説明

Fターム[2C187DB46]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 印字データの編集、修飾 (5,751) | 行位置、語位置の編集、修飾 (57)

Fターム[2C187DB46]の下位に属するFターム

Fターム[2C187DB46]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】制御装置に接続された記録装置を交換した場合に、容易に、交換の前後で記録可能桁数を一致させ、近似した記録結果を得るようにする。
【解決手段】交換後プリンター11の記録実行部37は、ホストコンピューター10から文字列の記録を指示する文字列記録指示コマンドを受信した場合、当該文字列が記録される行における印字領域幅を調整することにより、当該行におけるフォントデータに基づく文字の記録可能桁数を調整した上で、当該文字列に対応するフォントデータに基づいて記録する。 (もっと読む)


【課題】設定作業が少なく、用紙節約をしたい場合や、事前印刷された用紙を使用したい場合等に対応可能とする。
【解決手段】台紙レスラベル用紙1をラベルロール2から引き出してサーマルヘッド3とステッピングモータ駆動されるプラテンローラ4との間で挟んで用紙を搬送するとともに加熱して印字を行う。このとき、フォーマットファイルから呼び出したフォーマットデータ中の位置変更許否フラグが変更許可を示す場合に、呼び出したフォーマットデータで示される印字項目の印字位置を、印字データ量に応じて用紙搬送方向に変更し、印字後の用紙をカッター5でカットする。一方、変更許可されていない場合には、台紙レスラベル用紙に所定間隔で設けられた位置検出用マークをセンサ7により検出し、該センサ7の出力に基づいてカッター5でカットする。 (もっと読む)


【課題】備える印刷手段では印刷できない用紙サイズの文章を編集可能とする共に、編集した文章を外部機器で印刷させることができる文書作成装置を提供する。
【解決手段】文書作成装置は、2L判以下の印刷用紙に印刷を実行する印刷機構としての印刷手段と、該印刷手段で印刷できない2L判を越える用紙サイズのテキストファイルも編集可能とされる文書編集手段と、テキストファイルの頁毎の印刷用データファイルを作成する印刷用データファイル作成手段と、テキストファイル及び印刷用データファイルを可搬型記憶媒体に記憶させるテキスト情報保存手段と、を備え、文書編集手段で編集したテキストファイルの内容を印刷用データファイルとして可搬型記憶媒体に記憶させることにより、外部の印刷機器でテキストファイルの内容を印刷可能としている。 (もっと読む)


【課題】印字される文字列の表記言語がたとえ他の表記言語に切り替えられたとしても、表記言語の切り替えにより文字列の印刷結果に悪影響を及ぼすことを防止する。
【解決手段】画像形成装置100は、印字対象の言語で表された印字文字列画像の文字列方向の幅が、所定の基準言語で表された、印字文字列画像に対応する基準文字列画像の文字列方向の幅より長い場合に、基準文字列画像の文字列方向の幅に合わせて印字文字列画像を切断する画像切断部24と、切断前の印字文字列画像に示される文字列が少なくとも符号化された符号化画像を取得し、切断された印字文字列画像上に符号化画像を重ねた合成画像を切断前の印字文字列画像の代わりの印字対象画像として生成する画像合成部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】1ラインのイメージデータで表現された垂直および水平グラデーションを高速に画像形成可能とすること。
【解決手段】ホスト200は、グラデーション変換処理部204が複数の塗りつぶし領域と該領域の塗りつぶし色からなるグラデーションを該複数の塗りつぶし領域を一つに結合した塗りつぶし領域の1ラインイメージデータに変換し、データ送信処理部206が該イメージデータを画像形成装置210に送信する。データ受信部211がホスト200から1ラインイメージデータを受信する。PDL解釈処理部212が受信した該イメージデータを解釈して描画処理部220が解釈可能なデータに変換してディスプレイリスト211に保存する。描画処理部220が、保存したデータを複数の塗りつぶし領域と該領域の塗りつぶし色からなるグラデーションに変換して該グラデーションを描画する。 (もっと読む)


