説明

Fターム[2E174DA15]の内容

現場における建築要素の搬送及び組立作業 (2,559) | 組立作業 (831) | 組立対象 (270) |  (50) | ブロック壁 (8)

Fターム[2E174DA15]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】ブロック体に対してずれが生じることなく、振動を付与できて、安定した接着(接合)が可能で、しかも、コンパクト化が可能であって、配管作業や管理の簡略化を図ることが可能な組立装置を提供する。
【解決手段】断面正方形乃至矩形状のブロック体10を、隣り合う2つの側面11c、11dが成す一つの角部12aを下方にして、上下左右にそれぞれ複数本配設し、これらブロック体10の相対面する側面間には接合剤が介在されて接合されてなるブロック体集合構造Uを組み立てる組立装置である。ブロック体10に振動を付与してブロック体10の相対面する側面間の接合剤を均す振動付与手段15と、ブロック体10を軸方向端面8,9を挟んでブロック体10のズレを規制する規制手段16と、規制手段16によるブロック体10の規制力を調整する規制力調整手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】横鉄筋を取り付ける基本型横筋ブロックを用いることができ、かつ目地高さの調整を可能とする目地型枠を提供する。
【解決手段】基本型横筋ブロック用目地型枠100は、2枚の長辺方向枠板6と、2枚の短辺方枠板8とを含み、長辺方向枠板には所定位置に設けた貫通孔と円弧状の開口部等を有し、短辺方向枠板には、その端部に突出させた固定棒と固定部材ネジ孔とを有し、短辺方向枠板8の固定棒を長辺方向枠板6の貫通孔に挿通し、固定部材ネジ孔に固定部材で固定して目地高さを調整可能とした機構を有する。 (もっと読む)


【課題】構成材の方向性を測定して、工事に長い時間をかけることなく、構成材を正確に配置する。
【解決手段】
構成材の方向性測定値と方向性設定値との間の不一致の関数として、構成材の方向性を調整する段階(108)を含む、土木工事において、構成材の配置を支援する方法において、各構成材が、構成材に対して、自由度なしに固定された、少なくとも1つのセンサを備え、同一平面上にない、3本の軸に対する構成材の傾きを測定可能であり、各構成材の方向性を調整する段階(108)が、方向性設定値と、構成材に固定された方向性センサによる方向性測定値との間の、不一致の関数として実行される方法及びシステムが提供される。 (もっと読む)


【課題】効率的に外壁パネルを縦張りすることができる外壁パネル取付工法及び外壁パネル取付治具を提供する。
【解決手段】建物に外壁パネルPを低層階から順に縦張りする外壁パネル取付工法であって、複数の外壁パネルPを整列して吊り治具10に配置する工程、第1連結部14c及び第2連結部14dを有するCT鋼14を外壁パネルPの上端部に固設することでユニット化する工程及び第1連結部14c及び吊り治具10を連結する工程を含む地組工程と、建物の外側から取付位置へユニット化された外壁パネルPを配置する配置工程と、第2連結部14dと躯体スラブ21とを連結することで、外壁パネルPの上端部側を建物に固定するとともに、外壁パネルPの下端部側に取り付けられたZクリップ15を低層階側のCT鋼14に係止させて外壁パネルPの下端部側を建物に固定する外壁パネル固定工程とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 ブロックを積上げるための基礎部分や積上げたブロックに、積上げるべきブロックとは離間した状態で、貫板を設置できるようにした丁張用貫板設置具の提供を目的とする。
【解決手段】 ブロックを積上げる基礎端部や、積上げたブロックの両側壁を挟むように取付けるコ字状の取付体と、この取付体の閉口端部から突出すると共に、前記ブロックから離間した状態で、貫板を保持する貫板保持体を設けることで、丁張用貫板設置具とした。
このような丁張用貫板設置具によれば、ブロックを積上げる基礎部分や積上げたブロックを利用して、ブロックから離間した状態で、貫板を簡単に設置することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 ボックスカルバートの側壁ブロックに上壁ブロックを据付けるときに両者の位置ずれを修正する。
【解決手段】 ボックスカルバート1の側壁ブロック3の上端部6に上壁ブロック2の脚部8を据付けて連結されている。この据え付けは、上端部6の側面に設置された据付治具16が用いられている。この据付治具16のガイド板30は、脚部8のナット20に締結された継ボルト24を案内するガイド溝33を有している。この継ボルト24は、ガイド溝33の溝壁36に案内されつつ、頭部の筒状ナット29に脚部8を引寄せる引寄ボルト17の軸部28が螺入されている。
(もっと読む)


【課題】エレベーターシャフト等のブロック積重構造物を構築するに際し、ブロックの寸法精度が良好でない場合であってもブロックの高さ調整を正確にしかも作業性よく行うことのできるブロックの高さ調整具を提供する。
【解決手段】上下のブロック間に所要間隙Gを設けて上のブロックBaを下のブロックBbに対して高さ調整し、その状態を保持させるブロックの高さ調整具である。下のブロックBbに着脱可能に固定される下の固定部材61と、上のブロックBaに着脱可能に固定される上の固定部材62を具える。上の固定部材62の水平片106と、下の固定部材61の水平片73には、調整ボルト63を横方向に着脱可能に嵌入させる欠切部109,81が設けられている。調整ボルト63の上側雄ネジ部65と下側雄ネジ部69の夫々には、上下のナット部材66,67、70,71が螺合されている。上下のナット部材を螺合操作して上のブロックを高さ調整する。 (もっと読む)


【課題】丁張材保持部材を設置すべき位置にある縁石に構築用丁張装置を配置する。
【解決手段】線状の丁張材71を保持する丁張材保持部材70を地上に設置する設置脚手段が、丁張材保持部材70を設置すべき位置にある縁石Gに設置される縁石用設置脚体10であり、この縁石用設置脚体10は、面部11Aと、この面部11Aの両側部を直角に屈曲して形成された屈曲部11B、11Cを有する断面コ字形状のチャンネル部材によりなるベース11を備え、一方の屈曲部11Bに、ベース11を縁石Gに固着するベース固定機構12を設けて構成してある。 (もっと読む)


1 - 8 / 8