説明

Fターム[2E250CC30]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | ケース、カバー (275)

Fターム[2E250CC30]に分類される特許

81 - 100 / 275


【課題】携帯用の電子鍵が電池切れを起したとしても、他の電子機から給電することができて、緊急対応性に優れた小型の電子セキュリティシステムおよびその遠隔操作用携帯電子鍵を得る。
【解決手段】車両機器の遠隔操作システムに適用される電子セキュリティシステムである。電子鍵を電源が搭載される電子鍵筐体と、この電子鍵筐体に着脱可能とされ、送受信アンテナを具備し信号照合手段と前記車両機器の操作制御手段を具備した電子鍵モジュールとから構成する。前記電子鍵モジュールは他の電子機器の交換モジュールと給電端子配置を共通にするとともに外観形状を同じくして、前記電子鍵筐体に挿入された通常動作状態で電池切れにより動作不能となった場合に、前記電子鍵モジュールを他の電子機器に差し替えることで緊急動作可能とする。 (もっと読む)


【課題】扉操作ハンドルに関し、アンテナユニットを所定の位置に固定するだけで、線状アンテナの姿勢を確定することができるために、アンテナの設置が簡単で、かつ、交信性能も高めることを目的とする。
【解決手段】扉1に取り付けられ、扉1の開閉操作時の手掛けとなる金属製ハンドル主体部2と、
利用者が所持する携帯器と交信して携帯器から出力されるID信号を受信する受信回路4、および受信用の線状アンテナ5を備えた交信手段とを有する扉操作ハンドルAであって、
前記交信手段は、防水処理された内部空間に受信回路4を収容するとともに、外周壁14の適宜箇所にアンテナ係止部6を設けた合成樹脂製のアンテナケース7を有し、
一端を給電点36とし、他端を開放端とした線状アンテナ5を前記アンテナケース7のアンテナ係止部6に係止させて保形することにより交信手段がユニット化されることにより構成する。 (もっと読む)


【課題】通信回路部及びメカニカルキー部の2つの部分が一体化された構造を取りつつ、メカニカルキー部を使用する際の通信回路部の破損を抑制することのできるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】このカード型電子キーは、電子的な認証に用いられる識別コードを無線送信する部分として機能する通信回路部10と、複数の貫通孔12によって機械的な認証に用いられる識別コードが形成されたメカニカルキー部11とを有して、これらが当該電子キーの長辺方向に並ぶかたちで配置されて一体化されている。ここでは、通信回路部10の配置されている領域とメカニカルキー部11の配置されている領域との境界部分Sに切り込み15a、貫通孔15b、及び切り欠き15cからなる分離構造が形成されて、同分離構造により通信回路部10とメカニカルキー部11とが分離可能な構造となっている。 (もっと読む)


【課題】セキュリティシステムの送信機において、IDデータが改変される虞を少なくしてセキュリティ性を良くし、また、意匠性を良くする。
【解決手段】送信機2は、IDデータを記憶する記憶部21と、IDデータの送信を行なう通信部22と、制御部23と、電池24を備えている。また、送信機2は記憶部21等を収納する筐体5と、筐体5に固定される電池カバー6とを備えている。筐体5は、ケース51とカバー52とを有しており、ケース51とカバー52は固着具7によって固定されている。電池24はカバー52の表面に固定されており、電池カバー6は電池24と固着具7を覆い隠す。電池カバー6によって固着具7が覆い隠されてカバー52の開け方が察知されなくなり、カバー52を開け難くなるので、IDデータが改変される虞が少なくなりセキュリティ性が良くなる。また、固着具7が外部から見えないので送信機2の意匠性が良くなる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティシステムの送信機において、電池を覆うカバーは電池交換のために容易に取り外すことができ、しかも記憶部等を収納している蓋は容易に開けられないように固定し、セキュリティ性能を高める。
【解決手段】送信機2は、ケース51とカバー52からなる筐体5と、電池カバー6を備えている。カバー52は固着具7によってケース51に固定されているので、容易に開けられずIDデータを容易に改変できず、セキュリティ性能が高くなる。電池カバー6は、カバー52に係止される第1の係止片6aと第2の係止片6bを有している。第2の係止片6bは、電池カバー6の裏面から突出しており、端部の第1の係止片6aの方向に向いて突出した楔形状の突部6cを有している。電池カバー6が開かれるときには電池カバー6が撓み、突部6cがカバー52との係止から外れ、電池カバー6が容易に取り外されるので、電池交換を容易に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯機の全体を手で覆うように持った場合であっても、携帯機と車両の間で安定的に通信を行うことのできるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】携帯機3は、認証のための信号の通信を行う携帯機制御部20と、信号によって生成される電界を人体に誘起させる一対の電極21a、21bとを有し、車両1は、電極21bにより人体に誘起された電界を検出する車両側電極12を備え、車両1には車両側電極12で検出した電界により第2の信号が入力され、第2の信号の認証を行う車両側制御部20が設けられ、携帯機3は金属からなる車両1の鍵45を直接あるいは間接的に取付可能な鍵取付部41を備え、一対の電極21a、21bのうち一方21bとのみ接続あるいは近接する金属体43が鍵取付部41に設けられる。 (もっと読む)


