説明

朝日電装株式会社により出願された特許

1 - 10 / 184


【課題】操作性を向上させることができるとともに部品点数の削減及び構成の簡素化を図ることができるハンドルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】二輪車のハンドルバーの把持用グリップ近傍に固定されたスイッチケース2a、2bと、スイッチケースに形成され、二輪車に搭載された各種電装品を操作可能な操作スイッチとを具備したハンドルスイッチ装置において、操作スイッチは、被接触部3〜9に操作者が触れたことを検知して所定の電気信号を生じさせるタッチセンサ10a〜10gから成るものである。 (もっと読む)


【課題】操作内容に応じて操作性の向上又は誤操作の防止を任意選択的に図ることができるハンドルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】二輪車のハンドルバーHの把持用グリップG近傍に固定されたスイッチケース2と、該スイッチケース2に形成され、当該二輪車に搭載された各種電装品を操作可能な操作スイッチとを具備したハンドルスイッチ装置1において、操作スイッチは、操作ノブ3、4又は操作ボタン4a、5を動作させて所定の電装品を操作する第1操作スイッチと、被接触部(6〜8)に操作者が触れたことを検知して所定の電気信号を生じさせることにより所定の電装品を操作するタッチセンサから成る第2操作スイッチとを有したものである。 (もっと読む)


【課題】スイッチケースの小型化を容易に図ることができるとともに、ウィンカの点滅操作及びキャンセル操作を確実に行わせることができるターンシグナルスイッチを提供する。
【解決手段】ハンドルバーHの把持グリップG近傍に固定されるスイッチケース1と、中立位置から左右方向に操作可能とされ、かつ、中立位置から押し込み操作可能とされた操作ノブ(スライドノブ3及びプッシュボタン4)と、操作ノブに対する左右方向の操作及び押し込み操作と連動し、スイッチケース1に固定された固定接点10aと接触又は離間し得る可動接点9が形成されたローラ8とを具備したターンシグナルスイッチにおいて、可動接点9は、操作ノブに対してスイッチケース1の高さ方向にオフセットして配設されたものである。 (もっと読む)


【課題】搭乗手段の振動による誤検知をより確実に防止することができる搭乗手段の傾斜センサを提供する。
【解決手段】二輪車に固定される傾斜センサ本体1と、傾斜センサ本体1に形成された支持部に支持される凸状の揺動軸部2aを有するとともに、二輪車の傾斜に応じて当該揺動軸部2aを中心として揺動し得る振り子2と、振り子2の揺動を非接触で検知して二輪車の傾斜を検知し得る磁気センサ4とを具備した搭乗手段の傾斜センサにおいて、揺動軸部2aは、その周面に角部2aaを有して成り、振り子2が中立位置から所定角度α揺動したとき、当該角部2aaが支持部に当接し得るものである。 (もっと読む)


【課題】接続手段の接続時に燃料が噴出してしまうのを防止することができる燃料ホースの接続装置を提供する。
【解決手段】燃料ホースの先端に形成された第1接続手段1と、第1シール手段3と、燃料導入口又は燃料導出口に形成された第2接続手段6と、第2シール手段8と、流通開口2a、7aとを具備し、第1接続手段1と第2接続手段6とを接続させて燃料を流通可能とされた燃料ホースの接続装置において、第1シール手段3又は第2シール手段8によるシールが維持された状態で、第1シール手段3又は第2シール手段8との間で流通開口2a、7aを含む空間をシールして密閉空間を形成する第3シール手段(4、5)を具備し、当該第3シール手段(4、5)によるシールがなされた後、第1シール手段3及び第2シール手段8のシールが解かれるよう構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】操作スイッチ手段のケース部に発光手段を任意選択的に配設可能とすることにより、操作ノブ部の視認性の向上及び意匠性の向上を図りつつコストの上昇を抑制することができるハンドルバー用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】運転者が操作可能な操作ノブ部2aと、該操作ノブ部2aを操作可能な状態で保持するケース部2bとを有した操作スイッチ手段2を具備するとともに、先端に把持グリップが形成された搭乗手段のハンドルバーHに取り付けられて操作ノブ部の操作に応じて搭乗手段に搭載された種々電装品を操作可能なハンドルバー用スイッチ装置において、操作ノブ部2a又はケース部2bの前面には、光を透過可能な透過部位aが形成されるとともに、ケース部2bには、当該透過部位aを臨ませつつLED9をケース部2bの外部から取り付け可能な取付部2baが形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】車両が搭載する作動手段の電気的仕様を自動的に判別な構成とすることができ、選択スイッチ等を不要とすることができる車両用作動装置を提供する。
【解決手段】電流が付与されると当該電流に応じて車両に搭載された所定の負荷を作動させる複数の作動手段(1、2)又は(1’、2’)と、一端が作動手段(1、2)又は(1’、2’)に接続されて当該作動手段に電流を流すことが可能な第1電流経路L1a、L2a及び第2電流経路L1b、L2bとを備えた車両用作動装置において、第1電流経路及び第2電流経路は、作動手段の電気的仕様に応じて他端の接続先を異ならせるよう構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】前方照射から下方照射に切り換える際、意図せずパッシング操作してしまうのを抑制することができるディマースイッチを提供する。
【解決手段】前方照射位置、下方照射位置及びパッシング位置の間で操作可能なディマースイッチノブ5と、前方照射灯又は下方照射灯の切り替えを行わせる切換手段Dとを具備し、ディマースイッチノブ5の下方照射位置からパッシング位置への操作時、当該ディマースイッチノブ5を下方照射位置側へ付勢することにより自動的に復元可能とされたディマースイッチ2において、ディマースイッチノブ5は、その一方の揺動端で下方照射位置とされるとともに、他方の揺動端で前方照射位置とされ、当該下方照射位置と前方照射位置との間にパッシング位置が設定されたものである。 (もっと読む)


【課題】エンジン始動時の操作性を向上させることができるとともに、搭乗手段が搭載する種々電装品を操作するための複数の操作スイッチ手段を流用してエンジン始動操作を行うことができるハンドルバー用操作装置を提供する。
【解決手段】二輪車におけるハンドルバーHの先端部に取り付けられ、当該二輪車が具備する種々電装品をそれぞれ操作し得る複数の操作スイッチ手段が形成されたハンドルバー用操作装置において、複数の操作スイッチ手段のうち任意の操作スイッチ手段を任意の順番で操作することにより入力パターンが入力可能とされ、当該入力パターンが予め定められた正規の入力パターンと合致したことを条件として二輪車のエンジンを始動可能とする制御手段11を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】製造コスト及び管理工数を低減させることができるイグニッションスイッチ装置を提供する。
【解決手段】イグニッションキーを挿抜可能なキー孔4aが形成されたロータ4を保持するシリンダボディ1と、キー孔4aを塞ぐ閉塞位置と当該キー孔4aを開放する開放位置との間で移動可能なシャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするマグネット錠3とを具備したイグニッションスイッチ装置において、シリンダボディ1には、その上端部にシャッター2の動作を案内する案内部としてのボス部1bが一体形成されたものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 184