説明

Fターム[2C187GA09]の内容

Fターム[2C187GA09]に分類される特許

1 - 20 / 144



【課題】ソフトウェアで側で入出力のタイミング調整することを可能とし、小さな消費メモリで、複数色かつ大容量の画像データを処理することが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、区分された複数の画像記憶領域を各色毎に確保する画像メモリ管理手段72と、各色毎に複数の画像記憶領域に対し順次画像データの入出力を行う画像入出力手段132と、画像記憶領域各々に対する画像データの入出力の状況を検知する検知手段80と、検知された入出力の状況から、少なくとも1つの色について画像記憶領域の画像データの退避または準備が、入力または出力に間に合わないとき、画像入出力手段を待機させる制御を実行する制御手段72とを含む。 (もっと読む)


【課題】 モノクロ画像の画質の低下などを抑えつつ、カラー画像の配色を復元可能なモノクロ画像をカラー画像から生成する。
【解決手段】 変換テーブル生成部31は、カラー画像データの色分布を特定し、その色分布における複数の色領域と互いに異なる濃度を有する複数のグレー濃度値とを対応付ける変換テーブル41を生成し、色変換部32は、その変換テーブル41に従ってカラー画像データをグレースケール画像データへ変換する。また、色変換部32は、その変換テーブル41を読み出し、その変換テーブル41に従って、グレースケール画像データを元のカラー画像データへ変換する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像データを色毎に異なるデータ線を介して転送する場合において、単色印刷の印刷速度を向上させる。
【解決手段】プリンタ装置で単色画像データを印刷する際に、上位装置で生成される単色画像データを、プリンタ装置が有するデータ転送制御部の数に応じて分割する。このとき、単色画像データを、ラスタが連続するブロック単位で分割する。単色画像データが分割された各分割画像データは、上位装置から各データ線をそれぞれ介して各データ転送制御部に転送され、各メモリにそれぞれ格納される。各メモリに格納された各分割画像データは、それぞれ所定のタイミングで各出力線を介して画像出力部に供給され、分割画像データの、単色画像データ内における位置に応じた1ページ内の位置に印刷される。 (もっと読む)


【課題】上位装置と印刷装置との間のデータ転送の高速化を図るとともに、データの転送を制御するデータ転送制御部が故障した場合でも、稼動を継続する。
【解決手段】印刷装置は、上位装置から転送される画像データを、対応する記憶部に格納する複数のデータ転送制御部と、格納された画像データのそれぞれを複数のデータ転送制御部のそれぞれに対応して設けられ、画像データを印刷する複数の出力部のうち指示された出力部に出力する出力制御部と、データ転送制御部に異常が生じた場合に、異常が生じたデータ転送制御部が転送すべき第1画像データの転送指示を、異常が生じておらず、かつ、対応する記憶部の空き容量が第1画像データのサイズより大きいデータ転送制御部に送出し、異常が生じたデータ転送制御部に対応する出力部に対して第1画像データを出力することを出力制御部に指示する印刷制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ページ記述言語により表現された印刷指示を複数の描画処理手段によりページ毎に並列処理する際に、効率的に処理を実行する。
【解決手段】描画処理ユニット531Y〜533Yには、ページ独立でないページ記述言語により記述された複数ページからなる印刷ジョブ全体が送信されてくる。RIP制御部52Yは、印刷ジョブのどのページの画像処理を行うべきかを指定する処理要求コマンドを受信すると、前回配信した処理要求コマンドにより指定されるページよりも次回に配信する処理要求コマンドにより指定されるページが後のページになる昇順で配信可能な描画処理ユニット531Y〜533Yに対して処理要求コマンドを配信する。描画処理ユニット531Y〜533Yは、それぞれ、RIP制御部52Yにより配信されてきた処理要求コマンドにより指定されたページの印刷ジョブを画像データに展開して印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】処理時間を低下し、処理効率を高める。
【解決手段】ページ記述言語を解析して、描画コマンドを生成する描画コマンド生成部231と、描画コマンドをDSP用描画コマンドへ変換する描画コマンド変換部232と、DSP用描画コマンドへの変換が行われなかった場合、描画コマンドに基づいて、描画を行うハードウェア描画部251と、DSP用描画コマンドへの変換が行われた場合、DSP用描画コマンドに基づいて、プログラマブルに描画を行うDSP描画部252と、を備え、描画コマンド変換部232は、描画コマンドを解析して、ハードウェア描画部251のハードウェア資源の制約を満たすか否かを判定し、制約を満たさない場合、描画コマンドをDSP用描画コマンドへ変換する。 (もっと読む)