【課題】帯状の金属部材を備えた携帯機において、携帯機から送信される電波に対する金属部材の影響を抑制することができる携帯機を提供する。
【解決手段】加飾金属8,8,10,10が、当該加飾金属8,8,10,10の長手方向の長さと同程度の波長を有する電波を受けた場合に共振しないように、加飾金属8,8,10,10の長手方向の長さを設定し、電子キー2が発する送信電波の基本波の整数倍の周波数を有する高調波において特に電子キー2の長手方向の長さと同程度の波長を有するものが加飾金属8,8,10,10と共振し、該高調波の出力強度が大幅に増大してしまうことを防止する。 (もっと読む)


【課題】 腕時計型無線携帯キーの電池消耗を低減し、かつ、電波スキミングをより受けにくした車両制御システムを提供する。
【解決手段】 車両側無線送受信機21T,22Rと無線通信する腕時計側の無線送受信部を、時計動作を駆動するための電池式時計駆動回路400と電源分離された無電池式受動励起型無線送信回路40にて構成する。時計側アンテナ41を介して車両側無線送受信機21T,22Rから電力励起用電波WRを受信することにより該無電池式受動励起型無線送信回路40を受動的に電力励起し、その電力を用いて、コード照合に用いる識別コードデータ電波WDを車両側無線送受信機21T,22Rへ送信する。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ応力に対する耐性が向上されたカード型電子キーを提供する。
【解決手段】電子キー10は、通信対象との間で無線通信を行うとともに、外形がカード形状である。電子キー10は、電子キー10に収容される部品が分けられ、収容された電子部品ユニット14及び電池キーユニット15と、電子部品ユニット14及び電池キーユニット15とを連結する連結部16とから構成される。連結部16は、軟質材料からなり変形可能である。 (もっと読む)


【課題】折り曲がった際に通信性能の安定性を確保することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】カード型電子キー10は、通信対象との間で無線通信を行うとともに、外形がカード形状である。カード型電子キー10は、加えられる折り曲げ応力によって変形可能な連結部16が設けられ、連結部16を挟んで一方の側にRFアンテナ13aを配置し、他方の側に電池52を配置し、折り曲げられた際にRFアンテナ13aと電池52とを重なり難い位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】電子キー備え付けのエマージェンシーキーが不正に交換されてしまっても、この不正交換によって起こり得る不正行為(不正使用や盗難等)に対して防犯性を高いものとすることができる電子キー備え付けエマージェンシーキーの不正交換監視システムを提供する。
【解決手段】携帯機2のイモビライザー照合部37は、携帯機2に収納されたエマージェンシーキー30に組み付けられたトランスポンダ29との間でイモビライザー照合の成立可否を見ることにより、エマージェンシーキー30の正当性を確認する。そして、通信処理部38は、携帯機2が車両1とスマート通信を行う際に、この正当性確認結果を含ませてスマート通信を行う。車両1のキー正当性通知部39は、不正交換有りの通知を携帯機2から受け付けると、例えばインストルメントパネル等にその旨を通知してユーザに警告する。 (もっと読む)


【課題】同一の外観形状、あるいは類似の外観形状を有している場合であれ、ユーザによる識別の可能な携帯機を提供する。
【解決手段】この携帯機は、無線通信を通じて車両ドアのロック/アンロックを実行する車両の電子キーシステムを構成して、通信対象である車両と無線通信を行う。ここでは、携帯機毎に各別に設定された点灯態様にて点灯を行う作動インジケータランプ22を備えて、当該携帯機のロックボタン21a及びアンロックボタン21bを同時に押圧する操作が検出されたときに、携帯機毎に各別に設定された点灯態様にて作動インジケータランプ22の点灯を行う。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターを開放位置まで動作させる際、当該シャッターのロック解除の操作性をより向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、コイルスプリングと、ソレノイドと、トランスポンダ6と、アンテナ7と、認証手段と、認証手段による認証を開始させるアクセススイッチの操作手段(操作部12)とを具備したシリンダ錠の保護装置であって、認証手段により正規の認証コードが受信されたと認証された場合に限り、ソレノイドによるロックを解除し、コイルスプリングによる付勢力にてシャッター2を閉塞位置から開放位置まで移動させるシリンダ錠の保護装置であって、操作部12(アクセススイッチの操作手段)の近傍にアンテナ7を配設する。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターを開放位置まで動作させる際、当該シャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるとともに、シャッターのロック状態をより強固なものとして防犯効果をより向上させることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、コイルスプリング5と、ソレノイド3と、トランスポンダと、アンテナと、認証手段とを具備したシリンダ錠の保護装置であって、ソレノイド3は、閉塞位置にあるシャッター2と係合してシャッター2の開放位置へ向かう方向及びそれと略垂直な方向への変位を規制するロック位置と、シャッター2との係合が解除される非ロック位置との間を移動可能なプランジャ3aを具備する。 (もっと読む)


