター2を制御する制御部は、ホストコンピューター4からロール紙100のカットが指示された場合に、画像と対応付けて記憶されているカット位置を基準とした余白領域に基づいて、記憶された画像を印刷部によって印刷し、ロール紙100を搬送し、カッターユニットによりロール紙100をカット位置でカットさせ、カット位置の前後の少なくともいずれかに余白領域を設ける。 (もっと読む)


【課題】財布への収納や家計簿等による管理が容易な長さのレシートを発行し、顧客の利便に供すること。
【解決手段】発行が予定されるレシートの長さを特定する情報と既定の閾値とを比較し、その比較結果に応じて明細情報を印字した1枚のレシート、あるいは明細情報を分割して印字した複数枚のレシートをレシートプリンタに発行させる。このとき発行させる各レシートの長さLは、例えば紙幣100よりもマージンXだけ長くして統一し、財布に紙幣と混在させて収納した状態でも紙幣とレシートとを区別し易くする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、偽造防止効果の高い印刷物を作成すること。
【解決手段】偽造防止の必要性がある印刷物として、レシートを作成するレシート印刷装置の制御方法であって、レシートの真贋を判定するためのIDを生成するID生成ステップ(S04)と、生成したIDに基づき、それぞれ異なる情報であって、その全てを組み合わせることによってIDを復元可能な複数の偽造防止情報を生成する偽造防止情報生成ステップ(S05)と、1の印刷媒体上に、複数の偽造防止情報のうち、いずれか1以上の偽造防止情報を通常インクで印刷すると共に、他の1以上の偽造防止情報をステルスインクで印刷する印刷ステップ(S06)と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
最終頁に伝票の内容を印刷せずに紙送りを停止し保持させることができる伝票用紙綴りを提供する。
【解決手段】
小型端末装置用の印刷装置により使用される頁識別用に頁の上端から所定の距離にタイミングマークが印刷された伝票用紙の搬送方向と直交する辺で他の伝票用紙とそれぞれ綴ってなる伝票用紙綴りであって、前記伝票用紙綴りの最終頁は、前記伝票用紙綴りの最終頁の搬送方向の辺であって前記印刷装置の用紙切れ検出手段が設置されていない側の第1の辺と、前記伝票用紙綴りの最終ページの搬送方向の辺であって前記印刷装置の用紙切れ検出手段が設置されている側の第2の辺と、前記第1の辺の1端部と前記第2の辺の1端部とを結ぶ第3の辺と、前記他の伝票用紙と綴ってなる第4の辺を備え、前記第2の辺は前記第1の辺よりも短く、前記伝票用紙綴りの最終頁は前記タイミングマークより下側の白部分を含まないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レシートにウォーターマークを埋め込んで印刷を行うことができるプリンターを提供する。
【解決手段】ホストコンピューターから送信された埋め込み情報および会計情報を含む印刷データを受信する受信手段111と、印刷データから印刷パターンを生成する印刷パターン生成手段112と、埋め込み情報に対して階調印刷による符号化を行ったウォーターマークを、印刷パターンの所定の埋め込み可能領域に埋め込むウォーターマーク埋込手段113と、印刷パターンの印刷を行う印刷手段120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】POS端末システムのプリンタにおいて、ホスト・コントローラから1個の制御用ポートを介して受信したレシート印刷情報と別の制御用ポートを介して受信した広告印刷情報とに基づいて、印刷用紙に印刷する1個の出力印刷情報を編集し、編集した出力印刷情報を印刷用紙に印刷することによって、広告印刷されたレシートを発行するプリンタ、広告印刷システム、印刷領域制御方法および情報記録媒体を提供する。
【解決手段】プリンタは、各制御用ポートを介して接続されている装置からの受信情報を受信する受信部202と、制御用ポート毎に指定された指定領域記憶部に受信情報から所要の印刷情報を格納する格納部203と、異なる複数個の制御用ポートに指定された指定領域記憶部の印刷情報に基づいて印刷用紙に印刷する1個の出力印刷情報を編集する編集部204と、印刷情報に基づいて印刷用紙への印刷を実行する印刷制御部205とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに搭載されるアプリケーションプログラムやプリンタドライバを変更せずとも、用紙幅が小さな用紙に、印字体裁を保った視認性の良い印刷を実施できるプリンタを提供すること。
【解決手段】ホストコンピュータ3から送信された印刷データ5に基づき印刷するプリンタ1の制御方法であって、少なくとも1ページ分の印刷範囲が設定し印刷範囲に印刷データを展開するステップS13と、印刷範囲に展開された1ページ分の印刷データに、所定値以上連続した空白データが含まれているか否かを判定し、含まれている場合には連続した空白データを削除して縮小印刷データ51を生成するステップS15,ステップS16と、縮小印刷データ51に基づき印刷するステップ17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】(一次元の)バーコードを自動的に二次元コードに変えてレシートに印刷して、連続紙の消費量の削減を実現する。
【解決手段】ホストコンピュータ20から送信される印刷要求及び印刷データに応じて印刷を実行する印刷装置10であり、ホストコンピュータ20からの印刷要求の対象がバーコードである場合に、該バーコードがイメージ形式およびコマンド形式のいずれのデータ形式であるかを判定するデータ形式判定部11と、データ形式判定部11により判定がなされたイメージ形式またはコマンド形式のバーコードデータを解析するバーコード解析部12と、バーコード解析部12によって解析されたバーコードデータを2次元コードに変換するバーコード変換部13と、バーコード変換部13によって変換された2次元コードを紙送り部15によって紙送りされる連続紙(記録紙)の所定位置に印刷する印刷部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション層に既に組み込まれている印刷用のアプリケーションを変更することなく、印刷用のアプリケーションから出力された印刷データ(元データ)に対して所定の印刷データを付加して印刷できるようにする。
【解決手段】アプリケーション層36にPOSアプリケーション50が組み込まれているものにおいて、オペレーティングシステム層34に付加用ドライバ44を組み込む。これにより、POSアプリケーション50を変更することなく付加用ドライバ44をコントローラ30に組み込むことができる。そして、コントローラ30が、POSアプリケーション50から出力された印刷データに対して付加用ドライバ44により付加用データを付加した付加後データをデバイスドライバ42を介して印刷部22に出力し、付加後データを入力した印刷部22が印刷を行なう。これにより、付加後データをレシートなどに印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブごとに印刷データ長が異なる場合でも、印刷データを表面と裏面にバランス良く分配する。さらに、印刷ジョブ毎に表面データと裏面データとの配分を自在に変化させて美しい両面印刷結果を出力することができる印刷装置及び印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】印刷データを解析し、印字データ記憶部105に展開データとして展開する展開ステップ(ステップS22)と、展開データを表面データと裏面データとに分離する境界値を設定する境界値設定指示CAに応じて、展開データの境界値を設定し、境界値設定指示CAによって境界値が設定されている場合に、境界値に基づき展開データを表面データと裏面データとに分離し、カット指示CCに応じて両面印刷を行う印刷ステップ(ステップ28)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】余白部分が少なく全体の長さが短縮されたレシートを発行し、レシート用紙の有効利用を図る。
【解決手段】商品販売データ処理装置は、レシート用紙151の一方の面に印刷を行う第1印刷ヘッド及び他方の面に印刷を行う第2印刷ヘッドを備え、レシート用紙151の両面に印刷を行うレシートプリンタを備える。商品販売データ処理装置は、一取引毎に取引情報402の記憶及びその取引情報402を印刷したレシートRTの発行を含む商品販売データ処理を実行する。レシートRTを発行する処理は、一取引の終了宣言に応じて商品販売データ処理装置がレシートプリンタを駆動制御し、予め印刷位置及び印刷長さが決められている固定情報403をレシート用紙151に印刷する処理と、当該取引のレシートRTの長さが最短となるように取引情報402をレシート用紙151の両面に配分して固定情報403の印刷領域以外の領域に印刷する処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、領収書を発行する際にどこからどこまでが領収書の対象範囲になるのかを判断することが難しく、領収書の自動発行ができないという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】この発明は、記録媒体に画像を形成する画像形成装置32を有し、この画像形成装置32により画像が形成された記録媒体に課金を行う画像形成管理装置に用いられる領収書発行装置33であって、画像形成装置32からの画像形成枚数、記録媒体のサイズデータ、記録媒体にカラー画像を形成するかどうかを示すカラーデータや、課金対象の情報を記憶する記憶手段36と、情報を出力して領収書を発行する手段37とを有し、領収書の発行対象を自動的に判断するものである。 (もっと読む)