【課題】 メモリの容量を小さくし、CPU−ASIC間のバスの転送レートを低くする。
【解決手段】 画像処理装置のハードウェア部分に相当するASICを構成するLSI100では、プレーン処理を行うプレーン処理モジュール104の後段に、色変換処理,階調処理,およびプレーン処理を含む画像処理がなされた画像データであるCMYK毎のプレーンデータを直接入力して圧縮処理を含む符号化処理を実施する圧縮処理モジュール105が配置されることにより、CPU1によってメインメモリ2上に格納された多値の画像データに対する上記画像処理と上記符号化処理とをパイプライン処理できる。 (もっと読む)


【課題】画像データの属性情報のメモリアクセス過多を解消する。
【解決手段】1色目の画像データに関して処理する際に、DRAM122(第1の記憶手段)からSRAM201(第2の記憶手段)に転送された属性情報が、既にSRAM201に保存されている属性情報と同一であるか否かを比較し、その比較結果をインデックスとして保存し、2色目以降の画像データに関して処理する際に、1色目の画像データの処理時に生成したインデックスを参照して、DRAM122からSRAM201に転送される属性情報が、既にSRAM201に保存されている属性情報と同一である場合には、既にSRAM201に保存されている直前の属性情報を使用して画像処理に供する。 (もっと読む)


【課題】画像処理を高速化することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致するか否かを判定し、CMYK_FIFO記憶処理部に記憶されたCMYK値のうち、バンドデータから切り出した画素のRGB値と一致したRGB値に対して色空間変換処理を行った場合のCMYK値を、バンドデータから切り出した画素に色空間変換処理を行った場合のCMYK値として選択することにより、バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致した場合に、当該バンドデータから切り出した画素のRGB値に対する色空間変換処理を行う必要がなくなるので、画像処理を高速化することができる。 (もっと読む)


【課題】スクリーン処理がされた二値画像を表した画像ファイルから、版毎の校正刷り、または各版の二値画像を重ねた校正刷りを得られるようにする。
【解決手段】統合部150は、二値の画像ファイルが複数の版毎に供給されると、各版の画像ファイルの有無を版毎に特定する。ジョブファイル生成部154は、合成モードの場合、有りとなっている版の画像ファイルからビットマップデータを抽出し、無しとなっている版については空白を表すビットマップデータを生成し、該ビットマップデータを含むジョブファイルを生成する。分版モードの場合、取得した画像ファイルに含まれているビットマップデータを抽出し、抽出したビットマップデータを含むジョブファイルをビットマップデータ毎に生成する。ジョブファイル出力部156は、生成されたジョブファイルを画像形成装置20へ供給する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置においてエラー発生時等に再印刷を行えるようにする場合でも、コストを抑えつつ、画像形成装置に画像データを供給する外部コントローラを早期に印刷に係る処理から解放し、画像形成の生産性を向上させられるようにする。
【解決手段】 MIC11が、画像形成に用いる画像データを外部コントローラ30から取得してイメージバッファ11aに格納すると共に、印刷機構部13に供給して画像データに基づく画像形成を行わせ、さらに、その画像データを印刷品質検査部14の印刷品質検査用記憶部15に記憶させると共に前記バッファメモリから消去する。そして、一度印刷を行った画像について、再印刷を行う場合には、印刷品質検査用記憶部15に記憶されている画像データを取得して印刷機構部13に供給し、その画像データに基づく印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】互いに独立して印刷制御される複数の印刷画像データを格納する各バッファメモリの管理を容易にする。
【解決手段】プリンタコントローラは、各メモリそれぞれのメモリ空間と同一のメモリ空間を持つ仮想メモリ上で、画像データを各メモリに対して書き込む先頭位置(入力ポインタ)と、メモリから画像データを読み出す際の先頭位置(出力ポインタ)とを管理する。各メモリへのデータの書き込みは、各データ管理部が、プリンタコントローラから渡された入力ポインタが示すアドレスから開始する。同様に、各メモリからのデータの読み出しは、各データ管理部が、プリンタコントローラから渡された出力ポインタが示すアドレスから開始する。プリンタコントローラは、1ページ分の書き込みが終了したら、入力ポインタを1ページ分移動させ、1ページ分の読み出しが終了したら、出力ポインタを1ページ分移動させる。 (もっと読む)


【課題】色材の数よりも少ない本数の伝送路で印刷画像データの伝送を可能にする。
【解決手段】印刷画像データから色ごとの印刷データを生成するコントローラ10と、印刷データを色ごとに印刷する出力部33Y〜33Sと、出力部33Y〜33Sの数よりも少ない数の伝送路21〜24を介してコントローラ10から印刷データを受信して出力部33Y〜33Sに対する印刷の制御を行う印刷データ制御部31と、伝送路21〜24の優先順位を管理する伝送路順テーブル36と、印刷データの色ごとの優先順位を管理する転送順テーブル37と、を備える。印刷データ制御部31は、コントローラ10から、転送順テーブル37において高い優先順位で管理されている色の印刷データを、伝送路順テーブル36において高い優先順位で管理されている伝送路21〜24を介して受信する。 (もっと読む)