【課題】 認証システムの導入および運用に係る経費を抑え、システムの障害や機器の停止を伴うメンテナンス等においてもシステム全体の運用に波及せず、カード発行に関する経費の削減とともに情報漏洩等のセキュリティ上、重大な危険性を回避することができる認証システムを提供する。
【解決手段】 認証のための鍵データを記録したICカード1と、ICカード1との無線通信を行う非接触ICカード用リーダライタまたは同機能を備えた携帯端末6と、ICカード1を着脱可能に装填するドアロック装置8などの被制御機器から成り、ICカード1は携帯端末6との無線通信を行うための非接触通信手段と有線通信を行うための接点端子を備え、携帯端末6から無線送信された認証データをICカード1で受信して鍵データとの照合演算処理を行い、その結果による認証の適否に対応した制御信号を接点端子を介して被制御機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】高級感があり、加飾された部品の取替えが容易な携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機1は、本体2に開口204、205を備え、開口204、205には、抜止部204a、205aが形成されている。第1の加飾板4は、先端部43を有する第1の爪部42と、先端部45を有する第2の爪部44と、を備え、第1及び第2の爪部42、44を開口204、205に挿入し、先端部43、45を抜止部204a、205aの下部に変位させることによって、第1の加飾板4を本体2に取り付け、V字スナップ60、61を裏側の開口210、211に挿入することによって第1の加飾板4を本体2に固定する。 (もっと読む)


【課題】非常時に使用されるメカニカルキーを具備するとともに、小型化や薄型化が実現できる電子キーを提供すること。
【解決手段】車両に設けられた通信制御装置にIDコードを含む電波を送信することで、当該IDコードが正規のものである場合に車両20に設けられた外部機器の制御が許可されるようにした通信回路部16と、該通信回路部16に直流電流を供給する電池11bを具備した電子キー1である。電子キー1は、通信回路部16及び電池11bを収容するケース本体1aと、該ケース本体1aに対してスライド自在に支持されるとともに略平板状に形成され、且つ、当該ケース本体を閉塞する時には、前記電池を前記ケース本体内に略密封するようにしたスライドカバー1bとをさらに具備している。スライドカバー1bは、8個の有底穴1h,…の配置パターンをもって照合用コードとするメカニカルキーとして機能する。 (もっと読む)


【課題】意匠性を高めるためにケースに加飾を施す場合であれ、加飾部材をケースの所定の位置に容易に固定することのできる携帯機を提供する。
【解決手段】この携帯機は、アンテナなどの各種電子部品を外部環境から保護するケース10と、ケース10を加飾するためにその正面部及び背面部に固定される加飾部材30a,30b,40a,40bとを備え、車両との間で無線通信を行う。ここでは、加飾部材30a,30b,40a,40bのケース10と当接する面に鈎状の凸部をそれぞれ設けるとともに、ケース10の加飾部材30a,30b,40a,40bと当接する面に同じく鈎状の凹部を設ける。そして、ケース10の凹部に加飾部材30a,30b,40a,40bの凸部がそれぞれ嵌合している。 (もっと読む)


【課題】視認性が高く、意匠性に優れた携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機2は、操作されるとスタートスイッチ24、ストップスイッチ25への操作を有効とするEボタン23と、無線信号を送信する際に操作されるスタートスイッチ24、ストップスイッチ25と、Eボタン23の周囲を囲むように設けられる第1発光部26と、第1発光部26から遠ざかる方向へ延設される第2発光部27と、Eボタン23及びスタートスイッチ24、ストップスイッチ25の操作の有無に基づき第1発光部26及び第2発光部27の発光状態を制御するマイクロコンピュータとを備える。マイクロコンピュータは、Eボタン23が操作されたことを検出したときには第1発光部26を発光させるとともに、スタートスイッチ24、ストップスイッチ25が操作されたことを検出したときには第2発光部27を第1発光部26から光が遠ざかるように発光させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信を通じて特定の制御対象を遠隔制御する際に操作される部分を兼ねる化粧パネルの本来意図しない方向への変位を抑制することができる携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機は、上部筐体40の外面に設けられて意匠面を構成するとともに、上部筐体40の外面に固定される固定端としての部分と上部筐体40の外面に固定されない自由端としての部分とを有するスイッチパネル60を備える。携帯機は、制御対象を制御する際にスイッチパネル60の自由端としての部分が押圧操作された場合には、自由端としての部分が上部筐体40側へ撓むことを利用して筐体の内部に設けられる接点を閉動作させることにより無線信号が送信されるように構成されている。スイッチパネル60の自由端としての部分には、筐体の内部に挿入され、上部筐体40の内面に設けられた係合部45,46と係合する爪部64,65を備える延出部62,63が形成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 275