説明

Fターム[2E125BA05]の内容

Fターム[2E125BA05]の下位に属するFターム

Fターム[2E125BA05]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】鉄筋を埋設したコンクリート構造物の取付け箇所に存在する鉄筋と接触しないように取付け可能なスネークインサートアンカーボルトを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のスネークインサートアンカーボルト10は、鉄筋32を埋設したコンクリート構造物30のコンクリート打設前の型枠36に設けた取付け孔38にアンカー本体12を挿入可能なスネークインサートアンカーボルト10であって、前記アンカー本体12は、前記コンクリート構造物30の取付面と同一平面上に取り付け可能な雌ねじ部20と、前記雌ねじ部20の端部を折り曲げた第1屈曲部22と、前記第1屈曲部22から延びる第1シャフト24と、前記第1シャフト24の端部を折り曲げた第2屈曲部26と、前記第2屈曲部26から延びる第2シャフト28と、からなり、前記雌ねじ部20は軸芯を直線状に形成し、前記アンカー本体12を前記取付け孔38の外側から前記鉄筋32側へ向けて回転させながら挿入可能としたこと特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高い安全性とインサートの収納、運搬に要する収容空間を格段に嵩低くし、併せて特に2つのインサートの下面を対向させて重ね合わせる作業を大変能率よく、簡便に行えるようにする。
【解決手段】型枠17に固定される少なくとも2本の固定釘3が下面から突設され、コンクリートスラブ16内に埋設されて、吊りボルトなどの被吊下げ物を吊り下げるための釘抜型インサートにおいて、2つのインサート1の下面を互いに対向させて重ね合わせた際に、両者を組み付け可能とすべく、摩擦により前記固定釘3が保持される合成樹脂製の保持面6Aがこのインサート1の本体2に備わっている。 (もっと読む)


【課題】各組立工程の所要時間が均一且つ短いように分割されて1つの埋設用吊具の組立を完成するに要する時間が短い埋設用吊具部品組立システムを提供する。
【解決手段】埋設用吊具部品組立システムは、天井のコンクリートスラブの表面近傍に埋設されるとともに被吊下部材を巻付け保持するための吊り紐を収納した埋設用吊具を構成する部品を組み立てるシステムであり、上記ボディに収納する吊り紐を上記ロータリテーブルの間欠移動の度に上記移送治具に搭載された上記ボディに供給する吊り紐の供給ステーションと、上記供給された吊り紐を上記ボディに固定する第一の追加静止ステーションと、上記ボディに固定された吊り紐を上記ボディの内部に収納する第二の追加静止ステーションと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート打設時に、コンクリートのノロが内部に流入することがなく、従って、つなぎ筋等との連結用の空間部を確保することのできるアンカーのコンクリート埋込み用具を提供する。
【解決手段】 型枠mとの接触面側の開口縁部を型枠mに当接する環状の密接部2とした倒椀状の埋込み用具主体1の内面に、アンカー支持部3と止着部4を突設する。アンカー支持部3にはアンカー挿通用の支持孔5を、止着部4には前記型枠mに止着する止着杆6の貫通孔7をそれぞれ設ける。そして、前記埋込み用具主体1を樹脂やゴムなどの弾性素材で構成する一方、前記止着部4の先端面4aと前記密接部2との間には、該両者を非連続とする隙間cを設ける。 (もっと読む)


【課題】
コンクリート埋設物に突出状態で取付けられた釘材の先端部が、埋設物本体から突出しないようにすると共に、多数個のコンクリート埋設物を嵩張らせることなく保管・運搬可能にすることである。
【解決手段】
吊下げ具本体Kを構成する嵌合部1の外径D1 が、側壁部3の下端開口の内径D2 よりも僅かに大きくさせ、前記嵌合部1と前記側壁部3の下端開口を嵌合させたときに両者が摩擦力で保持させるようにして、多数個の吊下げ具A1 を積み重ね可能にすると共に、各吊下げ具A1 が積み重ねられた状態において、一の吊下げ具A1 の嵌合部1から上方に突出されている釘Nの突出部4が、直上の吊下げ具A1 の側壁部3の内側に突出状態で設けられた釘案内部13に案内されて釘収容空間V2 に収容されるように位置決めさせて、前記側壁部3の内周面近傍の線材収容空間V1 に収容された吊下げ線材Wと干渉しないようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、つなぎ筋等との連結用の空間部を確保することができ、しかも型枠の脱型時に釘やキャップなどをコンクリート側に残すことなく、さらに再使用も可能な使い勝手のきわめて良好なアンカーの埋込み用具を提供する。
【解決手段】埋込み用具1の端面を型枠10に当接する平坦当接面として、外面を凸状に形成するとともに、その内部の略中央部にアンカー5を嵌入することにより支持可能なアンカー支持孔6を形成し、ビス9等の固定具を用いて型枠10に固定する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6