説明

Fターム[2E220GB33]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 有機材料 (8,928) | 合成樹脂 (5,432) | エチレン、スチレン、プロピレン系 (1,150)

Fターム[2E220GB33]に分類される特許

941 - 960 / 1,150


【課題】 市販の合成樹脂製の帯電防止性床材に較べて抵抗値が1オーダ低く、かつ強度、寸法安定性にも優れた合成樹脂製の帯電防止性床材、とくに合成樹脂製の置き敷き帯電防止性床材の提供。
【解決手段】 合成樹脂製表面層、合成樹脂製中間層、炭素繊維/ガラス繊維混抄不織布層および裏面層からなる帯電防止性床材であって、前記炭素繊維/ガラス繊維混抄不織布が、目付量15〜100g/m、炭素繊維含有率5〜50重量%、炭素繊維の太さ5〜15μm、長さ3〜14mmのものであることを特徴とする帯電防止性床材。 (もっと読む)


【課題】 印刷層との接着強度が十分に得られるオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】 この発明のオレフィン系床材は、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2の下面に合成樹脂を含有してなる印刷層4が積層されると共に、該印刷層4の下面に接着剤層5を介してオレフィン系樹脂を含有してなる基材層3が積層一体化されてなり、前記接着剤層5は、カルボン酸変性プロピレン−1−ブテン共重合体樹脂及びカルボン酸変性プロピレン−エチレン−1−ブテン共重合体樹脂を含有し、かつカルボン酸変性プロピレン−1−ブテン共重合体樹脂/カルボン酸変性プロピレン−エチレン−1−ブテン共重合体樹脂の質量比が55/45〜95/5の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ポリエステルやレーヨン繊維等を原料とする不織布、又はポリエチレンやポリプロピレン等を原料とするフィルムが加熱により収縮する性質を利用し、反らない極薄畳を提供する。
【解決手段】
裏面に貼る不織布は重量50g/mていどが良くフィルムは適当に縦、横に延伸されたもので一方方向に収縮しないものが良い。さらに熱溶融性接着剤は気温で溶融しない接着剤を使用し、100℃以上で1分加熱し不織布又はフィルムと畳裏面をプレス接着する事が好ましい。熱溶融性樹脂を使用すると、熱が冷めれば固着するため揮発性有機化合物の発生もなく好ましい。これら作業の後には不織布とフィルムは熱収縮を起こして極薄畳の裏面に張力が発生している。裏面に張力を持たせたことを特徴とする反らない極薄畳である。 (もっと読む)


【課題】専門業者が行う作業を最小限に抑え、極めて簡単に設置できる床暖房システムを提供する。
【解決手段】床暖房システム10は、それぞれ発熱抵抗体を備えた複数のヒータパネル20を、発熱抵抗体が互いに電気的に接続されるように予め結線したパネルユニット11と、パネルユニット11上に敷設された床仕上げ材12と、パネルユニット11への通電を制御するコントローラ13とを有する。パネルユニット11とコントローラ20とは、コネクタによって電気的に接続される。コントローラ20には、コントローラ20およびパネルユニット11に電力を供給するために電源コンセント4と接続される電源プラグ16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
植物由来原料を用いることにより環境への負荷を低減でき、パーテーションや掲示板などとして用いられる際の画鋲やピンの突き刺し性、およびその保持性に優れ、かつ、床材として用いた際の弾力性に優れた繊維系ボードとその製造方法を提供する。
【解決手段】
平均繊維長5〜100mmの範囲内の短繊維とポリ乳酸樹脂とを含み、前記ポリ乳酸樹脂を全重量に対して10〜60重量%の範囲内で含有し、かつ、見かけ密度が0.2〜0.5g/cmの範囲内にある繊維系ボードである。
(もっと読む)


【課題】床鳴りの発生を大幅に抑制ないしはなくすことができる床構造を提供する。
【解決手段】構造用合板からなる床板4と大引2との間に、大引2の延びる方向に向けられた根太3が介設されると共に、床板4と根太3との間に乾式粘着テープ6が介設されて両者が滑り阻止状態に接合され、かつ、床板4の下面側から前記根太3を除く他の根太が省略されている。また、床板4の下面側に発泡樹脂断熱材5が備えられ、該断熱材5と床板4とがそれらの対向面部において無接合状態である。 (もっと読む)