【課題】印字用データ内の段落を視覚的に識別することが可能であり、かつ、容易に用紙を節約することが可能な印字装置を提供する。
【解決手段】作成部11は、印字用データを作成する。編集部12は、作成部11が作成した印字用データ内の行の高さを調整する。プリンタ13は、編集部12が調整した印字用データを用紙に印字する。 (もっと読む)


【課題】インテリジェント・ラベルプリンタ制御のシステムおよび方法。
【解決手段】注文データに基づきインテリジェントにラベルを印刷する方法およびシステ
ムである。方法の一例はレシートプリンタで注文データを受信することを含む。レシート
プリンタはオペレータの入力から注文データを受信または生成するよう構成されたPOS
端末に通信可能に接続される。注文データは次にラベルプリンタに伝送されラベルプリン
タで処理して対応するラベルプリンタを生成する。ラベルプリンタは複数の予め定義され
たテンプレートを参照してラベルデータを生成する。ラベルデータの生成に加え、または
その一部として、ラベルプリンタはさらに注文データに基づき顧客データを生成する。 (もっと読む)


【課題】表面の第1の印刷情報の印刷範囲に合わせた長さの単票紙状の印刷物の他方の面に、適切なレイアウトで第2の印刷情報を印刷する。
【解決手段】第1の印刷情報が入力されると、その印刷長さを計算し最終的に作製される両面印刷物1の長さを計算する。次に、記録媒体の裏面に印刷する印刷情報ブロック2を選択する。印刷情報ブロック2を各々の優先度に基づいて選択するが、最後に選択される1つの印刷情報ブロック2は、両面印刷物の長さに基づいて、裏面に、選択された印刷情報ブロック2が順番に並んで印刷された時に、全ての余白部分が、所定の許容範囲内に入る均一な長さになるように選択する。こうして、第2の印刷情報を確定させたら、記録媒体の表面に第1の印刷情報を印刷し、カッター部によって切断し、裏面に第2の印刷情報を印刷する。 (もっと読む)


【課題】ラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録する際に、不揮発性記憶部に無駄な領域を作らず有効に使用することができるようにする。
【解決手段】ホストコンピュータ100から送信され、2色分の色指定情報を含むラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部15に登録させる画像情報登録指示を受信するステップと、2色分の色指定情報を順次読み出し、色指定情報が正常値であるかあるいは異常値であるかを判断するステップ(ステップ11,ステップS12)と、2色分の色指定情報のうち、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を不揮発性記憶部15に確保する(ステップS15,S13)。 (もっと読む)


21 - 40 / 70