説明

Fターム[2D053BA05]の内容

道路の補修 (1,769) | 掘り返し、舗装層削除のための機構 (112) | 固定刃を用いるもの (6)

Fターム[2D053BA05]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】グラウンドを旋回しつつ整備作業を行なう際、牽引車の前輪と後輪との内輪差や外輪差によって生じるタイヤ跡を確実に消しつつ、その整備作業を行なうことができるグラウンド整備装置を提供すること。
【解決手段】グラウンド整備装置1は、前輪と後輪とを有する牽引車の進行方向後方に連結して配置され、トラクタ10で牽引して用いられる。このグラウンド整備装置1は、グラウンドに接地して、グラウンドに対して整備作業を行なう第1の作業部2と、第1の作業部2よりも進行方向後方に配置され、第1の作業部2とともにグラウンドに接地して、グラウンドに対して整備作業を行なう第2の作業部3と、第1の作業部2と第2の作業部3とを連結し、第1の作業部2に対し第2の作業部3を進行方向左側と右側とにそれぞれ移動させる連結機構5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】乳剤を使用して新規に敷設されるアスファルト混合物と劣化したアスファルト舗装とを接着する必要がなく、劣化したアスファルト舗装を確実に修復することが出来るアスファルト舗装の修復技術の提供。
【解決手段】修復するべきアスファルト舗装(劣化アスファルト舗装)の表層(Fpa)を加熱し、加熱されたアスファルト舗装の表層(Fpa)から所定の深さの領域を掻き起こし、掻き起こされたアスファルト舗装に新規のアスファルト混合物を敷設する。 (もっと読む)


【課題】グルービングを利用してスリップを防止した舗装路面上への図柄形成方法および図柄表示構造の提供。
【解決手段】舗装路面1に所定間隔で一様に複数のグルービング2を形成し、この一様に形成された複数のグルービング2の内面であって舗装路面1上に表示する図柄3に対応する位置の内面のみに、部分的に着色を施して着色部4を形成する。これにより、舗装路面1に所定間隔で一様に形成された複数のグルービング2の内面のみに部分的に施された着色部4が、巨視的に対応する図柄3として認識される。 (もっと読む)


【課題】最小限の掘削を行うことで、周辺地盤への悪影響を与えることなく、短時間に、実地で埋設管などの埋設物の環境を調査することができる。
【解決手段】地中に埋設された埋設物の環境を調査する埋設物環境調査方法であり、周囲より分離された舗装版片を形成するために、地面に敷設された舗装版の表面から舗装版の下の路盤に至るまで、舗装版に設定された所定領域の外周を切削し、切断した舗装版片を舗装版より除去する舗装版切断除去工程と、舗装版片が除去された所定領域にケーシングを配置し、このケーシングを地盤に降下させるのに先立ち、埋設物の出現の有無を確認しながらケーシングの内底に露出した地盤を吸引掘削して縦穴を施工する吸引掘削工程と、地盤を目標深度まで吸引掘削した際に、埋設物の環境を調査する埋設物環境調査工程と、埋設物環境調査工程が終了すると、ケーシングを引き上げながら、縦穴の埋め戻しを行う埋め戻し工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、十分な整地を行うことのできる整地作業装置を提供する。
【解決手段】この整地作業装置7は、上下動可能なダンプ式の荷台2を備えたダンプトラック1に装着可能なものであって、ダンプトラック1の前輪4と後輪5との間に設けられたブレードを荷台2と連動させて上下動可能としている。このブレードは、例えばダンプトラック1の下部を通して左右に延びており、支持部で荷台2に着脱自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】舗装面のすり付け合材を簡単な構成によって効率よく剥離する装置を提供する。
【解決手段】舗装面に施工されたすり付け合材を剥離する装置であって、先端が平らな棒状部材によって形成された楔状部材が走行車両の前部に斜め前方下向きに突設されており、該車両の走行によって上記楔状部材をすり付け合材の裏面に差し込んで剥離することを特徴とし、例えば、楔状部材の先端がすり付け合材と舗装面の境界から該合材の裏側に差し込んだ状態で楔状部材10が上記境界に沿って移動し、すり付け合材を境界に沿って剥離するすり付け合材の剥離装置。 (もっと読む)


1 - 6 / 6