説明

Fターム[2F103ED28]の内容

光学的変換 (13,487) | 回路要素 (837) | D/A変換器 (9)

Fターム[2F103ED28]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】スケールの位置情報を高精度に検出する。
【解決手段】エンコーダ装置は、照射光を射出する光源部と、少なくとも移動方向に光源部と相対的に移動可能であって、照射光が入射され、移動方向に沿って形成されたパターンを有するスケールと、照射光を変調させる変調信号と、変調信号に応じた参照信号とを生成する変調部と、照射光を受光して、受光した照射光に応じた受光信号を出力する受光部と、参照信号を遅延させて遅延参照信号を生成する遅延信号生成部と、遅延信号生成部によって生成された遅延参照信号と受光信号とに基づいて、移動方向におけるスケールの位置情報を検出する位置検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子に過大な電流が流れることを防ぎ、角度変換精度を最大限維持したままエンコーダの長寿命化を図れる光学式エンコーダを提供する。
【解決手段】アナログ原信号を生成する光学回路と、発光素子の駆動電流を制御する光量制御部と、前記アナログ原信号を増幅しアナログ正弦波信号を生成する信号増幅部と、前記アナログ正弦波信号を2相ディジタル正弦波信号に変換するA/D変換部と、前記2相ディジタル正弦波信号を補正して変換用2相正弦波信号を生成する信号補正部と、前記アナログ原信号をディジタルパルス信号に変換するパルス変換部と、前記変換用2相正弦波信号の角度変換値と前記ディジタルパルス信号から位置情報を生成する位置情報生成部とを備え、前記光量制御部は前記発光素子の光量を一定量に維持し、且つ駆動電流が許容電流値を許容電流値で制限すると共に許容電流到達信号を出力し、前記許容電流到達信号で信号補正動作を切替える。 (もっと読む)


【課題】発光素子に過大な電流が流れることを防ぎ、角度変換精度を最大限維持したままエンコーダの長寿命化を図ることができる光学式エンコーダを提供する。
【解決手段】アナログ原信号を生成する光学回路と、発光素子の駆動電流を制御する光量制御部と、前記アナログ原信号を増幅しアナログ正弦波信号を生成する信号増幅部と、前記アナログ正弦波信号を2相ディジタル正弦波信号に変換するA/D変換部と、前記2相ディジタル正弦波信号を補正して変換用2相正弦波信号を生成する信号補正部と、前記アナログ原信号をディジタルパルス信号に変換するパルス変換部と、前記変換用2相正弦波信号の角度変換値と前記ディジタルパルス信号から位置情報を生成する位置情報生成部とを備え、前記光量制御部は前記発光素子の光量を一定量に維持し、且つ駆動電流が許容電流値を許容電流値で制限すると共に許容電流到達信号を出力し、前記信号増幅部の増幅率を制御する。 (もっと読む)


【課題】常にアナログ−デジタル変換部の性能を最大に使い切るように、増幅部が電気信号を増幅するように設定することできる計測器と計測システムを提供する。
【解決手段】受光部11と、増幅部12と、アナログ−デジタル変換部13と、演算部14と、増幅率算出部15とを有し、受光部は、受光する光強度に応じて電気信号を生成し、増幅部は、受光部から電気信号を入力され、外部から設定可能な所定の増幅率に応じて電気信号を増幅し、アナログ−デジタル変換部は、増幅部で増幅されたアナログの電気信号をデジタル信号に変換し、演算部は、デジタル信号を入力され、デジタル信号に対して所定の信号処理を行い、増幅率算出部は、増幅部において設定するべき増幅率をデジタル信号に応じて算出し、増幅率算出部で算出された増幅率が増幅部に入力されて増幅部の増幅率として設定される構成とする。 (もっと読む)


【課題】外来光による影響を排して正確な部材位置の検出ができ、且つ、連続的な検出処理でトータルの処理時間の短縮および消費電力の低減を図れる部材位置検出装置、ならびに、それにより針位置の検出を行う電子時計を提供する。
【解決手段】1回の運針処理を行う都度、外来光の強度を検出するためのAD変換処理と、発光素子を発光状態として検出信号としきい値とを比較するコンパレート処理との2種類の処理を行うのではなく、1回の運針処理J3を行う都度、フォトインタラプタによるコンパレート処理J2を1回行い、歯車の光透過孔部が検出位置で重なった状態にあるか判別を行う一方、これらの運針処理J3やコンパレート処理J2を複数回(例えば10回)行った後に、外来光を検出するためのAD変換処理J1を1回行い、外来光の強度分しきい値をオフセットさせて外来光の影響を排除する。 (もっと読む)


【課題】対象物が高速で移動することにより、マーク検出信号の周期が短くなるような場合であっても、別途の構成を必要とすることなく、しかも、安価に、適切なマーク検出信号を検出することのできる位置検出装置を実現する。
【解決手段】エンコーダ装置1は、対象物の位置検出に必要な複数のマークが形成されているエンコーダスケール2と、発光部4aと受光部4bとを備え発光部4aからの光のうちエンコーダスケール2を介して受光部4bに到達する光量によって前記マークを光学的に検出するエンコーダセンサ4とを有し、前記検出されたマークから対象物の位置の変動量を検出するものであり、前記複数のマークは、発光部4aからの光量が固定された場合に、受光部4bに到達させる光量が異なる黒色マーク部3aと灰色マーク3bとを含む。 (もっと読む)


スケール測定装置を較正する方法が開示される。スケールは、増分パターンおよび少なくとも1つのスケール線を形成するように配置されたスケールマーキングを有する。読取りヘッドは、出力信号を生成する増分検出器手段およびゼロ交差のある信号を生成するスケール線検出器手段を有する。読取りヘッドは、スケールに対して移動される。増分検出器からの出力を用いて出力信号中の所定の位相を求め、また、ゼロ交差の両側について、増分検出器からの出力信号中の所定の位相に対応するスケール線検出器からの信号の値を求める。これらの値は、スケール線パルスの幅を定義するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】M系列用の受光セルに接続されたトランジスタの電流増幅率のばらつきに起因した位置検出誤差の発生を除去すること。
【解決手段】発光素子1から出射した照射光を、M系列トラック5が設けられたスケール板4に入射し、当該スケール板4からの照射光を受光部2で受光する。受光部2から出力されたM系列検出信号を電流−電圧変換した後、各比較器61−1〜61−8及び62−1〜62−8に入力する。比較器61−1〜61−8及び62−1〜62−8において基準電圧と比較して矩形波状に波形成形したM系列検出信号を得てCPU50へ入力し、CPU50でM系列検出信号から絶対位置情報を得る。前記各比較器61−1〜61−8及び62−1〜62−8の基準電圧入力側を電気的に並列接続した統合基準入力端に対して可変抵抗器63を接続して、比較器61−1〜61−8及び62−1〜62−8の基準電圧を調整可能とする。
(もっと読む)


【課題】 光学式エンコーダにおいて温度変化、経年変化等により光学式エンコーダの発光素子に電流が流れたり受光出力が変動しすることがある。
【解決手段】 発光手段を消灯した時に受光手段の出力に基準値を合わせる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9