【課題】拡大縮小専用のバッファメモリを設けることなく変倍処理可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】イメージコントローラ11はページメモリ12に格納された画像データを読み出してプリンタ20へ送信する際に、所定の拡大率(仕様上の最大拡大率)に対応するライン挿入間隔でダミーラインを挿入する。補間演算部22は、ダミーライン挿入済み画像データのうちのダミーライン以外のラインの画像データに対して所望の設定された変倍率(最大拡大率以下)で補間演算処理を行い、該補間演算処理でラインが増加したときは該増加したラインの代替に該ライン以降で最初のダミーラインを削除し、他のダミーラインは元の位置に残した画像データを順次出力する。ドラム間遅延メモリ制御部25は補間処理後の画像データをドラム間遅延メモリ24へ書き込むとき、もしくは読み出すときに、ダミーラインの間引き処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データを格納するための格納手段の容量を増大させることなく、印刷色の色数を増加させることを可能とする。
【解決手段】色変換部41は、第1の表色系のRBG画像データを第2の表色系のCMYK画像データに変換する。画像メモリ42は、色変換部41により変換されたCMYKの画像データを格納する。遅延バッファメモリ61C、61Mは、画像メモリ42に格納されたCMYK4色の画像データのうちのC、Mの2色の画像データを、それぞれ予め設定された時間Tだけ遅延させて出力する。色変換部62は、遅延バッファメモリ61C、61Mにより遅延された後の画像データC、Mおよび遅延される前の画像データC、Mを、それぞれ、印刷色DCおよびLC、DMおよびLMに対応した画像形成ユニット51DC、51LC、51DM、51LMを制御するための画像データDC、LCおよび画像データDM、LMに変換する。 (もっと読む)


【課題】各色の印刷処理部に対応した複数の第1変換手段とは別に第2変換手段を設けて並列に印刷データの変換を行わせる場合に、速度が低下することを抑制することができる、画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】コントローラ部14の処理情報取得部60が変換出力処理部16から取得した処理情報に基づいて、変換出力処理部16の処理負荷が高い場合は、切替制御部42がデータ配信処理部46の配信を第2の配信に切り替えるよう制御する。変換出力処理部16及び外部変換処理部群18に印刷データが配信され、変換処理が行われる。変換出力処理部16の処理負荷が低い場合は、切替制御部42がデータ配信処理部の配信を第1の配信に切り替えるよう制御する。変換出力処理部16に印刷データが配信され、外部変換処理部群18を使用せずに変換出力処理部16で変換処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】画像データのラスタライズ処理中に、後に処理する予定の画像データの先行処理を外部の処理装置で行わない場合に比べて、処理能力を向上させた画像処理システム、ラスタライズ処理装置、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】現行ジョブのRip処理中に未使用の外部Rip処理装置19が有る場合は、ジョブ管理部42が事前処理部44に後続ジョブの先行処理を依頼し、事前処理部44がRip処理装置16に後続ジョブの先行処理情報を配信する。Rip処理装置16は、受け付けた先行処理情報を、自装置に割り当てられている外部Rip処理装置19に連絡する。外部Rip処理装置19は、後続ジョブの先行処理を行い、ラスタライズデータを保存する。現行ジョブの後に、後続ジョブをRip処理する際は、Rip処理装置16の先行処理ページ取得部64が先行処理実行情報に基づいて先行処理されているラスタライズデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】画像データ転送時間を速くすること。
【解決手段】印刷装置は、エンジンを制御するコントローラを備え、コントローラは、色ごとに画像データをエンジンに転送する複数のデータ転送手段と、複数のデータ転送手段を制御する印刷制御手段と、を備え、印刷制御手段と画像データ生成装置は、制御情報を送受信する第1伝送路で接続され、複数のデータ転送手段と画像データ生成装置は、エンジンが印刷可能な色ごとに割り当てられ、画像データを転送するための複数の第2伝送路で接続され、画像データ生成装置は、画像データ生成手段と、エンジンが印刷可能な全ての色より1色以上少ない色数を重ね合わせて印刷を実行する場合に、重ね合わせ印刷に使用しない色の画像データ転送に割り当てられている第2伝送路に他の色の画像データを転送単位で順次割り当てを切り替えて転送する通信手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】インデックス処理とマスク処理を夫々独立して実行する場合であっても、ドット配置パターンとマスクパターンの位置関係を崩すことなく、単位画素に対する記録制御が可能な画像記録システム及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】インデックス開始位置コマンド901を発信し、マスク処理を実行する際には、受信したインデックス処理開始位置の先頭ラスタにマスクパターンの先頭を一致させるようにマスクパターンを配置する。これにより、互いに関連付けて作成されているドット配置パターンとマスクパターンの位置関係を崩すことなく、単位画素に対する記録制御を確実に実行することが可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 144