【課題】 加工日、製造日、消費期限または賞味期限の入力時に、入力カーソルのデフォルト位置を、「年」から、よく使われる「月」や「日」に設定変更できるようにする。
【解決手段】 年月日時のうち、少なくとも大小2つの単位に跨る期限データを入力してラベルにプリントするプリントモード(S7〜S15)と、このプリントモードで期限データを入力する際に、入力カーソルのデフォルト位置を前記期限データのうち、どの単位に置くかを設定する入力設定モード(S4)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ディスク型情報記録媒体のレーベル面への印刷において、簡易な方法で、中央の穴を回避して文字列を配して印刷する。
【解決手段】ディスク型情報記録媒体28のレーベル面への印刷機能を備えた印刷装置20であって、前記レーベル面に印刷すべき文字列(vObject)を取得する文字列取得手段と、文字列取得手段により取得した文字列に対して、レーベル面の穴に相当する位置に空白を挿入することにより、印刷のための文字列を生成する文字列生成手段と、文字列生成手段により生成した文字列を用いて前記レーベル面に印刷を行う印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 翻訳用情報を利用する機能を一段と充実させ、ユーザの使い勝手を高めた小印刷物作成装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、入力文字列を他の言語の文字列に変換し、印刷対象の文字列には、変換された文字列を含めるが入力文字列を含めない言語変換機能を有する。また、本発明は、入力文字列を、言語数及び言語種類の指定内容に応じて他の言語の文字列に変換し、言語数及び言語種類の指定内容に応じた変換された文字列や入力文字列を、印刷対象の文字列に含める言語併記機能を有する。 (もっと読む)


【課題】受信データの構成が不明であっても、その受信データに含まれる印刷データがテンプレートの入力項目に適切に入力された状態にする印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷装置1では、ホスト39からの受信データ51に含まれているデリミタの個数が、テンプレート40の各入力項目41〜44の個数よりも1つ少ないことを鑑みて、3個と計算する。その個数分と同等な3回に渡って、受信データ51で周期的に繰り返される文字列を取得して、デリミタの候補とする。さらに、受信データ51で最後のデリミタの候補以降に位置するデータ群から印刷開始文字列の候補を取得する。そして、仮決定されたデリミタの候補と印刷開始文字列の候補を使用して、受信データ51に含まれる4個の項目データを推定し、それらの4個の項目データをテンプレート40の各入力項目41〜44に入力された状態の印刷プレビュー61をLCD23に表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスク型記録媒体のレーベル面に画像を印刷する印刷装置において、レーベル面に形成された印刷可能領域の外にインク等がはみ出さないようにする。
【解決手段】光ディスク11を所定の搬送方向に搬送させながら、印刷ヘッド31を搭載したキャリッジ30を桁方向に走査させて、印刷ヘッド31により印刷可能領域11Aに画像を印刷させる一方、印刷可能領域11Aの位置を検出し、検出した印刷可能領域11Aの位置に基づいて、印刷用画像データの印刷位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】フォームオーバレイ印刷において、物差しなどの特別な道具を用いることなく、フォームデータおよびバリアブルデータの相互の印刷位置のずれ量を容易かつ正確に把握することが可能となる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、フォームデータと、バリアブルデータ40とを重ね合わせて印刷するフォームオーバレイ印刷において、オーバレイフォーム30およびバリアブルデータ40と共に、前記オーバレイフォーム30に対する前記バリアブルデータ40の印刷位置のずれ量を計測するためのずれ量計測用目盛り50を更に重ね合わせて印刷する。 (もっと読む)


【課題】背表紙画像のずれを容易に確認し、解消すること。
【解決手段】背表紙幅に対応して境界線画像を生成し、生成される境界線画像を背表紙画像を含む表紙画像に合成する。さらに、入力された背表紙画像の位置を調整するための調整値に基づいて背表紙画像の位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】帳票印刷ないしはラベル印刷において、書式設定を自由に行えるようにする。
【解決手段】出力レイアウトを示すデータを記憶した出力レイアウト記憶部と、テキストデータを出力レイアウトに挿入して出力イメージを生成するイメージ合成部と、合成された出力イメージを印刷するプリンタと、を備えた印刷システムであり、文字列とその文字列に対して施す処理とを登録するステップ(S1)と、テキストデータから登録されている文字列を特定するステップ(S3)と、特定された文字列に、登録されている処理を施して、テキストデータを変換するステップ(S4)と、を行い、イメージ合成部が、変換されたテキストデータに基づいて出力イメージを生成する。 (もっと読む)


