説明

Fターム[2F073FF18]の内容

測定値信号、等のための伝送方式 (33,732) | 結合要素 (1,343) | リードスイッチ (6)

Fターム[2F073FF18]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】異なる桁数のIDを有する様々な種類のメータに対応可能であるとともに、ハンディターミナルや無線親機・子機に対するID登録作業を軽減することが可能な無線検針システムを提供する。
【解決手段】メータ3−1〜3−n等の下位装置に接続される1以上の無線子機5−1〜5−nと、1以上の無線子機5−1〜5−nの各々との間で無線通信を行う無線親機4と、無線親機4に接続され、無線親機4及び1以上の無線子機5−1〜5−nを介して下位装置から情報を取得するハンディターミナル1とを備え、1以上の無線子機5−1〜5−nの各々は、自己の無線子機に接続された下位装置に対して計器IDを要求するとともに、要求に応じて取得した計器IDに基づいて下位装置の種類を判別する第1制御部を有している。 (もっと読む)


【課題】ペダル漕ぎの際に運転者によって自転車の部品に加えられる応力を、簡単で、費用対効果に優れ、信頼性を有し、かつ設置が容易であるシステムによって測定することを目的とする。
【解決手段】計器を備えた自転車部品(1)が、当該部品(1)に加えられた応力を表わす少なくとも1つのパラメータの検出ユニット(100a)を有しており、部品(1)は、単一の部品、あるいはお互いに対して動くことのない複数の部品からなっている。前記部品(1)が、自転車の走行時に自転車のフレームに対して可動であり、検出ユニット(100a)が、部品(1)と一緒に単一の部品として自転車のフレームに対して運動する。 (もっと読む)


【課題】信号ケーブル等の配線簡略化を可能とした無線出力センサ、近接センサ、加工装置、および制御システムを提供すること。
【解決手段】樹脂製の密封筐体12内に、検出対象を非接触に検出する非接触センサ部36と、非接触センサ部36の検出に係るセンサデータを送信IDコードを含めて特定小電力無線で送信する処理をする無線送信部38と、無線送信部38の処理に係るセンサデータを送信する送信アンテナ24と、非接触センサ部36と無線送信部38それぞれの電源となる電池を搭載する電池搭載部26とを備えた構成。 (もっと読む)


【課題】 遠隔の電子水道メーターからのメーター計測値の通信取得確率を上げるとともに、計測結果を取得するための通信間隔を長くすることなく双方の低消費電流化を実現できる計測値遠隔取得装置を提供する。
【解決手段】 定期的に反復して到来する取得タイミング毎に電子式水道メーター2からメーター計測値を通信取得する計測値遠隔取得装置1であり、該通信取得できなかった場合に所定の上限回数を限度にリトライを実行し、それでもメーター計測値を通信取得できなかった場合には、それ以降の取得タイミングにおけるリトライの上限回数を減じる。 (もっと読む)


少なくとも一つの生理的パラメータを測定するための測定デバイス(26、28、800、900)は、外部スイッチング作動デバイス(1000、1100)によって発生される非高周波スイッチング作動信号によって動作可能な統合スイッチングデバイス、少なくとも一つの生理的パラメータを測定するための測定ユニット、及び少なくとも一つの生理的パラメータの測定値を送信するための高周波信号送信デバイスを備え、統合スイッチングデバイスが第1のスイッチング状態にある時に測定ユニット及び/又は高周波信号送信デバイスが作動され、且つ統合スイッチングデバイスが第2のスイッチング状態にある時に測定ユニット及び/又は高周波信号送信デバイスが作動停止される。
(もっと読む)


【課題】カバー6をケース5に固定することで回線接続部2と無線親機部3間を導通状態とすることができる自動検針用通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信によりメータから計量値を収集して検針を行う自動検針用通信装置であって、通信ネットワークを介して外部の管理装置と接続するための回線接続部2と、メータに接続された無線子機との間で無線通信を行う無線親機部3と、回線接続部2と無線親機部3との間の導通/切断を切り替えるスイッチ部4と、回線接続部2と無線親機部3とスイッチ部4とを収納するケース5と、ケース5に取り付けられるカバー6と、カバー6に形成され、カバー6をケース5に取り付けるときにスイッチ部4を導通状態に切り替えるリブ20とを備えた。 (もっと読む)


1 - 6 / 6