【課題】均一な平滑感、耐傷性、耐吸湿性等の物性を有し、しかも優れた意匠性を有する床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質板を基材とする床用化粧材であって、
(1)前記木質板は、側面にサネハギ加工により形成されたサネ及び小穴の少なくとも1種を有し、
(2)前記木質板の上面には、厚さ100μm以上の合成樹脂層が積層されており、
(3)下記1)〜3)に示す面:
1)前記合成樹脂層の上面、2)前記木質板の側面であって、少なくとも上面端部からサネ領域に至る面、及び3)前記木質板の側面であって、少なくとも上面端部から小穴領域に至る面、に化粧シートが積層されている、
ことを特徴とする床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】良好な耐へこみ性とともに、優れた耐水性を有する床用化粧材を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】床用化粧材を製造する方法であって、(1)木質板の平面部に厚さ100μm以上の合成樹脂層を形成する第1工程、(2)木質板の側面にさねはぎ加工することによりサネ及び小穴の少なくとも1種を形成する第2工程、(3)化粧シートを前記合成樹脂層上に積層する第3工程、及び(4)前記合成樹脂層の全体とともに前記サネ又は小穴の一部又は全部を覆うように、前記化粧シートの端部を折り込む第4工程を含むことを特徴とする床用化粧材の製造方法に係る。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、床暖房停止時に人に対して冷たいという不快感を与えることなく、放熱体からの放熱を良好に床仕上げ材の下面から上面に伝達させることで熱効率の向上を図ることができる床暖房設備を提供する点にある。
【解決手段】 放熱体7を保持する保持層3の上方側に、放熱体7からの放熱を下面から上面に伝達させる床仕上げ材1が配置されている床暖房設備において、床仕上げ材1の下面に溝部11が分散形成されていると共に、溝部11内に挿入される挿入部21と、挿入部21の下端側に接し床仕上げ材1の下面に沿って配置された下層部22とからなり、高熱伝導性の伝熱層2を備えた。 (もっと読む)


【課題】 フローリング上の家具等の移動や大掛かりな大工工事を不要として、人手と施工期間とを省略することで施工コストを大幅に低減でき、しかも施工期間中も普段同様に施工場所を利用することができる画期的な床構造の変更方法を提供するものである。
【解決手段】 フローリング材3が配設された床構造を暖房機能を具備した床構造に変更する床構造の変更方法であって、所定区域のフローリング材3の裏面に、該フローリング材3を剥がすことなく、下方から発熱体4を配設すると共に、該発熱体4に熱源5を連結する床構造の変更方法である。 (もっと読む)


【課題】耐水性及び意匠性が良好な、床用化粧材を提供する。
【解決手段】 木質板を基材とする床用化粧材であって、(1)前記木質板は、側面にサネハギ加工により形成されたサネ1及び小穴2の少なくとも1種を有し、(2)前記木質板の上面には、厚さ100μm以上の合成樹脂層3、及び化粧層が順に積層されており、(3)床用化粧材は、表面が前記化粧層である湾曲面を有する、ことを特徴とする床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】均一な平滑感、耐傷性、意匠性を有し、しかも優れた耐吸湿性を有する床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質板上に厚さ100μm以上の合成樹脂層、及び化粧シートが積層されてなる床用化粧材であって、
(1)当該床用化粧材は、面取り加工及び溝加工の少なくとも1種により形成された、木質板及び当該合成樹脂の双方が露出した湾曲面を有しており、
(2)当該湾曲面は、耐水性インキからなる塗膜により被覆されている、
ことを特徴とする床用化粧材。
(もっと読む)


【課題】建造物の既存床面や床下地を傷つけることなく施工及び撤去可能な置き敷き型床表装材であって、形成される床面での安定性と耐久性に優れた置き敷き型床表装材を提供する。
【解決手段】建造物の既存床面或いは床下地上に載置される置き敷き型床表装材であって、厚さ3mm以下の基材と、この基材上に接合された床表面材とを有し、該基材と床表面材とが、所定の方法で測定した平均接着力が0.5N以上となるように接合されている置き敷き型床表装材。 (もっと読む)