【課題】 従来の複合印刷装置では、修正印刷を行うためには、第一画像が印刷された印刷用紙をスキャナから読み込んだ後、表示部に表示された画像を参照しながら、全ての修正箇所の修正操作を操作ボタン、マウス等のポインティングデバイスなどで行う必要があり、修正箇所が多数ある場合には修正操作に時間がかかってしまうという問題があった。
【解決手段】 印刷ジョブを記憶しておき、印刷者が印刷された印刷用紙を見て、所定の修正記法に従って修正記号を前記印刷用紙に記述し、その印刷用紙をスキャナの原稿台にセットし、修正印刷操作を行うと、どの位置にどの修正記号が記入されているか検出し、印刷ジョブに前記修正を施した画像データを作成し、印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像の補正による画質の劣化を最小限に抑止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された画像に対して非可逆な補正を行う際の補正量を検出する補正量検出部105と、補正量検出部105が検出した補正量と入力された画像の画像データとを対応づけて出力する補正量・画像統合部106と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 フォームとテキスト形式のデータとを重ね合わせて印刷させる既存の印刷方法において、表図形が多段形式の場合、データがページの途中で終了して、次の表図形に切り替わる場合は、次の表図形は次ページから開始されるため、余白が空いてしまい、印刷コストの無駄が出た。
【解決手段】 フォーム上に作成された個々の表図形に対し段数を設定し、ページの途中から表図形の出力を開始するか否かを設定する。フォームとデータファイルを指定してオーバレイ印刷をおこなう際、データによって表図形を切り替える際にページの途中から表図形の出力を開始するか否かを判断し、同一ページに表示可能な行数を算出し、算出した行数分のデータを表図形の対応する箇所に格納し、表図形を生成・表示する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 非接触IC素子が装着されたシートに画像を形成すると共に非接触IC素子と通信が可能な画像形成装置において、コストを上げることなく画像を所定の領域に精度良く形成できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 台紙203上に複数のラベル200が貼着されてなる連続紙2を搬送させて各ラベル200に画像を印刷する場合に、搬送中の連続紙2の搬送方向先端を検出すると共に非接触IC素子としての無線チップ201を検出し、その検出結果により連続紙2の先端から無線チップ201までの距離X3を算出する。算出されたX3と、予めラベル先端から無線チップ201までの距離として求められたX1との差をとってX2を求め、連続紙2の先端からX2だけ離れた位置をラベル先端(印刷開始予定位置)として画像形成を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルに対して一括した処理を施す場合に、ページの出力画像中の文字の可読性を保持しつつ、各ページにヘッダまたはフッタ等の共通の領域を付加することができる画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置としての文書管理サーバは、複数の文書ファイルにおける各ページにヘッダフッタ領域601,602を付加するために、ページの出力画像500のサイズを縮小する場合、縮小される出力画像中の文字のサイズが、予め設定された最小文字サイズ以上であるか否かを判断し、縮小される出力画像中の文字のサイズが予め設定された最小文字サイズ以上であると判断された場合に、ページの出力画像のサイズを縮小する。 (もっと読む)


【課題】適切な印刷物を形成することができるデジタル画像印刷システムを提供すること目的とする。
【解決手段】デジタル画像データを記憶するとともに、印刷装置へ接続し、その印刷装置との間でデータをやりとりする機能を備えた外部機器と、この外部機器に接続し、この外部機器との間でデータをやりとりする機能を備え、外部機器から受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタル画像印刷システムにおいて、前記外部機器は、印刷用紙の用紙サイズ、デジタル画像の配置レイアウト、および、選択された1つ以上のデジタル画像データを前記印刷装置へ送信し、前記印刷装置は、用紙を収容するトレイを複数有する給紙手段を備え、前記外部機器より用紙サイズ、配置レイアウト、および、1つ以上のデジタル画像データを受信すると、その受信した用紙サイズ、配置レイアウト、および、デジタル画像データの画像の縦横寸法に基づいて、前記給紙手段のトレイを選択する。 (もっと読む)


【課題】 枠線のみ描画されている紙を一度スキャナで読み取り枠線の位置や色を識別し、位置情報のないデータを受信して、枠線との位置関係により描画位置を決定する印刷システムを提供すること。
【解決手段】 枠線が描画された紙に、数字を印刷する場合に、数字の描画コマンドは、数字のビットマップデータと、どの枠線の中に収まるかという情報により形成されている。描画位置は、枠線内に収まるような位置を算出して、最終的な描画結果とする。例えば、幅200、高さ50の枠線が座標(100,200)より縦に3つ存在しておりその中にそれぞれ数字を入力する場合には、図2に示したようになる。ここで、入力データと枠線データに詳細設定データを含ませることもできる。 (もっと読む)


1 - 20 / 21