【課題】 水の影響を受け難く、耐擦傷性や耐汚染性等の表面物性に優れることは言うに及ばず、特に、キャスター等に荷重が掛かった場合においても、表面に傷や凹みが付き難く、耐落下衝撃性においても優れる床材を提供することである。
【解決手段】 合板上にジアリルフタレート樹脂を含浸した第1の樹脂含浸紙を積層し、該第1の樹脂含浸紙上に表層に電離放射線硬化型樹脂からなる表面保護層を有する装飾層を積層して積層物となし、該積層物を熱圧成形して一体化したことを特徴とする床材。 (もっと読む)


【課題】基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性樹脂層及び電離放射線硬化型樹脂又は2液硬化型ウレタン系樹脂から形成される透明性表面保護層を有するポリオレフィン系化粧シートの耐擦傷性を高める技術を提供する。
【解決手段】基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性樹脂層、及び電離放射線硬化型樹脂又は2液硬化型ウレタン系樹脂からなる透明性表面保護層を順に有する化粧シートであって、前記透明性樹脂層の一部又は全部がポリアミド樹脂層であることを特徴とする化粧シート。 (もっと読む)


【課題】 安定性や強度を向上させた床材および床材に用いられる床材用印刷シートを提供する。
【解決手段】 床材40におけるバッカー層20とトップシート30との間に設けられる床材用印刷シート10Aであって、ウレタン系樹脂層11、印刷層12、第一複数材料層13を少なくとも有するとともに、バッカー層20側から、ウレタン系樹脂層11、第一複数材料層13をこの順で有し、第一複数材料層13は、トップシート30側からEMAA樹脂層131、第一ポリエチレン樹脂層132、を少なくとも有する床材用印刷シート10Aにより、上記課題を解決する。当該床材用印刷シート10が床材40に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 環境ホルモン作用の疑いのある物質を一切使用せず、従来の硬化物と同性能
を有する防水材、舗装材及び床材を提供することにある。
【解決手段】 ポリオールとポリイソシアネートとを反応させて得られる末端イソシアネ
ート基含有ウレタンプレポリマー、活性水素を有する化合物、無機充填材及びアルキルモ
ノカルボン酸変性高級脂肪酸エステルを含有する2液硬化型ウレタン組成物からなり、2
5℃での粘度が1,000〜12,000mPa・sである防水材、舗装材及び床材を提供
するものである。 (もっと読む)


【課題】裏面に形成された配管溝に温水パイプを収容する温水暖房床材において、その床暖房使用時の熱的影響によって、温水暖房床材の長辺に沿った直線部分の配管溝を基点とする僅かな歪みが生じるのを抑制し、化粧層表面への配管溝直線部の筋状模様となった浮き上りの現出を防止し、化粧外観を美麗に保持する。
【解決手段】配管溝3において、床基材1の長さ方向に延びる直線相当部分の少なくとも一部を、直線部分が少なくなるよう床基材1の平面視で略波形状に湾曲形成する。 (もっと読む)


【課題】 軽量床衝撃音遮断性能の良い床構造を提供することである。
【解決手段】 床構造1は、コンクリートスラブ3の上面に多数の不陸調整材4を介して熱可塑性発泡樹脂からなる床下地材5が密接状に敷き詰められ、該床下地材5の上に制振面材6を介して仕上材7が設置され、床下地材5の下部側はエラスティックな独立気泡の熱可塑性発泡樹脂からなるものである。 (もっと読む)


【課題】 太鼓現象を発生させずに重量床衝撃音遮断性能の良い床構造を提供することである。
【解決手段】 床構造1は、スラブ上面4との間に所定の空間5を形成するように、複数の支持脚3でスラブ上面4から適宜高さに、際根太を基準にレベル調整された床材を設置し、該床材2が緩衝材12と床表面材15とからなり、前記緩衝材12は熱可塑性発泡樹脂、グラスウール、ロックウール、ゴム材のいずれかで構成される。 (もっと読む)


941 - 960 / 1,150